プロ野球・ヤクルトは15日、埼玉県戸田市にある2軍施設の移転に向け、茨城県守谷市と正式に協議を始めたと発表した。2026年度の開業を目指す。若手が生活する選手寮や2軍球場などは老朽化が進み、移転先を探していた。実現すれば、茨城県で初めてのプロ野球球団の拠点となる。
【図解】大雨から命を守るために
江幡秀則球団専務によると、移転に向けて具体的に動き出すきっかけとなったのが、19年10月の台風19号だった。荒川が増水して河川敷にある戸田球場が水没。電光掲示板なども故障し、復旧に時間がかかった。スタンドが仮設でしか使えないことや、徒歩圏内にある選手寮に併設されている屋内練習場が手狭になったこともあり、移転の検討に着手。近隣地域も含めて移転先を探していたところ、守谷市から誘致の提案を受けた。
守谷市と本拠地の東京・神宮球場の距離は約50キロ。通勤の利便性を考え、26年をめどに設置計画がある常磐自動車道守谷サービスエリア接続のスマートインターチェンジ付近が候補地になっている。ファームの試合を行う2軍球場、サブグラウンド、室内練習場、選手寮、クラブハウスなどを新設する方向で進める。
一方、これまでの2軍拠点は埼玉県内で、プロ野球・西武の「保護地域」にあたるため、野球関連行事を行う際には西武の同意が必要だった。守谷市はどの球団の保護地域にも該当しないため、「積極的に野球の振興に力を入れることもできる」と江幡専務。守谷市の担当者も「スポーツ振興の点でも寄与していただけるのではないか」と期待している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7feb04e0c7352acd1ab9239c7e2eb9ebdb18e36
【茨城】ヤクルト、茨城に本拠地を移転 茨城をヤクルトに染める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:39:32.61ID:ZjYbFWAwM2それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:40:24.91ID:ZjYbFWAwM 茨城はヤクルトが一番人気になるかもしれない
3それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:40:40.42ID:1VE8wLfTa 磯山さやか「!!」ガタッ
4それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:40:50.79ID:ZjYbFWAwM ヤクルトは納豆菌を手に入れられwin-win
5それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:42:09.64ID:9LwfpOnc0 れいわ納豆スワローズ
2022/04/16(土) 07:42:54.78ID:Cfg1qsq0a
アストロプラネッツ「」
2022/04/16(土) 07:42:59.60ID:isPu3O/00
SAじゃなくTX駅前に作れよ
2022/04/16(土) 07:45:26.77ID:RbUW2rCP0
守屋に二軍?関係ねえっぺよ
9それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:45:38.97ID:GPh9clPF0 水没マジで聞いてて草
2022/04/16(土) 07:47:46.96ID:tBswOh1P0
磯山さやか2軍監督で出直しや!
11それでも動く名無し
2022/04/16(土) 07:50:47.64ID:akxW22BM0 移動考えたら電車より高速通ってる方がええやろ
2022/04/16(土) 07:51:39.75ID:XJIgN2Lla
セで茨城出身が一番多いのは広島なんよな
しかも全員一軍
しかも全員一軍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています