X



西武・中村剛也とソフトバンク・甲斐拓也のハイレベルな争いが勃発してしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:00:50.23ID:PbQ4d9bHr
甲斐拓也 62打席
打率.114 本塁打0 打点2 OPS.441
三振13
盗塁0
盗塁死1
併殺3
三重殺1
失策1
盗塁阻止率.273

中村剛也 63打席
打率.115 本塁打0 打点4 OPS.275
三振18
盗塁0
盗塁死0
併殺1
失策0


甲乙付け難い
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:47:04.84ID:kT5RP2APM
おかわりほどの打者でも衰えたら周りから信じれんほどボロカスに言われててビビるわ
お前らそんな言葉まで吐けたんやな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:47:10.97ID:JYZ4ffZ40
でもソフトバンクファンは甲斐は柳田と同じ貢献度
こいつが抜けたら終わりとか言ってんのよな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:51:22.87ID:Y9pqwU8Ua
>>1

知っていましたか?
なんでも実況Gは大きな組織プロジェクトに移行しています
あなたのように才能のある人間が私たちは欲しいと思っています
あなたは大きな声で叫ぶことができます
すぐに入室してプロモーションコードを入力してください
コード:?allah

https://discord.gg/KCF24KHV
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:51:33.15ID:rGPPqnA8p
>>80
そもそも甲斐以外に今まともなキャッチャーいないんだから球数云々の話にならん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:52:13.64ID:qy1pI0f3d
海野がもう少しやれたらなオープン戦で全然やれんかった
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:53:35.15ID:jTXnQw5g0
OPSが.2も違うのって大差のはずなのに.200台と.400台だと大差なく感じるのは何でやろな
.800台と1.00台とか.600台と.800台なら大差にかんじるのに
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:54:14.81ID:u2hru9Ov0
>>108
ワイは甲斐アンチやなくてむしろ好きやがそれでも第二捕手無理して使わなあかんちゃうかと思うんやが
無理して使うほど芽がないんかな海野は
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:54:35.54ID:wb/UwTB10
なおWBC日本代表捕手内定
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:55:47.44ID:s52PpDJrd
日ハムと阪神の争いみたいだな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:56:05.40ID:rGPPqnA8p
>>110
大卒ドラ2の3年目でしかも守備型って触れ込みで入ってきたのにあのレベルやからな普通に期待されてない気がするわ首脳陣からも
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:56:53.54ID:/iI5cSoc0
>>6
やめたれwww
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:56:55.57ID:s52PpDJrd
>>48
マシというかリーグ2位やん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 11:58:56.60ID:fl2kJQx6a
今宮炭谷論争やな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:01:14.09ID:rnp1IQfH0
盗塁阻止率(捕手)
復肩したおじちゃん
1 炭谷 銀仁 (楽) .429
2 松川 虎生 (ロ) .375
3 佐藤 都志也 (ロ) .333
4 若月 健矢 (オ) .286
5 甲斐 拓也 (ソ) .273
6 伏見 寅威 (オ) .167
7 宇佐見 真吾 (日) .125


1 戸柱 恭孝 (デ) 1.000
2 古賀 優大 (ヤ) .600
3 大城 卓三 (巨) .500
4 梅野 隆太郎 (神) .333
5 木下 拓哉 (中) .214
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:01:25.41ID:FGtSbnSVa
>>48
炭谷が1位とか言う魔境
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:01:32.04ID:cS4kOU7n0
三重殺1が光っとるわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:01:38.67ID:ykqUYALg0
下でまってるで
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:01:54.36ID:AvisITQF0
さすがにおかわりくんももうお腹いっぱいか 引退しそう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:02:20.92ID:reJlETdDM
>>102
実績を知ってるからこそ勇退してもらいたいんやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:05:48.09ID:cS4kOU7n0
>>20
ガチで低めは取る時ガクンとミットごと下がるからな その後無理やり上げるから結構ひどい

あの浅くてすぐぶっ壊れるキャッチャーミット変えた方がええんちゃう?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:06:01.55ID:vuXnW/v40
中村はさっさと痩せろ
あんなベルトに乗るくらい腹出てるやつアスリートじゃないわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:08:11.13ID:hcJvBqA40
ガチでおわりくんやん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:09:52.77ID:Yja4SKhFd
出塁率盛ってるかと思った
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:09:59.63ID:j7Z1znK3a
超絶過大評価甲斐さん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:11:48.08ID:y5gpyYRNM
>>20
これって下手とかじゃなく
甲斐がチビだから審判が狭い方向にストライクゾーンを錯覚しちゃうんじゃないの?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:13:11.25ID:DOXKH4FLa
フレーミングとかいうクソ指標で語るのをやめろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:13:24.95ID:JYZ4ffZ40
>>129
森とか梅野と対して身長変わらないでしょ
甲斐は低めの球球威に押されてミット下がるからボール取られやすい
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:14:06.76ID:As7RkmuM0
九鬼は全然出てこないな
もうだめか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:14:58.59ID:rqNSXb1Bd
>>20
でもこれ例えば海野とかがある程度試合出て比較しないと意味なくね?
SB投手陣って逆球ばっかりだから取られにくくなるのは絶対あるし
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:16:48.11ID:elVM/XZpa
>>5
捕手?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:17:45.49ID:9MyW0SHra
>>1
これは飛ばないボール
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:19:45.84ID:CCTqAtcx0
おかわりはストレートの打率が0割台やからな
ストレートごり押しだけで攻略されとるからもう立て直すのはキツいよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:19:57.39ID:9bKtwh7zM
>>102
おかわりは昔から打てない時期は
デブとか、いちわりくんとか、おわりくんとか言われてたやろ
今はむしろおかわりをスタメンに起用する首脳陣が叩かれてる
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:20:03.17ID:EuUnDv/Ia
>>48
こんなに全体の差が少ないの初めて見たわ
いかに打ってるやつが全体で見ても居ないかよくわかる

いつもならプラス20とかマイナス25とかあるのに
全然差がついてない
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:20:03.69ID:O5SwIBdTa
>>102
当たり前だろ
使えないやつは叩かれるのが当然
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:22:46.04ID:qTDE2KjEd
>>140
そらまだシーズン序盤だからだろw
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:23:19.38ID:xqc3UqiFr
>>132
ノーコンを無理して捕ったら首やっちまったからな
本当はとっとと首にして他の捕手とらないとダメ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:25:53.92ID:uzDMjI3E0
千葉選手(日本人のみ) 1本
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:01.86ID:cS4kOU7n0
ワイはホントは栗原のキャッチャーみたかったんや

やっぱり甲斐みたいな小さい人がキャッチャーやとなんか安心感が無い
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:20.95ID:JYZ4ffZ40
海野とか九鬼とか通算20試合も出てないんだよな
2番手捕手にぶっちぎりの差をつけてるソフトバンクの正捕手甲斐拓也様だぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:26.30ID:SIjn9T4sp
>>20
>>20
出たよ珍パイア指標
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:28:14.09ID:4BZ5ufqH0
同じ選手でも毎年アホみたいにブレるフレーミング()でドヤってて草
メジャーみたいに機械測定してる訳じゃないのに
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:07.35ID:qIU+ciq+a
>>20
珍パジャンパ指標
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:10.89ID:jSTho58pM
>>16
ops1と0.8じゃ天と地ほど差あるのにこの例は大したことないって感じるな
実際どうなんやろ低いほど差異ないとかないんか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:03.75ID:WCFZMiQK0
>>147
大暗黒期に片足突っ込んでるな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:25.07ID:Ib0QbrJ00
パリーグ一気に打者ショボくなったよな
少し前は柳田森山川吉田とか盛り上がってたのに今強打者セリーグにしかおらん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:44.17ID:4zLhyV/50
>>153
なんでその話が出てくるんや?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:52.81ID:8YJ8JLGNM
フレーミングなんてどうでもいいわ
それよりも壁性能の方が重要
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:53.11ID:JYZ4ffZ40
>>149
その点毎年酷いスコアを叩き出す甲斐拓也さんは凄いよな
ブレ程度ではどうにもならない下手くそ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:30:59.38ID:4//nqkKbr
いちわりくんからのおわりくんと何度言われてもなんやかんや復活してきたデブを信じろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:31:44.81ID:qIU+ciq+a
ノーコンが多すぎて際どいところ全部ボール言われてるのはあると思う
高谷の時から投手陣の球数は多かったし
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:32:28.40ID:JYZ4ffZ40
>>155
なんでそう思ったの?
甲斐拓也のフレーミングの数値が酷いから?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:33:06.42ID:mUn+WkRVd
たかせんの馬鹿が出張してきてて草
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:50.71ID:3fpMCR+z0
試合見てたらわかる鷹投手陣はノーコンや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:59.17ID:jZ+f5+p6p
>>130
パイアしてもらった順指標やからな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:35:10.89ID:8YJ8JLGNM
>>159
あれだけのノーコン投手陣のチーム暴投数を1に抑えられてる貢献度の方が高いわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:35:11.84ID:lVkzwRCO0
普通に12球団で2番目に優秀なキャッチャーじゃんら
https://i.imgur.com/C4hr4KC.jpg
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:35:50.56ID:lgwL6g61a
おわりくん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:36:11.23ID:+tr6Hq+Gp
パリーグWhip
ロ1.00
ソ1.04
楽1.08
西1.12
日1.16
オ1.19

セリーグ
広1.13
中1.16
ヤ1.20
巨1.20
D1.20
阪1.29

ひえええええ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:36:53.02ID:4BZ5ufqH0
3球勝負せずに露骨に外したら数値上フレーミング良化するけどこんなんチームのためになってるか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:37:24.04ID:X+YSZkN40
甲斐アンチでもねえけど多少甲斐を干してでもいい加減第2捕手育てないとやべえぞってのはある
高谷は引退、緊急時に捕手出来る栗原も離脱

海野を積極的に使うしかない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:38:12.39ID:JYZ4ffZ40
>>164
確かに甲斐はブロッキング上手いけどそもそもブロッキングでの貢献度ってたかが知れてるからね
フレーミングのほうが差が付きやすいから大事だよ
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53669
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:39:07.73ID:4BZ5ufqH0
>>169
今時絶対的正捕手一人でほぼフルイニングとか古すぎるわな
いくら頑丈でもぶっ壊れるわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:40:41.21ID:RY2ppDUTd
「ストライクに見せる技術が一番キャッチャーとして重要です」

そらこんなスポーツオワコンになるわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:40:48.87ID:NXTcHzuJF
木下の方がマシやな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:42:27.63ID:JYZ4ffZ40
>>173
野球の人気が落ち始めたのはフレーミングがどうこう言われるずっと前だからフレーミングのせいにするのは無理だぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:42:36.78ID:jSTho58pM
フレーミングのほうがデータ上有用でもソフバンの首脳陣は2番最弱打者起きたがる昭和脳やから目に見えて分かりやすいブロッキングのほうが重要視されてるんやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:43:01.59ID:rSXlJ+18a
>>103
だってまともな控えの捕手おらんし
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:44:34.64ID:jZ+f5+p6p
>>151
0.8あたりからは長打率勝負だけど0.2〜0.4前後は出塁率の貢献度が高いからそこの違い
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:44:53.78ID:CFL65UdIp
おかわりの前に自分のとこのこいつと比べろよ

ガルビス.107(56-6) 1 4
年俸2年8億
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:45:44.16ID:we1WO01Or
>>20
フレーミングとかいうUZRより胡散臭い評価
そもそも審判が間違えなければいいだけやし捕球位置でそこまで判定しとるか?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:11.58ID:lVkzwRCO0
甲斐アンチは優秀なWARには触れられないんだね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:18.35ID:CCTqAtcx0
フレーミング指標を信じてるやつは審判から恩恵受けてるのを認めたくないだけだろう
同じ捕手でも1年ごとにかなりブレあるのは技術の差とは思えん
捕り方の癖なんてそんな変わらんだろう
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:58.28ID:aK/JRLA7a
>>178
チームが自らその状況を作っとるよな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:47:08.03ID:JYZ4ffZ40
>>180
大好きなおかわり馬鹿にされたからって怒るなよ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:47:16.68ID:jZ+f5+p6p
>>182
捕球位置で判断するガイジは頻繁に現れるし意味はあると思うで
問題は甲斐が低め一杯を全くブレずに取ってもストライクを取る審判がいないほどにはソフトバンクが不利判定を受けやすいこと
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:47:27.92ID:vZq9HZXW0
野球ファンってサッカーのファウルアピールに文句言うけど
フレーミングってカッコ良く言ってるだけでミットずらしだし、シュミレーションプレーと同じだよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:48:12.62ID:mRk+mcphp
どの球団も今年の打低でベテラン一気に引導渡しそう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:49:55.34ID:0+KWMrqAd
最終的に点取られなければどうでもいいやろフレーミングなんて
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:50:08.95ID:we1WO01Or
>>188
捕球位置みるのもおるけど、それより結局は投手の印象だの見え方だのその日のゾーンだのあるからフレーミング技術なんてもんはさほど影響せんやろって言いたいんや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:50:50.93ID:JYZ4ffZ40
>>189
サッカーって審判よりフィジカル弱い軟弱スポーツじゃん
審判にポンと軽く背中押されただけで倒れ込み痛がるあの動画めちゃくちゃ面白いもんな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:51:12.68ID:2Mxv0n8Fr
キャッチャーが動いたとき何故か同じ歩数歩いて付いていく球審は基本ミットしか見てない
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:54:38.43ID:vZq9HZXW0
>>103
海野っていう守備下手な守備専捕手が2番手なんやから仕方ない
甲斐は3年連続守備率12球団1位、2年連続捕逸最少、4年連続併殺12球団1位、阻止率1位やし
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:40.53ID://d44kZu0
栗原がキャッチャーやってくれるのが一番やったけどもう膝やってもうたし復帰しても厳しいやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況