2000年以降ノーノーも完全試合も達成してない球団wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:01:41.42ID:2etXlt+40
横浜、日ハム、楽天のみwwwwww

2それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:02:58.04ID:R+mSe92Pa
楽天は見逃してやれ

3それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:03:11.00ID:9MIHT0bzd
西武…?

4それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:03:16.07ID:6/vqEGop0
岩隈おるし楽天はセーフみたいなもんや

5それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:03:29.69ID:9MIHT0bzd
>>3
岸がおったわ

6それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:03:57.80ID:kKyBiaK/M
横浜ってノーノーされまくってるイメージあるわ

7それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:04:03.70ID:2etXlt+40
>>3
岸が14年に達成や

8それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:04:29.88ID:rbjyCa3U0
阪神っていつしたっけ

9それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:04:45.44ID:esAM9M+x0
札ドでノーノーできないの意外やな

10それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:04:53.68ID:2etXlt+40
>>8
04井川

11それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:04:56.67ID:UFFBVEXG0
うちは小園君がやるから見とけ

12それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:05:04.10ID:kKyBiaK/M
>>8
井川

13それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:05:13.15ID:ldEfxi8F0
楽天ライオンズも涌井と岸があと少しで達成しそうだった

14それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:06:19.39ID:y3dKqOJX0
そらハマスタじゃ無理だわ

15それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:06:19.89ID:Tx0dR9NV0
ダルマーいたのにどっちもやれてないんやな

16それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:06:47.23ID:iWLI/eY6a
>>14
からくりや神宮でやってる奴もいるのにそれは言い訳やロッテ

17それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:06:52.44ID:ZnrDqmQUd
沢村賞は?

18それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:07:06.97ID:R26mGBb+0
>>14
山井 小川もしたのにか

19それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:07:26.55ID:QW8m8yg80
>>14
小川「やれたぞ」

20それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:08:00.89ID:NXO1qmBBd
ハムは多田野が達成できてればね…

21それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:08:20.60ID:2etXlt+40
ちな
ハムは93の西崎
横浜は大洋時代の鬼頭までさかのぼる

22それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:08:24.15ID:y3dKqOJX0
>>16
そやな
すまん横浜が雑魚なだけだわ

23それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:08:30.88ID:HHXqDZz00
>>12
いつに対して井川っておかしくない?

24それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:08:51.74ID:X6IxDWrX0
2000年以前やけどあのGMもハマスタでノーノーやっとるな

25それでも動くうんこ2022/04/11(月) 08:09:14.69ID:N5U+4QB60
横浜は三浦が惜しかった時あったけどな
桧山に打たれた試合

26それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:09:25.78ID:wboMqRDna
>>14
むしろ21世紀入って一番ノーノー多い球場なんだよなあ

27それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:09:41.83ID:2etXlt+40
西崎は95やったすまんな

阪神って井川おらんかったらどれだけ悲惨なんだよ
投手記録だいたいこいつやん

29それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:10:17.09ID:r3ddB/SAa
楽天は杉内に達成させたからそれで勘弁してくれ

30それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:10:26.78ID:bLdv2BYc0
死なせてくれ

31それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:10:50.23ID:l7uBJ+kBd
ノーノーは割とあるんやな
やっぱ完全はすごいな

32それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:11:19.01ID:2RTb8ZiBd
ダルもマーもしたことないんやな

33それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:11:24.64ID:CEJWRR2S0
横浜は守備ろくなこと無いし難しいやろ

34それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:11:40.60ID:pSZ4xExL0
ロッテって誰がやった?

35それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:11:46.69ID:0syLA2l6M
ハムは大松が余計な事してなきゃ…

36それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:12:07.75ID:qZ/FgLsmd
>>34
ファッ!?

37それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:12:37.54ID:d2SdwH9s0
>>34
通知見ろ

38それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:13:11.03ID:2etXlt+40
ちなみにこの期間にノーノー食らった最多チームは横浜の4回でダントツ

39それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:13:23.47ID:C6NZC735a
ライアンでもできるノーノー

40それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:13:26.71ID:B9hDgEsp0
神宮で達成したガトームソンこそ賞賛に値する

中日はノーノーも被ノーノーも多いイメージある

42それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:13:40.23ID:XdWwZyQ+0
ノーノーって守備が大事やからな

43それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:13:46.44ID:0vzgjY3Ha
>>34

横浜はまだ分かるけど楽天とハムはやっとけよ…

45それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:14:07.68ID:Kchq/lxFp
杉内の27人目四球は残念だったわ
嶋とかいう奴

46それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:14:12.25ID:2etXlt+40
ノーノー最多チームは中日の5回や

ハムは多田野が1番惜しかった

48それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:14:48.64ID:aQuv0DZva
>>38
しかも全部ハマスタで草

49それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:14:50.32ID:Kchq/lxFp
>>44
マークソや則本が1回も無いのが意外
完投能力あるのに

50それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:14:57.49ID:2etXlt+40
>>44
近鉄もやっとるしな

51それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:15.06ID:9xRZOecia
2000年以降やと16回のうち中日が5回でダントツやな
ナゴドは大野の一回だけやしなんだかんだで投手王国だわな

52それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:16.75ID:M19jz7Q40
サンキューマッツ

53それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:18.90ID:FK5Z+Lwc0
>>46
巨人いっつもやられるイメージや…

54それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:25.21ID:PPCpkjy9d
横浜の守備では不可能

55それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:38.00ID:QW8m8yg80
>>50
エルビラ?だっけ?

56それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:15:53.38ID:d2SdwH9s0
日ハムの守備?

57それでも動く名無し ぴっかぴっかちゅー2022/04/11(月) 08:15:54.05ID:5CkpHWNod
>>45
あれ球審が自分のストライクコールで完全試合達成させるのにビビったよな

58それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:00.35ID:LzZSh6c30
違反球時代の2012年は3人達成や
(マエケン、杉内、西)

59それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:16.55ID:+/5voSktd
>>34
昨日丸1日ずっと寝てたりした?

60それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:20.75ID:DnJvzQDl0
広島は慶應のルーキーがノーノー未遂してないっけ?
あいつどうなったん?

>>51
昌もナゴドやろ

62それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:57.00ID:ijb2IJY8a
2010年以降

2012年 前田健太  対横浜
2012年 杉内俊哉  対楽天
2012年 西 勇輝  対SB
2013年 山井大介  対横浜
2014年 岸 孝之  対ロッテ
2018年 山口 俊  対 中日
2019年 千賀滉大  対ロッテ
2019年 大野雄大  対阪神
2020年 小川泰弘  対横浜
2022年 佐々木朗希 対オリ

63それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:57.54ID:Kchq/lxFp
>>57
人によってはストライク取るコースだったよな
四球乞食の打者も打者だよ

64それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:16:58.72ID:2etXlt+40
>>53
巨人2回阪神二回横浜1回やで

65それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:00.49ID:/FJDrjnMa
>>59
丸は起きて試合してたぞ

66それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:05.61ID:tslwDUcir
被ノーノーなら横浜ダントツやろ

67それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:19.53ID:894VE5YW0
楽天の代わりにロッテが仙台時代に2回ノーノーやっとるやらとるからセーフにしてもええやろ

1973年10月10日 八木沢荘六 ロッテ 1-0 太平洋( 3ボールまで1度もいかなかった唯一の完全試合)
1978年8月31日 今井雄太郎 阪急 5-0 ロッテ(DH制度規定後では初のパ・リーグの完全試合。昭和最後の完全試合)

68それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:36.29ID:Kchq/lxFp
>>60
最近4〜5年ぶりに勝ち投手になったで

69それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:50.42ID:vdsMXvi00
ノーノーなんて運だろ
二流でもできる

70それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:17:54.41ID:P8so33LRp
>>62
2014年に楽天やってるやんってことで

71それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:18:07.14ID:9xRZOecia
>>61
せやった

72それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:18:17.81ID:VY24gFW2d
>>41
被はどすこいくらいじゃない?

73それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:18:25.27ID:Kchq/lxFp
csノーノーは菅野だっけな?

74それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:18:28.36ID:B0KyPg1Yd
DeやけどあのGMに喰らった試合は現地で見たわ

75それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:18:37.24ID:hbN87Uvmp
>>14
ここ10年くらいでもマエケン山井小川にハマスタでノーノーくらってるのに?

76それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:19:05.11ID:SpMO61jOa
このスレを見て考えるまで西口のこと完璧に忘れてたわ

>>72
2000年以降ならそうかも
それ以前も含めると中日はかなり上位に来ると思う

78それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 08:19:25.03ID:pNakx6bD0

79それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:19:37.77ID:2etXlt+40
>>64
見間違えた
巨人1回横浜2回や

80それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:19:51.43ID:V3SRwLxPM
>>69
むしろノーノーは実力ある投手の方が多い
完全試合になると完全に運や

聞いたことのない投手が半数以上

81それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:19:56.76ID:Qf9oaZ5+0
菅野のCSの神宮のいつやっけ

82それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:20:02.23ID:bUhKDyvX0
2000年以降のノーノー達成者
バンチ(中日)
エルビラ(近鉄)
川上憲伸(中日)
井川慶(阪神)
ガトームソン(ヤクルト)
山本昌(中日)
前田健太(広島)
杉内俊哉(巨人)
西勇輝(オリックス)
山井大介(中日)
岸孝之(西武)
山口俊(巨人)
千賀滉大(SB)
大野雄大(中日)
小川泰弘(ヤクルト)
佐々木朗希(ロッテ)

中日5
巨人ヤクルト2
阪神オリロッテSB西武近鉄広島1

83それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:20:14.10ID:ftWqbw/s0

84それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:20:26.03ID:F1zFDKxld
>>26
ホームチームがノーノー達成して無いのに球場の達成数は多い?
妙だな…

85それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:20:31.61ID:MTrzds+Fr
>>57
メジャーでもガララーガが誤審で未遂に終わったな
今ならチャレンジあったのに

86それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:09.19ID:vdsMXvi00
>>80
ノーノーより完全の方上位互換なんやからあり得んやろ

87それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:11.58ID:CEJWRR2S0
>>84
明らかに異常じゃねーか

ハムは継投ならノーノーあるんやがね

89それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:23.40ID:p6c2+0HNd
>>34
割りとこう思うのが普通なんだよな

90それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:28.70ID:0vzgjY3Ha
>>80
>>82みてもエース級多いな

91それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:36.00ID:MTrzds+Fr
>>82
鷹は千賀いなかったら相当昔やったからな

92それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:39.48ID:PDKujItNM
>>34
世の中にはこういう山籠りの仙人みたいな生活しとる奴もたくさんおる

93それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:21:54.34ID:Od0521WL0
>>82
エルビラって3年ぐらい前にギャングだかに殺害されたよな

94それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:22:07.44ID:eXwXmY62d
>>88
八木の時か

95それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:22:12.73ID:Fu58ST1Pp
楽天は美馬がノーノー未遂やってたよな?
確か最終回にヒット打たれるわ失点するわであっという間にノーノーも完封も消えた気がするけど

96それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:22:18.52ID:MTrzds+Fr
>>92
ネット使ってるんだよなぁ

>>85
審判が正式に謝罪したからいいけど日本だったら頑なに認めなそう

98それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:22:57.44ID:l+7AbyCPM
>>49
ランナー出したら本気出すタイプだから無理やわ

99それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:14.11ID:Kchq/lxFp
>>91
斉藤和巳も惜しかったんだよな
内野安打1本の準完全

100それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:24.69ID:19N2xtWCp
>>55
エルビラ射殺されたんよな

101それでも動く名無し ぴっかぴっかちゅー2022/04/11(月) 08:23:32.51ID:ZSLGTl6Gd
>>95
8回まで完全だっけ
9回始まったらあっという間におわって草生えた

102それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:44.08ID:1eGSs1X80
横浜はノーノーされてるからセーフや

103それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:49.09ID:Od0521WL0
完投でも継投でもやってるどすこい地味に凄くね?

104それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:51.38ID:QW8m8yg80
>>100
ファッ!?

105それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:23:55.80ID:19N2xtWCp
>>62
こうしてみるとまぐれ投手はおらんな
皆実績ある

106それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:24:10.99ID:V3SRwLxPM
>>86
それがありえるんやな
ノーノー達成投手と
完全試合達成投手のリスト見てみ

107それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:24:36.34ID:ghHtqgev0
>>98
則本ってランナー出したら弱くなるタイプちゃうか

108それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:24:41.74ID:VK5HCVPyr
小川ー西田でもできるノーノー

109それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:24:44.46ID:HPyLxKP5a
中日のノーノーが多い理由って球場とか投手もそうだけど伝統的に守備が硬いって事もある気がする

110それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:24:48.86ID:HHXqDZz00
>>93
マジで?ソースある?

川尻にやられたのが一番屈辱的やったわ

112それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:25:07.13ID:QW8m8yg80
>>108
内野には廣岡までいたからな

113それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:25:07.25ID:V3SRwLxPM
佐々木が淡々と投げてたのすごいわ
バックがガチガチで笑ったが

114それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:25:08.55ID:HHXqDZz00
>>106
貼って

115それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:25:35.48ID:2dLcZBg+0
>>28
湯舟もしただろ

116それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:25:37.26ID:894VE5YW0
>>110
誘拐事件
2015年6月16日、母国メキシコのベラクルス州でサトウキビ工場を経営していた彼は、従業員3名とともにトラックで出掛けた後行方不明になり、地元警察によると誘拐された可能性があると報じられた[4]。7月10日に同州カテマコ市で無事に全員救出された[5]。

射殺事件
2020年1月28日、ベラクルス州メデジンにて息子と一緒にいたところを武装グループの銃撃を受けて息子と共に、殺害されたという[6]。52歳没。

横浜は毎年2、3回やられてるイメージ

118それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:26:11.37ID:vdsMXvi00
>>106
ノーノー達成者の人数と完全達成者の人数比較しろよ
昨日の佐々木で何年振りやねん

119それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:26:21.83ID:5jZrw2p80
>>62
西で笑っちゃう

120それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:26:47.36ID:QW8m8yg80
>>116
ひでぇことしやがる

121それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:26:51.50ID:V3SRwLxPM
>>118
達成者の中の有名投手の割合を見ろつってんだから
絶対数関係ないやろ

122それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:26:51.98ID:s73Aqh+J0
>>80
ノーノーは最近でもよく達成されてるけど完全試合なんて槙原以前まで遡ると40年以上前なんだから聞いたことない名前ばっかなのも必然だろうが

123それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:27:05.00ID:2etXlt+40
完全試合達成者
藤本英雄(巨人=1950)
武智文雄(近鉄=1955)
宮地惟友(国鉄=1956)
金田正一(国鉄=1957)
西村貞朗(西鉄=1958)
島田源太郎(大洋=1960)
森滝義巳(国鉄=1961)
佐々木吉郎(大洋=1966)
田中勉(西鉄=1966)
外木場義郎(広島=1968)
佐々木浩一郎(近鉄=1970)
高橋善正(東映=1971)
八木沢荘六(ロッテ=1973)
今井雄太郎(阪急=1973)
槙原寛己(巨人=1994)

124それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:28:03.55ID:AyByRpzJp
>>123
昔は選手のレベル差激しかったしな

125それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:28:12.99ID:Od0521WL0
>>123
野球の神に一番愛されてる名字、佐々木説

126それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:28:37.57ID:8kJGSHI5a
継投ノーノーしたし…

127それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:28:49.73ID:Tx0dR9NV0
>>116
怖ヨ

128それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:28:51.49ID:PPf99oxI0
>>123
槙原と金田しかしらん

129それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:13.79ID:nzRVHVAx0
これで佐々木ろうきが敬遠サヨナラとバックスクリーン三連発やられたら槙原の仕事完全になくなるじゃん

130それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:15.64ID:2CtxRzkl0
美馬が完全試合達成しただろ

131それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:16.68ID:h6qPSYtT0
>>123
こう見ると槙原も久しぶりの完全試合達成やったんやな

132それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:17.43ID:1opUc3Sk0
森野のせいで完全試合が断たれた

133それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:21.08ID:kG5QrVe+0
ノーノーは実力やけど完全試合は(味方のエラー等も含まれるから)運が全て
ならわかるんやけど>>80の言い分は自分の知らない選手は無名選手だからが理由やからな
やっぱりアホやわ

134それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:23.09ID:bUhKDyvX0
>>123
現代野球やともうほぼほぼ現れないと思って良い記録やなこれ
マジで佐々木凄いわ

135それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:31.41ID:M19jz7Q40
>>128
えぇ…

136それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:29:38.64ID:eXwXmY62d
>>123
パワプロの完全試合リスト覧でしか見ない人達
外木場・八木沢・今井・槙原はOB選手で使用出来たけど

137それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:30:07.22ID:CEJWRR2S0
>>129
ロッテの試合なんか誰も見てないよ

138それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:30:42.50ID:B5F7lLkz0
>>3
岸がロッテ相手にやってるやろ

139それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:30:47.59ID:AbLw+f7sM
横浜だけホームハマスタやし対戦相手に横浜居ないし不利過ぎやろ

140それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 08:31:04.65ID:w4O2wYEDM
川尻エルビラレベルでも達成してるの笑うわ

141それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:31:13.24ID:T9UZ+tu00
>>47
実質横浜やな

近代野球は選手全体のレベルが上がっとるから、ノーノーも完全試合も運だけじゃできんのよな
70年代辺りまではどちらもハプニング的に達成しとる選手もおる
槇原以降ノーノー達成者も殆ど実力者だけしかおらんのがパッと見ても分かりやすい

143それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:01.17ID:L+Jf3BOJr
そういや西が小久保とソフトバンク粉砕してた頃もあったな

144それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:06.16ID:B5F7lLkz0
>>133
運が大事なのは間違いないけど19も三振奪ったら運もクソもないわな

145それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:06.34ID:XBm7xBvd0
>>128
藤本外木場八木沢は聞くやろ
他は無名やが

146それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:15.55ID:j2C+9Y/e0
やっぱ10年前辺りのMLBで起こったパーフェクトバブルは異常だな

147それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:16.23ID:kG5QrVe+0
>>139
番長が横浜相手に投げたら200勝していたかもしれない定期

148それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:19.68ID:wtO7w7Tpp
味方の失策で逃した完全試合なんて運もあるけど
安打も味方のファインプレーで防いだとかあるし
佐々木は19奪三振だから味方の守備という運要素すら最小限に抑えてる

149それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:24.22ID:s8DCtYNG0
ハマスタ解体しろ

150それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:42.48ID:l+7AbyCPM
>>136
高橋さんはちょっと前に名前見たな
澤村美馬鍵谷に大学で筋トレ教え込んで筋肉教に改宗させた教祖

151それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:42.81ID:hKuNAin10
見届けてるからありがたく思えなんだ(*^◯^*)

152それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:44.08ID:i3kJzo630
https://npb.jp/history/alltime/nohitnorun.html
まだ更新されてないわ

153それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:50.92ID:7+fwtZRB0
>>45
>>57
阿部のフレーミングが上手かったからストライクにも見えなくもないけど改めて見たら普通に低かったで
あれはしゃーない

154それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:52.08ID:N4k8393rd
>>107
手術する前の則本は調子ええときは手がつけられんってときもあったからノーノーか完全する試合あるやろなあって思ってた

155それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:55.65ID:i3kJzo630
>>143
引退試合

156それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:32:56.42ID:wNQPK+KQM
>>128
藤本英雄知らないのはやきうファンとしてマズイやろ
今井と八木沢もそれなりに有名

157それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:04.79ID:M19jz7Q40
>>142
昔の完投がデフォやったころは結構無名な選手おるよな

158それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:12.19ID:vdsMXvi00
昔の野球はレベル低かったから完全もそれなりに出たんやろ
現代でやった槙原佐々木がめっちゃ凄いってだけ
貼られてる選手は50年前の選手やしそこまで遡るとノーノー達成者の数も相当多いやろ

159それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:15.04ID:i3kJzo630
>>148
藤岡の守備糞怖かった

160それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:18.01ID:kG5QrVe+0
>>144
せやな、昨日の労基は美しい完全試合やったと思うわ
まあワイは槙原の完全試合は知らんのやけどな

161それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:26.26ID:7rNRreVnd
>>140
川尻って舐められるレベルの選手ではなくね

162それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:33:52.08ID:0vzgjY3Ha
>>116
誘拐に射殺って怖い

163それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:34:21.47ID:CEJWRR2S0
パワプロで弱いにしても難しいもんな

164それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:34:30.72ID:o+ZOiA/ga
高橋善正は原に東京ドーム出禁にされたやつや

165それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:34:49.49ID:3NpiheJ3a
オリの選手みんな調子うんちやったんか?

166それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:34:50.56ID:bqKmpma50
>>123
大洋おるんやな
意外やわ

167それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:07.51ID:cpIM6Cgl0
>>80
言いたいことわからなくもないけどこっから30年も経ったら山本昌以外は知ってる人は知ってる程度の選手になるやろ

168それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:08.55ID:zWxlzFKx0
有吉の壁で八木沢荘六ネタがあったんだけど、まさかその週に完全試合してしまうとはね

169それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:09.81ID:7+fwtZRB0
メキシコ治安悪すぎやろ

170それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:17.53ID:N4k8393rd
>>160
槇原は完全試合のおかわりを福岡ドームでやりかけて記憶ある

171それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:21.04ID:M19jz7Q40
>>158
レベルってか統一球レベルの打低やったからな

172それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:26.50ID:0vzgjY3Ha
>>123
ここに西口も入るはずだったのに…

173それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:30.25ID:c2e9P8bk0
継投ノーノーはノーカン?

174それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:34.66ID:EUJG0Zqld
>>123
森滝 7年16勝
佐々木吉 8年23勝
宮地 8年33勝
この3人は特に豪運やな

175それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:54.36ID:VBNYYINBd
>>40
統一球前だし

176それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:35:58.92ID:7/tMPueWa
>>123
外木場とかいう完全試合1回にノーノー2回のカープファンおじさん

177それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:36:00.69ID:4g93cEO9a
>>123
国鉄弱かった割には意外と完全試合やってるんだな

178それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:36:29.54ID:NLSz4BIud
金子西口

179それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:36:36.74ID:N4k8393rd
>>172
一場のせいで入らないとも言えるし
一場のおかげで一生擦れるネタができたとも言える

>>26
あっ、ふーん…

181それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 08:36:54.74ID:w4O2wYEDM
ここ48年で2人目の完全試合、64年ぶり連続奪三振記録更新
これができるならロッテの50年ぶり優勝も導けるやろ
これでできなかったら球団解散しろよ

金子千尋ってやってなかったのか
やった記憶あったわ

183それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:37:09.78ID:eXwXmY62d
>>172
一場がね…
ノーノー達成だって…

184それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:37:22.70ID:8hPH2MEsr
このままならロッテ初の沢村賞か長かったな…

185それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:37:22.86ID:2etXlt+40
近藤真市という究極の一発屋もおるし
まぁ多少はね

186それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:37:43.10ID:6wYPKre+a
>>23
井川(ん時)ってのはおかしくないやろ

187それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:37:50.63ID:PPCpkjy9d
槙原でも約20年佐々木で約30年次は佐々木がまたやらなきゃ次40年後くらいだな

188それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:05.53ID:wNQPK+KQM
楽天って誰もおらんのか?

189それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:10.58ID:cpIM6Cgl0
>>182
援護なしの未遂ならやってる

190それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:18.43ID:N4k8393rd
>>182
9回スリーアウトまでノーノーしたことはしたんやけとね

191それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:31.20ID:7+fwtZRB0
違反球時代にノーノー達成したのは杉内とマエケンだけか
意外と少ないな

192それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:55.18ID:sgudF/2Ed
横浜は被ノーノーどれくらい食らってるんや
3年に1回くらいは食らってるイメージなんやけど

193それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:38:57.03ID:5Lj84Lqtp
この後達成したんだよね…
https://i.imgur.com/9IIL1W8.jpg

194それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:39:32.61ID:P8so33LRp
前に飛んだ球8個
スリーボールにした回数1回

完全試合は運も要るってのは分かるけどノーノーのが実力!完全試合は運だけ!とか言ってるアホは昨日の試合見てみろって話やわな

195それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:39:46.29ID:M19jz7Q40
1リーグ時代ノーノーはたくさんあるのに完全試合は1つもないのはエラーがクソ多かった時代やからってのもあるんかな

>>189,190
あー無援護か

197それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:39:54.63ID:0ZtRRi5V0
サンキューマエケン
ジョンソンは誠也が守備やらかしてなかったらパーフェクトあったかもやから惜しかった

198それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:40:09.84ID:l+7AbyCPM
>>179
一生擦れるかもしれないけど正直殆ど忘れてたやろみんな
当時の楽天西武ファンかマツコの番組見た人くらいしか覚えてないで多分

199それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:40:14.58ID:HTym0HyHp
>>191
西もやってる

200それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:40:33.17ID:F6XMqmjaa
完全試合粉砕したからセーフ

201それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:40:38.03ID:7+fwtZRB0
西もノーノー達成してたの忘れとったわ

202それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:40:38.79ID:bUhKDyvX0
>>185
まああいつ5球団競合とかやしポッと出ではないんだけどな
単なる育成失敗

203それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:41:07.89ID:GoN5Mq5CH
外木場とかいうスーパーレジェンド

204それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:41:13.35ID:bUhKDyvX0
西口のは最後打たれた時無理でも飛び込んでやれよと思った記憶がある

205それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:41:44.53ID:hQkC8pDP0
アンチか?今の阪神なら割とすぐにノーノー食らえるだろ

年一回はノーノーあると思うとトリプルプレーのほうがレアな感じがする

207それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:42:03.38ID:qta8hkhk0
オリの選手がボールが手から離れる前に振り出さな間に合わんとか言うてたけど150キロくらいなら離れてから振り出してるんかあいつら

208それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:42:14.95ID:B5IVmmORd
26対0の裏で渡辺俊介が27人で終わらせてた

>>195
確かにそれは影響デカそう
劣悪なグラウンド状況と、今みると笑っちゃうデザインのグローブが合わさってエラー量産やろな

210それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:42:51.42ID:B5F7lLkz0
>>206
昨年あったっけ?

211それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:03.68ID:2etXlt+40
>>206
2000年から2022年4月10日までにNPBで計15回の三重殺が記録されているが、その内7回が西武である。

212それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:07.28ID:Od0521WL0
森滝自身はこの日に先発するとは思っておらず、前日12時過ぎまで六本木で飲んでおり、軽い二日酔いで球場に行っての記録達成であったという[2]。

気が小さくて酒飲んでマウンドに上がってた今井といい
前の晩に門限破りバレて必死で投げた槇原といい
完全試合界どうなっとんねん

>>205
昨日の佐々木なら確実に狙えるやろうけどそれ以外だと近本か大山が1本打って未遂になりそう

214それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:20.94ID:3y7aXdYN0
昨日の佐々木は運が悪くなかったから達成したって感じや

215それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:32.16ID:V3SRwLxPM
>>211
ノーアウトで四球出しすぎ定期

216それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:38.58ID:GoN5Mq5CH
>>206
トリプルプレーと完全試合の同日達成が過去にもあるのマジでおかしいやろ

217それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:39.59ID:f1IEHztTx

218それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:43:45.05ID:P8so33LRp
>>207
当たり前やろ150で投げる前に振らなあかんやつらばっかりならノーノーも完全試合ももっと増えてるよ

219それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:44:09.10ID:qta8hkhk0
>>213
得点能力がうんこなだけでわりと安打は出てるからな

>>215
挨拶する投手多いし

221それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:44:53.00ID:6wYPKre+a
>>212
ローテ投げるって意識あると無意識にセーブしちまうんだろうな、完全試合も一勝でしかないし

222それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:44:58.91ID:YO2yJSlO0
交流戦で朗希がノーノーくらいならまたやってくれそう

223それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:15.25ID:qta8hkhk0
>>218
やっぱプロってえげつないな
ワイなんかバッセンの130キロくらいでもその感覚やで

224それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:23.80ID:2etXlt+40
>>222
その前に次のハム戦でやるやろ

225それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:25.34ID:0vzgjY3Ha
>>211

西武多過ぎやろ

226それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:37.00ID:hFpPKzgwa
美馬がノーノー未遂したんだが?

227それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:41.53ID:BcJtxxQta
>>212
元祖の藤本英雄からして徹マン明けやで

228それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:41.62ID:OZEURQ4z0
楽天って涌井と美馬が惜しかったよな確か

229それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:42.04ID:l+7AbyCPM
佐々木吉郎さん
偵察オーダーで先発、監督にヒット一本打たれたら交代と言われる→完全試合達成

この話すき

230それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:43.74ID:szvy649O0
なんで日本は継投のノーノー認めないんや?

231それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:45:53.68ID:t+5HuW5A0
マエケンのノーヒットノーランは生で見たわ
7回あたりからざわつきはじめて達成したらライト側からも拍手だった

232それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:03.51ID:RAccEKzOa
谷繁が俺よりノーノー受けた捕手いるのかな?
って言うぐらい中日多いよなノーノー

233それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:07.07ID:icnT7KU60
>>165
数少ない好調選手が軒並みコロナった

234それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:08.48ID:44iqpQuma
>>230
継投ノーノーは去年ソフバンがやってたよな確か

235それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:10.34ID:Y6aQ3/kOd
三浦ダルマーってやってないのか

236それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:13.10ID:7BpbK2Qip
佐々木から3点取った楽天なんやねん

237それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:23.98ID:F6XMqmjaa
ノーノー寸前で打たれた挙げ句完封勝利ですらなくなるの悲しい…悲しくない?

238それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:33.22ID:5Ou2R2ILa
横浜 三浦
日ハム ダルビッシュ
楽天 田中

全然、ノーチャンスだった訳ではないな

239それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:46:36.64ID:Js11jNkP0
楽天は美馬が8回までパーフェクトだったのが一番惜しかったな
9回に四球でパーフェクトを逃す→ヒットでノーノーを逃す→タイムリーで完封を逃すと全て失ったけど

240それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:06.78ID:9scVzYoEd
エラーで完全試合破壊されることってどれくらいあるんや?

241それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:10.73ID:bUhKDyvX0
プロスピで最弱相手にやってもパーフェクトって意外と難しいからな
結構集中してやらないと出来ん

242それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:26.76ID:ld3N02Frp
佐々木の場合ただの完全じゃなくて13連続三振やからほんまに歴史に残る試合だな

243それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:29.99ID:KliVe2oF0
>>7
よし、実質楽天はセーフやな

244それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:34.34ID:7+fwtZRB0
昨日の最終回の藤岡の怪しい動き見たらみんな自分のとこ飛んで来るなって思ってるんやろな
まあ当たり前の話なんやけど

245それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:47:36.80ID:894VE5YW0
>>225
わりと最近で草
tps://youtu.be/1Xmk-YmGm7E

>>237
最後の打者にヒット打たれたかつ、そのヒットを打った打者の通算安打が1という例があるな

247それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:48:11.21ID:idbkvd5e0
ハムに至っては日本シリーズで継投完全試合くらってるっていうね

>>240
森野のエラーで完全試合が絶たれたと発言し退室

249それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:48:20.86ID:zSkfnpVXd
「森野のエラーで」
「完全試合が絶たれた」

250それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:48:33.75ID:s73Aqh+J0
>>239
勝ち星は失ってないから…

251それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:49:10.06ID:nyAfbRmZp
10回終了までノーノー続けてた八木智哉…

12回延長継投ノーヒットノーラン:2006年4月15日、対福岡ソフトバンクホークス4回戦(福岡Yahoo! JAPANドーム)、八木(1 - 10回裏)・武田久(11回裏)・マイケル中村(12回裏)で達成 ※史上初

3投手の継投によるノーヒットノーラン:同上 ※史上初

延長戦の継投によるノーヒットノーラン:同上 ※史上初

252それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:49:56.69ID:2etXlt+40
>>251
点とれないのがね

253それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:50:52.88ID:xB9Rh1T9a
>>45
中島やぞ

254それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:50:53.16ID:HTym0HyHp
>>238
横浜は三浦より吉見(う)が惜しかった
あと一人の所で打たれた

255それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:51:18.49ID:LsC/UkpEr
楽天はサイクルヒットもなかった気がする

256それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:51:27.38ID:KrAD1ZfVa
ロッテが落合まで遡らなくて済むとかマジなのですか?

257それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:51:47.10ID:Jsjpk0EE0
杉内のは四球になったボールより最後見逃し三振になったボールの方が外れてると思うわ

258それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:52:25.40ID:t+5HuW5A0
山井って完全試合してたら殿堂入り候補になれた?
ワールドシリーズ完全試合したドンラーセンは10年完走したけど

259それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 08:52:28.88ID:pNakx6bD0
>>257
あれ絶対審判やらかしたと思ってたよな

260それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:52:36.78ID:6h/yrdklp
楽天は近鉄も含めたれ

261それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:53:22.48ID:BpBOZfbEd
阿部がコール前に駆け出そうとして動いたりせんかったら
杉内のは達成してたんやないかと今でも思うわ

262それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:53:37.23ID:l+89Nd79p
ダルとかいうアメリカでもツキのない男

ダルビッシュが最初に偉業に近づいたのが、レンジャーズ時代の2013年4月2日、アストロズ戦だった。敵地での登板ながら、球場は回を追うごとに異様な雰囲気に。ダルビッシュは 9回も2人連続で内野ゴロに打ち取り簡単に2死。しかし、最後の最後でこの日の111球目をセンターにはじき返された。

その翌年の2014年5月9日にも今度はノーヒットノーランのチャンスが到来した。本拠地でのレッドソックス戦に先発した右腕は、9回2死まで無安打投球。しかし、主砲デビッド・オルティスに初ヒットを許してノーヒットノーランはならなかった。

263それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:53:53.31ID:wNQPK+KQM
奪三振 (試合数)
42(*3) 佐々木朗希
40(14) 西武
38(10) DeNA

草生える

264それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:54:18.48ID:EaGLqcxT0
完全試合の回数が一番多い球団はどこ?

265それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:54:35.63ID:t+5HuW5A0
大家が3Aで完全試合してたな

266それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:54:36.70ID:p+UT+b8md
涌井のノーノーだけを消して帰った男イボムホ

267それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:54:50.42ID:ND5Rk46oM
完全試合で隠れてるけど13者連続奪三振の方がすごい記録では?
世界記録やし肉薄する選手すら今後出てこなそう

昨日みたいに三振取りまくれば危なげなく完全試合達成できるんやなってのが良く分かった

269それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:55:09.04ID:Jsjpk0EE0
>>259
まああの試合割とゾーン広くてボールっぽい球で見逃し三振多かったから達成してたとしても審判は文句言われてたかもしれんけどな

270それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:55:31.65ID:+5D4dN2Sd
>>264
国鉄(ヤク)の3回

50年代・・・5人
60年代・・・5人
70年代・・・4人
80年代・・・0人
90年代・・・1人
2000年代・・・0人
2010年代・・・0人
2020年代・・・1人

完全試合達成者
1950/06/28 巨人vs西日本  藤本英雄
1955/06/19 近鉄vs大映   武智文雄
1956/09/19 国鉄vs広島   宮地椎友
1957/08/21 国鉄vs中日   金田正一
1958/07/19 大洋vs阪神   西村貞郎
1960/08/11 大洋vs阪神   島田源太郎
1961/06/20 国鉄vs中日   森滝義巳
1966/05/01 大洋vs広島   佐々木吉郎
1966/05/12 西鉄vs南海   田中勉
1968/09/14 広島vs大洋   外木場義郎
1970/10/06 近鉄vs南海   佐々木宏一郎
1971/08/21 東映vs西鉄   高橋善正
1973/10/10 ロッテvs太平洋 八木沢荘六
1978/08/31 阪急vsロッテ  今井雄一郎
1994/05/18 巨人vs広島   槇原寛己
2022/04/10 ロッテvsオリ   佐々木朗基←NEW!

272それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:55:57.30ID:B5F7lLkz0
>>264
国鉄が3人
カネやん以外無名やけど

273それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:56:07.58ID:Gp8BLbrQ0
国税庁西ネタ覚えてるなんG民だいぶ減ってそう

274それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:56:22.95ID:F6XMqmjaa
>>246
誰やそれ、大松どころじゃないやん

275それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:57:00.67ID:U/Kpm9Bwd
>>267
世界記録とかメジャーでやらな意味無いからな
現に世界記録の周東も騒がれてない

276それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:57:06.51ID:BcJtxxQta
>>274
別所の完全試合阻止した奴

>>274
手を抜いた別所が悪いとしか言えん

278それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:57:37.55ID:qtO2LD1cr
そういやダルも田中も未達成か

279それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:57:47.88ID:894VE5YW0
>>273
西は国税庁よりもアレになっとるからなぁ

280それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:58:06.36ID:LsC/UkpEr
>>271
昔は投高打低だったのかね
55〜73年の間2年に一回くらいでてるやん

>>123
なんでこんな大昔の選手ばっかなんやろ
今の方が選手のレベル高いはずなのに

282それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:58:17.85ID:Od0521WL0
>>274
神崎 安隆(かんざき やすたか)
広島県[3]出身で、1950年代前半に松竹ロビンスとその後身の大洋松竹ロビンスに在籍したプロ野球選手(捕手)。
公式戦では1952年に放った安打1本で終わるが、その安打で別所毅彦の完全試合を阻止した。

283それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:58:30.99ID:qtO2LD1cr
>>123
パ・リーグ少ないな

284それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:58:48.28ID:GZX0CyTer
>>271
もろ打低の時代に集中しとるな

285それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:58:52.22ID:0DGR60Xcp
味方のエラーすら許さない完全よりノーノーやぞ

286それでも動く名無し2022/04/11(月) 08:59:08.57ID:FjAwZVdg0
神宮は完全試合どころか過去に一度もノーノーすら達成されてないと言う無茶苦茶な球場や

287それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:00:12.99ID:WVPxSDHr0
>>271
今井雄太郎が雄一郎になってるのに気づくやつおらんやろ

288それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:00:28.24ID:qtO2LD1cr
>>281
そら昔は圧倒的に打低だったからやろ
だから2000本安打は200勝並とする基準が今も残ってる

289それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:00:31.16ID:Jsjpk0EE0
>>286
一応菅野がポストシーズンでノーノー達成してる

290それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:00:45.41ID:YJdbQhiv0
>>123
昔は出すぎやな
そら200勝基準にするのもやむなしか

291それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:00:52.67ID:eXwXmY62d
>>286
奥川が三振取りまくればイケるのか?

>>286
参考記録かもしれんけど菅野は神宮のCSでやったことあるな

293それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:01:11.32ID:B5IVmmORd
>>271
佐々木率凄いな

294それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:01:15.85ID:dXv6n9Q70
横浜はノーノー食らってるからセーフ

295それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:01:17.32ID:GZX0CyTer
>>281
50年代60年代はリーグで3割打者1人のときもあったぐらい打点の時代やで

>>288
>>295
サンガツ
昔は投高打低の時代だったんやね

297それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:02:11.56ID:axiQYD9e0
日本ハムは多田野がやったんだよなあ

298それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:02:27.75ID:bjFBjcQc0
>>292
アレは本当にすごかった

299それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:02:48.76ID:HtKvaDYOd
杉内の時は試合みてたけどずっと糞広くて最後の最後に今まで取ってたボールをとらんくなったのがなぁ
どう転んでも叩かれるパターンや

>>147
阪神逝ってたらいけてたね

301それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:03:11.45ID:HTym0HyHp
>>286
1リーグ時代やけど阪神南海戦で達成例あるらしい

302それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:03:36.41ID:yEyNTCAF0
>>286
菅野もやしガトームソンも神宮やなかったか
相手が楽天だからノーカン?

303それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:03:48.23ID:vFcEjOv10
ノーノーって惜しい当たりだったり、ファインプレーとか絡んでた記憶があるけど、昨日の佐々木朗希はそんなの一切なくてビビったわ

304それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:04:11.83ID:Od0521WL0
>>286
ガトームソン神宮やなかった?

305それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:04:19.33ID:ZngAglSO0
佐々木はノーノーなら3回くらいやりそう

306それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:04:23.24ID:bjFBjcQc0
>>303
そもそも野手の守備機会が

307それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:04:40.90ID:HTym0HyHp
>>302
がドームソンも神宮やな

308それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 09:05:01.16ID:pNakx6bD0
>>305
今シーズン中にまたやりそう

309それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:05:17.87ID:W+q1LKBgM
藤岡がエラーしたら高部のように崩れていたのか

310それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:05:31.97ID:V3SRwLxPM
>>303
9回のショートゴロが唯一の出塁チャンスとだったという風潮

>>303
力でねじ伏せたって感じやからな
まあ三振の記録も一緒に達成してるから当たり前なんやけど

312それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:06:57.01ID:iYz0/fq/r
横浜のピッチャーがノーノーとかできるわけねえだろ
日シリの今永濱口くらいの出来が限界や

313それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:06:58.33ID:YJdbQhiv0
19奪三振して109球ってのも半端ない
ハイライトで見たけど3ボールすらいってないよな

314それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:07:33.76ID:vFcEjOv10
>>310
昨日の夜にはロッテファンは藤岡をイジって楽しんでて、さすがだと思ったわ

315それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:07:38.11ID:sQUPqVabM
昨日の完全試合は運じゃなくて実力だよ
ファインプレーとかいい当たりの正面とか一切なかったもん

316それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:07:41.21ID:kPBpylET0
>>313
7回か8回に一度だけいった

317それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:08:02.17ID:5lr7orST0
>>105
佐々木が実績ある…?

318それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:08:21.56ID:Od0521WL0
試合内容やと
与四死球10+ライトゴロに救われた中尾と
奪三振0で達成した大脇がすごい

319それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:08:34.35ID:xlZ3AKsLa
三浦やってそうなのにやってへんのか

320それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 09:09:13.80ID:w4O2wYEDM
ノーノーは強打者は四球で逃げれば達成できるけどそれすら完全試合は許されないのきついよな
よほど実力飛び抜けてないと無理だな

321それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:09:32.93ID:axiQYD9e0
>>317
そっとしといてやれよ
大谷とかにまで喧嘩売り出す奴や

322それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:09:45.71ID:sQUPqVabM
>>319
8回までノーノーならあった
なお桧山に

323それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:10:45.92ID:Cq/vVYf0M
高橋善正 完全試合(奪三振1)
これも大概おかしい

>>320
それに加えて13者連続三振、1試合19奪三振とかぶっ飛びすぎや
ワイがパワプロのぷぅ〜相手にしてる時みたいやわ

325それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:11:19.47ID:phHz1sjsr
Deは石田がやりかけてたんやけどなぁ

326それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:11:41.28ID:CiWuJtsya
楽天 田中岩隈
ハム ダルビッシュ大谷

球界代表クラスの好投手抱えてたのにノーノーの記録は無いんやな

327それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:11:41.48ID:sQUPqVabM
>>325
そんな時あったか?

328それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:12:02.74ID:0vzgjY3Ha
>>313
佐々木って三振取りまくる割に球数少ないな
コントロールいいってのもあるだろうけどゾーン内投げても当たらんからかな

329それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:12:19.11ID:0DGR60Xcp
昨日の佐々木は19奪三振もしてるからそもそも守備機会が8回しかない

330それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:12:24.33ID:siTbfaGa0
オリってあるっけ?
西が無縁後で未遂になったのしか覚えとらん

331それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:12:37.99ID:V3SRwLxPM
>>328
松川のリードが強気でええわ
佐々木の球あったら遊び玉とかいらんしな

332それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:12:52.95ID:v3u6g9Qyr
>>80
昔過ぎて知らないだけだろ
直近が30年近く前だぞ

333それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:01.77ID:B5IVmmORd
>>330
小久保引退試合やろ

334それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:24.66ID:CiWuJtsya
>>331
三球三振ほんま気持ちええな

335それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:25.12ID:lEa2ql9e0
野手の守備機会
初回にセカンドゴロとファーストゴロ
6回にセンターフライとキャッチャーファールフライ
7回に浅いライトフライとセカンドゴロ
9回にサードゴロとショートゴロ

2〜5回と8回は全部三振、あと全イニングの3アウト目が三振

336それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:26.78ID:sQUPqVabM
>>331
吉田正尚にカーブ2球続けたのはやばいわ
あいつすごいわ

337それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:28.70ID:uUJTTBgE0
>>309
高部昨日守備機会無くてよかったな

338それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:37.42ID:7jvirGdqp
菅野智之ってノーノーやってた頃が全盛期よな
あの時メジャー行ってたら余裕で通用したんだろな

339それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:13:49.46ID:awRizOip0
山本昌が最年長ノーノ達成者なんだっけ

340それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:14:11.97ID:fC0od8RU0
>>330
西はノーノー達成した
未遂なのは金子ちゃうか

341それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:14:29.79ID:CiWuJtsya
>>332
槇原って普通にええ投手やった気がするけど
抑え時代しか知らんが

342それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:14:41.04ID:ui6ed1HA0
受けた松川高卒やろ?
ヤバすぎるやろどうなってるんや

343それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:14:45.14ID:siTbfaGa0
>>333
>>340
あーそうか金子やわ未遂は
サンガツ

344それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:15:00.55ID:P/ZXmgoE0
完全試合目前でホームラン打たれて完封すら逃したやつって西口以外におる?

345それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:16:14.09ID:fC0od8RU0
>>339
今みると昌がノーノーした打線普通に強いな

1 中 赤星
2 三 関本
3 一 シーツ
4 左 金本
5 右 濱中
6 遊 鳥谷
7 捕 矢野
8 二 藤本
(8 代 スペンサー)
9 投 福原
(9 代 中村豊)

ロッテって佐々木が過去の記録全部塗り替えそうやな

347それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:17:22.29ID:P/ZXmgoE0
>>346
まロ落遡
から
まロ佐遡

は世代交代やな

348それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:17:26.83ID:awRizOip0
>>344何人かいそうだけど西口は2回ノーノーチャンスあって2回とも確かホームランで逃してないっけ

349それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:18:07.21ID:rT0NAbKJr
サンキュー千賀

350それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:18:15.66ID:55JhdC86a
昨日幕張メッセにイベントあって行ってたけど
こうなるならロッテ戦立ち寄ってから行けばよかったわ

351それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:18:15.99ID:phHz1sjsr
>>327
8回までノーノーでその後交代みたいな記憶あったんやけど調べたら6回までやったわすまんな

>>346
ロッテ初の沢村賞受賞者も見えてきたな

353それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:19:13.68ID:kPBpylET0
>>347
野手の記録ならこれからもずっとまロ落遡のままやで

354それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:19:42.10ID:Od0521WL0
>>344
ホームラン打たれた試合は完全ではないで
死球は出してた

355それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:19:49.64ID:0DGR60Xcp
本当なら佐々木の前に西口が完全試合達成してたんよな
https://i.imgur.com/bA39bgv.jpg

356それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:20:16.07ID:siTbfaGa0
>>347
野手は落合投手は佐々木ってだけやろ

357それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:20:31.57ID:awRizOip0
>>345赤星とか脚速いから内野安打すらあり得るからね

358それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:20:39.75ID:RooLyvOLa
>>116
このニュース割と最近だから覚えてるわ
20世紀最後のノーヒッター

359それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:21:00.94ID:siTbfaGa0
>>355
ここまで縁無いのも凄いな

360それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:21:52.38ID:HuV4z7pz0
>>355
西口好き

>>355
セ・リーグやったらなぁ
江夏みたいに自分でサヨナラホームラン打って決めれるのに

362それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:22:03.55ID:TD6xDxZZd
>>34
正直佐々木ってロッテとかの枠超えてるからこの感覚に陥るのわかる

363それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:22:48.82ID:Y9hOUKDkp
>>258
無理

364それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:22:55.55ID:X97pCv6JF
楽天はね美馬が惜しかったよね

>>34
恥ずかしくなったのか逃げてて草

366それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:23:13.57ID:55JhdC86a
>>355
西口ってノーノー未遂何度もやってんのに
そこまでレジェンド感ないよね

367それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:23:20.68ID:awRizOip0
地味な西口が光を浴びた瞬間というか野球の神様からの茶目っ気たっぷりな褒美のような気がする

368それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:23:25.96ID:8LsvOjPo0
しかし改めて労基の最後のフォークで締めて
相手の打者に振らせてから試合終了は文句の付け所が無いよな
全く異論を言わせない松川のリードや

369それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:24:38.41ID:a8ijYpptr
>>368
平均160と150のフォーク操るなら乱数で引けるだろ
松川褒めすぎ

370それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:24:51.33ID:lRhTsidJx
一場や多田野も惜しかったんやっけ

371それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:25:29.87ID:ND5Rk46oM
ロッテ煽ってる黒チルは佐々木を諦めて松川煽りに切り替えてるな

372それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:26:00.52ID:awRizOip0
ZOZOマリンは風の影響でフォークがよく落ちるらしい
地の利にすら恵まれてる

佐々木対策は追い込まれる前に前に飛ばす
これだけや

374それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:26:26.32ID:MjeH85Exd
ノーヒットありランもそろそろ出てええよな
最後の記録が旧東京五輪の年やし

375それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:26:47.81ID:kPBpylET0
>>370
一場あったっけ?
西口の完全阻止の時(>>355)に好投したやつと混同しとるんちゃうか

376それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:26:52.04ID:6fyUrkroa
メジャーは少なくとも2,3年に一人は出てるのに
日本は完全試合こんな少ないんだろ

377それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:27:41.04ID:a8ijYpptr
>>376
メジャーは左でも先発の平均150くらいあるからね
人間の目の限界値来てるよ

378それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:27:44.92ID:dK10vfRyd
>>374
ピッチャーええけど守備ゴミチームか
山本登板オリかな

379それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:28:29.48ID:5XNe90hW0
>>372
これあるからロッテ入ってなかったら完全は無かったかもな

380それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:28:34.16ID:WOBUSqtE0
大昔の毎年完全試合が出る環境とか観戦しててクソつまんなそうやな

381それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:28:47.40ID:R1ib5HNn0
何回でも言うけど西口の完全試合を阻止したのは一場じゃなくて西武打線やからな
ランナー出しまくった綱渡り状態の一場を打てなかった打線が問題や

横浜はゴロP多いし守備ゴミやし当分無理やろな

383それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:30:33.81ID:Gg9rvSMJ0
>>303
逆に守備機会少なすぎて野手の動きがぎこちなくてヒヤヒヤしたわ

384それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:30:47.94ID:4KT1XRd00
あのバイオハザードシリーズ、GOD HAND、サイコブレイクシリーズの三上真司プロデューサーが放つ最新作、ゴーストワイヤートーキョー3月25日発売

未知と対峙し、真実を暴き、東京を救え

危険なオカルト主義者によって引き起こされた大規模な超常現象により、東京の人々は一瞬にして消失してしまった。
Ghostwire: Tokyoの世界でプレイヤーは、謎の復讐者と手を組み、強力な能力の数々を習得しつつ、未知と対峙し、大規模人体消失の裏に潜む真実を暴いていく。

https://m.youtube.com/watch?v=KiurTGIyPNo
https://m.youtube.com/watch?v=HbGE-Uvce8Y
https://m.youtube.com/watch?v=2EDplmRKPLk

385それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:32:01.97ID:lRhTsidJx
>>375
その通りやったわ

386それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:33:47.45ID:V5hV3Y7Fd
完全試合凄いで良いのに何で喧嘩してんねん
流石底辺

387それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:34:51.39ID:PxLUYOAMd
1994年イースタン
ヤクルト1-0西武
勝 山部太(ノーノー)
負 竹下潤(被安打0で完投)

この試合の映像て残ってたりするんやろか

388それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:34:54.76ID:op9swEGNd
オリックスが完全試合で今後永遠に晒されるという風潮

槇原完全試合の相手とか最後の打者とか覚えてるか?

389それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:36:01.89ID:meWcZ1gO0
>>372
何十年後に風が強い日にフォークが落ちまくった思われるんちゃうか思ってる

390それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:36:16.93ID:ARM3CVFDd
>>388
世代ならすぐ御船って出てくる
御船自体他にエピソードないしな

391それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:37:02.11ID:a8ijYpptr
>>388
佐々木がメジャーいって活躍して国民的になれば擦られると思うけどな

392それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:37:27.08ID:meWcZ1gO0
>>380
なんか有名人がたまたま青森でやった完全試合見てたけどランナーが全く出ないから面白くもなんともなかった言うてたて話聞いたことがある

393それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:37:44.00ID:B1iggD+80
>>62
ベイス相手の記録なんて参考にしろ

394それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:38:25.59ID:m4nn3eP80
ダルはメジャーで完全試合まであと1人だったのに阻止されたとこで持ってない人間なんやなって悲しくなったわ

395それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:38:32.93ID:ghHtqgev0
>>314
本人が緊張してないとか強がったから火に油を注いだんや

396それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:39:43.93ID:Od0521WL0
>>392
プロ野球史上初の大記録も
興味ない人にはそんなもんやろなあ

397それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:40:21.25ID:gtgbZ4xXd
>>376
マジかと思って調べたら10年出てなくて草
2009〜2012に立て続けに出ただけで特別多くはないだろ

完全試合並に珍記録なのが三者連続三球三振
19人しか達成してない

399それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:41:42.82ID:a8ijYpptr
>>397
多いのはノーノーだな

>>355
一場の一世一代の投球に巻き込まれた被害者

401それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:43:27.63ID:/On0XSyAp
>>398
結構ありそうやけどな

402それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:43:47.48ID:744mHk+y0
ロッテって佐々木の前誰だったんや?
見た記憶ないわ

>>314
ハァン「来るぞ…来るぞ…」
藤岡「ガチガチガチガチ」
ハァン「ファーwwwwwwwwww」

スポニューの度にこれやってて草

404それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:44:58.07ID:/On0XSyAp
最後のノーヒットノーランはライアン小川

405それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:45:17.11ID:dUgHPCl2r
>>398
昨日の佐々木でも三球三振は3つしかないんやな
そら珍記録やわ

406それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:45:47.84ID:Od0521WL0
>>402
1973 八木沢の完全試合やから見てるほうがおかしい

407それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:45:54.42ID:meWcZ1gO0
>>398
全力リリーフとかは三球勝負しないか

408それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:46:58.89ID:B5F7lLkz0
>>403
解説者が藤岡の緊張を指摘してさらに盛り上がったぞ

409それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:47:22.68ID:gvorDUACa
それ「のみ」っていわなくね?

410それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:47:38.44ID:jyEhCUiVd
佐々木って苗字だけで言われるとまだ一瞬大魔神の方が残像に割り込んでくるわ

そんなに

412それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:48:37.47ID:op9swEGNd
>>398
藤川がやってた記憶がある

413それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:49:00.91ID:6xHraiCod
杉内のやつって完全の時はストライク気味のがボールになってノーノー達成時はボール気味のがストライクやったんよな
なんか思うことあったんかな

414それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:49:45.86ID:F6XMqmjaa
エラーで完全逃した奴おったらほんまかわいそう

415それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:50:03.82ID:3Qicy0X3a
>>403
達成出来たからええけどこれでエラーでもしてたら一生恨まれたやろな

416それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:50:38.44ID:OSApt1uh0
>>404
相手横浜やっけ?

417それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:51:03.19ID:meWcZ1gO0
>>406
有藤さんは八木沢の完全試合の時はやった側今井雄太郎の完全試合試合はやられた側でどっちもサードでフル出場してる

418それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:51:07.23ID:cjlWJPE80
>>414
21.名前: 投稿日:2013/09/29(日) 20:04:18.51
キャラ名:山本昌
HR 6
「スクリュー!スクリュー!」と連呼しながらペイントボールぶつけてきたり崖登りしてる最中に「パーム!」と言いながら打ち上げ樽爆弾ぶつけてくる
クエ失敗すると「森野のエラーで」「完全試合が絶たれた」と発言して退室

419それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:51:31.01ID:jyEhCUiVd
八木沢といえば昨日解説で有藤が謎理論抜かしてたな
佐々木は必ずもう1回完全試合やる
なぜなら私は2回完全試合に立ちあってる
1回目は八木沢さんの時、もう1回は相手が誰かの時
その私が言うんだから間違いないとか

420それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:52:04.10ID:Xvv5nt3Ed
>>414
森野で逃した山本昌と大昔にもう1人おる

421それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:52:49.64ID:jyEhCUiVd
>>417
今井やったわ

422それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:52:50.08ID:OSApt1uh0
阪神ノーノーした時の山本昌もういい歳やったよな
阪神はホンマに山本昌ずっと打てなんだ

423それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:53:09.24ID:dUgHPCl2r
>>419
まあ一人で3回完全試合に関わる人間なんてなかなかおらんしおじいちゃんじゃ興奮してもしゃーない

424それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:53:22.96ID:PeVQqhKQr
こいつパワプロ2022でどうなんの?

425それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:53:49.87ID:20UC4Dv+0
>>418
ちょっとランク上がる昌ほんと好き

426それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:53:53.94ID:fXf2hJjIa
ノーノーなんて田中幸雄でもできる

427それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:54:37.55ID:ykscEBG2a
>>419
これじゃ次はロッテがどこかに完全試合食らうってことになるじゃねーか

428それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:56:18.28ID:gtgbZ4xXd
>>403
試合後の広報インタビューで緊張してなかったって強がってるのもおもろいからな

429それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:56:34.38ID:MREOLJHDa
>>34
個人のインパクト強すぎてロッテ所属なの忘れるのは仕方ないんやない

430それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:58:30.38ID:5lr7orST0
>>328
コントロールが良い…?
どこの世界線の話や

431それでも動く名無し2022/04/11(月) 09:59:38.37ID:dKlMYDQN0
Deは何度もノーノーに貢献してるからこれ実質達成してない?

432それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:01:38.26ID:iLActvdF0
>>123
鉄道会社すげええええええええ

433それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:02:39.75ID:jyEhCUiVd
>>123
しかも外木場ってプロ初登板やなかったっけ?

434それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:03:00.50ID:yeT6M6/+r
>>34

435それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:06:16.71ID:yz4jVekO0
オリックス二軍も今年アマチュアの大商大相手に継投で完全試合されてるんだよなあ

436それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:07:03.40ID:d69T+nN0p
>>45
同い年の中島やろ

437それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:07:14.38ID:VTJiX5/j0
>>427
次のロリックス戦で山本由伸に復讐されるパターンか

438それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:08:18.85ID:HA+m2ulhp
昨日の試合は20年くらい経ってもなんG民(50)が息子や部下に語り継いでそう
それくらい伝説の試合や

439それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:08:32.24ID:R8sc07W4d
>>62
菅野はカウントせんの?

440それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:09:21.11ID:FVsll9R9d
>>433
プロ初は近藤や

441それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:09:21.65ID:afY/hPAB0
>>439
シーズンじゃないからね、しゃーない
けど山口おるやろ?

442それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:10:19.81ID:afY/hPAB0
あ、勝手に球団別と勘違いした。
ちゃんとおったわw

443それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:10:23.77ID:Zv5AjRpa0
Deやけどノーノー何回もされてるからこっちも経験ある気になってたわ

444それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:10:27.37ID:jyEhCUiVd
>>440
ノーノーの近藤の方か
しかもだいぶ時代ちゃうな

445それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:10:52.87ID:rJYLZAU8a
>>430
パワプロでしか野球知らんなら黙ってた方がええで

446それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:10:59.39ID:cNaI9tOD0
むしろそんなおるんか

447それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:12:11.70ID:x9A8+iwi0
>>2
5年しかなかった近鉄がやってる時点で言い訳できんよ

448それでも動く名無し 転載ダメ2022/04/11(月) 10:12:32.29ID:w4O2wYEDM
>>438
1試合のプロ野球歴代最高投球を議論の余地無しで達成したから塗り替えられるまで言い続けてもええな
まず完全試合、その上で19奪三振以上もしくは13者連続三振取って始めて議論開始や

山井→岩瀬の継投完全試合はもう少し褒められるべきやわ
特に岩瀬

>>394
寸前☓
大舞台☓
レスバトル○

451それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:14:20.73ID:nxEqhnLn0
楽天は美馬がパーフェクト惜しかったな

452それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:14:45.75ID:p9f8eX3Wa
西口は完全試合しとるからな

>>452
通常の完全より語られること多いからいいと思うけどな
それも含めて西口らしい

454それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:15:43.93ID:sIEZyJZTd
鷲は美馬が未遂してたけどベイスと公って惜しいのあったか?
記憶が無いわ

455それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:15:44.38ID:x9A8+iwi0
>>341
3本柱の中では1番格下やけどここ1番では最高のピッチングしてくれる存在やな

456それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:16:56.24ID:jyEhCUiVd
>>438
見守る実況スレが限界突破して1700台まで行ったのも伝説
17にちなんで運営がわざとやったのか疑ったわ

>>14
外野フライが多少アウトになりやすいだけやろ
三振と内野ゴロは関係ないしいうほど球場の問題か?

458それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:17:35.89ID:744mHk+y0
>>454
ハムは継投ノーノーはやってる
あと多田野が未遂やった

459それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:18:05.35ID:V3SRwLxPM
>>456
最後2000で落ちてたで
運営がなんかコマンド入れたんかな

>>454
ダルが7回までノーヒットはあったと思う

461それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:18:53.27ID:lGeOrnFn0
ベイスは惜しかった試合も思い出せない(*^◯^*)
名前も覚えてない謎外国人が何かの間違いで惜しいところまで行ったかもくらい

462それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:19:13.44ID:neHTDE5oM
中日近藤初登板ノーノーとかいう昨日と同じ位破られない記録

463それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:19:22.74ID:V3SRwLxPM
今の西武の投手は単純に四球と球数が多すぎて
ノーノーやろうとしたら180球くらい投げてそう

464それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:20:16.83ID:jyEhCUiVd
>>459
あー結局2000までいってたんかw

465それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:20:31.44ID:094U7mmXd
ああ〜連続三振13で途切れた〜
しゃあない完全に切り替えていけ

こんな試合生きてるうちにお目にかかれんと思うわ
佐々木自身が塗り変えまくって麻痺してくのかもしれんが

466それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:20:31.93ID:YC2NWxgX0
>>28
去年最多勝投手出したやろ

467それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:21:06.94ID:V3SRwLxPM
昨日の試合は、NPBが存続する限り語られ続ける記録やろうからな

昔のNPB知らん人でも野田浩二が1試合奪三振記録持ってることと、槙原が完全試合達成したことは知ってるし
その二つを同時に達成したらもう伝説よ

468それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:21:14.37ID:094U7mmXd
>>456
昨日拾った画像やけど
3分で2000
https://i.imgur.com/fA8NUo9.jpg

469それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:23:56.57ID:sIEZyJZTd
槇原のパーフェクトはサードが一茂やったりウイニングボールをオッチが取ったり面白要素があるけど佐々木は無いよな

470それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:25:22.33ID:V3SRwLxPM
>>469
ひたすら凄みだけやな

471それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:27:12.41ID:G6JkRv2a0
>>62
これもう実質横浜もノーノー達成やろ

472それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:27:26.29ID:2CJJUA8Jd
>>469
まさにパーフェクトって感じのパーフェクトやな

473それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:27:54.42ID:pym2YrUia
>>62
西のノーノーって小久保引退試合やったな

474それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:28:14.08ID:Akgsx8ET0
>>2
ライブドアが球界参入したのいつだと思ってるんだ言い訳にならんわ

475それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:29:08.19ID:Wuei1cbL0
佐々岡の中日戦最後のダブルプレーは何回も見たわ
その前のノムケンの緊張して弾いたけどHになったのもな

476それでも動く名無し2022/04/11(月) 10:29:20.23ID:77ZEvzao0
大松が悪いわ
史上初のノーヒッターAV男優誕生したのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています