X



大船渡高捕手「今でもあの決勝(佐々木朗希が登板回避して負け)を自分の中で消化できていない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 07:07:59.33ID:frIKs2YIr
佐々木朗希が投げなかった最後の夏「聞きたかったんですけど…やめました」“仲間”と“怪物”の狭間で揺れた大船渡ナインの本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/27fd0953659953805c493a886ad5834689955dda
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:34:59.17ID:LANoX+Gs0
>>290
中高でセックスできんかった男とまったく同じで草
2022/04/24(日) 08:35:03.05ID:dZe/aC8t0
佐々木朗希が守られたように見えることと監督の采配がゴミなことは別問題
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:15.38ID:r5QpCWc+0
>>475
当時からいるコーチが監督どこ行ったか知りませんみたいな記事になってたような
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:15.65ID:9cT18UKEd
正直いえばいいのに
佐々木の力だけで甲子園いきたかったって
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:29.14ID:I92VZ3mY0
>>466
甲子園がゴールって自分勝手に決めてるよな
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:32.18ID:1cluFHru0
>>470
山田が復帰したら今度は2番手が怪我で投げられなくなったんや
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:35.03ID:1bROi21Pr
>>479
横浜高校ならそらな
甲子園はマストみたいなもんやろ
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:41.44ID:rnZihl5C0
>>466
野球が好きで甲子園が最終目標なんや
大体の高校球児がそうやろ
2022/04/24(日) 08:35:52.65ID:WcZXAQrW0
まあ公立高校やからな
勝つための私立なら投げさせただろう
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:35:56.88ID:8KpeJadQd
怪物いたらそいつを守らないといけなくなら他のチームメイトにとってはある意味お荷物やな
怪物は怪物に相応しいチームに行ったほうがみんな幸せになれるな
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:36:05.62ID:UOYVgwe4d
>>483
記事読めよガイジ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:36:08.18ID:mNCPl6WX0
>>473
それこそ結果論やろ
選手達が佐々木抜きの条件でベストを尽くして負けるのと
佐々木抜きかつベストすら尽くさず負けるのじゃ、納得感が違うわ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:36:40.50ID:Euc5f5V30
>>466
そらそうでしょ 野球の甲子園と陸上長距離の箱根駅伝のブランドはやっぱすごいしそこが目標になってる人は多いよ
2022/04/24(日) 08:36:45.52ID:hHLOyfwt0
うおおおお!!れ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:36:56.01ID:yPe4QT6i0
連投制限が設けられてルール的に投げられないなら納得できたんやろか
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:36:59.79ID:zHInvuqTa
>>483
佐々木抜きで準々決勝だか勝ってたし普通に強いチームやったんやで
2022/04/24(日) 08:37:03.13ID:dymE3wkxa
佐々木の力で決勝まで行かせてもらってこの厚かましさ
2022/04/24(日) 08:37:03.19ID:UrExpoh/0
なんjやと佐々木を投げさせるのか酷使考えて2番手のピッチャー投げさせるのみたいな話になっとったな
最初4番手の投手出てきたときもすぐ交代するんやろ言われてたし
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:37:08.40ID:xxPfcXNv0
この時の悔しさをバネにプロ野球選手になってプロの舞台で佐々木朗希からHR打ってMLBに行ってアメリカンドリームを叶えればええやん
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:37:21.17ID:9cT18UKEd
>>487
少なくとも監督はそうじゃなかったぞ
そんなに甲子園行きたいなら30年も甲子園から遠ざかってる高校なんか行かないほうがいいぞ
2022/04/24(日) 08:37:32.41ID:py4evdq80
やっぱ海堂のマニュアル野球って神だわ
2022/04/24(日) 08:37:32.66ID:dZe/aC8t0
>>466
チームスポーツやから当時の大船渡高校のチームで勝ちたかったってことやろ
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:37:46.50ID:K28nPe/g0
甲子園とかいう児童虐待ショーもうやめろよ時代に合ってないよ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:37:50.40ID:fWOI/srO0
>>458
せやな
おまえは世界の中心やからな
おまえの流れが世間の流れや
そのまま行くんやで
2022/04/24(日) 08:37:59.23ID:RdBJErm00
>>24
登板間隔調整してない
準決球数投げさせ過ぎ
何故か初登板の4番手
四番打者なのにベンチ


これで名采配なの?
2022/04/24(日) 08:38:23.86ID:WcZXAQrW0
どうしても甲子園行きたかったら花巻東とかに行って目指せば良かったんちゃう
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:30.89ID:Odasuf3Id
結局無能監督じゃなくて
佐々木が花巻東にも大阪桐蔭にも行かずに公立高校に行ったのが全部悪いよね
公立の無能監督が扱えるわけないじゃん
2022/04/24(日) 08:38:33.48ID:dZe/aC8t0
>>499
少年野球からの仲間と地元のチームで甲子園行きたいと思う人もおるやろ
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:34.44ID:eQB/aJGw0
佐々木酷使する

叩かれる

叩かれることを恐れて敗退行為

うーんこの監督
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:35.25ID:8KpeJadQd
プロでも無茶させたら批判されるからエースにはなれないんやろうなぁ…
はよメジャーいかせろよ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:37.69ID:zHInvuqTa
>>499
佐々木含め中学からの仲間やったんやぞ
そいつらと甲子園行きたいやろ
2022/04/24(日) 08:38:46.50ID:BV6QBEUq0
あそこで登板回避したことが悪いと言うより194球投げさせたりしてるくせに選手のこと考えてる監督みたいに言われてるのがおかしい
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:53.09ID:wYu52zIQ0
松川の方がいいんだって
https://i.imgur.com/5arZEMV.jpg
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:56.25ID:xMr0XqwQ0
そら選手はな
監督は今の佐々木見て絶頂してるんやろうけど
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:58.54ID:9cT18UKEd
>>490
佐々木が投げないことにフラストレーションたまるってことは佐々木の力で甲子園いきたかったってことやで
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:02.52ID:8a7Ev8rh0
>>468
それで4番手投手なんて舐めプもいいとこだろ
2番手投手ならまだ分からんでもないが
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:03.44ID:Uist/0dE0
選手のこと思ってる風のやつの化けの皮がはがれてる感じ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:06.03ID:I92VZ3mY0
高校野球はルールがもう古すぎて終わってるわ
汗だく泥だらけの高校生見たいならノックでも見てたらええやん
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:26.48ID:k84sTA2E0
記事読まずに佐々木に頼るな言ってるバカ多すぎ
監督関係者なのかこいつら
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:33.03ID:mNCPl6WX0
>>504
佐々木含め選手が誰も納得してない、不完全燃焼なのがね…
選手が納得してるなら、どんな采配でも外野が文句言うことじゃないと思うが
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:41.17ID:9cT18UKEd
>>507
おるかもしれんな
それならもっと強豪校にいけばええやん?
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:04.14ID:bKToRb9S0
佐々木が投げないにしてもなんで2番手、3番手のピッチャーじゃないのか、なんで4番バッターの佐々木が打者としての出場もしないのかってなんJ時代から言われてたけどやっぱりチームメイトも疑問に思うよな
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:08.15ID:8KpeJadQd
>>517
なんで見るやつのためにルール合わせないかんねん
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:12.68ID:eQB/aJGw0
準決勝で投げさせたのがマジで意味わからんよな
結局決勝勝つ気がないなら完投なんてさせる意味なかっただろ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:18.08ID:9cT18UKEd
>>510
そいつらで強豪校行けばよかったやん?
野球本気でやって甲子園いきたいなら

そうじゃないから大船渡なんかえらんでいってるんやろ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:23.84ID:rnZihl5C0
最初っからプロ目指して甲子園向けて酷使されたくない連中が集まるクラブチーム作れば?囲い込みになるからあかんかな
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:40.17ID:pSFhTVI90
高校生でドラフトかかるの年30人くらいか
高校球児の三年生が三千人いるとすれば、1%
99%の凡骨のため犠牲になるのか

やっぱそれはないなぁ
2022/04/24(日) 08:40:41.71ID:Kf/PWs89a
準決勝完投させながら決勝試合にすら出さないとかいう意味不明なことやってるから叩かれてたのに馬鹿が佐々木回避を叩いてる奴は酷使とかほざいてたのがな
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:53.11ID:LANoX+Gs0
日本人は甲子園とか箱根駅伝とか人が苦しそうにしてるスポーツが好きだからなぁ
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:40:56.09ID:VcTFHAZx0
甲子園なんかトーナメント大会のひとつやん
しょうもない
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:02.81ID:9cT18UKEd
>>518
投げないことにフラストレーション溜めて佐々木頼ってないって無理あるよ
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:11.37ID:fWOI/srO0
>>486
当時の話だけど例えば丸4年甲子園逃すと枠が消滅してまうからな
逆指名の時代やから今とはまた違うんやろうけど
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:12.04ID:nM7ZXWaD0
>>121
2番手3番手のこれまでの球数によるな
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:17.60ID:4fepJdcyd
擁護してる奴が佐々木の力で行かせてもらっておいて〜の一点張りなの草
スレタイしか読めないの?
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:24.81ID:HPYkKUFqa
なんでせめて打者で使おうって選択すらなかったんや?
野手で試合出してたら客が佐々木出せ出せ騒ぎだす可能性あったから?
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:29.55ID:gKSKdMYU0
途中勝ち抜けるのに194球かかってコイツらじゃ佐々木潰れるんちゃうかって疑念持って
次に120球かかって確信に変わったんやろな
打線に佐々木潰されるわって
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:31.53ID:r5QpCWc+0
>>525
昔甲子園目指さない強豪みたいなの10年くらい前に作ってた覚えあるけど全然話聞かんな
2022/04/24(日) 08:41:39.19ID:Xc021vc00
こいつらこれで佐々木が怪我して再起不能になっても責任とらんやろ
何もおかしくないわ
2022/04/24(日) 08:41:42.43ID:E9XTHM3v0
ここロッテ愛に溢れてて草生えた

>「でも11月2日、僕の誕生日に……、あ、自分の方が1日早いんですけど、朗希が家にプレゼントを渡しに来てくれたんです。もうすぐ千葉に行っちゃうからって」

>今野の大好きなカルピスウォーターと、ロッテのお菓子。ただそれよりも今野は、彼が仲間に戻ったようで嬉しかった。
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:53.03ID:mNCPl6WX0
>>525
サッカーのユースみたいな感じやね
ただ、野球の場合は個人競技の意味合いが強いので
学生の頃から囲い込んで戦術を教え込む優位が薄い
2022/04/24(日) 08:42:10.87ID:dRgjmLXWa
なんでお前らこのもう野球やってすらいない誰レベルの元球児寄りなん?家族かなにか?
普通佐々木を甲子園という虐待ショーから遠ざけた監督が有能ってなるよね
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:13.28ID:NqiNk7pGr
いや準決勝を投げさせなきゃよかったんだよな
違和感あったんだし
それでいけそうなら決勝って感じな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:30.65ID:ppUTwH7K0
でもあそこで佐々木投げて甲子園行ってたら佐々木の未来が暗くなったかと言われたら分からんしな
2022/04/24(日) 08:42:33.76ID:Kf/PWs89a
>>535
いや準決勝は完投させる意味がわからんが
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:45.06ID:b2GfwrkI0
>>46
まあ、これなら。
松坂大輔も甲子園で似たようなことやったし
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:49.26ID:nM7ZXWaD0
>>147
春の県と地域いらなくね
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:51.56ID:8KpeJadQd
>>540
高校野球は佐々木みたいなスターのためにあるものではないからな
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:43:02.23ID:mNCPl6WX0
>>540
1試合194球投げさせた監督が、佐々木を守ったみたいな風潮になるのがおかしいって言ってるんやで
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:43:05.61ID:fQfDW8wv0
>>533
流石にレス乞食やと思いたい
じゃなかったらガチ障害持ちや
2022/04/24(日) 08:43:13.27ID:WcZXAQrW0
>>533
いや納得いかんのはわかるけど不完全燃焼で云々言うなら大学でも社会人でも行って野球続ければええのにって話よ
勝手に野球辞めて恨み言言うのはなんか違うわ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:43:14.88ID:by673n+hr
>>538
学生にこんな気持ちにさせてるのが1番やるせないわ
負けてギクシャクさせるとか1番教師としてあかんやろ佐々木も他の選手も可哀想や
2022/04/24(日) 08:43:48.74ID:rbYGmzKn0
当時のJのスレ見てたらみんな困惑してて草
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:43:58.80ID:LANoX+Gs0
>>539
サッカーではユースで戦術教え込んだらその後のキャリアで他の戦術に適応できずに伸び悩むの皮肉やね
2022/04/24(日) 08:44:00.10ID:dRgjmLXWa
>>547
そこで間違いに気付いて修正したんやろ?んで今こうして羽ばたいてるんだから有能やん
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:00.99ID:mNCPl6WX0
>>549
野球で生きてける人ばっかりちゃうし
高校で野球やめる人の方が多いやろ
だからこそ高校野球で納得できる終わり方をしたかったわけで
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:03.78ID:frIKs2YIr
監督目線での記事


國保に変化があったのは、花巻東との決勝からちょうど1年後、2020年7月の岩手大会初戦だった。  
この日、國保は身振り手振りで選手に指示し、メンバーのほとんどを起用した。
敗れはしたものの、憑き物が落ちたように晴れやかな表情をしていた。
試合後、久しぶりに声をかけるとあの日の真相を初めて語り出した。

「(佐々木を)壊しちゃいけないというプレッシャーがあった。
世界の野球の歴史を変えるかもしれない才能を、壊さずに次のステージへ繋げなければならない。そう思っていました。
朗希を登板させないことは当日の朝に、歩き方や朗希の表情を見て決めました。高校3年間で一番、ケガのリスクがあるな、と」

試合を放棄したという指摘には強く否定したが、選手への説明が不足していたのは事実だろう。

「事前に佐々木本人に相談したら、『投げたいです』と言うのは明らかだった。
野手に伝えたら、『僕らがサポートするので投げさせてやってください』というに決まっています。
一言でも相談したら、止められなくなると思いました」  

國保は自分ひとりだけが悪者になることを選び、すべての責任を背負い込んだのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5418b18bf2339df4ca9796381ac62081b95f417
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:04.41ID:1cluFHru0
1右決勝後に選手を集め「死ぬなよ」と言う
2遊決勝に打者佐々木も出さない
3中決勝戦佐々木登板回避
4投四回戦194球12回完投
5一準決勝中2日129球完投
6三決勝に2・3番手投手の2人を出さない
7二新チームの秋の抽選会を主将1人に任せて欠席
8捕そして韓国に佐々木(U18)を見に行く
9左結局監督を辞める
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:21.29ID:Fm2tZiK70
一方甲子園でボロボロになるまで投げた菊池雄星
https://number.bunshun.jp/articles/-/849358
のちの精密検査で判明した左の肋骨の骨折のことを菊池は誰にも言わず、一人で痛みに耐えていた。
「たぶん、みんなは交代したときに初めて気づいたんだと思います。
今、こうやってメジャーで投げているから言えるんだよって言われちゃうかもしれませんが、
あのときは本当に、もう野球ができなくなってもいいから投げたい、と思っていました。
もしあそこで野球人生が終わっていたとしても、きっと僕は、
あのメンバーと一緒に日本一を目指した結果なんだから悔いはないと思ってるんじゃないですか。
ケガをしたらダメとか、将来のために投げないほうがいいとか、
そんな気持ちはまったくなかったし、今もそれでよかったと思っています」

「準決勝で負けたあと、誰一人として、甲子園の砂を入れる袋を持ってきていなかったんです。
つまり、誰もここで負けると思っていなかった。あのとき、このチームでよかったと思いました。
僕が投げられないことを知っていて、心のどこかでもしかしたら最後になるかもしれないと思っていたとしても、
でも、袋は持っていかない、だってオレたち、本気で日本一を目指しているんだもんな、
という空気を全員で作れていたと思うんです。だから、負けたことは悔しかったけど、悔いはなかった。
もし悔いが残っていたとしたら、それは監督に対してだけです。
僕が中学3年のとき、監督に『お前と日本一になりたいんだ』と言ってもらった、
その約束を果たせないまま、夢が終わってしまいましたから……」
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:24.57ID:WL91nPNS0
野球もサッカーみたいにユース制度設けた方が良くない?
プロが前提と甲子園が全ての選手に乖離がありすぎ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:31.29ID:wYu52zIQ0
>>527
批判の内容の要点が俺が佐々木見たいんだから投げさせろっていうトンデモ意見ばかりだから仕方ないよね
張本ですらチームのためとか言い訳して酷使しろって言うんだし
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:44.29ID:pSZqfv0lr
ホモはしつこい
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:51.56ID:cPu0Cgsn0
どう考えてもモブ側なのに自分を佐々木側だと思って話してるやつ草
2022/04/24(日) 08:45:01.39ID:5ddke1m50
>>555
肝心なとこなんも聞いてなくて草
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:03.49ID:rnZihl5C0
>>546
むしろスターはたった数人でそれ以外の全高校球児のためにあるものなのにな
世間もマスコミも甲子園の扱いがおかしい事を理解できんのじゃ
2022/04/24(日) 08:45:06.34ID:Kf/PWs89a
ていうか当たる相手とか考えたらどう考えても準決勝回避で決勝登板なんだよな
ほんま意味わからん
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:21.95ID:g+8rKtsH0
2、3番手で140投げれるのすごいわ
やっぱいい選手いると周りもよくなるんやな
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:27.41ID:mNCPl6WX0
>>555
監督側の説明も「佐々木を登板させなかったこと」以外に全く触れてないからな、2,3番手をリリーフですら投げさせなかったこと、佐々木を外野や代打ですら使わなかったこと、の説明してみろっての
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:38.18ID:8KpeJadQd
>>558
甲子園目指さずにプロ目指す球児もおったやろ
そいつは指名されなかったけどな
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:40.74ID:8a7Ev8rh0
>>553
佐々木1人だけの視点で見ればそうかもしれんが、他の子たちは犠牲になったわけだからな
2022/04/24(日) 08:45:40.96ID:Xc021vc00
>>554
下手くその犠牲になれってか
甲子園の風潮がおかしいんやから監督のやり方やないと止められんわ
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:43.60ID:k84sTA2E0
30年後この監督が決勝の采配の真意を語ることは…
ないわな
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:45:44.62ID:YDJFnk+5r
>>555
佐々木佐々木ばかりでほかの問題を採り上げないほんとこういう記事の持ち上げはな
2022/04/24(日) 08:45:52.85ID:dRgjmLXWa
ロッテの1年目で佐々木はほぼ投げなかったんやで
つまり予選から続けて甲子園で1球でも投げることにリスクがあった
敗退を選んだ監督は有能や
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:46:02.26ID:/BEzqt28a
>>549
このインタビュー卒業した次の年のやつやし
野球に限らずあそこでああしてれば、なんて他の出来事で替えがきくもんでもないやろ
2022/04/24(日) 08:46:13.74ID:whvPjaHRr
準々決勝で佐々木投げさせなくて勝ったときは名将言われとったよな
まさか決勝でああなるとは
2022/04/24(日) 08:46:14.76ID:00g/nJ1Cd
たらればやん
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:46:16.98ID:8a7Ev8rh0
>>566
メディアもそこについては全く触れてなかったからな
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 08:46:26.15ID:gKSKdMYU0
>>543
甲子園で投げさせないことが目的なんやから準決勝で完投させるのが
何が何でも決勝で投げさせない最大の口実になるよね
準決勝で途中で降りたり温存したら決勝出てこいってなるし
2022/04/24(日) 08:46:35.52ID:lGJuX/i00
監督は無能やけどすんでのところで踏みとどまっただけ良心があると思うわ
そのおかげでこの2週間までつながった
2022/04/24(日) 08:47:04.29ID:Kf/PWs89a
>>572
じゃあ準決勝完投させるな定期
2022/04/24(日) 08:47:05.57ID:dRgjmLXWa
>>568
いやでも他の雑魚はもう野球すらやってないわけやん
なら今も楽しませてくれる佐々木が重要視されるのは当然でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況