探検
スパイファミリー言うほど面白くなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/10(日) 02:23:43.02ID:1AXX4Wth0
これ下手したら鬼滅よりつまらんぞ・・・
130それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:48:53.67ID:txj4qB+j0 鬼滅が当たってから似たようなポジション用意し続けてるけど正直どんどん縮小していってる気がする
131それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:48:57.44ID:pp+HZZcx0 >>129
日常系漫画に決まってるだろ
日常系漫画に決まってるだろ
132それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:48:57.51ID:sffKFFqE0 これみるなら銀魂でよくね?
2022/04/10(日) 03:49:28.45ID:tX4pT7so0
鬼滅400億で影響の凄まじさが分かったわ、社会的に認められて見るのが恥ずかしいとかそういうのがなくなるからかな?
134それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:49:36.94ID:woTVjavN0 そら捻くれたなんG民に刺さるわけねぇだろ
2022/04/10(日) 03:50:12.05ID:XH9ZWZDa0
>>130
鬼滅がまぐれ当たりなの企業はわかってないんちゃうかな
鬼滅がまぐれ当たりなの企業はわかってないんちゃうかな
136それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:51:48.81ID:QybzoVN8a ゴミコンテンツに金使うことを誇らしく思うおまんこの習性利用して金稼ぐ企業は賢い!👊😎
137それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:52:00.00ID:4bIr/+tP0 設定以上のひねりがない
展開が予想の範囲内だから3分経ったら全部忘れるレベル
展開が予想の範囲内だから3分経ったら全部忘れるレベル
138それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:53:12.20ID:MRrf/5x20 >>130
とはいっても鬼滅の10分の1でも十分ありがたいだろし
とはいっても鬼滅の10分の1でも十分ありがたいだろし
139それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:53:41.40ID:1AXX4Wth0140それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:54:23.57ID:qAZhjlX40 初期から流行ってる理由がマジで分からん
ステマの代名詞やろ
ステマの代名詞やろ
141それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:55:36.74ID:xr3lUgyId142それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:56:24.10ID:1AXX4Wth02022/04/10(日) 03:56:42.39ID:CC2DhWwua
マーケティング定期
2022/04/10(日) 03:56:47.93ID:wxvrT63sM
こうやって自国の文化衰退させて崩壊していくんやろな
146それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:57:26.00ID:pp+HZZcx0147それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:58:03.39ID:MRrf/5x20 アニメ化前で1000万部超えるような漫画と聞かれたらそう思わないけど
普通に面白いし更新されてたら嬉しい漫画なんや
目の超えた5chの読者様のお眼鏡にはかなわないようだけど
普通に面白いし更新されてたら嬉しい漫画なんや
目の超えた5chの読者様のお眼鏡にはかなわないようだけど
148それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:58:18.27ID:pp+HZZcx0 >>144
タダで読もうとする乞食は全員死ぬべき
タダで読もうとする乞食は全員死ぬべき
149それでも動く名無し
2022/04/10(日) 03:58:51.48ID:pp+HZZcx0 >>147
独身連中なんだから当たり前だろ
独身連中なんだから当たり前だろ
150それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:01:16.87ID:MRrf/5x20151それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:03:32.84ID:fNIbho6u0 漫画ちょっと読んだけどとくに面白くなかった
152それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:03:58.86ID:IrOj3xhbM 男はソシャゲやバチャ豚にばっかり金を使ってるからねえ
153それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:05:04.02ID:ZS7lprZjd 雰囲気漫画だよな
あんまおもんない
あんまおもんない
2022/04/10(日) 04:05:15.03ID:XH9ZWZDa0
売れんと集英社困りそうだから売れないを支持したいんだけど売れるんだろうな
この作品は異を唱えたい連中の声虚しくして売れてしまうだろうな
この作品は異を唱えたい連中の声虚しくして売れてしまうだろうな
155それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:06:02.66ID:R5JHv/OCd >>154
世の中未婚チー牛の方が少ないからねえ
世の中未婚チー牛の方が少ないからねえ
2022/04/10(日) 04:07:50.16ID:XuYLIHIGM
ソシャゲとバチャ豚で富が再分配されずに一箇所に集まってる
漫画アニメの2次文化も今海外に吸われ続けてどんどん金が外に逃げていってる
漫画アニメの2次文化も今海外に吸われ続けてどんどん金が外に逃げていってる
2022/04/10(日) 04:08:13.02ID:/76nQthn0
これが売れてしまうって漫画界が低レベルになってるのか読者が低レベルなのかどっちなんや?
マジで特筆する要素のない普通な作品やろ煽り抜きで
マジで特筆する要素のない普通な作品やろ煽り抜きで
158それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:09:13.06ID:XGYvti3E0 >>7
実際一話で終わりでもええか…ってタイプよなスパイファミリーって
実際一話で終わりでもええか…ってタイプよなスパイファミリーって
159それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:11:33.88ID:DHgquIP/0 大人の出ない学校パートとかつまんなすぎて発狂しそうやなここの奴ら
160それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:11:41.11ID:pp+HZZcx0161それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:11:42.79ID:KAEdG8AyM >>36
なんJ(というかネット民)って逆張り逆張り言うけど最近は勝ち馬乗りたいからか普通に乗って売れ線棒で叩きたいだけな奴も多いからな
なんJ(というかネット民)って逆張り逆張り言うけど最近は勝ち馬乗りたいからか普通に乗って売れ線棒で叩きたいだけな奴も多いからな
162それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:12:12.11ID:mNuIae9CM この尻ぬぐいはスパイ教室が取るから期待しておいてくれ
163それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:12:33.58ID:XGYvti3E0 殺し屋設定は完全に持て余してるよね……って信者がいっぱいいるところで言うとめちゃくちゃヒットマーク出してくれるで
164それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:13:26.21ID:3TGmj8mc0 >>163
!
!
165それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:13:29.48ID:oPVtJgvG0166それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:13:45.93ID:oPVtJgvG0 >>165
すまん逆や
すまん逆や
167それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:13:51.14ID:f60+ZErgd >>165
不等号逆やろ
不等号逆やろ
168それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:14:17.06ID:2ZglW+rUd >>165
面白い作品が売れてて草
面白い作品が売れてて草
169それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:14:43.10ID:3TGmj8mc0 >>165
最高やんかそれ
最高やんかそれ
2022/04/10(日) 04:16:09.08ID:/76nQthn0
まあ今はネットも相まってどれだけステマダイマするか次第なんやろな
どのコンテンツも
取り敢えず基準点有れば質は重要じゃ無さそう
バズり()って糞だわ
どのコンテンツも
取り敢えず基準点有れば質は重要じゃ無さそう
バズり()って糞だわ
2022/04/10(日) 04:16:18.70ID:XH9ZWZDa0
文化のレベルは世代間の垣根を超えると高度化はされずにリセットされてしまう
古臭いヤンキー漫画の東リベが新鮮な今どきの漫画として受けいられツギハギだらけの呪術廻戦が今どきのバトル漫画として受けいられ
ありきたりな普通の漫画であるスパイファミリーは今の時代の若者にはどう映るだろうか?
古臭いヤンキー漫画の東リベが新鮮な今どきの漫画として受けいられツギハギだらけの呪術廻戦が今どきのバトル漫画として受けいられ
ありきたりな普通の漫画であるスパイファミリーは今の時代の若者にはどう映るだろうか?
2022/04/10(日) 04:16:25.11ID:zVGkqjRs0
アニメ化で当たり会社引くか次に来るマンガ大賞に選ばれるかやな
2022/04/10(日) 04:16:30.30ID:tpVln37Q0
スパイファミリー微妙って言う友達から
王様ランキングおすすめされたけど
アニメとマンガどっちの方がいいとかある?
王様ランキングおすすめされたけど
アニメとマンガどっちの方がいいとかある?
174それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:17:39.32ID:1AXX4Wth0 >>173
それも微妙だぞwww
それも微妙だぞwww
175それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:17:58.19ID:f60+ZErgd マーケティング命になったのはネットのせいだよな
ネットがない時は面白さだけで評価されてたしちゃんと男ウケする作品の単行本も買われてたから
ネットがない時は面白さだけで評価されてたしちゃんと男ウケする作品の単行本も買われてたから
2022/04/10(日) 04:18:19.48ID:tpVln37Q0
>>174
えぇ嘘やろ……
えぇ嘘やろ……
177それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:18:27.85ID:M534OiqP0 鬼滅は楽しめたが
たこぴーとワニとこれは無理やった
たこぴーとワニとこれは無理やった
2022/04/10(日) 04:18:56.92ID:XH9ZWZDa0
>>175
広告代理店の人間は鼻で笑いそう
広告代理店の人間は鼻で笑いそう
179それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:19:06.91ID:41xQWKAk0 ステマをちゃんと規制すればこんなことにはなってないやろ
180それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:20:59.90ID:pp+HZZcx0 ステマ規制したらしたでどれも大して売れなくなりそうだし
さらに女向け作品ばかりになりそう
さらに女向け作品ばかりになりそう
181それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:21:52.53ID:txj4qB+j0 >>171
どっちかっつうとある程度歳いったやつが乗っかってんじゃないの最近の流行り
若者なんか数が凄い勢いで減ってるわけやし時勢作れるほど力無さそう
鬼滅ぐらいありえないレベルのヒットならまあガキも見てるんやろけど
どっちかっつうとある程度歳いったやつが乗っかってんじゃないの最近の流行り
若者なんか数が凄い勢いで減ってるわけやし時勢作れるほど力無さそう
鬼滅ぐらいありえないレベルのヒットならまあガキも見てるんやろけど
2022/04/10(日) 04:22:15.98ID:3Viv6UXn0
ワニ如きと比べるのは他の漫画に失礼や
売れなさ過ぎてグッズ1円とか聞いたことないレベル
キャラも可愛くないし売れる要素どこにあったのあれこそマスゴミステマの本質
売れなさ過ぎてグッズ1円とか聞いたことないレベル
キャラも可愛くないし売れる要素どこにあったのあれこそマスゴミステマの本質
2022/04/10(日) 04:23:22.27ID:XH9ZWZDa0
184それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:24:05.95ID:XNqgAtRud スパイの主な読者って子持ちの親多いんじゃないの?それか若い女性
独身男に受ける要素無いし
独身男に受ける要素無いし
185それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:24:21.14ID:ozO1b6n7a 広告いっぱい出してる事をステマっていうのはおかしいやろスパイはダイマ丸出しやん
素人がひとりでやってるふりしてたワニや「俺達ファン目線じゃワンピースはもっとすごいのにバンダイや東映が情けないせいで不遇だよな!by集英社」とかはガチステマやけど
素人がひとりでやってるふりしてたワニや「俺達ファン目線じゃワンピースはもっとすごいのにバンダイや東映が情けないせいで不遇だよな!by集英社」とかはガチステマやけど
186それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:24:24.28ID:txj4qB+j0187それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:24:41.35ID:7NMOqwW/M スパイファミリーは父子家庭物にした方が良かったよな
188それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:25:11.96ID:3TGmj8mc0 >>185
そんなんあったな
そんなんあったな
189それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:25:19.74ID:4laPKNVea こんなんより僕とロボコをアニメ化しろ
うまくいけばドラえもん化する
うまくいけばドラえもん化する
190それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:25:43.00ID:41xQWKAk0191それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:26:50.44ID:9Cc7O1/Md192それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:27:29.61ID:97pZZ0RgM 無料だからニートや学生でも楽しめて話題になるから世間的に流行ってると認識されやすい
流行ってると認識されてると何も知らない奴でも買ってしまう、最近の流行りは全部これやな
流行ってると認識されてると何も知らない奴でも買ってしまう、最近の流行りは全部これやな
2022/04/10(日) 04:27:37.80ID:XH9ZWZDa0
>>186
えっ?漫画アニメとか普通に飽きるだろ歳取ったら
えっ?漫画アニメとか普通に飽きるだろ歳取ったら
194それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:27:47.54ID:9Cc7O1/Md >>187
せめてヨルは殺し屋じゃなくて良かった
せめてヨルは殺し屋じゃなくて良かった
195それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:27:55.62ID:2jW76k+wa どうせピンク髪の幼女の絵が量産される
196それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:28:14.36ID:7NMOqwW/M >>192
タコピーの事かな
タコピーの事かな
197それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:28:40.93ID:zD2HvVZnd >>186
それがおかしいとなぜわからない
それがおかしいとなぜわからない
198それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:29:12.27ID:txj4qB+j0 >>193
ガキの頃から漫画アニメネットがあった世代がおっさんになり始めてるからコンテンツの高齢化は止まらないと思うで
ガキの頃から漫画アニメネットがあった世代がおっさんになり始めてるからコンテンツの高齢化は止まらないと思うで
199それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:29:52.27ID:Hh9E/ADa0 面白い面白い言うやつが増えるほどハードルが高くなる
宣伝すればするほどハードルが高くなる
宣伝すればするほどハードルが高くなる
200それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:31:03.98ID:WI15smHK0 今思うと鬼滅の1話ってインパクトあったよな
スパイファミリーは読んだことないからアニメで初めて見たけど
1話の取っ掛かりはそこまででもないな
スパイファミリーは読んだことないからアニメで初めて見たけど
1話の取っ掛かりはそこまででもないな
201それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:31:08.97ID:DR//vUaR0 鬼滅以降クオリティ高いアニメ増えたのは鬼滅の一番の功績だな
202それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:31:11.80ID:bcor+L3M0 盾の勇者どうやった?
2022/04/10(日) 04:31:32.46ID:XH9ZWZDa0
2022/04/10(日) 04:32:37.52ID:Ot5VCtcB0
元から緩い漫画やん?殺し屋とスパイだけどここ最近人気のアクション多めって訳でもないから
作画云々って見せ場も絵柄的に会わんしここまで宣伝に力入れてても回収できるアテないやろ
エロで釣るとかBLで釣るとか特典的な要素も皆無やし円盤以外でのグッズ収入にしたってキャラがいっぱいいる訳ちゃうし見込めるか?これ
作画云々って見せ場も絵柄的に会わんしここまで宣伝に力入れてても回収できるアテないやろ
エロで釣るとかBLで釣るとか特典的な要素も皆無やし円盤以外でのグッズ収入にしたってキャラがいっぱいいる訳ちゃうし見込めるか?これ
205それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:33:45.58ID:Hh9E/ADa0206それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:33:52.82ID:seOwgeHB0 普段あんまり漫画読まない層向けの漫画よな
特に突き抜けた要素無いから何か物足りん
特に突き抜けた要素無いから何か物足りん
207それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:34:48.42ID:7oRW0JiB0 ワイは楽しめたけど異端か?
208それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:35:29.06ID:txj4qB+j0209それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:35:33.75ID:YNeZt/F8a 一話の連載開始カラー見開きと中身全然違うよな
ヨルの殺し屋設定はギャグで消化され異常な身体能力を見せても黄昏は「ヨルさん?!はわわわわ……」とかやってるだけで不審に思う素振りすらない
あのカラーページから想像されるような秘密を隠して家族を続ける緊張感なんてもんはないのほんま草
ヨルの殺し屋設定はギャグで消化され異常な身体能力を見せても黄昏は「ヨルさん?!はわわわわ……」とかやってるだけで不審に思う素振りすらない
あのカラーページから想像されるような秘密を隠して家族を続ける緊張感なんてもんはないのほんま草
210それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:35:37.39ID:pp+HZZcx0 >>207
「5ch」内ではな
「5ch」内ではな
2022/04/10(日) 04:36:11.40ID:Ot5VCtcB0
ワイは悪い作品とは思わんけど
宣伝に力入れ過ぎて逆にごり押し感が強すぎてなんか嫌なんや
別にええ作品やけどさ…一般層や小学生とかでも読める内容やし勧めたいって意図はあるんやろうけどくっそおもろいか?って言うと違うんや
ゆるい作品やし薄っぺらい訳ちゃうけど人選ぶ作品やと思うんやよな
宣伝に力入れ過ぎて逆にごり押し感が強すぎてなんか嫌なんや
別にええ作品やけどさ…一般層や小学生とかでも読める内容やし勧めたいって意図はあるんやろうけどくっそおもろいか?って言うと違うんや
ゆるい作品やし薄っぺらい訳ちゃうけど人選ぶ作品やと思うんやよな
212それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:37:23.37ID:rZqsWG1sd 個人的にはプロポーズがピークやったわ
213それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:37:29.08ID:KXSA9YRh0 遠藤達哉がやっと掴んだヒット作やぞ
214それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:37:42.66ID:pp+HZZcx0215それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:37:55.08ID:cLMaaExq0 >>90
その割にドラマツルギー0点やな
その割にドラマツルギー0点やな
216それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:38:39.03ID:0nsoiMBC0 10代の中高生が読む作品やろ
おっさんは楽しめなくて当たり前や
おっさんは楽しめなくて当たり前や
2022/04/10(日) 04:38:42.20ID:Ot5VCtcB0
ぶちゃけ次の話のワクワク感とかないやろ
進撃とか鬼滅とか漫画知らんかったら展開どうなるんやろ!はよ次見たい!ってなるけど
これはポケモンとかドラえもんみたいにストーリーはあるけど大体先が見えてしまうやん?その過程のゆるい所を楽しむって感じで
進撃とか鬼滅とか漫画知らんかったら展開どうなるんやろ!はよ次見たい!ってなるけど
これはポケモンとかドラえもんみたいにストーリーはあるけど大体先が見えてしまうやん?その過程のゆるい所を楽しむって感じで
218それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:39:16.94ID:CHbV7xqKd 恋は世界征服のあとで見たあとやとテンポよくてだいぶ見やすかったわ
動けばいいってわけちゃうんやな
動けばいいってわけちゃうんやな
219それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:39:58.04ID:pp+HZZcx02022/04/10(日) 04:40:54.28ID:Ot5VCtcB0
221それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:41:38.93ID:Saogj4rzd222それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:41:52.56ID:MvQsK4bZa >>16
キモ
キモ
223それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:43:04.79ID:pp+HZZcx02022/04/10(日) 04:43:07.15ID:/76nQthn0
別に可愛いガキの日常漫画なんて上はよつばとから腐る程有るしな
普通にオタクも海外のオタも本棚に必ず有るくらい人気やし
普通にオタクも海外のオタも本棚に必ず有るくらい人気やし
225それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:44:46.98ID:MvQsK4bZa 出る杭を打つスタイル変わらんなほんまお前ら
226それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:45:20.22ID:HycfhOsE0 ロリの家族話なら今季でもであいもんの方がええわ
スパイの少女はマスコット感が強い
スパイの少女はマスコット感が強い
227それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:45:49.73ID:WI15smHK0 1話を見た限りやと親目線の漫画っぽいからキッズにはバズらんやろなこれ
というか子持ちの親にしか響かんのとちゃうかな
というか子持ちの親にしか響かんのとちゃうかな
2022/04/10(日) 04:45:50.65ID:XH9ZWZDa0
>>208
今ある創作の殆どはその日限りの嗜みと化していづれ滅ぶよ
未来は未来の形の変わった創作が必ず生まれ続ける
なんでおっさんになると娯楽の選択が潰えるのかというと変容する娯楽の進化についていけなくなるからな
老いれば老いるほど愛するなにかを失い続けるだけだ
今ある創作の殆どはその日限りの嗜みと化していづれ滅ぶよ
未来は未来の形の変わった創作が必ず生まれ続ける
なんでおっさんになると娯楽の選択が潰えるのかというと変容する娯楽の進化についていけなくなるからな
老いれば老いるほど愛するなにかを失い続けるだけだ
229それでも動く名無し
2022/04/10(日) 04:46:11.78ID:IX5ypalia ティスタに比べてマイルドで普遍的で無難な出来にしようとしたら何故か大ヒットした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米国産8割、国産2割のブレンド米 イオンが販売開始 5kgで約3750円 [首都圏の虎★]
- 「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が“できるだけ早く現金給付を” [煮卵★]
- 【障害年金】「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 “精神・発達障害で不支給”が2倍増? [煮卵★]
- 【速報】 1ドル=142円 ★2 [お断り★]
- 「男性だけずるい」「40分近くも待たされ」代々木公園の仮設トイレ、少ないと女性客から怒り…運営「男性は立小便をされてしまう」 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く 事故前SAで他人に声かけなど不審な行動 [おっさん友の会★]
- 【画像】万博の牛丼(825円)、くっそうまそう。アンチまた敗北へ [834922174]
- EUが中国との関税を廃止して最低価格保証制度に切り替えると表明 ついにトランプ無視へ [709039863]
- PS5とSwitch2のグラ比較画像 ヤバすぎると話題w 安倍 石破トランプ [205023192]
- 嫌儲民の9割「給付金の5万円は受け取る。だが自民党には投票しない」 [384232311]
- ▶お昼のホロライブスレ
- 【悲報】米国債 [115996789]