X



【朗報】甲子園をかけた決勝で佐々木労基を登板回避させた監督、今頃絶賛されるwywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:10:42.12ID:qpIH2qyV0
佐々木朗希投手 当時は監督に批判殺到…完全試合達成で報われた3年前の「登板回避」


高校時代から注目を浴びていた佐々木投手だが、3年時の夏に出場した全国高校選手権岩手大会決勝戦で物議を醸したことが。それは強豪・花巻東高校と甲子園出場をかけた試合でのことだった。

「佐々木投手は1度も登板することなく、ベンチで試合終了を迎えました。国保陽平監督(35)が『故障を防ぐため』と判断し、決勝戦当日の朝に佐々木投手に伝えたのです。佐々木投手を“温存”した形ですが、結果として2対12で花巻東高に大敗。佐々木投手は『監督の判断なので』と語っていましたが、悔しそうでしたね。

選手を守ろうとする国保監督に賛辞も寄せられましたが、甲子園出場を逃してしまったことから批判が殺到。試合直後、同校には250件もの抗議の電話が入りました」(前出・スポーツ紙記者)

そんな賛否を巻き起こした「登板回避」。国保監督は昨年7月、『週刊ポスト』の取材に、「佐々木を壊しちゃいけないというプレッシャーがあった」と判断を下した理由を告白している。当時の佐々木投手について、「歩き方を含めた彼の様子を見て、決めました。高校3年間で一番、ケガのリスクがあるな」と身体の故障を慮ったという。前出のスポーツ紙記者が言う。

「決勝戦まで佐々木投手頼りになっており、彼が1試合で100球以上も投げていたことは事実。準決勝直前では、右肘の内側に違和感を訴えていました。それでも登板に支障はありませんでしたが、監督は成長期の彼が160キロも投げ続けるリスクを懸念していたようです。一方で佐々木投手だけに頼らず、“誰が出ても勝てるチームにしたい”といった目標もあったようです」

批判覚悟で国保監督が下した3年前の『登板回避』。その判断が“報われた”と胸をなでおろす声が、SNS上で上がっている。

《高校時代の地区大会決勝での登板回避も結果正しい判断だったのかも知れない》
《高校時代に故障を避けるために甲子園登板回避させた國保監督めちゃくちゃ報われたよな。ほんと嬉しいだろうなぁ》
《岩手県大会決勝で、故障を防ぐために登板回避を決断した国保監督は、選手の将来を見据えた素晴らしい指導者》

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2dfabe21cc4ea542745d9b9f67793add93ef4b?page=1
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:04:11.71ID:mXeuhNPba
>>758
それ言ったら佐々木が花巻東相手で勝てたかも不明やね。タラレバ言ってたらキリ無いで
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:04:42.55ID:MfkwYtVr0
>>140
4回戦は盛岡四高戦だし理解できる
準決勝は一関工なんだからそんなに投げさせなくてよかった
ここで対戦相手まで考えて批判してるやつの少なさよ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:05:34.31ID:X/bjBD5KM
所詮は結果論
あれだけ無茶苦茶やった松坂が若い時は特に問題なかったこと思うと
若いし甲子園で投げてても故障なかったと思うしね
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:03.92ID:X54c+EkU0
甲子園なんて競馬でいうとこのパドックなんやからそこで全力疾走してどうすんの?って意見もあったやろ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:05.03ID:LMwksf760
佐々木登板しないは別にいいがそれ以外の采配が酷すぎた無能ただ負ける采配しただけや
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:13.56ID:BUvGK90Aa
でもさあ、当時の国保監督30前後だぞ
いきなりプロ野球始まって以来の逸材が自分の高校入ってきてそんな100%正しい管理できるか?
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:16.98ID:RiBibuafd
>>769
松坂って高卒四年目のころにはもう右肘やってたぞ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:22.80ID:593KFRi3d
>>748
一応擁護しとくと柴田くんは春大会にコールドでボコった試合でちょろっと投げてるから公式戦初ではない
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:23.82ID:9h5BOcLP0
甲子園に出る=甲子園決勝まで行くになってるよな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:42.57ID:9OeyNP1Fd
>>767
監督の決めた意見に文句言うなって話ならまあ分かるけどここなんJやし
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:07:51.97ID:rp+3TV3g0
>>769
松坂が大丈夫やったから佐々木も大丈夫にはならんやろ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:08:03.85ID:JYLUPlcJM
>>140
一貫性なさすぎてゴミ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:08:08.40ID:Nma/v2LSa
>>744
それを早い段階でできる人間が本来は評価されるべきでそれを一番肝心な大一番だけでするのは話にならんと思う
決勝はベストメンバーがベストコンディションでできるチームが出るべきや
それができるように選手の状態をマネジメントできる、そういうチーム作りができる監督が理想なんよ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:08:42.30ID:0ojdPK/q0
野手で出しとけば勝てたよね
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:08:52.42ID:08vOJq+v0
もともと佐々木なんて地元以外なら野球民くらいしか知られてなかった存在や
それをマスコミが騒いで世間一般にも佐々木を認知させる
ニワカが準決勝決勝に興味持つ
壊したら大変やというとこまで追い込まれて登板回避
甲子園出たらマスコミが騒いで投げなならんくなるから負けに行く
結局マスコミがわるいんやん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:08:53.33ID:lQPK8rgHa
4番手投手を6回9失点まで晒し投げさせたのをマスコミに突っ込んで欲しかったけど采配批判になるから日和ったんかな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:04.33ID:vfuzdTWg0
野手出場無しなのが解せない
逆に佐々木のことしか考えてないやろ
教育者ちゃうやろ佐々木のトレーナー気取りかよ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:04.44ID:WDnZ0Rlb0
>>23
200球弱って210球ぐらいか?
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:10.80ID:RiBibuafd
>>783
大阪桐蔭だって甲子園決勝は誰か酷使してなんとかなるのにそんなの無理やろ
理想論でしかない
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:15.48ID:k9g5RjUE0
てかなんで9回やるの?6回くらいでいいだろ
戦力分散してる高校野球でこんなやる意味ないやん
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:09:42.89ID:uPmbvCyu0
ワイは高校野球ファンじゃないしガキの遊びでマジになる高校野球ファンも嫌いやが
高校野球ファンはチームや大会を見据えて、プロ野球ファンはプロの才能がある選手個人を見るわけで
どっちが汚い大人かと言われたら後者なのは正直否めない
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:10:04.55ID:G0BCl3Ecp
まあ浮かばれなかった大船渡のチームメイトたちも
完全試合やってくれたお陰でデカい自慢話出来て良かったやろ
甲子園出場なんかより佐々木と一緒に野球やってた話の方がよっぽど価値あるわな
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:10:21.30ID:hf906nv6p
前の試合でめっちゃ投げさせたからやばいと思って決勝回避したんか?
宝くじに当たって浮かれてしまった結果
思いのほか使いすぎてしまったから反省して途中で節約に切り替えて破産を免れたから偉いみたいな
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:10:41.08ID:mXeuhNPba
>>779
ここだけならいいけど、それを「スポーツ記者」「スポーツライター」ってのが実際の記事でやってるからおかしいわけで
実際国保監督はマスコミ嫌いになった
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:10:48.94ID:IzdlE20fr
>>782
メジャーで将来やるやろうからロッテも酷使は止めてほしいわな
中6やなくて中10ぐらいにしてほしい
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:11:13.39ID:RiBibuafd
>>782
投げなくてもメジャーには100%いけるし理想をいえば投げないでほしい
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:11:27.91ID:J7E6d2Bd0
甲子園大会はしょうがないが地区予選はもっとゆとり日程でやらんとあかんな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:11:54.98ID:9h5BOcLP0
絶賛してる奴はwbc辞退したらどう反応するんだろ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:21.27ID:cmblvUvo0
当時のチームメイトがyoutubeでこのことについて動画あげたらめっちゃ再生されそう
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:27.66ID:RiBibuafd
>>800
wbcでることより日本人初サイ・ヤングのが大事やろ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:27.70ID:PrnIWQoba
休養日設けてるけど雨野選手によって無駄にされてる甲子園草生えるわ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:29.36ID:IzdlE20fr
最近の大船渡の成績見たら普通に弱いな
あれでいい選手こなくなったんか?
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:17.97ID:4lutP03sr
天国の上甲も呆れとるわ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:33.09ID:QUWrDdi/0
準決勝は無理させてでも必死で勝ちにいく
決勝は2番手すら登板させず勝つ気なしの両極端な采配
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:33.16ID:WDnZ0Rlb0
>>800
メジャーの球団にいるかどうかで全然違うな
メジャーにいたら球団が許さんだろ
ロッテにいたら行かせられるな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:34.16ID:BJ1Ruafg0
決勝までの過程を知れば無能監督だとわかる
あんだけ投げさせたならもう決勝も心中でよかったろ
どうせ変わらん
ほんまに大事に扱うなら準決勝まで二人以上の投手で回すべき
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:35.02ID:rnSBSJYb0
>>800
それでええよ
メジャーまでは大切に扱わんと
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:44.29ID:Nma/v2LSa
>>790
逆に決勝は誰か酷使してええんよ、それで終わりなんやし
そもそもワイは理想言ってるだけやし、そんなチームはその前に酷使して上がってくるチームに負けることの方が多いやろな
間違っても國母だけは評価されるべきではないって言いたいだけやし
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:13:55.74ID:08vOJq+v0
>>796
なんで嫌いになるのかわからんわ
和田くん大和田くんの話を書いたマスコミないで
ほぼ全マスコミが闇の部分は伏せてくれとるのに
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:14:13.45ID:RiBibuafd
>>810
なんかキモくて草
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:14:19.05ID:9rYOmXWvd
先見の明が無きゃハンカチみたいに若くして潰されるしな
でもハンカチは怪我なくてもどの道どっかでヘマしてそうやが
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:14:44.56ID:fVJmW03w0
潰しかけてビビって温存はまともだろ
潰しかけても投げさせるやつが多いんたから
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:14:48.81ID:Ufx7lEZWa
>>800
ひねくれて育っちゃってかわいそう
生まれ変わったら幸せになれるといいね
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:15:02.51ID:tW1Fg+Xgd
大学のほうが酷使えぐいわ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:15:22.72ID:mXeuhNPba
>>804
佐々木が特殊だったんじゃね?大阪桐蔭や地元の花巻東からも勧誘されたけど「親元を離れたくない」って残ったからな
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:15:23.48ID:5CcW25V7a
ルールで球数制限したり監督が無能やとこういう悲惨なオチが付くという反面教師にしてほしい
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:15:57.23ID:UKo9pzLTM
シーズン投げるプロ野球と違って一度の200球近くで叩いてるやつ未経験者だろ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:15:57.99ID:08vOJq+v0
>>816
筒香とその一派にそれ言うたらガチ切れされるで
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:03.33ID:tW1Fg+Xgd
めちゃめちゃ大事に扱って怪物に育て上げたロッテが早くメジャーに出荷しろと批判されてるの可哀想
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:04.53ID:IzdlE20fr
国保て今も大船渡の監督なん?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:09.37ID:sH84XDCe0
「オマエのせいで甲子園行けんかったら、一生恨んでやるからな」
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:13.87ID:vfuzdTWg0
決勝野手出場なし
代打もなし
準決勝まで4番張ってた選手を丸々温存w
アホすぎ

負けていく姿見るだけの佐々木の気持ち考えろよ馬鹿監督
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:14.90ID:eAG7uAohr
>>811
いつか和田大和田の心境を聴いてみたい
軽々しく触れたらアカンとは思うけど
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:16.51ID:iaFO1Gl20
誰も覚えてないと思うけど朗希が2年の夏の大船渡は部員7人+ボート部助っ人のチームに負けてる
ちなみにその大会で國保監督は三年生19人ベンチ入りさせて佐々木朗希以外のメンバーは全員三年だったんや
佐々木世代には一年からベンチ入りしてた選手が他にも2人いたんだけどな…
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:23.17ID:MH+zMxvj0
強豪校行かずに近いからで高校選んだ佐々木も悪いよな
野球部の他のメンバーからしたらいい迷惑やん
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:25.12ID:YYCVurND0
今はどこも親がうるさいらしい

まぁ妥当やけど
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:16:41.22ID:tW1Fg+Xgd
>>820
なんや
筒香は大学はたいしたことない言うてるんか?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:02.65ID:QyLVS883M
準々決勝以前に190球投げさせた試合があることは何故かスルー(笑)
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:19.61ID:MfkwYtVr0
>>804
古豪の公立にたまたま佐々木がいただけやからね
花巻東とモリフとその他だし岩手は
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:49.59ID:08vOJq+v0
>>825
和田大和田柴田くんのインタビュー記事があったけど結局言いたいことは言えないやろうし
すっきりせんないようやったわ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:54.24ID:w3bDOeDs0
そんな甲子園って行きたいか?
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:17:54.41ID:593KFRi3d
>>804
元々ベスト8常連ぐらいの中堅ではあったんだけどね
落ちぶれたかどうかはこの先数年見ないと分からん
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:18:17.68ID:5CcW25V7a
決勝捨ててたなら準決で無駄に佐々木当てられた相手が被害者すぎるし甲子園行く気あったなら決勝に佐々木温存しとけやって話になる
準決勝完投させた時点で連投やらせたかったけど無理でしたしか合理的な結論がないので美談になりようがない
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:18:54.46ID:mXeuhNPba
>>811
このスレみたいに、実情も知らないくせにあーだこーだ書かれたり、一度も会ったこと無い記者から人格中傷(国保監督は佐々木ばかり気にかけて選手から嫌われてる)されたからや
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:19:01.05ID:5CcW25V7a
>>832
じゃあ準決勝でわざわざ佐々木使って勝ちに行くなよ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:19:57.96ID:08vOJq+v0
>>839
中にはあったやろうがほとんど英断した素晴らしい監督いう記事やったやん
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:20:01.50ID:I0rdkHaf0
まあぶっちゃけメディアが注目するまでは酷使する気でいたやろ
メディア注目の中で壊してもうたら大バッシング間違いなしやし
注目を浴びた時点で大船渡はどう頑張っても負けやった
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:20:44.00ID:8Hv/nUnea
>>845
グロ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:20:59.33ID:ngcNq0oT0
まあ地方の強豪だったら地方大会は替えのピッチャーも使えるだろうしコールドゲームもあるからもっと負担は少なく勝上がれるんだけどな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:00.07ID:bpDHcBuha
>>30
あの酷使はあんま熱心にやきう観てないワイからしても異常だったの覚えとるわ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:13.00ID:P1WeqaDNa
>>559
これガチでロッテが有能だったか
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:16.99ID:5CcW25V7a
>>842
いやこの件って何故か全力で美談にしようとした結果やから求めすぎてるんやなくて褒められに行ってる事の否定やで
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:21.87ID:IzdlE20fr
>>844
そもそもなんで21世紀枠漏れたのか謎すぎやな
春に出ておけば夏は無理しなくてよかったやん
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:33.80ID:WLn6LHQZa
これは智弁の高嶋が正論言ってただろ
「自分なら決勝から逆算して投げられるように県大会全体でやりくりをする。無理はさせない前提だが、その上で何とか甲子園に連れて行ってやろうとした。甲子園は聖地で、成長の大きな機会でもあるから」

國保は準決以前で負けて批判されるのが嫌だっただけの自己保身無能
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:40.12ID:l8W1JSce0
そもそも地元の公立校に行った佐々木にも問題あると思うで
強豪校に行くべきやった
化け物を預からなあかん公立校のことも考えろ
例えるならライオンを一般人に飼育させるのとおなじやからな
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:21:43.07ID:9h5BOcLP0
>>832
決勝に出てきた投手は大会初登板の4,5番手投手やろ
それで勝てるわけないやん
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:22:10.91ID:W6krgmbKd
安楽
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:23:22.37ID:mXeuhNPba
>>843
誉める記事もあったけど、批判する記事の内容が酷かったんや
今回も間違いなく監督にも取材殺到したやろ。でも監督のコメントが全然出てきてない
全部断ってると思うで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:23:27.12ID:08vOJq+v0
佐々木の年に一番投げたのは高知港線の室なんちゃら投手や
彼は延長にはいって球数制限でマウンドおろされたんやが
234球投げとるけどまだ投げたかった言うてたで
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:23:27.94ID:uH2ELhzUM
で、奥川くんは何球投げたの?
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:23:34.64ID:iaFO1Gl20
>>851
岩手というか東北から選びすぎだから
しかも少し前に不来方が出てたからな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:24:08.68ID:vfuzdTWg0
>>842
ワイは佐々木温存に関しては同意や
チームの4番打者にも関わらず野手機用しなかったのが納得いかん
佐々木がもしバッティング糞で9番打者ならなんも言わん
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:24:31.07ID:ulwVk2Rx0
他人の言うことに耳を貸すのがどんだけバカげたことかよくわかるよや
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:24:39.19ID:x7ZQLb/40
そもそも県予選なんていつでも出来るんやから中6日くらい開けて開催すれば良いやん
甲子園だと滞在の問題あるから厳しいかもやけど
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:24:47.70ID:ycrPl8I50
>>854
ストレートが110キロ台でコントロールも悪い
とても決勝で投げるような実力がない自覚あっただろうし可哀想
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:24:57.94ID:nS8rUKVPa
甲子園は聖隷クリストファーの件もあって大嫌いや
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 17:25:47.73ID:8xwuTi/20
桐蔭とかならともかく佐々木しかまともなpおらんのに甲子園行ってもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況