X



【朗報】甲子園をかけた決勝で佐々木労基を登板回避させた監督、今頃絶賛されるwywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:10:42.12ID:qpIH2qyV0
佐々木朗希投手 当時は監督に批判殺到…完全試合達成で報われた3年前の「登板回避」


高校時代から注目を浴びていた佐々木投手だが、3年時の夏に出場した全国高校選手権岩手大会決勝戦で物議を醸したことが。それは強豪・花巻東高校と甲子園出場をかけた試合でのことだった。

「佐々木投手は1度も登板することなく、ベンチで試合終了を迎えました。国保陽平監督(35)が『故障を防ぐため』と判断し、決勝戦当日の朝に佐々木投手に伝えたのです。佐々木投手を“温存”した形ですが、結果として2対12で花巻東高に大敗。佐々木投手は『監督の判断なので』と語っていましたが、悔しそうでしたね。

選手を守ろうとする国保監督に賛辞も寄せられましたが、甲子園出場を逃してしまったことから批判が殺到。試合直後、同校には250件もの抗議の電話が入りました」(前出・スポーツ紙記者)

そんな賛否を巻き起こした「登板回避」。国保監督は昨年7月、『週刊ポスト』の取材に、「佐々木を壊しちゃいけないというプレッシャーがあった」と判断を下した理由を告白している。当時の佐々木投手について、「歩き方を含めた彼の様子を見て、決めました。高校3年間で一番、ケガのリスクがあるな」と身体の故障を慮ったという。前出のスポーツ紙記者が言う。

「決勝戦まで佐々木投手頼りになっており、彼が1試合で100球以上も投げていたことは事実。準決勝直前では、右肘の内側に違和感を訴えていました。それでも登板に支障はありませんでしたが、監督は成長期の彼が160キロも投げ続けるリスクを懸念していたようです。一方で佐々木投手だけに頼らず、“誰が出ても勝てるチームにしたい”といった目標もあったようです」

批判覚悟で国保監督が下した3年前の『登板回避』。その判断が“報われた”と胸をなでおろす声が、SNS上で上がっている。

《高校時代の地区大会決勝での登板回避も結果正しい判断だったのかも知れない》
《高校時代に故障を避けるために甲子園登板回避させた國保監督めちゃくちゃ報われたよな。ほんと嬉しいだろうなぁ》
《岩手県大会決勝で、故障を防ぐために登板回避を決断した国保監督は、選手の将来を見据えた素晴らしい指導者》

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2dfabe21cc4ea542745d9b9f67793add93ef4b?page=1
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:38:57.04ID:uxVaUpB10
>>216
そら安楽は心からそう言うやろ
今でも後悔ないかもしれん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:03.49ID:08vOJq+v0
>>220
ならええやん
安樂でもないやつに安樂のなにがわかるんや
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:05.44ID:sutpls+np
>>199
話題性から急遽BSで放送されたのに佐々木回避でお通夜のレイプ延々流されてたな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:17.96ID:ejQtbEJj0
>>208
はぇ〜
やっぱ高校野球ってイカれてるんやな
そもそもプロ自体がその程度でぶっ壊れるヤワな連中はいらんって感じなんか?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:40.08ID:yv2NUci9F
>>194
そうやね、特集するならロッテ入ってから何してたかやわ
まぁ被災エピソードと甲子園回避のが解りやすく浪花節的やからそっちになるんやろうけど
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:39:45.13ID:P/k9aVPNd
安楽は去年プチ活躍してよかったな
天国の上甲も喜んでるやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:02.76ID:08vOJq+v0
>>231
それ言い出したら大船渡の監督も本当のこと言うてるかどうかや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:10.85ID:qpIH2qyV0
>>214
冬休み中に終わらせたいんやろうけど中1日とかは流石にヤバいわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:13.37ID:e76sBiZk0
>>136
4番投手だった佐々木を代打出場すらさせなかった
もあるぞ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:20.72ID:ukuFw04Ka
>>208
まあ安楽は例の232球の年の日本代表ではめちゃくちゃ良かったからな
そっからの積み重ねで駄目になったけど
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:39.33ID:IyNW7ytTr
まあ頭昭和のプロやきうが頭平成くらいにまで進歩したのはええことよ
これだけロッテが保護したって160キロを手癖で投げるようなやつはちょいちょい故障するだろうし
高校大学でハズレ引いたら潰れてただろうな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:52.10ID:A4KMgKEEd
なんで岩手は21世紀枠に大船渡選ばなかったんやろな
知名度で甲子園経験ありなしは大きいで
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:40:53.40ID:S2Y4GZSa0
過程がどうあれ育成という面では成功したんだから国保の勝ちだな
大船渡というチームとしてはどうだったのかという議論は別にあるだろうけど
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:06.25ID:UteoTxClM
こうして歴史は捻じ曲げられるんやね🤔
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:09.91ID:yv2NUci9F
>>218
その格下のハンカチさんでも甲子園ヒーローなら人生の勝者って話やん……
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:20.39ID:xcQ+vrmma
>>230
安樂のときは上甲批判一色やったわ
後遺症残るかもしれないレベルの酷使して競合ドラ1確実視されてた安樂をぶっ壊したんやからな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:22.38ID:46XmTkjUa
甲子園でいち早く継投を取り入れた近江多賀監督、今春の山田心中ぶりで無事酷使系監督へ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:41:57.42ID:uxVaUpB10
>>230
甲子園に出るチーム内で実際プロに行けるのは1人いるかいないか
優勝チームでもわずか数人
殆どがそこで引退か大学野球に進む中で甲子園優勝の肩書きは監督にも選手にもデカイやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:02.39ID:qYNNgk3+0
マジで草
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:13.11ID:SJufvWA4d
>>246
おじいちゃん泣かせた山田が悪い
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:23.61ID:A4KMgKEEd
そもそも決勝から逆算した起用しない時点で頭おかしくない

花巻東相手に控えで勝負になると思ってたんか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:46.32ID:jsSEuDPYd
>>241
多分普通に負けてたやろうけどせめて野手佐々木出して二番手投げさせた上で負けたんやったらこの監督ここまで批判されんかったよ
0252それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:53.98ID:KlSxRNgb0
筒香「勝利史上主義は糞」

なんJ民「しねしねしねしねしねしねしねしねしね」

これ何だったんやろ?
ぶっちゃけ筒香はド正論のことを言ってたのに発狂してて見苦しかったよな…
やきうファンって甲子園を神聖視してる老害が多いんかなw
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:22.54ID:08vOJq+v0
むしろ4番手投手の炎上さらし投げを報道しろや
あれこそ虐待やろ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:25.49ID:46XmTkjUa
>>249
多賀は甲子園勝利インタビューの3回に1回くらいは泣いてるんだよなぁ
去年も泣いてたし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:26.76ID:AtTb8nX40
>>246
京都国際が普通に出てたらなあ
初戦はコロナなってないメンバーで凌いだら二回戦あたりから
コロナになったメンバー戻ってこれたんちゃうのかと
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:35.76ID:VWDE99I80
194球定期
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:56.83ID:SJufvWA4d
>>252
大抵の高校生は甲子園だけ考えてプロなんか考えてへんからなぁ
プロ目指すために保護するなら周り巻き込むなって話じゃないん?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:43:56.97ID:E/f5U9zud
🇰🇷🇰🇷
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:05.12ID:jsSEuDPYd
>>246
決勝見て思ったけど山田出す以外どうしようも無かったと思うわ正直
二番手絶望的に育たなかったんがなぁ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:18.17ID:xcQ+vrmma
>>244
将来サイヤング賞取れるかもしれないレベルの逸材をアマチュアで壊したりしたら取り返しがつかんわ
甲子園ヒーロー()とか佐々木ほどの逸材からしたらどうでもいいこと
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:33.10ID:08vOJq+v0
>>252
県外から外人部隊集めて勝とうとすることが一番勝利至上主義やろ
けどそれ誰も否定せんやん
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:38.65ID:G6IvOvDC0
これもだけどロッテが1年間投げさせなかったのも良かったよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:48.54ID:46XmTkjUa
>>260
育ってたら2018みたいに使い分けるから単純に山田と他で三つくらいレベル差あって投げさせられなかったんやらな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:50.24ID:AtTb8nX40
甲子園というか全国大会廃止、一年かけてゆとりある日程でリーグ戦やるとかにした方がええと思うわ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:58.23ID:LlZl3A3o0
本人がこういうのならそりゃあ試合に出さないのが正解だよね
https://i.imgur.com/zFncnTc.jpg

あと批判内容の9割が佐々木が投げなかったことしか言っていないんだから4番手が投げたとか打者としても出さなかったとかいう反論は論外や
https://i.imgur.com/Nj5Wt3y.jpg
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:07.50ID:08vOJq+v0
>>266
なんでや
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:14.21ID:A4KMgKEE0
辻内も甲子園の連投で壊れたし有能な投手ほどさっさと負けるか
強豪校に行って複数投手制しけるとこに行くかしかない
でも辻内も強豪校出身か
やっぱ甲子園は害悪なのか
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:18.57ID:SJufvWA4d
>>254
そうやったんか
脆すぎやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:32.23ID:uxVaUpB10
>>263
有望な選手が強豪の良い監督のもとで育つことが結果的に良い面もあるから否定しづらい
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:41.42ID:WKrljDDaa
何で君らの人生に1ミリも影響ないのにまじになってんの?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:43.78ID:46XmTkjUa
2019年夏の明石商狭間が初戦以降準々決勝のギリギリまで中森温存仕切ってたの好き
0274それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:52.65ID:KlSxRNgb0
てかなんJ民が発狂してたけどちゃくちゃくと勝利史上主義がどんどん批判されていってるよなw
元横高の渡辺でさえもう甲子園に何の価値もないって言ってるし
各地の名将たちもこの主義にどんどん賛成してるしマジでヤバくね?
ほんとに甲子園が終わるか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:57.39ID:jsSEuDPYd
>>265
近江なんて甲子園出る時大体継投で逃げ切るチームやのに意地でも山田以外使わなかったの見て流石に察したわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:19.43ID:KpJyec75a
マスコミの掌返しひどいな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:27.14ID:AtTb8nX40
>>268
酷使させんためや
高校ではプロや社会人で活躍できるように育成中心にシフトしていくべきなのや
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:44.86ID:heVxNsqMa
部外者に非難されたのは可哀想だしこの監督が賞賛されるのはおかしいとは言わんけど決勝までの起用法を無視するのはどうかと思う
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:49.57ID:qpIH2qyV0
>>267
張本草
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:51.60ID:n/JHVmm2a
同級生がどう思ってるかだよな
心の底から完全試合祝福できていたのか

それよりあの試合投手はともかく代打ですら使わなかったのがホンマ意味分からん
監督に嫌われてベンチにおるレベルやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:53.74ID:kAYFCQY6a
>>225
君の人生に1ミリも影響ないのに何でまじになってるの?
てかいつまでGいるの?Jで野球スレ立てて話しなよ
0284ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:17.24ID:yoGi/bVX0
監督の采配で甲子園出場の可能性が限りなくゼロに近付いたということだけが事実であって、決勝投げてれば佐々木は潰れていただの、決勝を投げなかったから完全試合が見られたとかは妄想もいいとこ
いつもの高校野球叩き記事でしかないよ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:27.63ID:08vOJq+v0
>>271
勝利至上主義否定しながら外人部隊容認してる時点で勝利至上主義否定する資格ないんや
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:54.64ID:mXeuhNPba
まあ国保監督もマスコミにあること無いこと、ましてや一度も会ったことも無い記者に人格のことまで中傷されて「マスコミの恐ろしさが身に染みた」って言ってたからな
実際今回のことで間違いなく取材が殺到してるはずだがコメントは一切出てきてない。おそらく全部断ってるんだろうな
いまだに「采配ガー」「準決勝デー」って書かれるんだから無視したほうがええわな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:47:58.34ID:nsMWrvZCp
アホみたいに酷使させまくったから全国的に叩かれての登板回避だろ
これに関してはメディアと野球ファンのおかげとしか言いようがない
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:01.46ID:M9W6LHYKa
>>284
君の人生に1ミリも影響ないのに何でまじになってるの?
てかいつまでGいるの?Jで野球スレ立てて話しなよ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:05.70ID:46XmTkjUa
投手複数用意して殴り勝つスタイルにガッツリ投手育成力入れるようにした智弁和歌山
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:16.76ID:08vOJq+v0
>>278
リーグ戦やと酷使が防げるんか
リーグ戦やっとる大学野球壊してるやん
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:25.40ID:pltpkNY1p
やっぱ甲子園行かない方がいいな
0293ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:27.64ID:yoGi/bVX0
>>282
俺のレスがお前の人生に1ミリでも影響あるから憤ってんすか?w
依存症なら5ちゃんねるなんか卒業しなよw
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:41.18ID:SJufvWA4d
一般高校生とプロ予備軍は早よ棲み分けしろ
やっても何人かの有能選手は甲子園の方選んでまうと思うけど
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:42.43ID:/UTyQOSPr
メディカルチェックで佐々木が痛い言うとんのに投げさせとるし
ほんで決勝投げさせんかっただけで名勝扱いよ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:58.38ID:CchVq9tpd
>>287
準決勝まで佐々木が投げてたことにたいして批判なんてなかったやろ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:14.23ID:SxJQyTGSM
投げ込み回避で日本の未来のエースが救えるなら、どんどん回避したらええ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:18.14ID:Po3D868aa
また高校生の甲子園史上主義は是正されていってもええな
もう時代には合っとらんやろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:20.72ID:meMvyrL0r
延長15回含む4連投でぴんぴんしてたさいてょって今考えると謎やな
当時わからんけど投げ過ぎとか言われなかったの?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:30.11ID:NpUvlNEu0
決勝投げさせるかどうかだけピックアップしてもなぁ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:31.32ID:jZEyVDfU0
二番手の投手が結構良かった記憶あるんだけどその子を投げさせなかったのが意味分からん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:42.76ID:PLdBwo2Na
>>293
どこをどうとったら影響あるように見えるの?
てかいつまでGいるの?Jで野球スレ立てて話しなよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:49:48.74ID:CchVq9tpd
佐々木が投げなかったことに対する批判はあっても決勝まで投げてたことに対しての批判なんて当時あったか?
0307ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:06.35ID:yoGi/bVX0
>>305
影響ないのになんで俺のレスにキレてるの?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:14.15ID:qU8QX4rg0
>>302
タフさもあるけど早実は酸素カプセル使ってたんや
でもその後ダメになったんやけどな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:18.99ID:A4KMgKEEd
大差のついた最終回、仲間たちがみんな立ち上がり、身を乗り出して声をからしている中で、佐々木朗希はひとりベンチ奥に腰を下ろしたままじっとグラウンドを見つめていた。胸に何が去来していたのか。エースであり、4番打者の彼は甲子園をかけた決勝戦という舞台に立つことのないまま、最後の夏を終えた。

「故障を防ぐためです。連投で、暑いこともあって。投げたら壊れる、投げても壊れないというのは未来なので知ることはできないんですけど、勝てば甲子園という素晴らしい舞台が待っているのはわかっていたんですけど、決勝という重圧のかかる場面で、3年間の中で一番壊れる可能性が高いのかなと思いました。投げなさいと言ったら投げたと思うのですが、私には決断できませんでした」
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:22.45ID:nsMWrvZCp
>>298
194球で死ぬほど批判されてたが
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:28.38ID:ukuFw04Ka
>>306
194球の方はめちゃくちゃあったぞ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:30.33ID:SJufvWA4d
>>306
ニュースにならんかっただけちゃうか
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:31.96ID:fhELdYwE0
すまん
因果関係が全くわからん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:38.71ID:YSXkHhp3r
>>99
今は球数制限あるよ
0317それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:50.57ID:KlSxRNgb0
老害が騒いでもちゃくちゃくと球数制限や勝利至上主義が廃れていってるのが現実だよなぁ
まあそうでもしないとやきう人口も減り続けてるし
ここらで改革してよかったやろ?
お前らバカなやきうファンは発狂してるけどさ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:50:55.78ID:NFLPBFm3d
決勝でなげさせなかった事だけは有能だけどそれに至る過程と決勝の投手起用だけはマジでガイジ
監督批判してるのは酷使上等の人間だけと思ってる奴が多いことがこの問題を複雑にしてるよな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:04.76ID:CchVq9tpd
>>310
>>311
なんJの高校野球スレだけで言われてたとかはなしやで?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:18.34ID:LlZl3A3o0
>>306
佐々木本人が言うように高校野球をやっている以上は試合に出たいというのは球児の当たり前気持ちだからみんななんも言わないそ
だからこそ休ませるのは勇気がいる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:18.34ID:CchVq9tpd
>>312
なってないなら批判されてないのでは‥?
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:35.44ID:CchVq9tpd
>>314
世間の話やで?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:36.48ID:08vOJq+v0
194球の話もそうやけど
練習試合で連投させられとる話とかも語られないんよ
0325ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:38.34ID:yoGi/bVX0
>>316
林が複数投手使いたがるタイプだったこともあって奥川は大して投げてない部類だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況