読売新聞 2022/04/19 10:00
小中学校に1人1台の学習用端末が配備されて1年。文部科学省は2024年度からのデジタル教科書の本格導入を目指すが、読売新聞の調査では大半の学校から懸念の声があがる。学校でどう使われ、効果や課題はどこにあるのか。デジタル教科書を取り巻く現状を報告する。
注意のたび中断
「授業中でしょう。もうやめなさい」
3月上旬、東京23区内の区立小学校の5年生のクラスで、40歳代男性教諭の声が響いた。総合学習の時間で、個々に調べ学習をしていたが、1人の男子児童は、インターネット上の無料ゲームに興じていた。以前から何度も注意をしてきただけに、この日は端末を取り上げたが、男児は職員室まできて「返して」と繰り返し訴えた。
高学年の間では、端末でプレーできるゲームの情報が出回り、授業中にもかかわらずネットのゲームやマンガにはまる児童がクラスに4、5人はいる。男性教諭は「注意するたびに授業が中断し、遅れる。他の子供たちが落ち着かなくなる影響もでている」と危機感を募らせる。
中学校でも異変が起きている。北陸地方のある中学校のデジタル教科書を使った授業。クラス全員が前を向き静かにしているが、一部は端末で授業に関係のないネット動画を見ている。
校長は「教壇からは端末で何をしているか分からず、簡単にネットが見られてしまう」と嘆く。教員が気付いてやめるよう声をかけても「うるせえ」と逆切れする生徒もいるため、半ば黙認しているという。
スマホより利用
端末が配備されたことで、小学生もネットを気軽に使えるようになった。内閣府の21年度調査では、小学生がネットを利用する媒体は、スマホの39%に対し、「学校に配布・指定された端末」が50%で上回る。厚生労働省の調査では、中高生の7人に1人がネットに依存している疑いがあり、より自制心の弱い小学生に広がる恐れもある。
ゲームやネット依存の専門外来がある国立病院機構・久里浜医療センターの樋口進名誉院長は「ネットやゲームは低年齢で触れるほど、依存しやすくなる。端末を与えたくないのに、授業用だと取り上げられず困っている保護者もいる」と話す。
学習用端末で授業中に無関係な動画、指摘すると生徒は「うるせえ」と逆切れ…半ば黙認する教員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:34:00.92ID:HD7/dEh602022/04/20(水) 05:35:04.92ID:wNNJ7i88M
ニュースペター
2022/04/20(水) 05:39:29.92ID:L1EY4qL90
隔離教室で説教させよう
4それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:40:51.76ID:jKYLtsS+0 強制禁止にする中国は正しい
5それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:42:10.34ID:zs2X40mFd 義務教育だからって全員を掬い上げる必要はないと思うわ
後で困ることになってもそいつの責任
後で困ることになってもそいつの責任
6それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:43:06.27ID:azs/CtOEp7それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:44:48.56ID:47FGo2No0 ワイの小学生の時もみんなで教室のパソコンでフラッシュとか観るの楽しかったししゃーない
2022/04/20(水) 05:45:19.02ID:h0f3AuZgM
9それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:45:24.37ID:du6aBT9m0 依存症+発達障碍あると負担凄そうや
2022/04/20(水) 05:46:02.37ID:ruyIW+zC0
制御出来るようにしとけよ
11それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:46:15.62ID:KSlFhHAN0 Wi-Fi版にしてWi-Fiを流さなければよいだけでは?
12それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:47:51.43ID:AGOo0ji50 普通に紙でいいだろ 贅沢なんだよ最近のガキは
2022/04/20(水) 05:52:45.51ID:d/pavheD0
こんなんどうとでも制限できるだろ
14それでも動く名無し
2022/04/20(水) 05:55:47.98ID:dfVaPFqT0 授業と関係無い操作をしたら電流が流れるようにしよう
2022/04/20(水) 05:57:22.22ID:Oub4A1JPa
教科書と電子書籍って相性悪いやろ
重たい専門書を電車の中で読みたいけど持ち歩くのダルいから電子化するとかそういう用途には向いてるけどさ
重たい専門書を電車の中で読みたいけど持ち歩くのダルいから電子化するとかそういう用途には向いてるけどさ
16それでも動く名無し
2022/04/20(水) 06:01:57.40ID:Kzi4Pxkta 親の教育やろ
2022/04/20(水) 06:04:06.93ID:EEq+O7kc0
なぜURLフィルタリング入れないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 《困惑の鶴瓶を直撃》沈黙破り明かした中居正広から「ごめんなさい…ごめんなさい」引退前の謝罪、CM写真削除、BBQ当日のこと [ひかり★]
- 【MT/AT】ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!! 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!!★3 [ひぃぃ★]
- トランプ関税、米自動車は5兆円損失 石油や鉱物も打撃 [蚤の市★]
- 【悲報】「オンラインカジノ(違法です)」をやってるカス日本人が300万人もいるらしい・・・ [582615196]
- 中国人様、25万円払ってジャップを除雪してくださる… [667744927]
- 【速報】高梨沙羅、アップデート [312375913]
- トランプ、関税はインフレを起こさないと決定 [175344491]
- (⁠´⁠・ω⁠・`⁠)僕のIDが全て大文字な件
- 【悲報】ヤフコメ民「息子がブラックホークのパイロットです。」 [527893826]