X



【速報】藤本タツキさん、最新読み切り「さよなら絵梨」で日本文学界の頂点に立つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/12(火) 10:16:08.49ID:fgdRmgxsd
https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00022697_57

間違いない
現代文学最高傑作だ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:17:43.25ID:MyxU8tHQa
なんでジャンプで連載してたんやろ
作風的にはアフタヌーンやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:17:48.64ID:4F21fsXxa
>>99
あのさぁ…本当に吸血鬼もあの爆発も現実にあると思ってんの?
そのまま爆発オチやで
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:19:06.54ID:/xuDrE7x0
あーいや
どっちかといえば千年女優か
2022/04/12(火) 11:19:13.96ID:KGBJ/JWz0
あんだけ映画キチガイの感じ出しといて
出てくる映画がシックスセンスとかブラウンバニーの時点でちょっと違うだろと思う
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:19:51.27ID:o/FznlzxM
絵が上手い施川ユウキ
2022/04/12(火) 11:21:00.29ID:ITTbDoNQ0
>>110
その感想は確かに分かってるわ
ただあの作品の場合は解釈の余地というより、映画でもあり現実でもあるっていう珍しいパターンやね
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:21:52.84ID:BBOlD3rQa
たつき「毎週映画見ろ3本は見ろ」

言いたかったのこれだけ定期
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:21:59.94ID:aENEDF/Rd
>>114
分かってないねぇw
それ含めて映画だから
映画見てる層に伝わらないとダメなのよ
ドキュメンタリー風の映画を撮ってた人たちを描いた映画であって、ドキュメンタリー映画じゃないから
2022/04/12(火) 11:22:04.33ID:GGRQ9Ayqd
>>47
ただの認知症やんけ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:22:20.61ID:/xuDrE7x0
>>114
主人公はシネフィルってほど見てない設定なのでは
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:22:50.27ID:z3QRy5Ef0
( ヽ´ん`)「何だジャンプないのかチェンソーマン読みたかったなぁ」
「まぁ最初いまいちかと思ったけどさぁ」

彡(●)(●)「は?何言ってんの?第1話から期待感しか無かったよ」
彡(●)(●)「ファイアパンチ読んでないの?作者の前の作品」
彡(●)(●)「あれ読んだ方がいいよ、ジャンプラで連載してたやつ」
彡(^)(^)「もしかして紙ジャン派?チェンソーマンたまんない。読んでて脳が壊れそうになるあの感じ最高(ニチャア)」

ttps://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/3/9/39fd6636.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/8/b/8b6dc55b.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/6/3/63bcbf3b.jpg
2022/04/12(火) 11:23:02.76ID:byg4m1/Z0
アフィ臭いスレやな
アニゲー速報やろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:23:05.45ID:ASmQh9tua
>>120
むしろTVでやってるレベルでしか見てないって言ってるな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:23:28.14ID:aENEDF/Rd
ちなみに>>118
映画見てる層=ワイら読者や
2022/04/12(火) 11:23:52.41ID:ITTbDoNQ0
一番のツッコミどころはTVスタッフ経験者の母親が買い与えた機材がスマホなことだろ
カメラ買ってやれよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:24:12.70ID:u2I+0SDgH
>>112
吸血鬼がリアルかどうかは議論の余地があるぞ
2022/04/12(火) 11:24:13.43ID:fVJmW03w0
おもしろいから本も読みなさい🤟🤟
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:24:18.87ID:BNS2tUiga
三島由紀夫も村上春樹も読んだことなさそう
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:05.74ID:BNS2tUiga
>>85
ファイアパンチ2話以降でクソ漫画家って見抜けないやつはアホ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:13.41ID:o/FznlzxM
>>121
60歳の北川悦吏子がこれ書いたとか天才だな
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:27.86ID:dYi2pBv90
>>1
お前コウメマイルドだろ
2022/04/12(火) 11:25:32.42ID:ITTbDoNQ0
>>126
これ
爆発は百パー起こってないけど吸血鬼がリアルなことはあり得る
2022/04/12(火) 11:26:03.06ID:GGRQ9Ayqd
>>125
予定のドキュメンタリー
むすこ撮影ってならスマホの画質のほうが涙誘うやろ
2022/04/12(火) 11:26:09.47ID:ITTbDoNQ0
ワイはチェンソーマンもルックバックも大好きやけどファイアパンチおもんないわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:26:25.68ID:aENEDF/Rd
>>125
いや「良かったらスマホで撮って?」いう大人しそうな母親を演出するねんから
最初っからカメラだと撮る気まんまんで物語としておかしいぞ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:27:18.88ID:mUfoFYo10
>>87
自分で言ってるだけで草
2022/04/12(火) 11:27:22.53ID:GTMMVhaZ0
>>1
しねレス乞食
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:27:29.48ID:aENEDF/Rd
>>126
無いぞ
あれが一つまみのファンタジー要素や
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:27:30.15ID:rbdTlaU90
タツキって絶対映画好きだよな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:28:10.55ID:yKCqCtqK0
ルックバックの時もそうだけど普通に面白かっただけなのに無駄に神格化されて褒めにくくなる流れやめてクレメンス
2022/04/12(火) 11:28:11.48ID:ITTbDoNQ0
>>133
うーんそんなもんか?
>>135
なんか映像撮るためにスマホ貰った的なこと言ってなかったっけ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:29:09.89ID:aENEDF/Rd
吸血鬼がリアルなら最後に絵梨から言われてたように「ファンタジー要素が無くなる」
これはワイら読者が見たときにそうなるんや
だから吸血鬼はファンタジー要素でしかない
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:29:17.41ID:BNS2tUiga
>>136
くさ
2022/04/12(火) 11:29:17.56ID:AddRmGzwa
誉めてるやつの俺分かってる感が嫌いとかどうのこうの言われてたけどどちらかと言うと腐してる方にこそそれを強く感じたわ
2022/04/12(火) 11:29:20.15ID:ITTbDoNQ0
>>138
それは違うやろ
ファンタジー要素は爆発や
2022/04/12(火) 11:29:35.65ID:byg4m1/Z0
クラナドは人生みたいなスレアフィねぇ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:29:39.20ID:evP+vMs/0
父親が演技するシーンなど驚いたし読んでよかったと思うもののもう1回読みたいとは思わない作品
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:30:18.05ID:BNS2tUiga
ちなみに村上春樹のどんな作品に似てるんや?
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:30:27.46ID:aENEDF/Rd
>>141
それは母親の裏の顔で、やな
最初からカメラ買い与えたらそこがバレバレや
ちなみにこの母親のクズ加減も含めて、映画の一部や
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:30:44.92ID:cMlegy8h0
>>140
それな
信者側にラーメンズ、くるり、冨樫義博、村上春樹に近いキモさを感じる
2022/04/12(火) 11:30:48.09ID:ITTbDoNQ0
>>148
そらパン屋襲撃や
2022/04/12(火) 11:30:58.75ID:p+leWYQ10
>>147
単行本出たら買おうとかは思わんな
2022/04/12(火) 11:31:53.64ID:o+xI95Loa
びっくりさせるだけの仕掛けを仕込みすぎて物語に身を寄せるほど距離感を積めずに常に読者は読んでびっくりしなくなる
つまりこの漫画がどうなろうがどうでもよくなる
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:31:58.26ID:POP9zIxs0
>>144
わかる
あの藤本タツキ叩いてる俺かっけぇと思ってそう
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:07.88ID:gIYYg4mux
大人になってからのページいらねえな
ちょっと冗長に感じた
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:09.96ID:05+QIFEn0
>>140
アホなくせに深読みしようとするやつが若いやつには多いからな読んで面白かったで終わればいいのに
2022/04/12(火) 11:32:15.30ID:PAFWM8HlM
Twitterとかでよくあるバズりはするけど金出して買おうって人はいない作品ってイメージ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:18.37ID:o/FznlzxM
ルックバックは怒りのメッセージが明確やから良かった
特にメッセージ無い分どや手込んどるやろみたいな感じが鼻につく
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:35.91ID:BNS2tUiga
>>151
どんなところが?
共通点見いだせないから説明してよ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:53.75ID:aENEDF/Rd
>>145
爆発は漫画の中におけるファンタジーであって、ワイら視点のファンタジーとはちゃうぞ
ワイら視点のファンタジーでは、吸血鬼も役の一つや
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:33:04.82ID:o3Xdy3TOd
サブカルのクソ映画で散々擦られたネタがタツキが書くとすげえって言い出すあたり内容じゃなくて人見て判断してるだけやろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:33:43.02ID:peo4Yabf0
正直あんまおもろくはないけどワイは好き
2022/04/12(火) 11:33:50.69ID:ITTbDoNQ0
>>159
適当に書いたけど不謹慎な空気感が共通してることは一目瞭然やな
ワイは村上春樹とは関係ないと思うけど
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:33:52.17ID:ZPqiv7ZUM
モテるやつはアフィ前提話題なの分かっとる上でコミュニケーションツールの一つとして知っておく
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:34:07.40ID:aENEDF/Rd
>>147
「父親が下手な演技をする」という演技や
どいつとこいつも俳優
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:34:14.09ID:05+QIFEn0
>>161
そもそもタツキ見てる若い層は映画ネタやパロディなんてわかんないまま見てるぞ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:35:28.40ID:EoCX12aCp
何でチェンソー描かないんや?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:35:54.32ID:UPsBOn100
どんだけステマしてんの😅
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:36:03.32ID:o/FznlzxM
パン屋再襲撃じゃなくてレアな方のパン屋襲撃か
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:36:33.19ID:/xuDrE7x0
>>161
ファイナルガールズもこういう話ではあったんだけどいかんせんあれはできが悪かったなぁ
2022/04/12(火) 11:37:27.26ID:ITTbDoNQ0
>>160
今まで見えていた世界が実は映画でした、という展開が入れ子構造になってるわけでしょ
だから吸血鬼が現実なのか映画なのかはその後の展開次第

ただ主人公が根っからの映像クリエイターで、世界をドキュメンタリー映画のように観察しているという解釈も一応成り立つとは思う
最後の爆発はあくまで主人公の脳内で起こったというわけやな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:37:29.20ID:cMlegy8h0
>>161
あの程度の描写で「藤本タツキはどれほどの名作映画とクソ映画を観てきたのだろう…膨大な知識から紡がれる天才的な表現に脱帽」とかコメント書いてるんやぞ

知能指数90切ってるわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:37:40.30ID:gYajLNADd
漫画界の村上春樹
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:37:47.69ID:vetQwdds0
>>121
2022/04/12(火) 11:38:13.30ID:98KNWKBV0
正直メタ構造はうみねこがやり切ったからあれ以下にしか見えねンだわ
メタ視点以外の総合ならタツキ圧勝だけど
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:39:31.69ID:aENEDF/Rd
とりあえず確定で言えるのはあの世界観で吸血鬼なんて実在しないということや

母親がクズとか、文化祭で公開したとか、もリアルだったか怪しい話で
ワイは全部1本の映画の脚本だと思っとる

ワンチャンあるとしたら絵梨が死ぬまで本当の話で、大人になったシーンを先撮りしてるってやつやな
その場合の主人公役は、父親や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:40:23.74ID:iWn5IW2fH
>>167
描くとエゴサして精神病むからや
2022/04/12(火) 11:40:38.05ID:ITTbDoNQ0
>>176
それすごく良いやん
ワイが考えたことにするわ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:40:56.94ID:ZKglh/q80
ああ文学気取りなんやな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:44:38.88ID:tmwikVOe0
>>140
もううんこの絵載せても盲目から絶賛されそうだよな
結局盲目は漫画の内容なんて見てなくてタツキが書く漫画=すごいと思ってるんだよ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:44:49.73ID:7Xqg3kdo0
この時間アフィだらけやな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:45:21.52ID:tmwikVOe0
>>181
具体的に誰が?
2022/04/12(火) 11:45:36.77ID:NBvSLuM+0
>>176
最後のシーンの優太めっちゃ父親に似てるもんな
頬のコケ具合とか
髪型は違うからかつらか時間経ってるかだろうけど
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:45:48.08ID:ovqq8O7U0
>>182
単発id
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:46:16.41ID:6PJhBIkI0
なんか遠いところに行っちゃったな
2022/04/12(火) 11:46:22.47ID:xUHrQyV/0
漫画は全部Jでやれ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:47:39.27ID:fR159Se20
神格化されすぎるとこれから新作作るのしんどそうやね…
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:47:53.93ID:/xuDrE7x0
これが面白いと思ったひとはぜひ千年女優という映画を見てほしい
手法が同じだから
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:48:07.66ID:ThKn8BH2d
このスレ見たらわかるけど漫画読み()さんってやっぱり文学とかにコンプレックス持ってるんやねw
自分が大好きな少年漫画(笑)が歴史が浅くて低俗なコンテンツって思われるのが嫌なんだろうかw
漫画は高尚で哲学的なものとでも思ってほしいのかw
2022/04/12(火) 11:48:22.80ID:AddRmGzwa
>>154
先入観で面白いと思ってる浅い連中ばかりだ……みたいな見下したような物言いばっかやからなあ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:48:36.00ID:tmwikVOe0
まさにワナビってやつだな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:48:45.78ID:s7HqDYj/a
>>189
タツキ信者は他の少年漫画見下しがち
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:49:05.49ID:1Lij4dkW0
こいつどれくらい映画に詳しいんやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:49:27.34ID:ezxrsUAP0
今や空前の親クズブーム
タコピーとかもそうだったようにクズ親さえ出せばいくらでも売れるぞ
このゴールドラッシュに乗り遅れるな
2022/04/12(火) 11:49:33.04ID:NBvSLuM+0
>>189
そもそも文学を高尚なものと思ってるのが間違いだよな
昔は今の漫画と同じ扱いやったのに
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:50:09.42ID:jgEHAOG10
爆発するんやろなぁと思ったら爆発したわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:50:10.71ID:v8H2j3Rr0
冒頭の末尾くらい見ろよガイG民
こんなんでアフィがーとか言ってるの滑稽すぎ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:50:41.39ID:smhyRCKj0
アフィカスさぁ
なんjでやれよ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:51:51.60ID:PkPlH3Pba
二部は悪魔四天王と対決+美女達とラブコメだったら面白そう
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:52:05.19ID:BOvejBq20
>>194
そう考えると親がまともなのに流行った呪術廻戦って凄いな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:52:45.54ID:v/q07qbSd
>>189
やっぱ学歴コンプみたいなものはあるんちゃうか
なんだかんだ日本で有名な小説家って早慶以上の学歴のやつ多いし
漫画家って高卒だらけやろうし
問題は中身であって学歴はあんまり関係ないはずなんやが結局頭使う職業やから学歴も気にしてしまう、と
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:53:47.42ID:h2OJVaxn0
この作品がワンピースに勝ってるところって多分一つもない
2022/04/12(火) 11:53:50.31ID:cpHOKQoJ0
>>161
この漫画の褒め方って「こういう設定の作品の間口を広げたのが素晴らしい」やと思うわ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:54:27.81ID:tmwikVOe0
>>202
もっさんは本気で勝ってると思ってそうやな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:54:56.59ID:05+QIFEn0
タツキって自分の芸術的な感性を漫画で表現したいんだろうなって読んでたけど若い子に刺さるとは思わんかったわ
2022/04/12(火) 11:55:52.29ID:C+tEYshy0
CLANNADは人生とか言ってた頃にオタク共が逆戻りしてるよな
結局お前らまだハイカルチャーへのコンプレックスを捨て切れてないのな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:55:59.95ID:TTOahPRra
どゆこと?
まずなんで映画を爆発オチにしたのかがわからんのや
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:56:17.51ID:BOvejBq20
タツキは芸大卒だからな
高尚な感じを出すのはそら上手い
馬鹿がバリアー張ったとしてもあっさり破ってくる高尚さがある
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:56:24.15ID:P2qpdwNQ0
ゲロとか糞とか入れないと気が済まんのかこいつは
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 11:56:52.10ID:u2I+0SDgH
>>200
まともな親いたっけ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況