X



【朗報】甲子園をかけた決勝で佐々木労基を登板回避させた監督、今頃絶賛されるwywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:10:42.12ID:qpIH2qyV0
佐々木朗希投手 当時は監督に批判殺到…完全試合達成で報われた3年前の「登板回避」


高校時代から注目を浴びていた佐々木投手だが、3年時の夏に出場した全国高校選手権岩手大会決勝戦で物議を醸したことが。それは強豪・花巻東高校と甲子園出場をかけた試合でのことだった。

「佐々木投手は1度も登板することなく、ベンチで試合終了を迎えました。国保陽平監督(35)が『故障を防ぐため』と判断し、決勝戦当日の朝に佐々木投手に伝えたのです。佐々木投手を“温存”した形ですが、結果として2対12で花巻東高に大敗。佐々木投手は『監督の判断なので』と語っていましたが、悔しそうでしたね。

選手を守ろうとする国保監督に賛辞も寄せられましたが、甲子園出場を逃してしまったことから批判が殺到。試合直後、同校には250件もの抗議の電話が入りました」(前出・スポーツ紙記者)

そんな賛否を巻き起こした「登板回避」。国保監督は昨年7月、『週刊ポスト』の取材に、「佐々木を壊しちゃいけないというプレッシャーがあった」と判断を下した理由を告白している。当時の佐々木投手について、「歩き方を含めた彼の様子を見て、決めました。高校3年間で一番、ケガのリスクがあるな」と身体の故障を慮ったという。前出のスポーツ紙記者が言う。

「決勝戦まで佐々木投手頼りになっており、彼が1試合で100球以上も投げていたことは事実。準決勝直前では、右肘の内側に違和感を訴えていました。それでも登板に支障はありませんでしたが、監督は成長期の彼が160キロも投げ続けるリスクを懸念していたようです。一方で佐々木投手だけに頼らず、“誰が出ても勝てるチームにしたい”といった目標もあったようです」

批判覚悟で国保監督が下した3年前の『登板回避』。その判断が“報われた”と胸をなでおろす声が、SNS上で上がっている。

《高校時代の地区大会決勝での登板回避も結果正しい判断だったのかも知れない》
《高校時代に故障を避けるために甲子園登板回避させた國保監督めちゃくちゃ報われたよな。ほんと嬉しいだろうなぁ》
《岩手県大会決勝で、故障を防ぐために登板回避を決断した国保監督は、選手の将来を見据えた素晴らしい指導者》

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2dfabe21cc4ea542745d9b9f67793add93ef4b?page=1
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:03.50ID:WJ0KPZN3r
>>511
ベンチ入りメンバーの移動費用と宿泊費用は出るからそこはまあベンチ外とか父母会を呼ばなければええ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:09.89ID:vCZmnMWc0
この監督も準決までにろーきメッチャ酷使したから
決勝使えんかったんやろ?
何で褒められとんのや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:14.73ID:UIyzenvl0
>>508
東北なんて談合社会の塊だから
昔なんて他の中学に生徒の進路希望状況聞いて
公立高校になるべく多く受かるように進路決めてたし
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:26.43ID:sQhmV4rSd
>>90
言論弾圧するバカ発見
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:29.72ID:AtTb8nX40
ロッテの和田みたいに高校野球経由しない選手ももっと増えてくれればプロ目指す上で
違うルート選ぶ選手も出てくるんちゃうか?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:34.72ID:K/58rORid
>>520
もしかして応援団をおおえんだんって読んでる?大丈夫か?
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:21:36.01ID:Y1t1oy+vd
もう有望な選手は試合に出すなよ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:06.91ID:jsSEuDPYd
>>526
無かったで
甲子園で球数制限着いた前年くらいちゃうかな確か?🤔
それも春大会だけで夏は撤廃やったかもしれん😂
うろ覚えやわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:09.08ID:OAW5+DyJd
>>527
徳山も福島も500球こえとるよ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:18.12ID:T7404XY00
これからはどえらい有望株が出た時はとりあえず登板回避させとけば絶賛されるんやな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:24.76ID:rUu24nr00
準決勝投げさせないで決勝投げさせてたら
結果はどうあれ今のようには叩かれてはないと思う
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:41.55ID:aJyPWRAE0
マスコミ「高校生を酷使してるとんでもない監督」

マスコミ「高校生の事を一番に考えてる最高の指導者」

こいつら手の平高速回転どうなってんの?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:22:48.75ID:Nma/v2LSa
>>499
監督がアメリカの独立リーグ経験していたけど研修受けてなかったから説見かけた
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:23:10.66ID:Dz5NHbVDM
でもこの監督その前に大谷に170球とか投げさせたりしてるんよなあ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:23:43.37ID:oDscdX8HH
192球投げさせたのが言うほど大事に使ってたか?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:23:46.61ID:LlZl3A3o0
>>538
そんな難癖で叩いているやつの方が少数派だし
>>267
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:01.56ID:A4KMgKEEd
160キロ投手
久しぶりに公立の古豪復活
選手が被災者
被災地

21世紀枠にこれほどピッタリなのに選ばない岩手高野連
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:14.35ID:pFyDdHEQr
>>539
ネット民「高校生を酷使してるとんでもない監督」

マスコミ「高校生の事を一番に考えてる最高の指導者」 

マスコミは批判してなかったな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:18.39ID:PZ7OATsl0
>>140
佐々木が凄すぎて大騒ぎになったからか決勝でようやくひよって回避したよなこれ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:28.61ID:B2cLNTVX0
>>518
大谷も出なかったろ
わりと甲子園はどうでもいいとこあるな
利府なんかうっかり勝ったら早稲田主導で叩いてたし
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:41.80ID:BUvGK90Aa
でも高校野球って不思議と継投厨の監督は勝てないんだよな

仙台育英とか創成館、鍛治舎商とかいつも継投失敗で負けてる
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:24:50.62ID:GFOmOU4Nd
おらが町のヒーローが大人のおもちゃになっちまったよ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:25:18.04ID:jsSEuDPYd
奥川を頑張って温存してた林も誰か褒めてやれ😡
習志野ベンチ乗り込みは最悪やけど頑張ってたぞ😡😡
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:25:20.75ID:BMQSx1AXa
>>267
最後不穏で草
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:25:33.79ID:7N2v6ocOr
>>548
大谷は選抜でてなかった?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:25:51.54ID:OAW5+DyJd
2012春 
藤浪 659球

2012夏
藤浪 516球

2014夏
福島 606球

2017春
徳山 581球



大阪桐蔭ですら勝ち進めば特定投手酷使するんだからルールで縛るしかないわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:04.78ID:AtTb8nX40
>>554
藤浪と投げ合って完敗したで
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:10.35ID:o10RQisnp
>>539
このスレで未だに監督叩いてる奴より誤りを認めたマスコミの方がマシということやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:15.32ID:lgIXAujqa
大船渡
7/16 2回戦、先発19球
7/18 3回戦、先発93球
7/21 4回戦、先発194球
7/22 準々決勝、登板せず
7/24 準決勝、先発129球(試合"前"に右ひじの違和感を訴える)
7/25 決勝、登板せず(4番手が先発登板)
U18で血豆

ロッテ
1年目投げさせず一軍帯同で監視しながら体作り
2年目中10日厳守
3年目中6解禁、完全試合

偉いの明らかにロッテやんけ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:24.98ID:IeSCzQRo0
>>549
プロ野球でもようあるけど選手本人も監督もコンディション読みきれないんやろうな
出場機会的にも継投は経験つみにくいし
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:25.93ID:dm2GsTGo0
一理ある
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:36.31ID:KxYnrOwia
>>549
徳栄とか履正社とかあの辺は?中谷智辯和歌山もそうやけどまあ別として
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:26:57.06ID:jsSEuDPYd
>>549
プロでも継投ミスとか多いのに高校生は難しいからしゃーない
勝ち上がるなら先発二枚看板とかじゃないとキツイと思う
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:27:08.98ID:gRhNb/MUp
佐々木の健康を第一にしてたなら4回戦で194球投げさせないよな
4回戦を120球くらいで降ろして継投してたら英断と言われるだろうが
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:27:22.81ID:vCZmnMWc0
>>559
帯同なんか意味あんの?って思ってたけど
目の届かない下でイジられないようにしたんかな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:27:52.04ID:HbKoDXd1M
まあ日和っただけでもアマチュア野球においては英断やからな
大抵は使い潰すし
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:00.19ID:0WrPicqj0
甲子園は人殺しだからな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:07.67ID:Ak/llxsW0
でもお前らロッテ一年目の投げない佐々木無茶苦茶叩いてたし
どうせぇちゅうねん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:13.22ID:B2cLNTVX0
岩手の予選で140投げてんのにオリに105完全っておかしいだろ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:22.57ID:9h5BOcLP0
絶賛してる奴はこの高校が佐々木のワンマンチームに見えてるようだけど佐々木抜きでも勝ってるんだよな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:40.55ID:aSVMoMu20
あの時登板してた世界線も見たい
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:28:51.78ID:nvcMHJOL0
>>562
花咲徳栄優勝したときはそうやな
履正社優勝のときははエースと2番手調子良い方っていう方式やから
決勝は継投にはなってるけど
継投野球ではないかな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:09.19ID:IQWgx+Jza
佐々木以前に実際に酷使でぶっ壊された安樂という実例があるのに酷使擁護してる奴の頭ヤバすぎない?
高校の部活で将来プロの世界で輝ける逸材壊していいわけないやろ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:16.33ID:Ag/bXVII0
>>267
ふぁりぢゅ定期
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:24.08ID:08vOJq+v0
マスコミさん:金足うぉおおおおおおおおおおお1500球
マスコミさん:佐々木を酷使したらあかんよ 監督最高や 435球
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:46.88ID:TmnWpwRBd
松坂とか島袋とか見ると酷使はアカンわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:49.38ID:BUvGK90Aa
>>562
履正社は役割しっかり固めるタイプやろ
優勝したときも清水、岩崎の完投か2人の継投しかパターンなかったし
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:29:52.55ID:AtTb8nX40
>>573
花咲徳栄は中日清水と東北福祉の綱脇やったか
ハム長谷川はベンチ外やし
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:30:31.02ID:qYrkDgc90
正解やね
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:30:37.15ID:aSVMoMu20
おまえらアホか?甲子園は短期決戦やから酷使するしかないやろ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:30:45.35ID:j3c6fIAo0
決勝は力尽きたけど横浜と日大三倒した吉田輝星って凄いよな
まぁ吉田はあんまり圧倒的なピッチングはしてなくてチームメイトの打撃が意外と悪くないって感じのチームだったけど
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:30:46.47ID:IeSCzQRo0
>>571
むしろヤフコメとかでは批判してる奴の方がワンマンチーム的な認識してた印象あるわ
他の選手の将来を奪ったとかチームスポーツで一人を優遇するかみたいな訳わからん批判わらわらやったし
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:00.11ID:AtTb8nX40
理想は2018近江ちゃうか
林、金城、誰か、誰かと四人も投手おったぞ
0591それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:01.02ID:1bUp6lST0
準決勝の相手が盛付じゃなかったのは甲子園行けって言われてるようなもんだったな
そこに佐々木ぶつけて決勝は4番手の謎サイド先発というお笑い
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:05.60ID:OAW5+DyJd
>>586
だからルールで縛れや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:11.92ID:08vOJq+v0
>>586
長期で酷使する大学とか言う地獄
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:14.61ID:KxYnrOwia
>>573>>581
確かに
岩崎先発の試合忘れとったわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:38.55ID:Dz5NHbVDM
近年の夏の甲子園大会を振り返ると、現在日本ハムで活躍する斎藤佑樹(早稲田実業)も3年夏に出場した夏の甲子園大会では、大会通じて歴代1位となる948球を投じた。
特に今でも語り継がれている引き分けとなった決勝の駒大苫小牧戦では、延長15回を1人で投げ抜き完投。球数は178球を記録。
再試合も斎藤は先発し、9回、118球を投げて完投勝利で、早稲田実業の初優勝に大きく貢献した。

・斎藤佑樹 06年夏
合計=948球
1回戦:126球(鶴岡工)
2回戦:133球(大阪桐蔭)
3回戦:136球(福井商)
準々決勝:144球(日大山形)
準決勝:113球(鹿児島工)
決 勝:178球(駒大苫小牧)
決 勝:118球(駒大苫小牧)※再試合
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:43.78ID:jsSEuDPYd
>>578
阪神ファンやからこそ偉いと思ったわ
藤浪一年目から投げさせまくって肩壊したのが今の惨状やとおもってるし🥺
ロッテもヤクルトも偉いわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:56.96ID:cnT/bL2N0
>>593
大学野球の方が縛り入れた方が良さそうやな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:32:52.81ID:Nma/v2LSa
>>576
とはいえ、部活は学校教育の一貫やで
学校教育において1人の将来を優先して多数の生徒の将来を犠牲にするのはどう考えても問題や
まぁ、そのあたりのバランスをどうするかは野球に限らずやろうけど
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:33:27.13ID:j3c6fIAo0
松坂 
甲子園春夏連覇 怪我しても強行出場
プロ1年目から中3日で完投するなど酷使
2年目3年目も酷使、3年目は240イニング
オフシーズンもWBCで酷使

こいつしぶと過ぎやろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:33:39.05ID:HNgbmVo+0
阪神じゃなくて良かったな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:33:46.93ID:qcPK4IsNr
>>548
とんでもねえニワカで草
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:33:53.91ID:OAW5+DyJd
>>601
だからって学生が健康害してまでやることじゃないだろ
ルールで縛らん高野連がガイジなだけや
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:02.61ID:JzWQVhii0
そんなこともあったな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:19.03ID:kE4C4MSJ0
だから常設の高校リーグ作って県予選はそこのポイントに基づいて8〜16チームくらいに絞って招待制トーナメントにしろよ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:34.07ID:A4KMgKEEd
>>576
そういう人間は大和広陵に行けばええんやで
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:50.24ID:hpPe9YKE0
投げさせろって騒いでたの高校野球ガイジやろ
あいつらプロ野球見ないから酷使とかどうでもええって思ってるからな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:55.44ID:uPmbvCyu0
>>569
あれは温存とは別問題ちゃうか
まあここ治してから、体作ってからとか何かしらの方針があったんやろうけど
一年目を基礎づくりに振ったとしてもあんだけ投げないの珍しいやろ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:14.12ID:j3c6fIAo0
大学野球のが酷使やばいとかいう嘘はやめて欲しいけど
高卒ドラフト候補レベルの投手を沢山入学させてるのになぜかいつも1人か2人を酷使してる法政大学とかはマジで意味が分からない
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:14.39ID:UIrsEXAg0
>>601
いや、学校教育であるからこそ一人に肉体的な負担をかけてまで勝利を追求する必要がないといえるのでは…?🤔
多数の生徒の将来を犠牲にするというのもどうなのよ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:16.95ID:08vOJq+v0
>>605
なんでルールで縛る必要があるんや
逆に50球でも壊れそうなら帰るべきやし150でも余裕ならそれでええし
近くにいる大人の問題やろ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:22.51ID:u9IgA8x10
>>591
そもそも4番手だったかどうかなんて分からなくね
ただ先に投げてたほうを2番手3番手扱いしてるだけだろ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:32.49ID:IeSCzQRo0
>>601
この場合はむしろ1人の健康と将来を犠牲にして他の学生の将来を優先するのかという話にもなるんよな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:37.35ID:nQZfXURqM
>>601
意味が分からん
佐々木がいなきゃ勝てないのならそれまでの話でしかない
人の将来を勝手に甲子園に掛けてる連中がおかしいだけ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:47.79ID:Dz5NHbVDM
こういうの見ると戦力ある大阪桐蔭とかに入るべきなんよな
他にも良いピッチャーおるから偏らない
一人以外が雑魚やとこういう残念なことになる
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:49.04ID:OAW5+DyJd
>>615
たかが高校教諭にそんな判断できるわけねーだろ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:36:01.61ID:SJufvWA4d
>>608
そいつは結局伸び切らんかったな
立田やっけ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:36:12.29ID:8Hv/nUnea
>>602
そもそも球数かさむタイプで9回投げたらだいたい150球以上
「僕は投げないと仕上がらない」と言いキャンプでは連日ブルペン200球がデフォ

も追加
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 16:36:18.19ID:9h5BOcLP0
大事に育てられた立田はどうなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況