X



バウムクーヘン←こいつが日本以外ではあんまり人気がないという真実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 13:19:28.49ID:Ka9yScC+p
なぜなのか
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:00:03.86ID:7xhVixTsa
>>56
今でしょ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:00:29.11ID:LasdMHQt0
治一郎とねんりんやならどっちが美味しい?
2022/04/20(水) 14:02:29.61ID:6Wk6RPmZ0
>>58
ワイは治一郎のほうがすこや
2022/04/20(水) 14:03:14.14ID:sGgeIxGZM
ドイツ人が食ったらビビるらしいな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:04:48.30ID:7xhVixTsa
なんJ民ってスイーツ男子なんやなぁ
2022/04/20(水) 14:04:59.72ID:sP+Q9ew/0
>>40
うまそう
2022/04/20(水) 14:05:22.32ID:sP+Q9ew/0
外側に砂糖がたっぷりあるやつすき
2022/04/20(水) 14:05:25.83ID:2a6i72Cu0
ドイツ人捕虜がひろめたんやっけ
ドイツでも一部地域のものであんまりメジャーじゃないってきくわ
2022/04/20(水) 14:05:38.38ID:6Wk6RPmZ0
>>61
なんJ民って何ものやねん
ここにはなんG民しかいないぞ
2022/04/20(水) 14:05:55.00ID:2a6i72Cu0
>>13
本場の方式で作ってる店とか日本のもあるけどめっちゃうまいで
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:06:13.93ID:7xhVixTsa
>>64
ユーハイムさんが神戸に来たんや
2022/04/20(水) 14:06:36.03ID:KZt9OX6f0
りんごが埋め込んであるやつくっそ美味かった
また食べたいけど貰い物だからどこのか分からん
2022/04/20(水) 14:07:13.57ID:6Wk6RPmZ0
>>67
広島やぞ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:07:38.08ID:SlLuBt030
いつまでパッケージで真ん中隠すんだよこのハゲ
2022/04/20(水) 14:07:40.32ID:glQGJ0Hf0
三方六のやつすこ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:08:18.79ID:7xhVixTsa
>>69
https://www.juchheim.co.jp/history

ほれユーハイムさんの略歴読んでこい
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:09:00.84ID:7xhVixTsa
ユーハイムさんは息子死んだから日本人に譲られたからエエけど
モロゾフさんは酷すぎる件
2022/04/20(水) 14:09:02.38ID:6Wk6RPmZ0
>>64
バウムクーヘンはザクセンの方やった気がする
けど中欧以東でバウムクーヘン様のお菓子は結構あちこちにあってまぁまぁ伝統的なお菓子や
2022/04/20(水) 14:09:24.31ID:Mnlyq2yU0
ユーハイムの関係者って暇なんやな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:10:22.52ID:7xhVixTsa
>>69
広島で草
広島おったら焼け死んでたな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:10:45.73ID:PIITajiK0
大丸でメチャクチャ行列できてるやん!と思ったら大抵バームクーヘン
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/20(水) 14:11:54.28ID:7xhVixTsa
バウムクーヘンの発祥はポーランドかもしれん件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況