X



確定拠出年金に自信あるG民おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/24(日) 11:06:27.34ID:H6E5wzUs0
転職したらそれ決めろ言われたんやが全くわからんわ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:06:51.46ID:tSsGnthWM
控除できる私的年金や
2022/04/24(日) 11:07:02.40ID:H6E5wzUs0
ろうきん型だとなんか損した気がするし株に手を出したらええんか
2022/04/24(日) 11:07:37.28ID:H6E5wzUs0
>>2
めちゃDVDにいいことずくめって書いてあったわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:43.24ID:5EGNb5rpa
若いうちは外国株でええやろ
ワイは50歳あたりで債権に切り替える予定や
2022/04/24(日) 11:08:10.06ID:H6E5wzUs0
>>5
ワイ30代やが外国株でええんかな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:08:18.69ID:mk2G+sZLd
全額海外株式でええで
2022/04/24(日) 11:09:15.67ID:H6E5wzUs0
若いうちなら外国株で長期的に運用したら総合プラスになるらしいわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:09:25.28ID:FDVVuv57d
全米株式or全世界株式やろな
2022/04/24(日) 11:09:40.87ID:2kcbw80Cr
確定給付年金と確定拠出年金の違い抑えとけよ
2022/04/24(日) 11:10:00.35ID:H6E5wzUs0
>>7
>>9
これまじ?日和って国内のにしたったわ
2022/04/24(日) 11:10:19.05ID:H6E5wzUs0
>>10
欠片もわからん
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:30.24ID:G4eYJ1ipa
定年見えてなけりゃ外国株一択や
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:10:40.06ID:vy6WpOxt0
アクティブファンドはやめとけって聞いたで
2022/04/24(日) 11:11:17.14ID:H6E5wzUs0
もう今のとこで定年までいる覚悟やから外国に変えるか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:11:18.65ID:nNcZ0KZ+0
年齢とどれくらい今後お金が必要になるのか、家庭はあるのかとか諸々考えて今の自分がとれるリスクに見合う商品を選ぶだけや
2022/04/24(日) 11:11:32.68ID:4bKqJEsf0
ワイの会社はパッシブ バランス型にしたら危ないからって定期預金型に変えられたで
ガイジやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:11:48.75ID:mk2G+sZLd
>>11
国内は一番やめとけ
債権のがマシ
2022/04/24(日) 11:12:30.68ID:H6E5wzUs0
>>18
マジかすぐ変えるわ
2022/04/24(日) 11:13:00.83ID:BC6UADPF0
あれ途中から変更できるやろ
2022/04/24(日) 11:13:06.51ID:Cf3CPKGC0
いまはゴールド買っとけ
2022/04/24(日) 11:13:39.05ID:H6E5wzUs0
ワイ今までクソブラックにしかいなかったからこんなオシャレな制度知らんかったわG民ホワイト勤め多いんやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:13:44.70ID:0qEySxo10
DCゴミ商品しかないのなんなん
選べないからって足元見てるやろ
2022/04/24(日) 11:14:33.72ID:4bKqJEsf0
>>22
リスクも考えてないようだしガイジやなきみ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:08.74ID:nu6q04CUr
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。 

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
2022/04/24(日) 11:15:37.06ID:Sigwmm1nd
やはり経済大国3位の日本株に全額ぶちこむのが正解だよな
2022/04/24(日) 11:15:43.10ID:XW+EdRTcd
日本株はゴミだから止めとけよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:15:57.30ID:FnMiiQLwa
>>7
為替変動で死なない?
2022/04/24(日) 11:16:14.92ID:BC6UADPF0
株安だからしばらく見てなかったけど何か結構上がってた
国内40,海外60%にしてる

https://i.imgur.com/1BCgUv0.png
2022/04/24(日) 11:16:17.64ID:4bKqJEsf0
>>28
ガーイw
2022/04/24(日) 11:16:53.53ID:HhlK10xId
65までおろせんのやろ?
2022/04/24(日) 11:17:36.38ID:4bKqJEsf0
>>31
ようは会社負担のiDeCoや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:17:58.50ID:+pBR1DYp0
>>31
下ろす可能性のあるような金はそもそも投資に回すべきやないんや
2022/04/24(日) 11:18:40.59ID:Cf3CPKGC0
戦時中はゴールドや
2022/04/24(日) 11:18:41.68ID:BC6UADPF0
>>31
自分で運用するからって課税されて普通に手当として貰えるのもうぢは選べた
外国人の同期はそれで先に貰ってた
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:19:29.09ID:f8CobVc6d
なんGというかかつてのなんJやけど、やたらと積みニーの話ばっかりやったな
まずDCを可能ならマッチング拠出までやってそれでも余力があればNISA系列のイメージやわ
2022/04/24(日) 11:19:30.29ID:4bKqJEsf0
>>35
新しい上司はフランス人?
2022/04/24(日) 11:19:30.94ID:H6E5wzUs0
変な煽りアニ豚湧いたし用は済んだわ
落としてええで
2022/04/24(日) 11:19:44.51ID:BC6UADPF0
トランプ政権のときはあいつの発言1つで乱高下してなあ
あのせいで自分の金で株やるの怖いと思ったのが失敗だった
貯金してるの勿体ないからどうにかしたい
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:27.59ID:QtiHkxAf0
>>29
これ何年積んでるんすか?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:29.12ID:Pduyr5ly0
日本株はただでさえ指数で価値下がる上に円建てやから何もしなくても価値下がるから最悪
2022/04/24(日) 11:20:37.29ID:4bKqJEsf0
>>38
外国債にいれるガーイwwwww
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:21:30.32ID:0qEySxo10
まあ知らんうちに為替リスク負ってるってことはあるよ
今は円安だからいいけども
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:22:30.31ID:5EGNb5rpa
君らの会社毎月いくら出して貰えるんや?
ワイのとこ5000円なんやけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:23:32.30ID:v1M/YzbTd
>>44
これめっちゃ差あるよな
ワイの会社は去年一年で20.5万やったわ
2022/04/24(日) 11:23:40.06ID:4bKqJEsf0
>>44
2万や
なお勝手に定期預金型にされた
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:43.88ID:5EGNb5rpa
>>45
>>46
退職金が全部DCになってるとことかもあるんやろ?
ワイのとこはあくまで退職金プラスアルファの福利厚生やからこんなもんなんやろうけど
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:45.08ID:s2S/Mh5ba
10月からiDeCoも併用できるようになるんやっけ?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:45.68ID:VwCKlJK6M
ロックされるから自分で投資した方がマシってやつたまにいるけど、控除と運用益非課税捨ててまで自分でやるメリットあるだろうか
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:25:47.01ID:4M063F/q0
わい掛け金いくらにしたか忘れたわ
さっきサイト繋いだけど掛け金のところ設定されてない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:28:14.24ID:+eAxfEGq0
ワイのところ退職金から毎月定額で拠出する謎仕様なんやけど同じようなとこあるんか?
調べても個別事例ってあんまり出てこないから普通どういう仕組なのかわからんわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:29:36.74ID:5dVY83kgd
>>51
ワイもそれやわ
退職金の何%って形で決まっとる
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:29:59.71ID:ZI3/pg+Qd
ワイの会社は第一退職金と第二退職金に別れてて
第一が辞めるときに貰えるやつで第二はDCに回すか毎月先払いするか選ぶ方式やな
2022/04/24(日) 11:30:01.87ID:4bKqJEsf0
>>51
なかなかのガイジ企業やな
やめれば?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:13.87ID:slEL9f080
やらん方がええぞ
60歳以降は年金あるのに60歳まで絶対に引き出せないクソ制度やからな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:16.14ID:wbXOH418a
>>51
ワイも似たような感じやけど、定額の退職金+確定拠出年金 でもらえる
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:52.28ID:8Mkmfi4LM
>>51
確定拠出年金やな
2022/04/24(日) 11:32:14.55ID:BC6UADPF0
ここにいそうなジイ民の会社ならカフェテリアプランもある?
あれで何買ってる?
うちパソコン関係だと倍率付くからそれだけが唯一会社に入って良かったと思える点や
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:32:36.36ID:Ij/0++dG0
外国株投資一択や
国内はもうリスクしかない
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:32:44.91ID:+eAxfEGq0
退職金から出すのは割りと普通っぽいんやな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:33:18.51ID:jwcC3I5Zd
>>55
会社の制度やからやらんやるの選択肢ねぇやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:33:29.10ID:slEL9f080
確定拠出年金は企業型(退職金ポイントの一部を使う)と個人型があるのを
ごっちゃにしてるやつおるね
2022/04/24(日) 11:33:54.02ID:XW+EdRTcd
>>49
正直60まで生きてるかと言われると疑問ではある
2022/04/24(日) 11:34:00.74ID:R3mCmrBzH
うちは退職金の一部が確定拠出年金か前払い退職金か選べるようになってるわ

ワイは更に1000万の個人年金もやっとる

余剰は株に全投資や
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:34:04.54ID:slEL9f080
>>61
ふつうは併用やで
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:34:27.78ID:v5YUqDht0
今は利回り25%でプラス100万くらいやな
まあ引き出すの30年後なんやがね株やらんからちょっと株やってる気分になってこういうのもええよ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:34:46.28ID:jwcC3I5Zd
>>65
イッチは決めろ言われてる時点でやらない選択肢ないやん
2022/04/24(日) 11:34:49.94ID:4bKqJEsf0
>>58
関係ない話題だすなガイジ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:35:15.89ID:nNcZ0KZ+0
>>55
年金だけじゃ満足に生きていけないじゃん…
2022/04/24(日) 11:35:22.37ID:BC6UADPF0
>>62
その辺さっぱり分からん
興味無くて新卒のガイダンスの時に寝てたせいで色々と会社のこと分からん
組合もいつの間にか政治活動費取られてたし
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:36:00.83ID:nNcZ0KZ+0
前職でカフェテリアプランあったけどあれまじで使い道に困ってた
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:36:15.07ID:7yFHUMLM0
>>58
俺は確定拠出年金に使った
わざわざいらん物買うより得だと思う
2022/04/24(日) 11:36:40.78ID:XW+EdRTcd
カフェテリアプランって旅行とかに使えんのか
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:36:46.48ID:wbXOH418a
>>70
起きろ
下手したら何百万円損するで
何十年も先の話やから実感ないやろうけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:37:50.98ID:7yFHUMLM0
>>73
最初はよくわからなくて何万も旅行に使ってしまった
2022/04/24(日) 11:38:36.71ID:BC6UADPF0
>>71
>>72
王道は最高倍率の介護や子育て費用なんだろうけどさぁ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:38:39.88ID:CJUy16nSM
ワイは確定拠出年金ある企業から公務員に転職したからiDeCoに移管せなあかんわ
オルカンないけどSBIにするかマネックスで迷うわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:39:31.55ID:Wz5iCSbwp
>>36
貧乏人多いんやろ
勤労者ならまずはiDeCoより始めよ、なのに
2022/04/24(日) 11:40:20.80ID:BC6UADPF0
>>74
しゃーないもう手遅れや

今の迷いは会社の保険に入るべきかどうかやな
アフラックとかの団体保険
得かどうかを人伝に聞くと意見真っ二つで困るわ
労組関係で共済も進められたしわけわからん
2022/04/24(日) 11:40:32.14ID:WWydLFrdr
新興国株式とかいうやばそうなのに突っ込んだんやけど大丈夫?
2022/04/24(日) 11:41:22.25ID:rq4mxT4v0
保険やら年金やらで税金対策しとるけど気付けば手元に全く金が残ってないっていうね……
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:41:34.49ID:wbXOH418a
>>78
NISAに比べて最大のデメリットが60歳まで引き落とせないことだから、NISA優先でも分からんでもない
子どもが国公立の大学行ってくれるとも限らんし
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:41:37.26ID:qJ5Le4nAp
>>59
でも今為替ヤバいから今こそ国内株かもしれんよ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:42:08.02ID:slEL9f080
ファイア検討する人間にとってはDCもidecoも完全なトラップやぞ
早期退職なんてとてもできない貧乏人には分からないかもしれんが
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:42:09.25ID:53pTfO/w0
>>80
アメリカが利上げしていく中で新興国からは資金が引いていくぞ
今は逆張りしたらアカン
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 11:42:34.89ID:qJ5Le4nAp
>>82
そんな自転車操業なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況