「M-1」というものは、笑いじゃないような気がする
――「ほらは吹くけど嘘はつかない」とおっしゃってましたが、「M-1」の審査でもそうでしたか?
上沼 そうですね。「他の審査員の方はネットを気にしてる」って言ってました。それは本人たちが言ったのではなくて、「気にしてるなあ」って第三者が言ってましたね。
怖いんでしょうね、やっぱり。私は知らなかったのでね、そのへんが。悪かったのかよかったのかちょっとわからないんですけど。
――確かに、ネットのお笑いマニアの方々からは「(上沼恵美子の審査は)好き嫌いでやってるんじゃないか」という批判もありました。
上沼 そうです。今、お笑いマニアが増えてますよね。一般受けしないような漫才を支持したりしてますね。私は理解できないです。ただ、あの席には選ばれて行ってるわけですから、媚びたり、みなさんの顔色をうかがってやるつもりは全くなかったんですよね。
でももう、やっぱり怖いなって思いますね。「M-1」というものは、笑いじゃないような気がします。なんやろうな。
――笑いじゃない。
上沼 面白いとか、もう腹抱えて笑うわというような漫才じゃないような気がするんですよ。まあ言うたら、来年テレビかラジオが増えるわっていう登竜門なんですかね。昔『スター誕生』ってありましたけど、お笑いもそんなようなかたちになってきて。
面白いとか、思わず吹き出す笑いというものでなく、全部知った体でみなさん観てますよね。それはもうマニアだから「この人たちを支持するんだね」というような、お笑いが何かの「意思表明」みたいになってる。
私はそこにぽつんと置かれてるので、ただ普通に観ているんですけれども。あの、敗者復活で上がってきた子いるでしょう。ドラマに出てる子。
――ハライチですか?
上沼 ああ、ハライチ。面白かったと思います。初めて観たんですよ。ドラマではよく観る人やなと思ったけど、この人面白いんだ、と思いました。ただ、すごいいいなと思ったのに、他の方が辛い点だったので。「え、なんで?」って私言ってしまった。それはね、みんなも思ってるんですよ。でもああいう漫才には点を入れてはいけないんだと、そういう掟みたいなのは感じました。
上沼恵美子「2021年M-1グランプリで一番面白かったのはハライチ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/19(火) 16:05:02.31ID:9RNR+qd/d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 [首都圏の虎★]
- 30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案 30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」 専門家「39歳まで入れておくべき」 [樽悶★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質 [れいおφ★]
- トランプ氏 日米安保に重ねて不満 “米国不利になる取り引き”★2 [香味焙煎★]
- 【サッカー】南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案 「100周年記念大会は特別なものになるべき」 [冬月記者★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz菊池風磨 「唐揚げにレモン」が許せない理由 「本当にわからない。何がいいの?」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】広末涼子、アルコール検査シロ、薬物検査シロ、自宅に不審なものナシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 【速報】自民党、消費税減税を検討 [654668886]
- 大阪万博、お前の想像する20倍は完成していない [245325974]
- 家庭ウンコってさ。下水だの浄化槽だのじゃなく袋に入れて捨てればよくない?オムツはそうしてるし [426433463]
- バーモンドカレーのバーモンドってなんや