2019年平均観客動員30,928人 2022年平均観客動員数22,324人←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:49:24.50ID:g8UPoWXJd 3分の1減るってやばくね?
2それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:49:44.60ID:g8UPoWXJd プロ野球なんて観客動員でしか稼げないのに
3それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:50:32.48ID:w8MgNGQI0 制限撤廃されてからコンスタントに2万人を動員できるイベントってあるか?
4それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:50:51.91ID:g8UPoWXJd >>3
他のイベント関係あるか?
他のイベント関係あるか?
5それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:51:10.28ID:g8UPoWXJd 年俸確実に下がるやろこれ
6それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:51:46.69ID:9LOC4ARjd イッチはコロナがない世界から来たんか?
2022/04/14(木) 11:51:54.38ID:m3qKynNY0
なんだかんだまだ抵抗あるよそういうとこ行くの
数字減ってるのはまともだと思う
数字減ってるのはまともだと思う
2022/04/14(木) 11:51:57.34ID:7327eVVxM
Jリーグも
2019 20000人
2022 12000人
って感じになってるからどこもコロナの後遺症がしばらくあるのはしゃーない
2019 20000人
2022 12000人
って感じになってるからどこもコロナの後遺症がしばらくあるのはしゃーない
9それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:52:04.64ID:g8UPoWXJd >>6
経営がやばいこととコロナ関係あるか?
経営がやばいこととコロナ関係あるか?
10それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:52:55.22ID:g8UPoWXJd メジャーリーグは年俸上がってるのに
11それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:53:23.61ID:IzxtpVHyd ニワカがいなくなっただけやろ
熱心な阪神ファンは甲子園埋めてるし
熱心な阪神ファンは甲子園埋めてるし
13それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:53:46.21ID:g8UPoWXJd >>7
じゃあ他の稼ぎ方模索しなきゃいけないのに何もしてないNPBがガイジみたいじやん
じゃあ他の稼ぎ方模索しなきゃいけないのに何もしてないNPBがガイジみたいじやん
14それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:54:04.23ID:g8UPoWXJd >>11
ニワカかて金落としてたんやから消えたら終わりやんけ
ニワカかて金落としてたんやから消えたら終わりやんけ
15それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:54:20.85ID:c0Hxz0Z+r コロナなんて関係無いだろ
日向坂の東京ドームは満員だったんだが?😅
やきうが単純に人気無いだけ
日向坂の東京ドームは満員だったんだが?😅
やきうが単純に人気無いだけ
2022/04/14(木) 11:54:21.08ID:ePhwLYPzd
まあコロナは未だに絶好調やし
警戒して来ないのもわかるわ
警戒して来ないのもわかるわ
2022/04/14(木) 11:54:58.54ID:52TXrx6pd
これだから放映権で売上げのベースがないところはきつい
観客動員は遅れながらチームの成績に比例するから
観客動員は遅れながらチームの成績に比例するから
18それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:54:58.71ID:g8UPoWXJd 16球団化とか絶対無理やん
2022/04/14(木) 11:55:03.83ID:m3qKynNY0
20それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:55:25.54ID:5nVO5DS/0 コロナは真面目に影響あるぞ
21それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:55:49.75ID:g8UPoWXJd コロナだから〜
他のイベントも〜
いや言い訳してもプロ野球の経営がやばいことにはかわりないやろ
他のイベントも〜
いや言い訳してもプロ野球の経営がやばいことにはかわりないやろ
22それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:55:58.09ID:/NbE6S2ud 騒げない観戦とか行く意味ないわ
2022/04/14(木) 11:56:06.52ID:msgfxVXt0
なんで最近毎日動員数スレたっとるんや
同じ奴が毎日立てとるんか?
同じ奴が毎日立てとるんか?
2022/04/14(木) 11:56:13.86ID:fGioB/kDd
>>8
Jリーグの方がよっぽどヤバいやんけ!
Jリーグの方がよっぽどヤバいやんけ!
25それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:56:28.75ID:g8UPoWXJd2022/04/14(木) 11:56:42.52ID:7327eVVxM
>>15
東京ドームでそのアイドルのライブを70日間やらんと何の意味もない比較やろ😅
東京ドームでそのアイドルのライブを70日間やらんと何の意味もない比較やろ😅
2022/04/14(木) 11:57:03.05ID:fGioB/kDd
>>23
ヒント アフィ
ヒント アフィ
28それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:58:31.40ID:g8UPoWXJd >>20
コロナだからしゃーないっていってるあいだにプロ野球球団消滅するぞ
コロナだからしゃーないっていってるあいだにプロ野球球団消滅するぞ
30それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:58:48.28ID:82ffTZbj0 だって打席や守備以外の時はベンチに隠れちゃうんだもん
つまんないよ
ビッグボスみたいに見えるとこに立ってよ
つまんないよ
ビッグボスみたいに見えるとこに立ってよ
2022/04/14(木) 11:58:52.63ID:m3qKynNY0
32それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:07.40ID:hGWSa3kU0 一週間だけノーマスク声出し鳴り物応援解禁デーやれば簡単に来るで
33それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:30.19ID:g8UPoWXJd >>31
自前の意味すらわからんとか義務教育やり直したほうがええんちゃうか
自前の意味すらわからんとか義務教育やり直したほうがええんちゃうか
34それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:31.77ID:4X9qUHSFp 前よりタダ券配っとらんからやろ
金券屋行ってもメルカリ見ても少ないから相当減ったと思う
金券屋行ってもメルカリ見ても少ないから相当減ったと思う
35それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:33.69ID:XxrBSktAd >>18
しかも人口はどんどん減っていくのに
しかも人口はどんどん減っていくのに
36それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:56.60ID:g8UPoWXJd >>29
NPB.TV作れないガイジリーグ
NPB.TV作れないガイジリーグ
37それでも動く名無し
2022/04/14(木) 11:59:58.53ID:hGWSa3kU0 >>15
アイドルって週6でライブするんですね
アイドルって週6でライブするんですね
2022/04/14(木) 12:00:46.04ID:m3qKynNY0
2022/04/14(木) 12:01:14.49ID:uhjg65JB0
絶対そんなに入ってないよな
41それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:01:16.31ID:g8UPoWXJd42それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:01:38.71ID:4OzlAbIna >>31
このIDもう使えないねぇ…
このIDもう使えないねぇ…
43それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:02:30.70ID:9X9NNEYcp ハムは動員制限が響いてるのか響いてないのかどっちなんやろ
最大20000で平均13000やけど
最大20000で平均13000やけど
44それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:02:55.24ID:g8UPoWXJd >>43
制限ひっかかるの開幕戦だけやしたいして影響ないやろ
制限ひっかかるの開幕戦だけやしたいして影響ないやろ
45それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:04:01.77ID:Onjo+Dnkd46それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:04:17.23ID:9X9NNEYcp47それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:04:41.91ID:9+f2aQDvd 毎日数万人感染が続いてるのにまともな頭してたら球場に行くわけないだろ
2022/04/14(木) 12:05:12.47ID:DzBEsACfr
広島は県外の客減るとキツいよ
2022/04/14(木) 12:05:21.10ID:/VoqOG1PM
MLB TVって地元で試合だと見れねえんだぜ
観客数に悪影響だから
ケーブルテレビ契約しないと地元の試合は見れねえ
観客数に悪影響だから
ケーブルテレビ契約しないと地元の試合は見れねえ
50それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:05:40.29ID:g8UPoWXJd >>47
それじゃあそんな状況なのに観客動員以外で儲ける方法模索しないNPBがバカみたいじゃん
それじゃあそんな状況なのに観客動員以外で儲ける方法模索しないNPBがバカみたいじゃん
51それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:05:44.33ID:xB+cCWSyd >>45
海外なんてもはやマスクしてないからなあ
海外なんてもはやマスクしてないからなあ
2022/04/14(木) 12:05:44.33ID:7327eVVxM
メジャーって全部無料で見れるのによく放映権が成り立つよな
53それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:06:15.67ID:j+eQJm23r ハムの客席制限はメリット皆無でどんな判断してるのか気になるわ
良い席減るだけやん
良い席減るだけやん
54それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:06:16.82ID:hGWSa3kU0 >>38
多分声出し解禁の前に一回どこかでやるやろ
多分声出し解禁の前に一回どこかでやるやろ
55それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:06:17.87ID:g8UPoWXJd >>49
そらそうやろ
そらそうやろ
56それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:06:49.03ID:g8UPoWXJd >>52
違法視聴はNG🙅
違法視聴はNG🙅
57それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:06:49.36ID:TQdjXzUud スポーツに限らずやけどコロナによって現地に行かんでもそこそこ楽しめるしなんなら交通費とかかからんぶんリモートのがええわってことに気づいてしまった
2022/04/14(木) 12:07:15.54ID:7327eVVxM
ハムに関しては札ドが今年限りな時点でみんなモチベ失ってる感あるよな
59それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:07:18.61ID:VplsiT6qd >>8
4割も減ってんの!?
4割も減ってんの!?
60それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:07:44.73ID:rXArreKt0 ワイもまだ現地行きたくねえわ
61それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:07:45.15ID:Yj+z+0P8d 阪神が弱い影響やろ
62それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:08:08.17ID:g8UPoWXJd >>61
阪神が一番客入りいいんだよなぁ
阪神が一番客入りいいんだよなぁ
2022/04/14(木) 12:08:21.22ID:msgfxVXt0
>>54
声だし解禁とか来るかなぁ
声だし出来るから行くわ!なんて人がどれだけいるのか
ある程度の人入りが維持できてしまったら球団もリスク背負って声出し解禁なんてしない気がするわ
飲食と違って金入るわけでもないし
声だし解禁とか来るかなぁ
声だし出来るから行くわ!なんて人がどれだけいるのか
ある程度の人入りが維持できてしまったら球団もリスク背負って声出し解禁なんてしない気がするわ
飲食と違って金入るわけでもないし
64それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:08:29.83ID:GtoZUFKsa jリーグってもしかしてあれじゃないの
コロナ禍最中だから
よく言われるタダ券配ってないんじゃ無いの?🥺
その分野球よりもさらにガラガラなんじゃ無いの?
コロナ禍最中だから
よく言われるタダ券配ってないんじゃ無いの?🥺
その分野球よりもさらにガラガラなんじゃ無いの?
65それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:08:31.78ID:U2m12oAUa66それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:08:46.79ID:g8UPoWXJd NPB「うえ〜んコロナでお客さん入らないよ〜😭」
これじゃあうちのNPBがバカみたいじゃん
これじゃあうちのNPBがバカみたいじゃん
67それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:08:54.45ID:4NFYartKp MLBの放映権システムは金出すスポンサーがいるから成り立つんだぞ
全く経済成長してない日本でNPBが一括管理してもゴミみたいな収益にしかならんで
全く経済成長してない日本でNPBが一括管理してもゴミみたいな収益にしかならんで
68それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:09:44.97ID:g8UPoWXJd >>67
やらないよりは収益になるよね
やらないよりは収益になるよね
69それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:09:45.20ID:A6d2Vjn0a Jリーグに抜かれる日も近いなこりゃ
70それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:10:18.79ID:0L2898n+0 毎日2万人のライブしてると思ったらリスクやべえよ
71それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:10:22.17ID:xO3VPU8lp72それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:10:47.51ID:g8UPoWXJd >>71
意味不明で草
意味不明で草
2022/04/14(木) 12:10:55.75ID:7327eVVxM
75それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:11:39.51ID:SkFmPZRK0 でも現地でしか味わえない感動もある
佐々木朗希の試合はチケット売れるし
佐々木朗希の試合はチケット売れるし
76それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:12:02.94ID:hGWSa3kU077それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:12:29.65ID:GtoZUFKsa 欧州サッカー → 世界の金
NBA,MLB,NFL → アメリカの金
アメリカの金のほうが大きいんですよ🥺
アメスポとNPB比べちゃダメ🥺
NBA,MLB,NFL → アメリカの金
アメリカの金のほうが大きいんですよ🥺
アメスポとNPB比べちゃダメ🥺
78それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:14:18.78ID:VplsiT6qd >>73
こいつら野球よりも歌ってるから、それが出来んかったら魅力無くなるんかな
こいつら野球よりも歌ってるから、それが出来んかったら魅力無くなるんかな
79それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:15:35.50ID:xO3VPU8lp >>72
NPBの放映権料を2022年新規契約のアップルtvやNBCスポーツみたいに高額で購入する会社なんかなんか無いぞ
放映権料一括管理するために合同会社作ったり現状の複雑な権利関係(キー局、地方局)を整理して既得権益得てるところを説得してイチから作り上げるなんてどんだけ金かかると思ってんねん
高額契約が全く見込めない日本経済じゃそこから得られる見返りがまるでない
NPBの放映権料を2022年新規契約のアップルtvやNBCスポーツみたいに高額で購入する会社なんかなんか無いぞ
放映権料一括管理するために合同会社作ったり現状の複雑な権利関係(キー局、地方局)を整理して既得権益得てるところを説得してイチから作り上げるなんてどんだけ金かかると思ってんねん
高額契約が全く見込めない日本経済じゃそこから得られる見返りがまるでない
80それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:16:53.84ID:2jYNyEjda >>67
ヨーロッパは経済成長してたか…?
ヨーロッパは経済成長してたか…?
81それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:16:59.66ID:x/YnJR/a0 移動時間含めて拘束時間が長過ぎる
82それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:17:24.58ID:xO3VPU8lp83それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:17:26.55ID:MGDDgJdUa >>80
してたぞ
してたぞ
84それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:17:49.05ID:s11BSh0ja 別に客が入らない程度で潰れる球団は勝手に潰れてればええわ
85それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:18:35.20ID:2jYNyEjda >>84
ガンガン潰れそう
ガンガン潰れそう
87それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:20:06.84ID:2jYNyEjda 放映権はアメリカの方がよほど複雑なんだよね
一括管理なんてされてないし
一括管理なんてされてないし
88それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:20:41.65ID:ToJ01/d6a >>8
こうして比べると野球はまだマシな方なんやな
こうして比べると野球はまだマシな方なんやな
89それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:21:56.91ID:ToJ01/d6a >>86
政治スレで顔真っ赤にしてそう
政治スレで顔真っ赤にしてそう
90それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:22:03.73ID:z4rYXG7Lp >>86
MLB.tv真似したら上手く行くとかあり得んって言ってるだけやん
NPBはテレビ局との繋がりが強すぎるから今更そこを転換するのなんて無理だし、普通に今まで通り観客動員中心の収益でやっていけばいいじゃん
別にコロナ禍じゃなかったら黒字だろ
MLB.tv真似したら上手く行くとかあり得んって言ってるだけやん
NPBはテレビ局との繋がりが強すぎるから今更そこを転換するのなんて無理だし、普通に今まで通り観客動員中心の収益でやっていけばいいじゃん
別にコロナ禍じゃなかったら黒字だろ
2022/04/14(木) 12:22:34.27ID:/VoqOG1PM
ドジャースの放映権とロイヤルズの放映権の値段なんて10倍ぐらい差がある
2022/04/14(木) 12:22:43.63ID:LZTQWA96d
ディズニーとかUSJがどんだけ戻ってるかだな
93それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:23:17.72ID:t9902Y65d 関東はあれだけ人がおるから何もせんでも毎試合満員になるんやろなぁ羨ましいわ
94それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:24:35.47ID:s11BSh0ja2022/04/14(木) 12:25:15.66ID:msgfxVXt0
96それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:25:23.91ID:DEckl6gN0 >>90
もう観客動員制限日ハム以外ないしマンボウもないんだから客はこれ以上たいして戻ってこないやろうしこの人数じゃ大赤字や
もう観客動員制限日ハム以外ないしマンボウもないんだから客はこれ以上たいして戻ってこないやろうしこの人数じゃ大赤字や
98それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:25:48.09ID:DEckl6gN0 >>94
西武広島ロッテ中日
西武広島ロッテ中日
99それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:26:28.66ID:TQdjXzUud100それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:26:38.12ID:QBHq6AVga コロナ無くなった訳じゃないからな
なんか麻痺しとるのおるけど
なんか麻痺しとるのおるけど
101それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:26:43.35ID:OBsHm1ac0 >>94
巨人阪神並みに人入ってる横浜が潰れそうは無いでしょ
巨人阪神並みに人入ってる横浜が潰れそうは無いでしょ
102それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:26:53.56ID:4pQqpnTY0 マスクを外してもいい社会にならないと戻らんやろな
103それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:26:59.14ID:ZL1YsA5ed 巨人戦でも減ってるからコロナが与えた悪影響は経済に大きいな
104それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:27:48.19ID:msgfxVXt0105それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:28:27.15ID:Znff0UQzp106それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:29:05.67ID:DEckl6gN0 観客動員特化のビジネスモデルは崩壊したんや
これはNPBの敗北を示す
これはNPBの敗北を示す
2022/04/14(木) 12:29:10.35ID:SSv9NvAjd
エンタメ系は全部キツい
ライブも明らかにチケット取りやすくなってるからな
ライブも明らかにチケット取りやすくなってるからな
108それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:29:36.89ID:2jYNyEjda109それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:29:49.21ID:ZL1YsA5ed 自粛疲れとか規制で不自由な生活とか不満の声はあっても
いざ規制解除されてもコロナ警戒してる人達はまだまだいる証になってる
いざ規制解除されてもコロナ警戒してる人達はまだまだいる証になってる
110それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:31:17.95ID:0N+Rk0pF0 税リーグヤバいな潰れるよ
2022/04/14(木) 12:31:25.23ID:7327eVVxM
>>109
コロナにかかったら症状なくても強制隔離で受ける影響が大きいからねえ
コロナにかかったら症状なくても強制隔離で受ける影響が大きいからねえ
113それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:32:18.90ID:+NDF+G/MM MLBの真似するだけで金増えるのに
天下りのおじんどもが伝統、利権にしがみついてるから無理
セがパリーグTV作れない時点で無能や
天下りのおじんどもが伝統、利権にしがみついてるから無理
セがパリーグTV作れない時点で無能や
114それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:33:22.62ID:aMfNgw9bp そもそもプロ野球の観客動員を信じるなよ
115それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:34:22.53ID:s11BSh0ja116それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:34:30.74ID:6/PbBobvp >>112
別に楽天じゃなくてもいいけど
じゃあdTVとかAbemaはMLB.tvに莫大な金払ってる業者みたいに金出せるの?
なんでMLB.tvが成り立ってるのかまるでわかってないからなんとなく真似したら上手く行くとか思うんやろ
別に楽天じゃなくてもいいけど
じゃあdTVとかAbemaはMLB.tvに莫大な金払ってる業者みたいに金出せるの?
なんでMLB.tvが成り立ってるのかまるでわかってないからなんとなく真似したら上手く行くとか思うんやろ
117それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:34:57.60ID:jpyfBNorM イッチ逃げた?
119それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:35:39.52ID:GtoZUFKsa ゴールデンウィークの人出予想もコロナ前の7割だそうな
まあ合ってるな🥺
まあ合ってるな🥺
120それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:35:54.57ID:exnZhJNwp >>113
商売なんだから利権より優先すべきものなんかないやろ
商売なんだから利権より優先すべきものなんかないやろ
121それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:36:18.55ID:DEckl6gN0122それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:36:47.18ID:+NDF+G/MM >>120
もっと利益出せるのに閉じてるのはバカやん
もっと利益出せるのに閉じてるのはバカやん
123それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:36:51.29ID:DEckl6gN02022/04/14(木) 12:37:34.70ID:7327eVVxM
apple TVがMLBと結んだ放映権だと年8500万ドルで日本のテレビ局がMLBと結んでる放映権だと年間60億くらいだから日本がMLBに払ってる放映権って格安だよな
125それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:37:37.53ID:eR6pjW4hd >>115
こういうバカってまだプロ野球が身売り先あると思ってるんやな
こういうバカってまだプロ野球が身売り先あると思ってるんやな
126それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:37:49.38ID:/QZDbtjwr 週一のサッカーなんて広告費補填が当たり前で、それありきで黒字って言ってるのに
なぜプロ野球だけ広告費補填されると赤字と言われるのか、ハードル高すぎる
単体黒字になり得るプロ野球が凄すぎるんよ
なぜプロ野球だけ広告費補填されると赤字と言われるのか、ハードル高すぎる
単体黒字になり得るプロ野球が凄すぎるんよ
127それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:38:25.24ID:msgfxVXt02022/04/14(木) 12:39:15.48ID:RG9yEMss0
コロナが全然収まってないのに一気に元通りになるわけないやん
むしろよくここまで戻したなって感じ
むしろよくここまで戻したなって感じ
129それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:39:23.72ID:AXPMzaGsp2022/04/14(木) 12:39:53.05ID:7327eVVxM
>>123
巨人単体でDAZNだけで年間20億くらいの放映権貰ってるんだし十分やろ
巨人単体でDAZNだけで年間20億くらいの放映権貰ってるんだし十分やろ
132それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:40:06.41ID:Sjv0HQp60 >>125
そもそもカープはカープっていう会社なんだから野球アンチも糞もないはずなんやけどな
そもそもカープはカープっていう会社なんだから野球アンチも糞もないはずなんやけどな
133それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:40:15.59ID:AXPMzaGsp 西武地味にやばくない?
親会社もだが動員も伸びてないし
親会社もだが動員も伸びてないし
134それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:40:21.97ID:fZEZpmVlp135それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:40:31.66ID:DEckl6gN0 >>131
20億とかしょぼいしそもそもそれソースないしな
20億とかしょぼいしそもそもそれソースないしな
136それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:40:35.76ID:s11BSh0ja >>121
消滅はありえないだろ
広島とか市民球場時代からズムスタ初期はずっと赤字だったけど存続してるやん
西武は球場まで線路引いちゃってるんだから球団捨てたら沿線も捨てないといけなくなるし損しかない
消滅はありえないだろ
広島とか市民球場時代からズムスタ初期はずっと赤字だったけど存続してるやん
西武は球場まで線路引いちゃってるんだから球団捨てたら沿線も捨てないといけなくなるし損しかない
138それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:42:23.33ID:msgfxVXt0139それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:42:25.28ID:/QZDbtjwr >>125
前澤が買いたくても買えなかったんやで
プロ野球は利益の出る広告やからな、ロッテが売るはずないんや
ちなみに広告費補填が当たり前のJリーグの場合
鹿島アントラーズが16億
FC東京が11億で身売りされた
前澤が買いたくても買えなかったんやで
プロ野球は利益の出る広告やからな、ロッテが売るはずないんや
ちなみに広告費補填が当たり前のJリーグの場合
鹿島アントラーズが16億
FC東京が11億で身売りされた
140それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:43:05.57ID:iymAucBRa >>121
西武ヤバいって言われるけど10年でホテル数3倍にする計画発表しるんだよな
西武ヤバいって言われるけど10年でホテル数3倍にする計画発表しるんだよな
142それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:43:08.20ID:DEckl6gN0 >>136
≫入場料収入は前年比19億9700万円増の36億5700万円。グッズ収入は前年より2千万円増え、13億7600万円となった。1975年から2019年まで黒字を続け、昨季が46年ぶりの赤字だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/febc8087b48c8d4f314ae93d908d5f46031473d4
広島がずっと黒字経営だったの知らないガイジが何を偉そうに語っとんねん
≫入場料収入は前年比19億9700万円増の36億5700万円。グッズ収入は前年より2千万円増え、13億7600万円となった。1975年から2019年まで黒字を続け、昨季が46年ぶりの赤字だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/febc8087b48c8d4f314ae93d908d5f46031473d4
広島がずっと黒字経営だったの知らないガイジが何を偉そうに語っとんねん
143それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:43:44.11ID:AXPMzaGsp >>140
プリンスホテル売ったのに増やすのか…
プリンスホテル売ったのに増やすのか…
144それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:44:04.52ID:eHt1bsvWp 1試合平均2万ちょいで黒字になるってロッテの球団社長が言うてたからな
ロッテですら黒字化出来るんだからコロナ収まったら球団欲しいと思ってる企業は絶対あるだろう
ロッテですら黒字化出来るんだからコロナ収まったら球団欲しいと思ってる企業は絶対あるだろう
145それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:44:38.10ID:nkOwYLyuM 海外の日本人がセ見るにはどうしたらええんや
daznはVPN必要やし
daznはVPN必要やし
2022/04/14(木) 12:45:15.03ID:7327eVVxM
>>144
毎日ニュースで扱われる広告の膨大さを考えると2万程度で球団単体で利益得られるのは大きすぎるな
毎日ニュースで扱われる広告の膨大さを考えると2万程度で球団単体で利益得られるのは大きすぎるな
149それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:45:40.64ID:7ns3wgb90 >>143
売ったと言っても運営はプリンスが続けるからな
売ったと言っても運営はプリンスが続けるからな
150それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:45:52.65ID:uKcYu2KGM 台湾にCPBL TVあるのにMLBだから出来るとか言ってるアホはなんやねん
152それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:47:04.07ID:WI3ODpHd0153それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:47:18.67ID:8FrahDHvp154それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:47:34.25ID:gQE1e/Bfd 減ってるのは確かやけどいつも客が入り始めるのってGWあたりからやろ
155それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:47:59.26ID:AXPMzaGsp156それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:48:31.75ID:4f6li0BZd >>123
全国ネット地上波がこれでも一番多い
BSは主催全試合
DAZNは巨人と別契約
>>135
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/200826/bas2008260004-s1.html
全国ネット地上波がこれでも一番多い
BSは主催全試合
DAZNは巨人と別契約
>>135
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/200826/bas2008260004-s1.html
157それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:48:40.52ID:MQbzrRiGd158それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:48:59.48ID:AXPMzaGsp159それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:49:13.53ID:DEckl6gN0160それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:49:16.78ID:4uWj2Qg5a >>143
自社物件の直営店やめてフランチャイズ方式にシフトして行くから別にめちゃくちゃ経営がヤバいわけではない
自社物件の直営店やめてフランチャイズ方式にシフトして行くから別にめちゃくちゃ経営がヤバいわけではない
161それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:49:59.14ID:HQnNL01/0 コロナかかっても大したことなかったけど、隔離されるのはきつかったわ。
濃厚接触と隔離を無しにしてくれないと社会は元に戻らないわ
濃厚接触と隔離を無しにしてくれないと社会は元に戻らないわ
162それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:50:06.45ID:aFZOC5UX0 まだむりやろ
163それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:50:28.05ID:msgfxVXt0 >>155
人口1.2億のNPBが12球団
人口3.3億のMLBが30球団
人口比で見ればたったと言うほど少ないわけちゃうやろ
それに球団数増えればその分メディアでの露出時間は減らざるを得ないやろうし
人口1.2億のNPBが12球団
人口3.3億のMLBが30球団
人口比で見ればたったと言うほど少ないわけちゃうやろ
それに球団数増えればその分メディアでの露出時間は減らざるを得ないやろうし
164それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:50:28.51ID:aFZOC5UX0 地方から都会行きづらいわ
166それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:51:19.68ID:RpdvsVLx0 >>150
それは全く理由になってないやろ
日本は大昔からキー局と地方局が番組制作と放映をやってきてそれが定着してるから今更変えるのが難しいって話やろ
甲子園が今更システム変えられないのと同じで
あらゆるところに山ほど利権が絡んでる
それは全く理由になってないやろ
日本は大昔からキー局と地方局が番組制作と放映をやってきてそれが定着してるから今更変えるのが難しいって話やろ
甲子園が今更システム変えられないのと同じで
あらゆるところに山ほど利権が絡んでる
167それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:51:47.14ID:aFZOC5UX0 >>89
チョン左翼よスレ間違えとるで
チョン左翼よスレ間違えとるで
169それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:52:13.20ID:fka08x5ip まず大前提としてMLB機構は大金持ちやけどNPB機構はクソ貧乏やからな
MLBは俺様がやりたいようにやる!で通用するけどNPBはサンテレビとかCBCとかテレビ新広島みたいな地方局にすらお伺いを立てるような立場や
NPBがリーダーシップとって放映権管理するぞ!なんか言い出せるわけもない
MLBは俺様がやりたいようにやる!で通用するけどNPBはサンテレビとかCBCとかテレビ新広島みたいな地方局にすらお伺いを立てるような立場や
NPBがリーダーシップとって放映権管理するぞ!なんか言い出せるわけもない
170それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:52:36.46ID:eHt1bsvWp 2019年ロッテ
71試合 1試合平均23463人←12球団最低
こんなんで約8億円の黒字
この程度の客で黒字出して企業名宣伝しまくってくれるとかプロ野球は素晴らしいコンテンツやね
71試合 1試合平均23463人←12球団最低
こんなんで約8億円の黒字
この程度の客で黒字出して企業名宣伝しまくってくれるとかプロ野球は素晴らしいコンテンツやね
171それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:52:44.42ID:HQnNL01/0 >>165
同居家族はまだある。家族がかかると隔離しなきゃいけなくなってしまう。まあ無視すればいいのかもしれんが。
同居家族はまだある。家族がかかると隔離しなきゃいけなくなってしまう。まあ無視すればいいのかもしれんが。
172それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:52:55.75ID:DEckl6gN0173それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:52:59.06ID:uy4M673TM174それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:53:16.13ID:aFZOC5UX0 >>159
サカ豚は野球の嘘悪口叫ぶ前にやることあるやろ
サカ豚は野球の嘘悪口叫ぶ前にやることあるやろ
175それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:53:28.86ID:msgfxVXt0176それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:53:51.49ID:aFZOC5UX0 >>139
安すぎや
安すぎや
2022/04/14(木) 12:54:26.40ID:7327eVVxM
>>172
巨人はDAZNだけにしか放映権売ってるわけちゃうやろ😅
巨人はDAZNだけにしか放映権売ってるわけちゃうやろ😅
180それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:54:36.01ID:DPXb6LWV0 コロナで台頭したその他のコンテンツのせいで野球ファンというかスポーツ観戦全体の市場が縮小した
コロナ完全の収まっても元には戻らんよ
コロナ完全の収まっても元には戻らんよ
181それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:55:14.82ID:P4KX6RUlM 広島戦の配信が無いのゴミ
終わりだよこの老害球団
終わりだよこの老害球団
182それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:56:10.48ID:RpdvsVLx0183それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:57:13.65ID:P4KX6RUlM 音楽ライブすら配信する時代に球場でしか試合見れませんとか馬鹿か?なあ広島さんよ
184それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:57:49.23ID:aFZOC5UX0 からくりから帰る客は結構東京駅から新幹線で北に帰るからな
まだ東京にいきずらいわ
まだ東京にいきずらいわ
2022/04/14(木) 12:58:07.78ID:pEFtXBV7a
>>163
マイナーの数が全然違うよな
マイナーの数が全然違うよな
186それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:59:06.95ID:gJnEbXn6M 一回全部ぶっ壊してNPB TV作るしかないな
台湾人がずっとトピ立ててるし
外国人はセの試合だけ見れないから人気のパ、実力のパ扱いやし
台湾人がずっとトピ立ててるし
外国人はセの試合だけ見れないから人気のパ、実力のパ扱いやし
187それでも動く名無し
2022/04/14(木) 12:59:43.96ID:NikV0Ex9r 視聴率は好調なんだからええやん
この時代に地上波で二桁取れるとかすごい
この時代に地上波で二桁取れるとかすごい
188それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:00:57.56ID:msgfxVXt0189それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:01:13.77ID:fka08x5ip190それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:02:47.41ID:RpdvsVLx0191それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:03:18.26ID:4uWj2Qg5a 広島県では見られないようにしたいカープと全国一律見られるようにしたいDAZNの思惑が一致しなかったから今の状態になっとるけどカープが一方的にDAZN拒絶しとるわけじゃないんよな
地上波放送中はひろしまでJ-SPORTSが見られないとか噂があるけど
https://i.imgur.com/EinP5a3.jpg
地上波放送中はひろしまでJ-SPORTSが見られないとか噂があるけど
https://i.imgur.com/EinP5a3.jpg
192それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:03:59.98ID:fka08x5ip >>191
Jスポの広島県内ブラックアウトは今年から無くなったぞ
Jスポの広島県内ブラックアウトは今年から無くなったぞ
193それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:04:54.97ID:msgfxVXt0194それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:05:01.52ID:P4KX6RUlM >>191
ファーww
ファーww
195それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:05:47.83ID:HQnNL01/0 >>178
いや話の流れ的には管理はしてなくても世の中には政府からの通達を気にして律儀に守ってる人がいるのでその通達自体を無くさなきゃいけないってことなんだが
いや話の流れ的には管理はしてなくても世の中には政府からの通達を気にして律儀に守ってる人がいるのでその通達自体を無くさなきゃいけないってことなんだが
2022/04/14(木) 13:06:53.83ID:rjBI4DIP0
>>160
経営がやばいからホテル売ったんだぞw
経営がやばいからホテル売ったんだぞw
197それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:07:42.42ID:AXPMzaGsp >>163
MLBとの比較だから適切に見えるけど本当はもっと増やしても大丈夫なんじゃないかなぁ
MLBとの比較だから適切に見えるけど本当はもっと増やしても大丈夫なんじゃないかなぁ
198それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:07:49.85ID:Qn+/hoMka 観客動員数 10万人以上
セリーグ 46試合1,167,365人
J1 90試合907,335人
パリーグ 43試合819,538 人
B1 422試合787,848人
J2 95試合389,748人
巨人 11試合317,460 人
阪神 8試合275,656 人
ラグビーリーグ1 206,310人
B2 280試合205,398人
ロッテ 9試合187,329 人
ソフトバンク7試合187,406 人
中日 8試合173,295 人
ヤクルト 10試合164,292 人
広島 6試合149,132 人
B3 282試合147,747人
Vリーグディヴィジョン1 160試合 144,091
オリックス 6試合 125,904 人
西武 8試合 123,221 人
J3 43試合114,514人
日ハム 8試合 104,117 人
どのスポーツも地獄や…
セリーグ 46試合1,167,365人
J1 90試合907,335人
パリーグ 43試合819,538 人
B1 422試合787,848人
J2 95試合389,748人
巨人 11試合317,460 人
阪神 8試合275,656 人
ラグビーリーグ1 206,310人
B2 280試合205,398人
ロッテ 9試合187,329 人
ソフトバンク7試合187,406 人
中日 8試合173,295 人
ヤクルト 10試合164,292 人
広島 6試合149,132 人
B3 282試合147,747人
Vリーグディヴィジョン1 160試合 144,091
オリックス 6試合 125,904 人
西武 8試合 123,221 人
J3 43試合114,514人
日ハム 8試合 104,117 人
どのスポーツも地獄や…
199それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:09:15.97ID:bh1iWvGQ0 https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/cross-efforts/2022/04/images/0411image3.jpg
新宿や渋谷の人出が3割減だから
遊びに行く人の人出がそれくらい減ってるってことでもあるよな
新宿や渋谷の人出が3割減だから
遊びに行く人の人出がそれくらい減ってるってことでもあるよな
202それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:10:57.01ID:AXPMzaGsp >>198
Bリーグは町の体育館使ってる割に結構頑張っとるな
Bリーグは町の体育館使ってる割に結構頑張っとるな
203それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:10:57.67ID:Sy476tIYM204それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:17:40.69ID:Qn+/hoMka 2019→2022の平均観客動員数
セリーグ 34,655→26,727 -7,928 -24.2%
パリーグ 27,202→19,270 -7,832 -28.2%
J1 20,571→12,098 -8,473 -41.2%
B1 3,318→1,867 -1,451 -43.7%
ラグビーリーグ1 5,153→2,654 2,499 -48.5%
Vリーグ 1部 2,049→901 1,148 -56.0%
セリーグ 34,655→26,727 -7,928 -24.2%
パリーグ 27,202→19,270 -7,832 -28.2%
J1 20,571→12,098 -8,473 -41.2%
B1 3,318→1,867 -1,451 -43.7%
ラグビーリーグ1 5,153→2,654 2,499 -48.5%
Vリーグ 1部 2,049→901 1,148 -56.0%
205それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:18:55.98ID:UIbsiVUoa そりゃ現地行く人、特に外野席なんて
周りと盛り上がりたい、大声出したい、応援歌歌いたくて行くようなもんやん
じゃなきゃただマウンドから遠いだけの席やぞ
周りと盛り上がりたい、大声出したい、応援歌歌いたくて行くようなもんやん
じゃなきゃただマウンドから遠いだけの席やぞ
206それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:21:22.55ID:bh1iWvGQ0 >>204
サッカーバスケはまんぼー解除後だけの割合を比較したほうがいいかも
サッカーバスケはまんぼー解除後だけの割合を比較したほうがいいかも
207それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:22:17.17ID:9tObtSzCr 冷めた人多いんやろ
プロとは思えないプレーする選手球団増えたし
プロとは思えないプレーする選手球団増えたし
2022/04/14(木) 13:24:43.33ID:7+fk0R/fr
>>64
むしろ配りまくってるぞ
むしろ配りまくってるぞ
2022/04/14(木) 13:25:38.99ID:7+fk0R/fr
>>126
税リーグの収益の半分が親会社とかの広告料やからな
税リーグの収益の半分が親会社とかの広告料やからな
210それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:26:00.03ID:/7nZSTaRr 外野席うまらなくなってるよな
内野のが人気なんて
内野のが人気なんて
211それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:26:30.00ID:hdxJ/OLG0 プロ野球もたった13年前まではほとんどの球団が赤字で広告費補填で何十億円払ってたのにJに黒字経営を求めるなよ
212それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:27:10.17ID:/QZDbtjwr213それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:27:24.14ID:zeXAgxolp214それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:28:31.85ID:/QZDbtjwr >>211
違うやろ
週1のJリーグはそもそも単体黒字が不可能だから広告費補填込みで黒字と言っている、じゃあプロ野球は全部黒字だよな?ってことや
プロ野球で累積赤字、ましてや債務超過なんて有り得ないもん
違うやろ
週1のJリーグはそもそも単体黒字が不可能だから広告費補填込みで黒字と言っている、じゃあプロ野球は全部黒字だよな?ってことや
プロ野球で累積赤字、ましてや債務超過なんて有り得ないもん
215それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:31:55.66ID:hD3nQMDF0 Jリーグ赤字なら無駄に選手年俸上げないようにして身の丈経営に出来ないんか?
主力の年俸1000万とかにして
利益がないなら選手の年俸削らんと
主力の年俸1000万とかにして
利益がないなら選手の年俸削らんと
216それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:34:20.28ID:EOwVcUOpM217それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:35:09.24ID:ZM9jUaHm0 これが新しい生活や
なお観光地
なお観光地
218それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:36:02.05ID:SG6zkZxmd 「感染が怖いから〜」って本当なのかね
外野や内野のバックネット寄りや前列とか人気のある席はぎっしり満員で、それ以外はすっからかんみたいな状況
感染したくないならすっからかんの部分の座席をとればいいと思うけどどうもそうじゃない
外野や内野のバックネット寄りや前列とか人気のある席はぎっしり満員で、それ以外はすっからかんみたいな状況
感染したくないならすっからかんの部分の座席をとればいいと思うけどどうもそうじゃない
219それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:38:33.77ID:ntha2eJPr >>218
行ってる奴らは感染なんか気にしてないよ
行ってる奴らは感染なんか気にしてないよ
220それでも動く名無し
2022/04/14(木) 13:40:36.04ID:4rAVBBEl0 仕事帰りに19時過ぎくらいから入る客殆どいなさそう
帰りに野球見に行ってコロナかかって会社一週間休むとかキツイし
帰りに野球見に行ってコロナかかって会社一週間休むとかキツイし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★3 [ぐれ★]
- 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に [蚤の市★]
- 【悲報】日本人「海外旅行に行きたくない」 51% 旅行の計画に最も力を入れることは『費用を下げること』 [271912485]
- 数字に強い人「大阪万博が来場者2800万人達成困難とは言えない。なぜなら愛知万博では1日28万人きたからです」 [931948549]
- 【大悲報】もちまる日記、 休止...................................... [573041775]
- 【ジャップ悲報】名古屋、インバウンドに完全に無視される…東京大阪は外国人だらけなのに名古屋は訪日客がいない [578545241]
- 【画像】ケンモメンは絶対"5"を選ぶムチムチスポーツ女子軍団がエロすぎるwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【急募】お前らの初恋のAV女優WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW