X



東京ドーム右中間フェンス110m甲子園右中間白線113.3m

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:09:43.16ID:mQIGD5gv0
東京ドームの右中間フェンス110m
甲子園右中間の前の白線113.3m
甲子園右中間フェンス118m

これでopsで比べるって打者不公平じゃね??

昨季までは外野フェンスから内側の約1メートルは茶色のアンツーカーだったが、4・57メートルに広げて緑色の人工芝に変更し、白線を引いた。
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:15:51.22ID:mQIGD5gv0
>>148
それはそれとして
いいじゃない今はフェンスの話させてよ
2022/04/12(火) 15:16:13.10ID:18Tuq1ziM
>>194
あれ話が無くなったから東京ドーム改修したんじゃないの?
知らんけど
2022/04/12(火) 15:16:26.82ID:R7gxOWqSr
>>178

じゃあ逆に167センチの石川はマウンドの低さがよかったのかも
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:16:43.02ID:mQIGD5gv0
>>157
ポール直撃以外95メートルはないよ
それ以外ほぼ100超える
ハマスタポール際94や
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:16:45.73ID:zEX5GoXqM
神宮は石川みたいな球の遅い変化球投手か石井一みたいに下に叩きつける投手にならないと寿命が伸びない
綺麗なストレートが勝負球のピッチャーは死ぬ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:17:19.01ID:I6wXFqAJp
>>178
石川は身長低すぎることが功を奏したな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:17:19.11ID:8LStQtPJd
ならオリックスがろくに使ってないほっともっとフィールドを修理して本拠地にしたらええやん
高校野球関係なくなるから京セラ行く必要もなくなるし
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:17:23.94ID:mQIGD5gv0
>>153
そうだよ!
巨人なら右打ち方ホームランアーチストって言われるくらい結構はいってるよ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:17:38.71ID:N7sI2tTvd
別に一長一短なんだから広さとかは統一せんでもいいと思う
自分達だけが不利と本気で思ってる障害者は知らん
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:17:39.49ID:3wTB3rbe0
>>188
>>195
はい
https://i.imgur.com/e2QAwA0.jpg
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:09.19ID:3wTB3rbe0
>>196
一言も打者不利なんて言ってないぞ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:24.18ID:/QSbyWmC0
>>80
バンドより札ドのほうがホームラン出にくいはずやけどバンドのほうが出ないイメージ強いのは何でやろか
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:25.48ID:mQIGD5gv0
>>161
終わらそうとするなよ
そーいう話がしたいのであってさ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:50.13ID:8LStQtPJd
要するに阪神はチームも球場もゴミって言いたいだけのスレ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:19:02.56ID:UWJNb7P4d
一人で50レスもしてるのこわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:19:27.15ID:wjeYhGPNd
>>190
去年だけやろ
10年単位でみたらナゴドの次に得点しにくい球場だということが分かる
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:19:58.21ID:w6IorF+dd
でも東京ドームは広さが国際規格を満たしてるけど甲子園は足りてないんやで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:20:17.47ID:N7sI2tTvd
投手有利でカス打者不利でもカス

何がしたいのこの馬鹿共
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:20:22.23ID:mQIGD5gv0
>>163
安定しそうだけどね
京田坂本大和くらいしかみたことない
小園は追いついてない
前ダッシュは躊躇してるようにみえるけどね
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:20:35.49ID:3wTB3rbe0
ソース貼れって言うから貼ったら居なくなってしまった
2022/04/12(火) 15:20:49.01ID:s8IvyvnFa
>>213
じゃあ東京ドームってなにも悪くないじゃん
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:21:05.39ID:mQIGD5gv0
>>164
去年四人も20本打ったからね
30本打てただろってずっと思ってるよ
今だからとかじゃなく
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:21:26.34ID:Zp6ZxVU9p
ちな檻やけど京セラにもはよテラス設けてくれ
外野から観戦してるとフェン直かホームランかさえ分からんクソ欠陥球場どうにかせえや
2022/04/12(火) 15:21:44.81ID:18Tuq1ziM
東京ドームって昔観客動員数も55000人とか嘘ついて無かった?
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:22:11.63ID:3wTB3rbe0
>>219
と言うか広さより跳ね返ってくる構造を変えてほしいわ、興奮薄れる
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:22:13.41ID:mQIGD5gv0
>>165
浜風と自然風
からくりの風という今は考えないでくれ
8メートルのフェンス距離の話
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:22:14.89ID:qADG37yed
>>206
去年一年のデータで草
納得できるデータを出せって言ったろうが
使えねーな
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:22:30.26ID:zdPHZoy9M
マツダみたいなのが一番良いわ
フェンスは低い方がいい
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:22:41.02ID:mQIGD5gv0
>>168
ずっとおもってる
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:23:14.68ID:5RMdCYtTa
球場の広さって一般的には両翼と中堅しか見られないからな
両翼と中堅は広くして中間を異次元に狭くしてるからくりはめちゃくちゃズル賢いよね
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:23:29.44ID:sDPFOSlp0
んじゃあ何で阪神はゴミ投手しか輩出できないん?

直近50年間 生え抜き最優秀防御率獲得回数
巨人 16回(菅野4、斎藤3、桑田2、上原2、新浦2、関本、江川、高橋)
大阪 9回(山田2、米田、今井、佐藤、戎、金田、金子、山本)
西武 9回(工藤3、松坂2、東尾、渡辺、新谷、菊池)
ハム 8回(ダルビッシュ2、木田、岡部、河野、金村、吉川、大谷)
中日 8回(大野2、野口2、鈴木孝、小松、山本昌、吉見)
千葉 8回(村田3、伊良部2、小宮山、成瀬、石川)
広島 8回(前田3、大野2、北別府、佐々岡、黒田)
福岡 5回(斉藤2、佐藤、杉内、千賀)
東京 5回(安田2、松岡、石井、石川)
横浜 4回(平松、斉藤、盛田、三浦)
近鉄 4回(鈴木、山口、野茂、赤堀)
楽天 2回(田中2)
阪神 1回(井川)
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:23:32.23ID:mQIGD5gv0
>>173
納得
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:23:57.54ID:3wTB3rbe0
>>223
わざわざID変えてるやん草
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:24:14.61ID:/ldMr4RQ0
ある年に甲子園の年間ホームラン王が阪神の選手じゃなく目ソトだった時あったよな
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:24:23.89ID:qADG37yed
>>225
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:24:29.15ID:mQIGD5gv0
>>175
やっぱ分子が増えるからホームラン20本四人もいたら
パークファクター上がるよね
2022/04/12(火) 15:24:29.28ID:BJqGWPYW0
落合「東京ドームは絶対そんなにないだろう、測ってみよう」
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:24:34.58ID:3wTB3rbe0
>>227
それは得点PFとは関係ないからやで
2022/04/12(火) 15:24:36.04ID:A1LCiIzn0
センターとポール際狙って打てるなら量産できるで
そんなやつ居るかは知らん
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:25:26.58ID:Zp6ZxVU9p
>>221
分かるけどあそこは外野席の奥行きが極端に狭いからああして段を作るしか無いんやで
まあどちらにせよ欠陥球場や
2022/04/12(火) 15:25:47.98ID:OI+lMa9+M
アフィカスいい加減死ねよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:25:55.75ID:mQIGD5gv0
>>179
中日はずっと人気球団でしょ
パには負けないくらい入るよ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:26:33.69ID:sIGgok+w0
謎の勢力「甲子園はクソ広いから打者不利。甲子園ホームなの配慮しろ」
ぼく「はえ〜なら投手は有利なんやな」
謎の勢力「土だからエラー増えるし風もあるから投手も不利。甲子園ホームなの配慮しろ」
ぼく「…このスタジアム誰が得するんや?」
2022/04/12(火) 15:26:35.56ID:/p39iMnJd
広い球場はフェンスまで高いのどうにかした方が良いと思う
札幌とか頭おかしくなるで中田も清宮も何本損しとんねん
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:26:45.76ID:mQIGD5gv0
>>182
土の守備全部ヒットになるじゃん??
三振とれるわけゃないし
青柳も伊藤も十二分にチャンスあったけど
守備ひどいもん
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:26:56.40ID:mQIGD5gv0
>>181
天才よね丸
2022/04/12(火) 15:27:10.59ID:F0TWugih0
2022パークファクター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2773956.png
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:27:20.56ID:sDPFOSlp0
>>234
いやあるだろ何言ってんだお前
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:27:52.28ID:nRZ0/gQV0
>>185
>>199
石川は腕短いちびやん 奥川見てみ?ほっそい腕なのに長いからそら壊れるわ
2022/04/12(火) 15:27:54.05ID:R7gxOWqSr
>>221

球場外周のゆとりも確保しないといけないから観客席せまくするしかなかったんだろうね
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:28:06.80ID:iHrXnL3G0
広い狭いだけじゃなくてMLB球場みたいにもっと球場の特色が欲しい
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:28:11.95ID:mQIGD5gv0
>>185
打ち下ろしの神宮で
石川がフェンスより上から投げてて
打者が訳分からなくなった説好き
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:28:20.42ID:N7sI2tTvd
>>239
ただ自分達に都合の悪い事をスルーしてる馬鹿なんだよな
いちゃもんばかりの人生を歩んでる
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:28:21.27ID:UTvoBqHa0
狭いけどフェンス高い←角度つけられれば誰でも打てるね
広めだけどフェンス低い←角度つけられないヘボでも打てるね

251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:28:49.60ID:mQIGD5gv0
>>187
土だし守備あれだし
青柳と伊藤取れそうだったじゃん
エラーさえついてれば
2022/04/12(火) 15:28:58.84ID:18Tuq1ziM
>>247
マツダスタジアムもグリーンモンスターみたいに高くしたら面白かったのにな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:29:09.07ID:3wTB3rbe0
>>244
無いぞ
ここから甲子園が三回りでかくなったら打者にとっては天国の球場や
2022/04/12(火) 15:29:15.92ID:R7gxOWqSr
>>245

腕の長さがどう影響するの
2022/04/12(火) 15:30:00.01ID:18Tuq1ziM
結論東京ドームは狭い
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:15.50ID:mQIGD5gv0
>>203
寒い僻地
そーいう話をしてるんじゃない
飛びやすい中間の8メートルのフェンスの差を
話したい
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:54.05ID:5RMdCYtTa
阪神の育成がゴミなのと球場の差は別の問題だろ
阪神の選手が最優秀防御率のタイトル取ってないから甲子園とからくりが変わらないってのは暴論すぎる
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:31:49.77ID:P1RlrrsH0
じゃあwRCでええやん
OPSはあくまで分かりやすさ重視やし
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:31:56.67ID:mQIGD5gv0
>>210
まとまってるようでまとまってない
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:04.81ID:kuPezWOnH
>>253
割り切って通常通りのシフト敷けばいいだけじゃん
頭超えてもホームランがスリーベースぐらいになることに利点あるか?
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:36.17ID:mQIGD5gv0
>>211
自分で立てたから
責任もって返信してる
いいじゃない
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:51.28ID:sDPFOSlp0
ID:3wTB3rbe0

こいつガイジすぎて草
投手の失点と得点PFは関係がないらしいです
珍カスってマジで重度の知的障害者ちゃうんか?
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:57.35ID:mQIGD5gv0
>>212
ありがとうそうだったのね
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:04.38ID:zZHvD9dR0
声のでかい珍さんが野球の聖地として崇めてるのが悪いのでは?🤔
ほんと都合いいよな
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:05.24ID:UTvoBqHa0
>>247
ハマスタウイング席とかすこだわ
なんならスコアボードの裏側にも何か増やしても面白いけどさすがに敷地きついか
2022/04/12(火) 15:33:16.91ID:18Tuq1ziM
>>261
これは正論やと思う
ワイもスレ立てたら責任もってレス返すわ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:27.77ID:N7sI2tTvd
>>262
珍カスやぞ
優しい目で見てやれ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:38.01ID:NlfGf5A1p
ハマスタウイング席はほんまに死を感じるわ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:48.46ID:mQIGD5gv0
>>216
おつかれ様
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:34:28.93ID:mQIGD5gv0
>>226
そうよね
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:35:21.45ID:mQIGD5gv0
>>230
ソト別格すぎるよね
すげよーまじ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:35:45.13ID:3wTB3rbe0
>>262
お前がガイジなんやで
ここはホームランが出づらいって話のスレてホームランが出辛いのと得点PFは関係ないって話もわからないのか
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:36:01.37ID:mQIGD5gv0
>>235
中間にフライって飛びやすいもんね
そこを言いたいの
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:36:23.21ID:mQIGD5gv0
>>239
高野連
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:37:26.93ID:mQIGD5gv0
>>249
甲子園はいらないと思っているよ
高野連はいるでしょ
2022/04/12(火) 15:37:55.53ID:AfRqv1W90
北九州の異様なフェンスすき
2022/04/12(火) 15:38:52.36ID:swKVs5oyd
言うて今でもopsより先に打率が見られるでしょ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:11.70ID:dDH/90agd
甲子園はいい球場だと思う
いらないのは阪神という球団や
ファン民度投手打者すべてにおいてプロレベルに達して無い
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:13.55ID:mQIGD5gv0
>>257
育成なんかあるか?
打撃が課題の選手がいきなり活躍するのは稀でほぼ戦力外

大阪桐蔭みたいに集めるのが一番
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:49.80ID:sDPFOSlp0
>>272
俺が防御率のレスをしたのに対して
君のレスポンスは
「得点PFとは関係ない」なんだが?
苦しい言い訳というか、はちゃめちゃな事言ってるぞお前
早よ死ねよガイジ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:55.13ID:5RMdCYtTa
8mって冷静に考えたらめちゃくちゃデカいよな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:56.34ID:mQIGD5gv0
>>253
フライアウトになるんよ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:38.77ID:mQIGD5gv0
>>266
ありがとう!泣ける
2022/04/12(火) 15:41:18.94ID:18Tuq1ziM
>>283
立て逃げするアフィが多いからな
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:26.00ID:w5QG7YgHd
東京ドームで無双しまくってた菅野って凄くね?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:39.44ID:eZplgIt10
バックスクリーンに打つのが得意な選手なら
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:56.40ID:0da+dFHp0
そもそもOPSって当たり前に使ってるけど出塁率と長打率と足したらなんなんだよという疑問が残る
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:59.63ID:mQIGD5gv0
>>277
最近はどうかなかなりops
清宮も打率.200だけどops.800だし
結構ops入ってきてると感じる
原監督も
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:55.10ID:mQIGD5gv0
>>281
物理に詳しくないのがね
フェンス1メートル低いけど
距離8メートル長いって
どのくらい飛ばさないといけないんだろう
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:55.61ID:5RMdCYtTa
>>279
それは知らんけどそもそも個人タイトルと球場の差はそんな相関ないやろ
球場の差を比べるならチーム単位の防御率で出した方がいいしそれ専用の指標がパークファクターなんだからパークファクター見ろよ
それに過去50年って甲子園もラッキーゾーン時代があるし他球団も球場何回も変わってるし球場の差を見るにあたって何の意味があるのか全く理解できん
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:33.60ID:dDH/90agd
>>286
まああそこめっちゃ狭いからなあ
でも阪神の選手は技術無い小物多いし投手は若手もカスしかいないから阪神があまり得はしてないな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:36.91ID:mQIGD5gv0
>>285
まじやばい
自分で投げた球の球速が144とかあててたのまじやばかった
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:51.51ID:KZq+Tfq4M
そもそも塁間やマウンドの距離はきっちり規定してんのに
球場はガバガバなんがおかしいやろ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:14.54ID:mQIGD5gv0
>>286
いない
バットを縦に振って
バットが四角いなら可
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:45.25ID:mQIGD5gv0
>>287
わかるよ
でも強打者はops高いじゃん??
なんとなくなんだけどさ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:59.43ID:3wTB3rbe0
>>280
つまりお前はホームランの話をするスレで関係ない防御率の話を出してきたアスペ君ってことでええってことやな?
サンガツやっぱアスペって頭おかしいわ、ここはホームランの話やで関係ない最優秀防御率の話は別スレ立ててよろしくやで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況