「気になるのはフォークの配球が多すぎること。4月10日のオリックス戦が36球(ストレート64球)、同17日の日本ハム戦が42球(ストレート57球)だったが、オレは決め球として1試合で12〜13球しか投げなかった。やはりフォークは腕に負担がかかるから、できるだけ投げる数を少なくしていた。
もちろん、今の佐々木は“コマーシャル”を打っている期間です。“追い込まれたらフォークが来て打てない”という意識を打者に植えつけるために多投も仕方がない面はある。ただ、この先は割合を減らしていくべきだと思うね。フォークに頼りすぎずカネさんのカーブのように縦に落ちる変化球を覚えれば腕やヒジへの負担も小さい。とにかく長く活躍を続けて、球界を代表するエースになってほしい」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3d2f9d135b41b0e7d3f8f2d3872b11c96c0f91&preview=auto
【悲報】村田兆治さん「佐々木朗希はフォークが多すぎる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:43:14.95ID:4rh8P0wqr2それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:44:09.22ID:B35nNgdEd 投手出身の解説者は球種を増やさないとみんな壊れるって言ってる
3それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:44:16.11ID:w5uZ9iE/0 まあ正論やな
4それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:44:25.49ID:Q61B2NTIM 村田自身がフォークPやからケガ心配しとるんやろな
5それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:45:06.69ID:SPODa5hk0 フォークはなんで負担が大きいんや
2022/04/24(日) 11:45:13.33ID:2TVxB/vya
細いしなあ佐々木
心配になるのはようわかる
心配になるのはようわかる
7それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:46:10.36ID:Xc2y21to0 結局負担が少ない球種ってなんやねんって話やけどな
スライダーも結局負担大きいわってなってるしカーブも当然負担はかかる
チェンジアップは負担小さいと言われてたけど佐々木が投げてるようなスプリットチェンジやバルカンチェンジは負担小さいのか?という疑問があるし
スライダーも結局負担大きいわってなってるしカーブも当然負担はかかる
チェンジアップは負担小さいと言われてたけど佐々木が投げてるようなスプリットチェンジやバルカンチェンジは負担小さいのか?という疑問があるし
2022/04/24(日) 11:46:21.13ID:1EA3yGicd
100マイル投げるピッチャーはただでさえトミージョン手術してる奴ら多いらしいしフォークも投げたらいつか壊れるやろうな
9それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:46:33.95ID:MrLuwJhX0 どのみちTJは避けられんやろ
10それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:46:35.96ID:bFjPfGzod 壊れる可能性は上がるわな
ツーシーム主体に切り替えれないものかね
ツーシーム主体に切り替えれないものかね
2022/04/24(日) 11:46:37.15ID:mJf4dV6cr
壊れたらトミージョンすればええやん
2022/04/24(日) 11:46:42.77ID:sLqVu0wv0
村田が言うならガチなんやろ
1番理解してるレベルやろ、豪速球フォーク使いの事
1番理解してるレベルやろ、豪速球フォーク使いの事
13それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:47:08.29ID:nQ2IZIWJ0 これはほんまそう
ワイのオススメはナックル かっこいいから
ワイのオススメはナックル かっこいいから
14それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:47:50.06ID:hDHjpzdv0 >>5
めっちゃ握力使うから
めっちゃ握力使うから
15それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:47:58.47ID:ALr5pBWSd16それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:47:58.52ID:r3jh3wP3r >>5
ストレートと違ってフォークは抜くからヒジによくないねん
ストレートと違ってフォークは抜くからヒジによくないねん
17それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:48:01.30ID:Xc2y21to0 佐々木のフォークは村田みたいに落とすフォークじゃないしな
18それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:48:10.11ID:8bGxsVzg0 お前の時代とは野球のレベルが違うんだよ
19それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:48:13.83ID:OYb8vcqBr そもそも肩自体が消耗品やしピッチャーなんて遅かれ早かれ壊れるもんやないんか
2022/04/24(日) 11:48:37.12ID:wOfsb6Nsr
黒田みたいな落ちるツーシームあればええな
22それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:48:52.47ID:5BjYqob90 全部ストレートでええやろ
変化球とかいらんねん
変化球とかいらんねん
23それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:48:57.61ID:LdfFx6fAa ジジイの頃とは話が違いすぎる
24それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:49:17.30ID:Xc2y21to025それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:49:29.42ID:MrLuwJhX0 同じフォームから捻りかブレーキかけないといけないんだから何投げても負担はあるやん
ましてや160キロピッチャーなんやし
ましてや160キロピッチャーなんやし
26それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:49:34.75ID:FdguO7Ncr どうすんの
27それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:49:36.59ID:+2+xUt3v0 何でもかんでも老害認定やな
28それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:14.28ID:8vJokXvy0 ストレートの平均球速バグり過ぎよな
先発で全盛期サファテやらより速いのは今年で壊れても全く不思議やないで
先発で全盛期サファテやらより速いのは今年で壊れても全く不思議やないで
29それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:15.61ID:ckBmSVTd0 みんなそこが心配やねんな
2022/04/24(日) 11:50:27.61ID:JdAwD9r90
32それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:28.79ID:hLIenGIo033それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:32.47ID:qjnPjZt2r >>27
なんGの有識者が一番の害やからしゃーない
なんGの有識者が一番の害やからしゃーない
34それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:39.70ID:2lgjKp+V0 今の医療技術で腕を故障しにくいように強化できればええのに
35それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:50:42.26ID:slEL9f080 5年くらい前の始球式で左打者相手に130kmの落ちるスライダー投げてたジジイ
内角低目ギリギリでストライクコースに決まった模様
内角低目ギリギリでストライクコースに決まった模様
37それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:10.17ID:qCQCY+uId 本人も自覚してるけど村田みたいなアーム投げは特にぶっ壊れるリスク高いからな
38それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:13.29ID:vIhREps2a 書いてる内容は正論以外の何でもないのに
老害とか言ってるやつは頭おかしいだろ
老害とか言ってるやつは頭おかしいだろ
39それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:15.25ID:CMnesewM0 メジャーも腕に負担かかるからスプリット投げなくなったもんな
40それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:20.81ID:ZVwT5IEh0 なんかシュートばっか言われるけど
フォークのが壊れるんじゃね?
野茂も肘だかやってるし
フォークのが壊れるんじゃね?
野茂も肘だかやってるし
41それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:22.19ID:ByEwqd1Nd >>27
いうほど老害認定されてるか?
いうほど老害認定されてるか?
2022/04/24(日) 11:51:28.92ID:jUxBQfN+0
43それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:34.06ID:bFjPfGzod >>24
ツーシームは基本的に投げ方ストレートと変わらんし、チェンジアップは肘で押し出す系とか抜く系以外の握りや脱力で調整するやつなら負担は少ないだろう
ツーシームは基本的に投げ方ストレートと変わらんし、チェンジアップは肘で押し出す系とか抜く系以外の握りや脱力で調整するやつなら負担は少ないだろう
44それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:51:54.85ID:rOCh7H3A02022/04/24(日) 11:51:58.48ID:rCme+IVgd
黒田あたりの少し動かす球修得すればええのに
46それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:52:10.89ID:qfEX2qh9M フォークの第一人者が言うと説得力あるわ
今後の課題やね
今後の課題やね
2022/04/24(日) 11:52:13.67ID:l9YiOzl4M
将来のこと話し始めたらロッテで投げること自体無駄やん
さっさとメジャーいけばええ
さっさとメジャーいけばええ
48それでも動く名無し
2022/04/24(日) 11:52:27.40ID:XyxQknr/0 メジャーに行った日本の投手は落ちる球ばっか投げさせられてるってイメージだけど日本もそうなってきたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは★2 [少考さん★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和世代の家庭によくあった「ジャラジャラ」 最近見かけないインテリアグッズを懐かしむ声が続出 [おっさん友の会★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 入管法の問題点指摘 新宿駅前で市民有志 メッセージで訴え「日本で暮らすしか道がない人に在留資格を出さないことが国際人道法違反」 [少考さん★]
- ロシア大統領府、ウクライナ東部「放棄せず」 プーチン氏「運命がそう望み、神がそう望んだ」と侵攻正当化 ★2 [ごまカンパチ★]
- 財務省を解体してどうするの?なきゃ困る省だろw [805596214]
- 【石破速報】立花孝志「千葉県知事選挙に出馬しますが選挙運動は兵庫県でしまーす」完全にロックオンされてて草 [931948549]
- 【悲報】トランプとプーチン、アメリカとロシアで共同経済圏を作ることで合意wwwwwwwww [969493573]
- 【超悲報】日本さん、唐揚げも満足に食えなくなる [242521385]
- ひろゆき「財務省解体デモってどの界隈がやってんの?意味ないよ。加藤財務大臣に言わないと」 [542584332]
- 香川県に旅行してないのに「新うどん県泊まってかがわ割」(コロナ補助)を適用して260万円の税金チューチューした高松市民逮捕 [389326466]