X

ベンゾ系の離脱症状で死にそうなんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 19:22:31.21ID:+Uwjm4ok0
不眠、筋肉のこわばり、手の震え、不安感、恐怖感、イライラがやばい
安易に精神科なんか行くべきじゃなかったわ
服薬は地獄の始まり
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:02:41.08ID:JTG0YDlTd
>>89
ベンゾジアゼピン
2022/04/09(土) 20:02:59.85ID:e5nDykDba
>>88
人の言うこと聞けずにODするメンヘラガイジの言うことなんか知らんわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:03:52.55ID:xpwKKwQE0
>>92
アナフラニールの副作用きつくてトレドミンになったわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:05:11.01ID:7JTgPJRe0
ワイは酒飲んで誤魔化すけど健康的には最悪なんやろなぁ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:06:16.21ID:7JTgPJRe0
>>43
幻聴聞こえてくる?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:06:18.05ID:35TcG6JmM
>>76
半減期短めで効果の「キレ」が強く薬の効き目も強めやから残念ながら依存性はベンゾ系の中では高い部類やな

しかし「お守りに半錠」はベンゾ系の正しい使い方をようわかっとるから信用できる先生や
クッソ苦しい「不安」の症状を直ちに解消できるのはベンゾ系くらいしかないからここぞというときは思いっきり頼ってええ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 20:07:53.45ID:TxbSPZEa0
ベンゾ飲みまくってれるけどちゃんと効いたの初回だけで後はよく分からん
ただ飲みすぎると酒で酔っ払うよりたちのわるい躁になる
2022/04/09(土) 20:09:01.67ID:01C13XWd0
5年ぐらいかけて断薬したわ
今はもう何ものまんでも過ごせるようになったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況