探検
オートマのスポーツカー買う奴の心理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:44:29.04ID:0KwBWXlbM そんなのよりマニュアルの軽トラ運転する方が楽しいだろ
2022/04/23(土) 07:45:07.58ID:4e7iHhon0
そういう層は運転にストイックな楽しさ求めてないんだからええやろ
3それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:45:10.12ID:ZN46hOE5d ワイは車欲しいけど金なくてマニュアルの軽トラしか買えそうにないんやがほんまに楽しめるか?
4それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:45:50.01ID:DFuLc+oQ0 車の運転の楽しさってシフト操作だけなんか?
5それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:45:56.74ID:/jTnAZ+90 まぁスポーツカーはマニュアルってイメージあるな
6それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:47:30.31ID:1DU3iocLd 素人はオートマの方が絶対速い
7それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:01.47ID:E07z7SXj0 結局法定速度守るなら意味ないよな
8それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:05.63ID:4zLyovxW0 運転がつまんねえからシフト操作とかいう面倒なことを楽しいってもちあげとるだけやろ
残業押し付けられてる社畜が充実感を感じてるようなもんでただの馬鹿や
残業押し付けられてる社畜が充実感を感じてるようなもんでただの馬鹿や
9それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:32.82ID:k/v4Ye3x0 いちいちクラッチ切るのめんどい
10それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:34.41ID:IlRqbNhg0 そこまd大きなバイクかうなら趣味やしMTやろな
11それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:38.73ID:Yhk1GYAjd 今みんなセミオートマやろ
12それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:48:53.58ID:IlRqbNhg0 バイクじゃないや
13それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:49:01.35ID:gnnMWFj2d ハンドリングに集中できるからそれはそれで楽しいぞ
14それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:49:13.94ID:1DU3iocLd 最近は法定速度も上がってきてるからな
高速で120キロOKの区間が出てきたり
一般道でも80キロ出せるところがある
高速で120キロOKの区間が出てきたり
一般道でも80キロ出せるところがある
15それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:49:14.85ID:9sIxqAp40 見た目で満足する人も多いからな
16それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:49:30.63ID:YikrybxSr >>4
一番楽しいのはクラッチとアクセルだろ
一番楽しいのはクラッチとアクセルだろ
17それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:50:01.37ID:IlRqbNhg0 >>14
そんくらいの速度ならスポーツカーでなくてええやん
そんくらいの速度ならスポーツカーでなくてええやん
18それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:50:18.29ID:XKpBQu5n0 パワーありすぎる車種のMTってあんまり楽しくないからな
19それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:50:45.96ID:UoRXiLY50 オートマBRZや🤓
2022/04/23(土) 07:51:04.72ID:81RaFo5d0
金無い奴の発想
21それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:51:24.17ID:g1f78b/w0 アクセル踏んでイスに押さえつけられる感覚でご飯三杯はいける
22それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:51:28.07ID:IlRqbNhg0 結局3速迄位しか使えないじゃんって?
23それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:51:34.19ID:YikrybxSr >>8
そうでもないねん
オートマのあの自動変速のタイミングに人間が気を遣って運転しなきゃいけないのがイライラすんねん
それも訓練次第といえばそうかも知れんけど、ワイは何年もオートマ乗っても全然うまくならん
疲れる
そうでもないねん
オートマのあの自動変速のタイミングに人間が気を遣って運転しなきゃいけないのがイライラすんねん
それも訓練次第といえばそうかも知れんけど、ワイは何年もオートマ乗っても全然うまくならん
疲れる
2022/04/23(土) 07:51:37.02ID:WtvNXfq40
なんJでやってな頼むでぇ
2022/04/23(土) 07:51:57.55ID:AaAWShV70
アクセルとブレーキとステアとサイドブレーキだけで十分楽しい
軽い車がいいよね
軽い車がいいよね
26それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:52:00.42ID:0xWaZijQ0 昔だと5MTか4ATみたいなラインナップやったけど10ATとか手動じゃ出来んような細かい変速出来るしな
2022/04/23(土) 07:52:07.69ID:cM2RbJNA0
スポーツカーって20速くらいあるんか?
29それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:52:20.44ID:1DU3iocLd 満足感重視やな
移動する道具としてだけなら1500CCあれば十分なんやし
移動する道具としてだけなら1500CCあれば十分なんやし
2022/04/23(土) 07:53:07.18ID:cM2RbJNA0
軽トラのマニュアルはホンマにおもろいよな
2022/04/23(土) 07:53:11.04ID:CYRPbyyR0
どうせ5速ホールドで走るだけやん
32それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:53:29.62ID:R/hF5RLf0 スポーツカーなんて完全に趣味なんやから好きにすればええ
公道以外で
公道以外で
33それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:53:32.80ID:ZN46hOE5d ワイみたいな独身男性一人を運ぶだけなら110ccでも十分やが軽トラ買ってみたいわ
34それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:53:44.59ID:STmdhVk1M NSXってのええやんって思ってたんやけど
リアルに値段の桁見間違えてたわ
リアルに値段の桁見間違えてたわ
2022/04/23(土) 07:53:53.03ID:IlRqbNhg0
2速始動、ずっと2速、はい信号待ち
36それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:54:24.57ID:ZN46hOE5d >>28,30
スポーツカー乗ったことない人も楽しめる?
スポーツカー乗ったことない人も楽しめる?
37それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:54:59.21ID:1DU3iocLd 家族持ちのお父さんがささやかな楽しみを得ようと
4人乗りのスポーティカーを買うのは理解できる
ガチの2シータースポーツ買う人はサーキット行くやろな
4人乗りのスポーティカーを買うのは理解できる
ガチの2シータースポーツ買う人はサーキット行くやろな
38それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:55:27.41ID:RrGBX2ved DCT乗ってみたいンゴ
39それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:56:28.50ID:rSCQKdON0 くねくね道は絶対MTがおもしろいな
40それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:56:52.99ID:/Q2wvphMa 新型アルトがオートマしかないのはさすがに無能
ワークスも出る気配ないし
ワークスも出る気配ないし
41それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:57:43.38ID:tJydDona0 奴らはFFならなんでもええんや
42それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:57:57.40ID:ZrBj4vHd043それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:58:00.81ID:IlRqbNhg0 >>39
ギア切り替えが楽しい年齢やとせやな
ギア切り替えが楽しい年齢やとせやな
44それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:58:14.56ID:BBB4cAN4d でもスーパーGTは実質オートマやん
45それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:58:46.24ID:R/hF5RLf0 >>37
ホットハッチはまさにそんな感じやね
ホットハッチはまさにそんな感じやね
2022/04/23(土) 07:59:11.79ID:/+HZWjPr0
速いかどうかは置いといて楽しいのはMTやね
47それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:59:20.03ID:7/FH1yUhd MT軽トラたまにのるとクソ楽しいのはガチ
エンジン回せるしゴーカート的な楽しさがある
エンジン回せるしゴーカート的な楽しさがある
2022/04/23(土) 07:59:29.50ID:TTPnihjqd
スイフトスポーツのAT←こいつwww
49それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:59:37.45ID:1DU3iocLd DCTとかCVTみたいにトルコン以外の方式もあるし
ATも悪くない
ATも悪くない
50それでも動く名無し
2022/04/23(土) 07:59:58.21ID:9FK/297aa 今どきマニュアルが最適なんて4tトラックしかないわ
52それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:01:52.89ID:3SDr+Qwur MTは盗難されにくいらしいな
53それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:02:02.06ID:1DU3iocLd MTは郊外なら楽しいやろうけど
都心部の渋滞の中やったらただの拷問やで
ATという括りの中でスポーツ走行を楽しみたいという需要は理解できるやろ
都心部の渋滞の中やったらただの拷問やで
ATという括りの中でスポーツ走行を楽しみたいという需要は理解できるやろ
54それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:02:48.05ID:9FK/297aa >>51
街中運転しずらくてしゃーないわ
街中運転しずらくてしゃーないわ
55それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:02:59.96ID:oGwNh9d8d >>6
運転に集中出来るからな
運転に集中出来るからな
56それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:03:16.18ID:IlRqbNhg057それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:04:25.24ID:BBB4cAN4d2022/04/23(土) 08:04:56.78ID:SP6JCiEv0
59それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:05:03.32ID:rSCQKdON060それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:05:54.01ID:IlRqbNhg0 早さじゃなくて日常作業の面白さなわけで
ほぼATだけどさ
ほぼATだけどさ
61それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:06:04.23ID:IEI60hnjp 女の子と手繋いでドライブできないじゃん
2022/04/23(土) 08:06:20.18ID:QrWMmKRS0
むしろマニュアルの車の存在意義ってなんやねん
2022/04/23(土) 08:07:23.71ID:jTy3YS39d
ゼロヨンやらせたらどっちが速いん?
64それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:07:45.71ID:YikrybxSr65それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:08:08.56ID:1DU3iocLd66それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:08:40.67ID:oR5f615Nd 阪神高速入口の登りから合流を2速でふかしながら登るとめっちゃ気持ちいいぞ
67それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:08:53.34ID:pK9rGBXHa >>62
ATだとLSDが無い車種がある
ATだとLSDが無い車種がある
68それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:09:07.72ID:IlRqbNhg0 車ならゼロヨンもATの方が早いんちゃうか
69それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:09:19.39ID:Jv1kBR0F0 スポーツカー=マニュアルって言うのも嫌だわ
オートマでも楽しく乗れるスポーツカーが欲しい
オートマでも楽しく乗れるスポーツカーが欲しい
70それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:09:39.86ID:34mDxX5cM >>62
ちゃんと使えれば燃費がいい
ちゃんと使えれば燃費がいい
2022/04/23(土) 08:09:41.11ID:p9c78b1K0
>>19
ガイジやん
ガイジやん
72それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:10:04.97ID:OJzRjRGC0 中古のBRZ買う予定や
オートマ一択
オートマ一択
2022/04/23(土) 08:10:30.61ID:p9c78b1K0
>>37
ワイそれでルーテシアRS買ったわ
ワイそれでルーテシアRS買ったわ
74それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:10:35.53ID:5S5oGpPWd 車のことよくわからんけど別に自分が好きな物買えばいいんじゃない?
車をステータスとして捉えてるからそうやって優劣つけようとしてるように感じる
車をステータスとして捉えてるからそうやって優劣つけようとしてるように感じる
75それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:12:24.54ID:+2nVpigFM 商用車マイカーにするとコスパよすぎて草
76それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:12:41.02ID:YikrybxSr >>69
高いのはオートマでしょ
高いのはオートマでしょ
77それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:13:03.51ID:pdNMCNwma というかスポーツカー自体が時代の産物になってない?
78それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:13:04.55ID:/UjEnpog0 言うてもうATのほうがシフトチェンジ早いしな
MT選ぶのは趣味性意外ないわ
MT選ぶのは趣味性意外ないわ
2022/04/23(土) 08:13:42.31ID:QrWMmKRS0
80それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:13:55.58ID:1DU3iocLd あと嫁とか親も運転するからATしかないっていう人も多いやろ
81それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:13:59.55ID:/iZkU3i1M BRZのオートマしかもアイサイト付きほしい
82それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:14:03.23ID:Vi7dAaZT0 渋滞しない田舎ならマニュアルはあり
それ以外は論外
それ以外は論外
2022/04/23(土) 08:15:23.35ID:QrWMmKRS0
MTは渋滞の時面倒じゃないんかアレ
空いてる高速飛ばすならいい気分になれそうやけど
空いてる高速飛ばすならいい気分になれそうやけど
2022/04/23(土) 08:15:33.63ID:Yfss7Ayl0
スポーツカーはハンドリングが違うからな
ワイのBRZATの方が安いからATにしたけどコーナリングが普通の車と違い過ぎてマジで楽しいで
普通の車だとこの速度だと遠心力で吹っ飛びそうってなるところをスィーってジェットコースターみたいに曲がれる
ワイのBRZATの方が安いからATにしたけどコーナリングが普通の車と違い過ぎてマジで楽しいで
普通の車だとこの速度だと遠心力で吹っ飛びそうってなるところをスィーってジェットコースターみたいに曲がれる
85それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:15:40.32ID:xn6GeER50 今時のスーパーカーとか全部パドルシフトじゃないんか
86それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:15:41.71ID:wkqq6I19a 新車販売台数の1%しかMT車が売れてないって凄いよな
完全にマニア向けやん
完全にマニア向けやん
2022/04/23(土) 08:16:16.94ID:jTy3YS39d
マニュアルやと下り坂とかは
ニュートラルにして燃費稼いだりするの?
ニュートラルにして燃費稼いだりするの?
88それでも動く名無し
2022/04/23(土) 08:16:39.53ID:YikrybxSr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米、新たな鉱物供与案提示 ウクライナに厳しい内容か [どどん★]
- 「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ [蚤の市★]
- あぼーん
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]
- 【大阪】「結婚するんだ」とうれしそうに仲間に報告した国交省職員、新妻に会うための渡航直前に殺害か [nita★]
- 終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ [蚤の市★]
- 【悲報】アメリカの副大統領(40歳) 日本のネット軍師(48歳) ジャップ、嘘だろ… [271912485]
- 🏡
- 今、政治家系(保守系)切り抜き動画が熱い。最低でも月30万の収益。ゲーム実況なんてやってる場合じゃねーぞ [737440712]
- 「大学で文学理論とか学んだら、赤いきつねのCMは性的にしか見えないけど、擁護してる弱者男性って工業高校とかの高卒か何かなの?3万 [257926174]
- 【洗脳解除】アップル信者「泣きました、iPhone 16e高すぎて買えません。モトローラに乗り換えます、馬鹿にしてごめんなさい」 [277780192]
- 【絶望】八潮の陥没、周辺はとても人が住める状況にないことが明らかに 「家の中までうんこ臭い」「夜中に震度2の揺れが来る」 [597533159]