X



【プロ野球】昨日の横浜スタジアムがガラガラwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 04:45:02.67ID:+hS4WtV+r
何があったんだよ
チケット取れないくらい人気あったのに
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:44:15.64ID:z1YFrrWL0
ナゴドは満員なのにな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:44:30.52ID:I0sBYdd9a
関東はマジでみにいく文化死んだわ
佐々木くらいやね今客よべるの
2022/04/20(水) 05:48:52.17ID:zX6AG1LDM
MLB平均観客数動員数ランキング
ドジャース49,832
カージナルス42,926
アストロズ42,646
パドレス38,515
ブレーブス37,858
マリナーズ36,703
ロッキーズ36,462
ヤンキース35,961
ブルージェイズ35,865
メッツ35,423
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:48:57.37ID:0cVhUFy00
>>72
これなんで地下鉄使わずにゆとりーと使ってんだ
大曽根でJRからゆとりーとの乗り換え移動距離考えたら地下鉄の長い道歩く方がマシやんけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:51:46.56ID:8V0PtRXt0
酒持ち込みOK
応援歌OK
こうなればまた行くけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:51:47.01ID:xf1+liGKr
>>52
なんで母数の少ない週一の税リーグのほうが、減ってる数字もデカいんですかね
普通は客だろうに
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:55:35.99ID:KSifIJfu0
強制マスクだった国は
解除と同時にマスク捨てて日常に戻ったけど

日本人の民度とか言う同調圧力やと
辞めるタイミングが分からんってのがデカい
たぶん観光再開で
何時までもマスクしてる日本人は恥ずかしいって空気が出来るまで続く
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:58:24.92ID:NBXGQx4p0
>>72
楽天って立地が良い方だったのか
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:58:34.99ID:KSifIJfu0
>>78
野球って声は出せなくても
メガホン叩いてればまあまあ成立するやん

サッカーで声出せないって何すればええん?ってなるんちゃうか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:58:35.16ID:uzzbHUb0d
全てコロナのせい
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:59:29.72ID:EzPY1mJ20
ジジババは怖くて来れない
若者は職種によっては行き辛い
行っても声出せない(特に広島やロッテ)
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 05:59:55.09ID:2wV1/tSEd
コロナ全盛期でも球場行くやつとあんまり一緒にされたくはない気持ちが強いわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:01:03.43ID:imsSwYaad
今時野球とか頭おかしい奴しか見ないだろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:01:04.35ID:2bI0Y0Sc0
>>27
巨人側が全然おらんのよな
ヤクルト戦やけど
https://i.imgur.com/6iq6DVf.jpg
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:01:35.38ID:w2eo4nZ3d
開幕戦行ったけど声出し禁止マスク着用が思ったよりダルかったから解除されるまで行かんわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:01:38.34ID:6q8zp88Xd
声出し応援の一体感を味わうために行ってたから
声出せないならテレビ観戦のほうが楽しめると気付いてしまった
2022/04/20(水) 06:01:42.52ID:EEq+O7kc0
野球はビール飲みながらつまみ喰いながらくっちゃべって見るからなあ
コロナ怖くてふつういかんよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:03:18.09ID:6q8zp88Xd
スポーツビジネスの限界を感じるわ
どうやって客を戻すんやろ
2022/04/20(水) 06:03:42.49ID:XhAuCUzF0
普通の会社員はまだ行きづらいよ
ライブとかいかんやろ?そんなもんや
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:05:24.06ID:ILx0luy9M
コロナ禍に埋め尽くしてる甲子園が異常なんやで
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:05:45.36ID:6q8zp88Xd
コロナ前のように思いっきり楽しめるとかあり得るんかなあ
ワイはどんなに感染しないと言われても、頭の片隅にもしかしたらってのが残るわ
2022/04/20(水) 06:06:41.18ID:8MvntIgpM
それなのに満員にする佐々木朗希すげー
2022/04/20(水) 06:08:19.20ID:hETDzBeI0
昨日なぜか東京ドームもガララーガだったな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:08:25.55ID:M+Lsyo3Sr
今週の京セラも朗希効果で満員になるやろか
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:08:37.14ID:6q8zp88Xd
一時的に満員にするのは可能やと思うけど
昔のように楽しめとるかは別の話やからなあ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:10:48.49ID:fLqd4ZqEd
まだ行きづらいとか言うけど行かない理由作れちゃう時点で大分冷めてるよね
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:10:54.71ID:KSifIJfu0
Jリーグはどうせ入らんのやからで
タダ券配りまくってるんやろ

許可されてる応援方法が
タオルをかざす
拍手をするやで

タオル持ったら拍手は出来ないし
拍手したらタオルはかざせないし
腕が疲れるか手が痛くなるかの選択を強いる
応援とか楽しいはずがないからね
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:11:04.28ID:KWnjyUaf0
ジジババは感染したら死ぬしな…
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:11:13.84ID:nDTHIcxpd
>>67
>>92
こうしてみると関西人は外人のメンタリティに近いんやろか
それなら京セラはなんで少ないねんとはなるけど
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:11:15.20ID:wuJrUCuV0
世間一般人はもうテレビ新聞を一切見ずに、ずっとネット見てるんだから、テレビで佐々木新庄で馬鹿騒ぎしても意味がないんだよ
5000円のチケット買うなら、サブスクやソシャゲに課金するよ
2022/04/20(水) 06:11:43.56ID:hvc3IWn/M
>>95
最近はいつもガラガラだが
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:12:06.76ID:6q8zp88Xd
終わりが見えないのが辛い
何がどうなれば昔のように思いっきり声出して騒いで楽しめるのか、それが見えてこないのが本当に辛い
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:12:53.36ID:MA+idEj+0
去年も30試合くらいは観に行ったけど普通に楽しいけどな
そもそも声出せないと楽しくないっていうのが全然わからんわ
2022/04/20(水) 06:13:29.54ID:hETDzBeI0
>>103
この前の巨人阪神戦観に行ったらギチギチやったで
カードによるんか
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:13:50.06ID:EzPY1mJ20
以前みたいに楽しめるようになるまでは客は戻らんだろ
スポーツもそうだが音楽も声出せない密集できない一体感がないじゃ楽しめないぞ

ttps://m.youtube.com/watch?v=wN2KAZV3ZvY
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:13:52.66ID:6q8zp88Xd
>>105
元々の応援スタイルによっても違うのかもな
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:14:46.79ID:KSifIJfu0
飲み薬で
もうコロナは無視でええんちゃうか?
って空気出て来る事に期待するしかないかね
2022/04/20(水) 06:15:32.53ID:TYWGWIKX0
>>105
ライブとかスポーツとか元から別に声出さんし正直何がイヤなのか分からんわ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:16:04.93ID:lsBNscKup
>>105
外野でカラオケみたいに応援歌歌う楽しみ方してたから声出しなしは楽しくないわ

内野は声出しなしでも普通に楽しい
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:16:14.35ID:MA+idEj+0
>>108
せやね ワイはほぼ内野の前の方でしか観たこと無いから周りも誰も大声出してないわ
ただ去年の酒がなかった時期は流石にちょっと辛かったな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:16:28.16ID:6q8zp88Xd
>>109
無視で良くなったとしても、高齢の家族がおる人もおるやろ?
自分だけの話やないのがね
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:17:39.73ID:E85uNLNK0
>>105
別に応援歌歌うとかじゃなくてもHR出た時とかわーっって盛り上がるのが楽しいって層多いでしょ
それもできないってなるとライト層は足遠くなるのは仕方ないわ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:18:14.75ID:KSifIJfu0
ワイはぼっち観戦やけど
コミ力は持ってるから行けば誰かと話しとったな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:18:39.12ID:KSifIJfu0
>>113
いや、高齢者にも薬飲ませてやれよ
2022/04/20(水) 06:18:56.04ID:K3WI0nub0
これあれやな
これから選手全体の給料下がるやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:19:43.11ID:6q8zp88Xd
>>116
えぇ…飲み薬のワクチンみたいなのとは違うんか…
2022/04/20(水) 06:20:02.45ID:KNyocWOZa
コロナで主力抜けてて平日のハマスタ阪神戦、言うほど変か?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:20:20.14ID:iJbetzbW0
横浜銀行だからしゃーない
ファンも察してチケット買わないし球団も買ってくれないから阪神戦だけチケット安くなってるレベルやし
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:21:25.02ID:BEAcEBmM0
4/10野球中継視聴率

ロッテ×日ハム 5.9%
阪神×巨人 4.2%
横浜×ヤクルト 1.4%

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb84f2d0e16f16ccbabe59abebcacc4cf6ec1c02

やばいでしょ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:22:26.79ID:MA+idEj+0
>>114
去年の前半はともかく正味今でもHRやファインプレーがあると多少なりとも声出てる感はあるけどな
日シリの山田HR→AJHRの時とか久々に鼓膜破れるかと思ったわ
まあでもルールとして全ての声出し禁止って明文化されてる以上強く気にして足が遠のくファンもいるのかもしれんね
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:22:45.62ID:E85uNLNK0
>>117
球場には行かないけどリモートで観戦はしてるって層は絶対にいるからそこの層からどれだけ売り上げ取れるかやね
グッズ販売もそうだしファンクラブ特典でもええしなんか違ったビジネスモデル開発するべき
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:23:52.25ID:EzPY1mJ20
ワイの地元はジジババを呼び戻すのに必死やぞ
https://i.imgur.com/xb4Myfi.jpg
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:24:08.11ID:aUX3QHjer
>>121
それ全部関東だけじゃん
こっちじゃ全部放送なかったぞ
2022/04/20(水) 06:24:26.07ID:XRq48YZK0
浜スタは座席間が狭いやろ
幾ら立地がようてもそら行きたないわ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:24:37.55ID:hSu1qY/pM
ハマスタは外人を前よりよく見るようになったけど気のせい?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:25:36.44ID:KSifIJfu0
>>123
グッズ作ると金かかるからね
売れなきゃ赤字拡大やしどこの球団もやらんよ
2022/04/20(水) 06:26:55.73ID:hvc3IWn/M
>>124
あの傾斜じゃジジババこないだろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:27:49.48ID:6q8zp88Xd
>>122
声出しとる人に対してイライラするのもあかんわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:28:31.55ID:ip7HHM4Ya
野球観戦してコロナかかったとかなったら職場で大変なことになるしなぁ
動員数はしゃーないわ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:28:53.04ID:KSifIJfu0
野球民にすら声出しに文句言うとる
根暗な正義マンおるしな
2022/04/20(水) 06:29:00.84ID:CAmpvVYVa
>>75
アメリカは日本の人口の倍いる事考えるとむしろ少ないな
2022/04/20(水) 06:29:27.07ID:K3WI0nub0
>>123
せやね
あとメジャーみたいにNPBTV作って欲しいわ
そしたら金払ってもええのに
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:29:51.05ID:hNrxyXfbd
>>130
ルール守らないほうが快適なのはアカンな
何でこっちは守ってるのにあいつらは…ってなったらアホらしくなるし
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:30:13.65ID:I1oYYp2V0
ヤクルトのほうがひどいから
日本一になっても超絶不人気
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:30:49.60ID:EzPY1mJ20
>>131
職種によっては干されたり出世に関わるからなぁ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:32:39.63ID:E85uNLNK0
>>128
元手そこまでかからないデジタル商品でもなんでもええんちゃう
まあ素人のワイが思いつくことなんてとっくにどこの球団も考えて実行しようとしてるやろけどさ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:34:22.82ID:6q8zp88Xd
>>135
本来なら一緒に応援する仲間のはずなのに
ルールを守らん人と一緒に応援したくなくなるからな
同類にもされたくないし、もうめちゃくちゃやで
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:35:43.61ID:ux/8TpDT0
ハマスタは本拠地開幕満員でスタートしたはずなのに
何でガラガラになってるの
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:36:25.66ID:4+y5GZH70
ヤクルトもなかなかのガラガラやな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:36:58.07ID:KSifIJfu0
>>140
開幕やから行く奴が多い
とか当たり前やん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:37:02.10ID:ytkIeIQOM
>>126
ウイング席は多少ゆとりがあるらしい
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:37:23.42ID:n7VDD0Px0
ハメカスはミーハーやからそら去るわ
関東阪神ファンが減ったなあ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:37:36.06ID:iL+xJkMEp
むむ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:38:13.52ID:6q8zp88Xd
顧客満足度が下がっとるんやろたぶん
ワイやないけど昔は良かったと比べてしまう人は多いと思う

もう完全なる新規を取り込むしかないんやないかな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:38:17.19ID:KSifIJfu0
関東はそこら中に正義マンが盗撮しとるからね
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:38:59.17ID:rgZgv6+B0
ハマスタの外野席とかデブ禁止レベルの狭さやからな
よくあそこでオリンピックやろうなんて思ったよな
無観客でよかったわね
体でかい外人だらけであの外野席だったらトラブル続出やろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:39:15.85ID:PQrAHOQP0
Jリーグは遂に声出し解禁始まるらしいし野球も遅れを取るわけには置かんやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:39:55.22ID:KWnjyUaf0
一番ヤバイのは西武
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:40:31.51ID:KSifIJfu0
>>149
始まらんぞ

何とかしようとは思ってると偉い人が言うただけや

そして正義マンに目を付けられた
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:41:49.87ID:6q8zp88Xd
声を出せるようになったとしても
コロナに感染するかも知れないという不安は残るからな
そこの解決策が見えてこない😢
2022/04/20(水) 06:42:13.58ID:zX6AG1LDM
マスクとか意味ないのにほんと同調圧力だけで続いてるよな
2022/04/20(水) 06:42:53.51ID:cWTOhqnv0
>>143
なお傾斜
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:44:03.71ID:tk013orQ0
未だに主催者がマスク云々言ってるのは中国と同じでお上の言うこと聞くと得する奴がおるんやろな
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:44:43.53ID:4uFAobJF0
単純にチームが強くなれば客は戻るよ
金かけるべきところにかけずに滑ってる演出とか映像とかイベントとか誰が見たいんだよ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:45:04.21ID:BEAcEBmM0
>>149
客の数が違いすぎる
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:45:09.41ID:Ihlkf2oa0
>>134
あのなあ・・・NPBに何百億円って価値のある放映権を任せるんか?
ただの天下り先にすぎないNPBにそんな巨大利権を?

食い荒らされて滅茶苦茶になって二度と映像で野球見れなくなるぞ
NPBにはそんな能力も人材も無いし将来的に出来る様になる可能性も無いわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:45:11.51ID:hATYQ9rK0
でも普通にマスク外して飯食いながら喋ってる人多いよな実際は
ワイは喋り相手おらんからビール飲む時しか外さんけど…
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:46:18.68ID:6q8zp88Xd
まず、スポーツビジネスを維持するがために感染拡大を許容しても良いのかというね
エンタメ全てに言える難しい問題や
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:46:31.53ID:KMneESzxM
>>158
そんな価値ないやろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:47:45.29ID:E85uNLNK0
>>159
身内同士ならセーフ理論あるからな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:48:12.80ID:1y/23aIw0
去年最下位やしな
ラミレスの頃はドベなかったちゃうっけ
2022/04/20(水) 06:48:43.93ID:Ihlkf2oa0
>>161
何百億にならんなら一括管理する意味がない

今でも各球団個別に数億〜数十億の収入になってんのに
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:49:44.72ID:KSifIJfu0
>>158
NPBの社員って12球団しかおらんのやで
役員は10人ちょっとおるけど
8割が非常勤で金持ってるだけでほぼ仕事はしない

決定を下すのは12球団なんだよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:50:14.01ID:TzrIafj60
>>9
弱いときの平日試合はあれがデフォルト
2022/04/20(水) 06:52:31.13ID:RtO9uI+2d
昨日のパ・リーグ3試合で一番観客入ってたのが大阪ドームという事実
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:54:44.84ID:tk013orQ0
ハマスタも入る時に連絡先書くけど1人も連絡来たことないと思うわ
それぐらいクッソ適当な対策
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:54:49.48ID:hg2HRI0I0
巨額の放映権ビジネスやってるMLBもリーガもプレミアもガンガン客入れとるわけやしな
プロスポーツは客をその場に呼ぶ事自体が都市計画に繋がってるんやから
家で見てるファンを開拓しようとか一切構造わかってない馬鹿が言いがち
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:58:55.87ID:bZRJ18gO0
コロナのせいで旅行会社とかイベント企画会社潰れまくってそうやな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:59:00.64ID:YOvk9XUv0
ガラガラだったな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 06:59:14.16ID:AkqAQxed0
>>163
ラミレスは5位も無いぞ、権藤以来の最下位回避監督や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況