セカンドショートサードの3つは左投げやとファーストへの送球が投げにくいから分かるけど
キャッチャーはむしろ左投げの方がゴロになった打球をファーストに送球しやすいやん
探検
【悲報】野球未経験のわい氏、左投げのキャッチャーが駄目な理由が分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:02:12.07ID:8JE00v0q0313それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:55:41.31ID:/g/fFNwwa >>296
アンダースロー自体いねぇし
しかもぶっちゃけ腕を下げるっていうのは割と上手投げで抑えられない、コントロールが安定しないPの最後の策みたいなもんやから左のアンダースローをレベルの高い野球で見ることなんか無い
少年野球だとたしか水曜日のダウンタウンで左のアンダースロー発掘してたはず
アンダースロー自体いねぇし
しかもぶっちゃけ腕を下げるっていうのは割と上手投げで抑えられない、コントロールが安定しないPの最後の策みたいなもんやから左のアンダースローをレベルの高い野球で見ることなんか無い
少年野球だとたしか水曜日のダウンタウンで左のアンダースロー発掘してたはず
314それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:56:37.18ID:qTjSEZfGa >>207
日本野球史に残る戦犯かも知れない松井兄
日本野球史に残る戦犯かも知れない松井兄
315それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:57:42.64ID:lGjl5RK40 キャッチャーやれる肩あって左投げやったらまず投手やらされるやろ
316それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:58:09.78ID:wNpBaZ7La >>220
一番多いのは左利きの兄のグローブ使ってたから
一番多いのは左利きの兄のグローブ使ってたから
317それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:58:11.99ID:6q6CyT76r >>314
言うてどっかのタイミングでは右も試してるやろ
言うてどっかのタイミングでは右も試してるやろ
318それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:58:13.89ID:4Fps2cBy0 >>289
それならまあ
それならまあ
319それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:58:46.83ID:n8zqdslC0320それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:58:55.04ID:Y4GySENwd321それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:59:10.74ID:bcdGhBJ00 バドミントンは左超絶有利らしいな回転が変わるらしい
322それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:59:17.15ID:08Sx5eQ2a 少年野球だと左利きのサードは結構見るんだよなぁ
でも左利きの捕手は本当に見ないね
捕手よりサードの方が左利きだとよっぽど不利な気がするけど
でも左利きの捕手は本当に見ないね
捕手よりサードの方が左利きだとよっぽど不利な気がするけど
323それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:59:27.30ID:LP+9PEuL0 なんかこの手のスレって問題提起っぽく言ってるけど結局未経験者が逆張りと屁理屈で自分野球わかってます感出したいだけだよね
やってることはひろゆきと同じ
やってることはひろゆきと同じ
324それでも動く名無し
2022/04/25(月) 17:59:33.53ID:xmB7ZhsJa 島袋とか親父が投手にしたかったから左に矯正したとかいうめちゃくちゃな話だった気がする
325それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:00:11.44ID:VLgAAHqzM いうて古田は左利きやん
行けることは行けるんやろ
行けることは行けるんやろ
2022/04/25(月) 18:00:48.69ID:KOZIcgcU0
>>271
野村弘樹は右利きで左投左打や
野村弘樹は右利きで左投左打や
327それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:00:53.28ID:/g/fFNwwa328それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:00:56.98ID:MwXKO9Ys0330それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:01:15.98ID:ff5iDqxaa ミットが簡単に手に入んないから誰もやろうと思わねーんだ🤗
331それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:01:42.46ID:AzRIrBJWH 今の打者の左右バランスってどんなもんなん?
一軍スタメンに限れば左まみれとかよく見るけど
一軍スタメンに限れば左まみれとかよく見るけど
332それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:01:51.79ID:VUckS7gmM333それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:02:23.41ID:YEd4QGol0 >>64
なんかキモいな
なんかキモいな
334それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:03:08.31ID:n8zqdslC0 https://i.imgur.com/PKqEMhq.jpg
需要が限定的すぎる
需要が限定的すぎる
335それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:03:10.07ID:WT8p/Rbzd >>313
今メジャーに1人いなかったっけアンダー
今メジャーに1人いなかったっけアンダー
336それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:03:10.60ID:fErGPjqp0337それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:03:51.27ID:AzRIrBJWH >>334
説明くそニッチで草
説明くそニッチで草
340それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:04:58.23ID:FlkBUQFNr 内野手の送球って基本サイドハンドでシュート回転しやすいからファーストは右投げの方がええと思うわ
341それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:05:05.62ID:MwXKO9Ys0 >>334
もうちょいどうかした売り文句なかったんか
もうちょいどうかした売り文句なかったんか
342それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:05:13.05ID:VUckS7gmM 今中は近所のおばはんがくれたグローブが右投用左投用一個づつやったもんで
兄に右投用とられて左投用しか使えんかったから左投になった
兄に右投用とられて左投用しか使えんかったから左投になった
343それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:05:27.55ID:6Ze9wplW0 例えばテニスなんかは右でも左でも打つのに野球、特にNPBで両打ち少ないのなんなんやろな
右投げ左打ちのやつとか少し練習すれば右でも打てそうなのに
右投げ左打ちのやつとか少し練習すれば右でも打てそうなのに
344それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:06:04.63ID:WT8p/Rbzd 関係ないけどなんで世界じゃ右ハンドルが絶滅危惧種で左ばっかなんやろうな
345それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:06:08.44ID:To2Q1K2N0 >>294
はぇー
はぇー
346それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:06:15.60ID:VTxJxkTi0 ぎっちょの送球がワンバンしたらランナーから逸れた方向に向かって転がっていくやろがい!
347それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:06:47.41ID:WT8p/Rbzd >>343
有名どころだと松井稼頭央やけどほんま見ないよな
有名どころだと松井稼頭央やけどほんま見ないよな
348それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:06:52.97ID:DOa990VZa >>343
両打ちのメリットなんか大してないから
両打ちのメリットなんか大してないから
350それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:07:36.29ID:dI0VqWTF0 >>39
左投げのセカンドは一応プロ野球でも前例あるんやで
鬼頭数雄という首位打者や盗塁王を取ったこともある選手が左投げやけどチーム事情で何度もセカンドやってたんや
https://2689web.com/ind/1936037.html
左投げのセカンドは一応プロ野球でも前例あるんやで
鬼頭数雄という首位打者や盗塁王を取ったこともある選手が左投げやけどチーム事情で何度もセカンドやってたんや
https://2689web.com/ind/1936037.html
351それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:08:34.84ID:bJ4HZAl0M 程度に差はあるが三盗されやすいのは確かやろ
右打者の外角来たら握り変えだるいで
右打者の外角来たら握り変えだるいで
352それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:08:40.57ID:E42Vwcbh0 >>350
西本幸雄も左投げでセカンド守ったんやっけ
西本幸雄も左投げでセカンド守ったんやっけ
353それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:08:57.55ID:+WaoU32Na354それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:06.21ID:fErGPjqp0355それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:14.79ID:ImLM8aeb0356それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:25.76ID:n8zqdslC0357それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:26.48ID:Ve86vhFua なんか必死に屁理屈こねてるけど無理なもんは無理やねん
左投げが必死こいてゴロ捕って反転してる間に右投げはとっくに投げてるんだから
左投げが必死こいてゴロ捕って反転してる間に右投げはとっくに投げてるんだから
358それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:39.19ID:K8hHJiB1M マジレスするとピッチャー目線での投げやすさが違う
いつも見てる景色が逆なのめちゃくちゃ違和感やし投げづらいで
いつも見てる景色が逆なのめちゃくちゃ違和感やし投げづらいで
359それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:09:53.41ID:MwXKO9Ys0 >>342
なんかいかにも大阪なエピソード
なんかいかにも大阪なエピソード
360それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:10:49.20ID:DQEv/RyQd 野手に左投のメリットが無さすぎるから左利きはとりあえずピッチャーやらすんやろね
361それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:11:14.60ID:fY9FZP+10 捕ゴロの処理でファーストがキャッチャーからの送球を捕れずにエラーする確率が高くなる
右投げ捕手が当たり前だから
捕手がやり易いかどうかだけの問題じゃない
右投げ捕手が当たり前だから
捕手がやり易いかどうかだけの問題じゃない
362それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:12:17.89ID:+WaoU32Na 一塁送球だけは左利きのが有利かもな
デメリットのほうがはるかにでかいけど
デメリットのほうがはるかにでかいけど
363それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:12:18.21ID:dI0VqWTF0 >>352
西本は緊急時にセカンドに入ったことがあるってだけや
セカンド入ったことがあるってだけなら山田伝とかもいる
鬼頭は左投げなのにセカンドをサブポジとして定期的に守っていた選手なのでかなり特殊や
西本は緊急時にセカンドに入ったことがあるってだけや
セカンド入ったことがあるってだけなら山田伝とかもいる
鬼頭は左投げなのにセカンドをサブポジとして定期的に守っていた選手なのでかなり特殊や
365それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:13:52.96ID:WT8p/Rbzd 投手の両投げとかなんで流行らないんやろ
普通に考えて選手寿命2倍に伸びるやん
普通に考えて選手寿命2倍に伸びるやん
366それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:14:07.65ID:K8hHJiB1M367それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:14:20.25ID:aWuHj+YH0 そもそも生まれながらの左利きに出会った事ないわ
杉内みたいに無理やり左投げやらされた子はシニアにいたけど突然藤浪化するから二番手止まりやったけど
杉内みたいに無理やり左投げやらされた子はシニアにいたけど突然藤浪化するから二番手止まりやったけど
368それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:15:47.52ID:UL70dYvf0 理論的に無理で思考停止せんで何人かポンと出たら新しい可能性は見えてくるやろ
二刀流とかアッパースイングとか
二刀流とかアッパースイングとか
369それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:16:20.20ID:yhrolPrW0 >>229
それ大昔から提唱されてるけど回る方向変えたら守備位置も入れ替えるだろうからめんどうや
それ大昔から提唱されてるけど回る方向変えたら守備位置も入れ替えるだろうからめんどうや
371それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:17:03.99ID:dw9fqc7ba >>365
普通に考えてメリットがないから
普通に考えてメリットがないから
372それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:17:44.03ID:IwMdOX3AM 二盗さすとき右打者邪魔すぎるし三盗刺せないからでしょ
373それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:17:45.69ID:0I28f9skd ミスフルは両手にミットつけたまま送球するんだよなぁ
374それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:17:56.96ID:GmXAtyaf0 >>326
しかも本当は、野球をやるなら二遊間をやりたかったそうでな
なおかつ打撃の才能あってドラフトでは10球団から野手指名の話しがあり
投手評価は大洋と近鉄だったそうで・・・
だが子供のときに星飛雄馬に憧れたために、ずっと投手
しかも本当は、野球をやるなら二遊間をやりたかったそうでな
なおかつ打撃の才能あってドラフトでは10球団から野手指名の話しがあり
投手評価は大洋と近鉄だったそうで・・・
だが子供のときに星飛雄馬に憧れたために、ずっと投手
375それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:10.43ID:UL70dYvf0 >>371
メリットはあるやろ
メリットはあるやろ
376それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:14.42ID:L1+JX1Os0 昔ならともかく野球以外にもスポーツの選択肢ある今やと左利きは野球じゃなくて左有利なスポーツやるんかな
377それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:15.47ID:WT8p/Rbzd378それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:26.42ID:brT5d7AO0 左利きであることにメリットがないことにはだれもやらないしやらせないよ
低いレベルでの話ならやる気次第でどうにでもなるけど
低いレベルでの話ならやる気次第でどうにでもなるけど
379それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:39.53ID:99QnEQsSd 左の投手はサウスポーってカタカナ名があるのに右の投手にないのは何故?
ライトポー?
ライトポー?
380それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:40.42ID:hosgHLRd0 塁の周り方決まっとる以上どうにもならんで
381それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:44.12ID:LF2sja3da >>375
ない、終わり
ない、終わり
382それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:44.45ID:qsWDLNQHd 左で肩強かったらピッチャーやらされるやろなあ
383それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:18:59.98ID:xmB7ZhsJa384それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:19:00.67ID:59vv5OfC0 三盗され放題とかいうけど2塁までに全部殺せばいいじゃん
387それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:19:38.99ID:99QnEQsSd >>375
片腕だけでもプロになれるやつは一握りなのに両手とか倍以上練習せななれんぞ
片腕だけでもプロになれるやつは一握りなのに両手とか倍以上練習せななれんぞ
388それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:20:29.99ID:/YaQpnQcr デメリットもそんな大きくなさそうだけどな
打てるなら左投げでも捕手できるんやない?
打てるなら左投げでも捕手できるんやない?
389それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:20:58.27ID:WeS2Fs+ud 他の守ってる奴らが投球や送球や捕球に違和感を覚えるからその時点で無理
そいつのためだけに他の選手が普段右投げの捕手とやってる連携の感覚を崩すのは無駄でしかない
そいつのためだけに他の選手が普段右投げの捕手とやってる連携の感覚を崩すのは無駄でしかない
390それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:08.94ID:MwXKO9Ys0 >>379
割と語源不明らしいな
割と語源不明らしいな
391それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:11.06ID:3ZyvA/MFa ホームのタッチプレーと三盗が致命的やな
392それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:12.86ID:LbK+viFJa >>377
片方で100球以内に抑える練習した方が効率いいから
片方で100球以内に抑える練習した方が効率いいから
394それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:31.48ID:9xi3aVfm0 投げにくいタッチしにくい上に盗塁刺せる方があるならピッチャー転向やしな。
ピッチャーが務まらんノーコンなら即外野か一塁手だしな
ピッチャーが務まらんノーコンなら即外野か一塁手だしな
395それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:46.09ID:To2Q1K2N0 >>388
三盗余裕なのは致命的や
三盗余裕なのは致命的や
396それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:21:51.44ID:QOiE0bS30 >>16
これ
これ
397それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:22:04.03ID:WT8p/Rbzd398それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:22:31.01ID:/YaQpnQcr >>393
そもそも走られるのはピッチャーの責任だって名捕手が言ってたし
そもそも走られるのはピッチャーの責任だって名捕手が言ってたし
399それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:22:31.28ID:eOtQZuso0 左投げがなんや、片腕でキャッチャーやってるやつもおるんやでhttps://twitter.com/TonyAustin_10/status/980473694702194688?t=QOovHrpF-EzD2n0F8W9maw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:22:50.95ID:6DHc20YSa 三塁って存在がね
401それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:23:08.10ID:a0Kr1hcoa 右打者の時に3盗しまくれそう
402それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:23:12.62ID:3ZyvA/MFa 左投げは投手一塁外野しか守れないの野球の欠陥の1つやと思うわ
404それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:23:46.45ID:WT8p/Rbzd405それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:24:04.24ID:/6Qdg6VzM 投手が違和感感じて投げにくいってのが一番だろ
406それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:24:29.00ID:9xi3aVfm0407それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:24:38.13ID:UL70dYvf0 >>387
二刀流も同じ理由で否定されて大谷が出てきたやん
二刀流も同じ理由で否定されて大谷が出てきたやん
408それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:24:51.41ID:xmB7ZhsJa409それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:24:54.72ID:3ZyvA/MFa >>404
トレーニングやん
トレーニングやん
410それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:25:22.12ID:N0FEHxMr0411それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:25:34.55ID:Ly7sh8lBa412それでも動く名無し
2022/04/25(月) 18:25:41.92ID:QA/1cUOR0 左アンダーもどきやけど草野球のとき相手がワクワクしてくれるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】フジ「オールナイトフジコ」3月末で終了 港前社長“肝いり案件”もスポンサーが難色 [湛然★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【ウクライナ】ゼレンスキー氏「ロシアがチェルノブイリ原発を攻撃した」 [シャチ★]
- 中居正広ファン最後の望みが絶たれる…唯一出演作を放送のWOWOW、映画『私は貝になりたい』の放送を中止 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 52【WTA】
- 巨専】
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 50【WTA】
- 【D専】
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★82
- かもめせん ★2
- シナ人の犯罪組織、日本人の子供を拉致して東南アジアで人身売買していたと判明 [691850561]
- 三苫すごい [119158863]
- 【激震】アメリカ軍、欧州から全面撤退wwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【正論】松山千春さん、八潮大穴事故に「事故直後から即座に長いロープ用意して運転手を引っ張れば救えた話だろ!」と怒りの苦言 [339712612]
- 車幅1800mm超えたら1mmあたり1万の税金かけろよ 邪魔なんだよ [402859164]
- 農林水産省「どれが備蓄米で、どれが普通のコメか、区別できないようにして流通させる」 [419054184]