X



『とんかつ』ってどれだけ美味くても2,000円くらいの満足度を越えない料理だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:06:19.72ID:hIksm5Vvr
なんか高級なもんみたいになってるけど
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:29:57.14ID:fQ6fRsw90
とん太ってうまいの?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:16.09ID:90pzDm5Q0
満足度幸福度を値段に換算し出したらワイはタバコが最高3万円くらいになるわ
キリないやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:17.07ID:6XTUAHS/d
逆にカツカレーおいしいとこ教えて🥺
ワイ的にはSAのカツカレー🤥
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:20.03ID:b4VdbbWEp
手ごろなとこだとさぼてんとかだけど
あれもチェーン店にしては店ごとに結構味違うような気がする
新宿のは結構美味かったな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:23.58ID:hIksm5Vvr
>>61
でも今はとんかつの話だから
2022/04/12(火) 15:31:17.36ID:aNkUla+8r
1500とか1800で十分美味いの食えるな
1000円以下も美味しいけど別物
2022/04/12(火) 15:31:19.72ID:WxH6ZZ/t0
和幸やさぼてんレベルならマジで自分で作れるからな
結局揚げたてならソースかけて食えば一緒や
2022/04/12(火) 15:31:23.33ID:BL88BeOMr
>>50
急にどうしたんや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:31:35.65ID:zIWBzBv90
ここまで美味しんぼ無し
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:29.08ID:L73Fzp+40
まぁ、しょせん豚やしな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:13.92ID:GFOmOU4Nd
>>43
それもなんかちゃうやん
2022/04/12(火) 15:33:18.53ID:AfRqv1W90
松のやで十分うまい模様
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:59.52ID:7lgkUthwM
むしろトンカツや天ぷらは500円と1500円の違いはあまり分からんけど3000円出したらレベル跳ね上がるタイプの料理な気がする
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:34:05.30ID:9R2ld7Gg0
逆に言えば多少安くても満足度は1000円クラスなのがええとこや
2022/04/12(火) 15:34:09.14ID:+PpBevyar
すまんな
イッチは最安値の豚やから自分より優れた豚がごまんといることにイライラしちゃうんや
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:34:29.04ID:vRKoCPvL0
近所の爺さんが一人でやってたとんかつ屋店畳んでたわ
デフォルトでご飯大盛りなのが良かったのに
2022/04/12(火) 15:35:10.66ID:L8rAWS+o0
とんかつならkykオススメ
安い割にうまいよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:35:13.75ID:UrAfWh1rd
イッチはいくらのトンカツ食べたか言わないから想像で喋ってるだけだぞ
2022/04/12(火) 15:35:17.03ID:aNkUla+8r
>>64
神保町の仙臺か秋葉のいっぺこっぺ
2022/04/12(火) 15:35:23.04ID:MEj9KIqhM
浜勝辺りで2000円ぐらいまではセットとして楽しめる
よっしゃいこうでいつでも食える価格は2000円までよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:35:37.65ID:y9W6bMsJ0
とんかつラーメン食ってみ?(´・ω・`)飛ぶぞ
2022/04/12(火) 15:36:37.40ID:cOlT07At0
ひん
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:36:44.21ID:8vfzBFW/a
とんかつってどんだけ高くても4000円くらいで食えるもんだし誰も高級なんて思ってないやろ
ごく稀に7000円くらいのあるかなくらいちゃうか
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:36:51.82ID:0QlfcPyb0
>>56
阿佐ヶ谷の成蔵行ってこい
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:37:09.26ID:6fMFVhr80
勝烈庵は美味しかった
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:37:17.54ID:6/vu1SO+0
>>68
えぇ…
2022/04/12(火) 15:38:38.56ID:AJW3QvdY0
和幸で幸せになれるんだからトンカツってコスパの高い庶民の贅沢だと思うわ
2022/04/12(火) 15:38:42.37ID:iSNYsorY0
カツカレーって2つ合わさってプラスになってるか?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:38:46.40ID:hIksm5Vvr
>>84
ソース味の駄菓子に4000円www
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:23.71ID:hIksm5Vvr
>>85
がっかりさせるのやめたれや
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:45.79ID:Wvfhfbsi0
とんかつに関してはそれなりの専門店で食えと。和幸やさぼてんで同じ金額出すのが馬鹿らしくなる
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:50.48ID:9/EiBCuqM
とんかつは変わるけど卵で閉じるカツ丼はあんま変わらん
2022/04/12(火) 15:40:00.08ID:htl8hLW/M
まあそうやん
学生さんとんかつをいつでも食えるくらいになりなよって感じ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:49.83ID:Yz69q0Hjd
神奈川県で美味いとこある?
2022/04/12(火) 15:40:51.08ID:OAW5+DyJ0
2000円以上するようなトンカツやと中身勝負みたいなとこあるわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:53.51ID:6/vu1SO+0
前は東京ドームに行くたびにいもやでとんかつ食ってたのに
寂しい
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:15.48ID:Aqeg8fboa
でゅん!?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:41.98ID:Wvfhfbsi0
あぁ晩飯カツカレーにしようかと思ったがとんかつでも良いな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:46.44ID:6XTUAHS/d
>>80
秋葉原のこれええねえ
今度行くわ サンガツ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:06.15ID:4tqVZqoXr
2000円と1200円の差が半端ない
2000円のめっちゃ旨い
2022/04/12(火) 15:42:14.49ID:yQrZ2FY5r
>>90
君には田舎がお似合いやで
身の丈ってのは大事や
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:38.40ID:Wvfhfbsi0
まぁでもかつやのでも美味しく感じるんだからとんかつは偉大だ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:41.92ID:rG7Q5jGxp
肉が分厚いカツよりも結局うすうすの安っぽいカツに帰って来てしまうんやが
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:50.50ID:h6Uo6ycx0
豚やから限界があるわ
牛やったらなんぼでも高級なのあるけど
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:00.85ID:hIksm5Vvr
>>102
なんで?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:17.95ID:zYOAq+HL0
1枚300円で満足…
2022/04/12(火) 15:43:21.35ID:htl8hLW/M
煽りにしたってソース味の駄菓子は盛りすぎやんけ
呆れた
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:48.28ID:hIksm5Vvr
10万円のたこ焼き食べますか?つまりそういうことよ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:57.36ID:6/vu1SO+0
>>105
脂まみれなら高級ってのもうやめてほしいわ
そりゃうまいけどさ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:03.65ID:UrAfWh1rd
>>101
なんかわかるわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:19.19ID:/CyiEPPK0
家でとんかつくうわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:33.44ID:VsD1DaYMM
じゃあ牛カツは?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:35.43ID:6XTUAHS/d
豚だから無理民さあ...
じゃあ牛かつととんかつで勝負するか?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:06.47ID:hIksm5Vvr
>>113
食べる価値なし
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:16.68ID:mvtrFWgXd
それな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:24.38ID:mvtrFWgXd
わかる
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:32.53ID:mvtrFWgXd
ほんまに
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:35.07ID:8zWIuqGma
所詮豚やしな
2022/04/12(火) 15:45:35.66ID:7AIslswBM
東京Xがサイコーやぞ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:40.73ID:X7dEOfhgd
それな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:48.66ID:X7dEOfhgd
その通りや
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:08.31ID:n5GlqIE+0
高田馬場に行け
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:20.33ID:41WHFN3id
分かるわ、それ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:28.23ID:0QlfcPyb0
焼肉屋で食うカツサンド好き
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:28.79ID:41WHFN3id
たしかに
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:38.59ID:41WHFN3id
うんうん
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:51.76ID:kKDHjxGGd
それな
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:01.47ID:kKDHjxGGd
ほんまそう
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:10.50ID:GFOmOU4Nd
>>84
むしろ4000円なんてあるんか
2022/04/12(火) 15:47:20.13ID:sUPRpGDpa
てか二千円以上するとんかつ食ったことないんやが、みんなそんな食ってるの?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:29.68ID:dsgNFku70
カツカレーのほうが強いもんね(´・ω・`)
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:29.65ID:0DiPUdQEd
なんでやろなあ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:11.76ID:h6Uo6ycx0
>>130
ググったら5000円の真っ白なトンカツ出てきたわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:21.69ID:q9V2sUz/d
>>90
1600円の駄菓子なら許容範囲なんか
2022/04/12(火) 15:48:33.44ID:aNkUla+8r
>>131
たまにはちょっと良いもの食いたい日ぐらいあるやろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:43.39ID:MDphcIvG0
https://i.imgur.com/z3lSuBi.jpg
これは?
2022/04/12(火) 15:49:12.85ID:DI2fjkfvp
とんかつって高級なイメージ全くないんやが
庶民のもんやろ?
https://i.imgur.com/eIOlvkh.jpg
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:20.52ID:Wvfhfbsi0
>>113
牛肉の無駄遣いとまでは思わんけどもあれは店側の都合が良いメニューだよね
2022/04/12(火) 15:49:25.89ID:sUPRpGDpa
>>136
二千円を超えるメシは普通に食いに行くけど、それにとんかつがあがらないだけ
みんなそんなとんかつ食ってるんかーって思っただけや
2022/04/12(火) 15:50:18.93ID:peZ8hIrj0
>>138
500円あれば食えるよな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:59.26ID:Wvfhfbsi0
林SPFポークの厚切りリブロースカツとかなら4000円でも良いか
2022/04/12(火) 15:51:02.83ID:yQrZ2FY5r
>>138
イッチいわく都会ではそういうイメージらしい
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:49.24ID:hIksm5Vvr
>>143
カッペイライラやん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:52:31.91ID:7lgkUthwM
100円回転寿司(単価1000円)<町の寿司屋(単価5000円)<<グルメ系回転寿司(単価3000円)<<<<<地方の名店(単価10000円)<ミシュラン級(単価30000円〜)
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:53:00.36ID:Ylny8jQU0
〜1000円 美味い
1000〜2000円 まじ美味い
2000円〜 ほんま美味い

これくらいの差やな
2022/04/12(火) 15:53:17.09ID:TQaClymDa
さぼてんとか2500円ぐらいするからな
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:53:27.39ID:hIksm5Vvr
>>146
そゆこと
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:53:43.17ID:Rg1pjNrb0
800円→1200円→1600円は確実に値段と比例して美味くなる、それ以上は趣味
2022/04/12(火) 15:53:51.63ID:3AL3bftYa
自分で作ればちょっといいブランド豚でも1000円でお釣り来るぞ
しかもわりと簡単に作れる

ステーキはソース、焼肉は炭火が難易度高いけど、とんかつは家でもそこそこのが作れるから店でくうことないわ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:53:55.75ID:pGQoxQMxp
>>147
そんなしないやろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:54:54.05ID:UrAfWh1rd
>>146
これ見るとラーメンとかパスタと比べるとトンカツの方が値段で味変わるきがするな
肉メインだからか
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:55:03.47ID:Wvfhfbsi0
肉屋のとんかつは揚げ方が気に食わないって人おらん?衣ガチガチ過ぎて包丁入れると剥がれるんだよね
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:55:16.05ID:SAHQ58ED0
とんかつの衣剥がしたら店主に怒られたんやがワイが悪いんか?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:55:18.69ID:h6Uo6ycx0
>>150
パン粉は生のがええんか
2022/04/12(火) 15:55:51.82ID:nyjcruuY0
>>154
そういうのいいから
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:56:07.38ID:uPmbvCyu0
>>138
高級品と大衆料理の間ぐらいちゃうか
庶民にも手が届くけども1500円のランチは日常的に食うにはちょっと…みたいな感じで
今でこそかつやみたいな1000円以下のチェーン出てきたけど
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:56:14.19ID:Ylny8jQU0
>>152
肉の差はもちろんある
あと意外なほど料理人の腕の差もある
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:56:43.08ID:Wvfhfbsi0
カナダポークもデンマークポークもUSポークも美味しく食べられるのが豚肉の問題点
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:57:02.02ID:D8VqkLSjr
ワイ539円(439円)のカツ丼に大満足🤗
2022/04/12(火) 15:57:11.97ID:aNkUla+8r
>>152
パスタは回転率悪いから席代の割合がでかいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況