X



古田敦也 通算.294(2097安打)←地味にすごいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:44:17.86ID:6UJvW2zB0
贅沢言わないからこんな捕手が贔屓にほしい
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:22.98ID:jCe18jSKd
内川村田連続死球で遠藤投手危険球退場

古田監督抗議、審判に対し「なんでお前に敬語使わなあかんねん」→退場

犬ルトどうすんのこれmmem@mememmememe@@@@weweweweweweme🐕
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:26.26ID:+70olQBV0
レジェンドやのになんとなくレジェンド感無い
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:29.56ID:mJ9VhHHZ0
見た目が現役時代から全然変わらないのが凄い
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:33.99ID:hSZZwHSvp
>>529
グロ
星の残骸
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:36.37ID:kWs2X4dKM

小林

梅野
若月
嶺井
石川
吉田
岡田


この年の捕手豊作だったよな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:37.40ID:BJzHfiDOp
>>640
別に阿部や城島って守備が壊滅してたわけでもないし
城島はMLBで味噌つけたけど
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:38.52ID:HE+G0BPb0
バカにされとるけど選手としての矢野って普通にええよな
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:40.87ID:K9ZaHr+S0
古田が贅沢言われるなら城島でもいいわ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:47.40ID:hx3A/RHUa
>>381
2000年代くらいに名捕手が同じ時代に揃ってたよねって話題で谷繁出てくるのはよく見るけど最強論争で谷繁出てくるの見たことないわ
あったとしてそんな少数意見に過剰にキレ過ぎや
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:48.92ID:wx50/Y9q0
>>602
この時の騒動の件でより一層レジェンド感出てるよな古田は
この先もずっとこの時の事は語られるやろし
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:52.97ID:whFV6Pae0
城島のフルイニング出場のせいで1年ずっとマスク被る機会なかった田口さん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:53:58.59ID:MyRPliDO0
古田が一番強肩のキャッチャーは中嶋やと言ってたな
ワイは全盛期は知らんけど40なんぼでもセカンドに軽く投げてたのは覚えてる
古田に言わせると甲斐はせいぜい谷繁と互角程度らしい
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:01.97ID:yahX8EXa0
>>666
監督としての矢野も割と良かったはずなんよな
去年までは…
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:02.40ID:i7fN4Shya
>>606
戦術面で行ったら古田より谷繁ちゃうかなぁ

阻止率とか打撃の総合力でいったら古田に敵わんけど
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:33.61ID:rGDkSWwXM
>>615
現地いたなら尚更やんけ
嶋と梵に連チャン決められた時は大分殺伐としてただろ
あれみてて晒し者だと想わなかったとか寝てたん?w
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:45.30ID:+70olQBV0
矢野は捕手としては2割後半打てるし普通に頼もしかったんやけどなぁ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:54:46.47ID:LuMrW9ezp
阿部って世代違うせいか古田と谷繁とあんま絡む機会ないよな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:03.33ID:kWs2X4dKM
>>610
谷繁加入の二年前とかは
パワプロで肩a守備aで谷繁より守備良かったからな
実際はよくわからんけど
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:11.63ID:QR67+c9G0
>>641
原がリードで炭谷干してその後放出したんやないっけ
外角ばっかり要求して気に入らねえみたいなコメント付きで
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:13.89ID:i7fN4Shya
>>680
そもそも阿部って巨人以外と絡むイメージない
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:14.22ID:botWNEqbp
>>680
この前谷繁と絡んでたな
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:27.93ID:P0fK4RzQp
2012阿部

wRC+200超え
wRAA換算勝利6.7←2006福留と同じ

統一球なきゃOPS1.1は超えてただろうな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:34.25ID:d0tV9ZF60
>>665
じゃそれ打撃の比較してるじゃん
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:43.33ID:kWs2X4dKM
>>595
會澤は元々肩良かったやん
もうあかんのか?
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:55:46.17ID:BJzHfiDOp
>>680
谷繁とは交流あるんだろ
つべのチャンネルにも出てたし
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:01.69ID:ppGeolOe0
>>680
そもそもこいつ引退して即コーチやからな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:14.15ID:SK1GzIeF0
>>667
ラビットボールなら打つけどリードはウィニングショットを同じ球3連続同じコースに平気で投げて打たれるしキャッチングはポロポロやぞ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:18.25ID:BREOSE640
>>498
その時代の神宮知らんの?
今よりだいぶ狭かったけど
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:19.15ID:P8FReH39a
>>680
まぁ引退後即指導者で解説者とかやっとらんしな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:21.54ID:mdQZmZh9M
この選手が大卒で指名漏れするんだから節穴だよ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:24.77ID:aQuPIRbG0
一回30本打ってスーパーラビットで20本打ってるんやな
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:24.90ID:4HalsSXy0
>>680
古田城島谷繁阿部のトークあったら見てみたいわ
なんなら釣りしながらでもいいぞ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:26.90ID:Y4GySENwd
>>671
ハム晩年に1年に1,2回出てきてボール回しの時のセカンド送球で歓声がおこるのがお約束やった
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:30.04ID:yahX8EXa0
おかわりとか阿部とかってあの年が違反球やなかったとしてそこまで成績上がってたんやろかね
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:33.02ID:2y/1dA2c0
>>529
全員合わせて谷繁の3分の1の力しか無さそう
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:43.10ID:sPCyThSh0
ホクロ豚っていいとこ日高レベルやろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:56.97ID:9BogL2bg0
古田敦也がプロ1年目の時、同学年の山本昌はプロ7年目で初の二桁勝利を達成した
古田敦也がプロ4年目に盗塁阻止率日本記録を樹立した時、同学年の山本昌は最多勝に輝いた
古田敦也がプロ7年目の時、同学年の長嶋一茂が引退した
古田敦也がプロ13年目の時、同学年の池山隆寛が引退した
古田敦也が選手兼任監督1年目の時、山本昌はノーヒットノーランを達成した
古田敦也が解説者1年目の時、山本昌は通算200勝を達成した
古田敦也が野球殿堂入りした時、山本昌は引退した
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:56:58.11ID:xay5lL7l0
石原慶幸と里崎の安打数比べたら
石原慶幸のの方が多いという事実
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:00.88ID:titxndeU0
打撃の良い捕手はもう出てこんのか
大抵コンバートされるイメージ
森がこの先どうなるか
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:06.63ID:6/dOB3uP0
古田が選手会長として、ナベツネの1リーグ化を阻止したってマジ?
野球でも結果残して選手会でも結果残すとかレジェンドやろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:12.17ID:ppGeolOe0
>>699
城島ってめっちゃ無口なイメージだわ
メディアに出てるの全然見たことない
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:17.06ID:BpRkHAHR0
??「統一球は飛ぶ」
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:18.21ID:2y/1dA2c0
>>636
誰もが名選手になると期待したやろなあ
まあ名コーチになりつつあるからええけど
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:23.10ID:Kv9tsbzk0
歳とるほど見た目若くなったよな古田
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:28.61ID:b40TIS2c0
>>703
これホンマすごいわ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:28.90ID:P8FReH39a
>>701
おかわりは率は上がってたかもしれんな
逆に阿部はホームランが増えてたんちゃうか
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:31.74ID:BJzHfiDOp
>>701
阿部のホームランは増えてたやろ
おかわりは規格外でよくわからんな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:37.28ID:botWNEqbp
>>703
メディアの使い方がうますぎたわ
完全に球団側がヒールやし
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:41.19ID:qniumW/L0
保守が一番酷かったのは2017な
ops.7超え一人もなし戸柱が打てる捕手扱い小林が目立たないくらいのゴミっぷりだった
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:49.67ID:3XptBwDnd
>>710
釣り番組にはよく出てるぞ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:51.11ID:YQxEsb/H0
球界再編騒動詳しく知らんけど古田やなくてもパ存続したと思うか?
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:57:59.06ID:bBzX2h/xa
>>689
ああ、印象良くないってフロント目線の話なんか?
それにしたって今となっては2リーグ制守れてよかったってことで悪く思われてはなさそうやけどな
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:04.52ID:JVYzl9tt0
メガネ界最強
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:13.74ID:mMPyiYSga
>>717
あれはノムが色々入れ知恵したらしいけどな
まぁ最強の師弟関係やわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:23.65ID:MyRPliDO0
>>709
引退覚悟で矢面に立って頑張ってたからな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:27.75ID:3oEq+huB0
谷繁と同格レベルだった中村武史はなぜレジェンドになりそこねたのか
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:28.19ID:L5ukZYycM
>>718
.7どころか.6超えもほとんど居なかったからな
過去で見てもここよりひどい捕手時代ないやろ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:29.04ID:botWNEqbp
>>720
今の炎上時代ならまだしも同時ならあり得そうやな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:29.59ID:AlsLza1k0
肘抜いて内角打つ元祖やと思ってる
古田は横に抜いて坂本は上に抜いて打つ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:29.93ID:CMboiWcE0
古田が審判に対し「なんでお前らに敬語使わなあかんねん」と暴言吐いて退場されたソース
http://blog.livedoor.jp/peringjung/archives/1436285.html

怒りが頂点に達したのは、遠藤の退場処分だった。審判団に詰め寄り「抜けた球は危険球ちゃう言うたやんけ」「何キロ出てたか言うてみろ」「危険球の説明をしろ」とまくし立てた。暴言により、退場処分が告げられた。「なんでおまえらに敬語なんか使わなあかんねん!」と捨てゼリフを吐き、球場を後にした。

犬ルトイライラmmem@mememmememe@@@@weweweweweweme🐕
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:37.28ID:mJ9VhHHZ0
今のキャッチャーは全員ショボすぎる
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:46.63ID:2y/1dA2c0
>>720
分からん
でもすぽるとでの古田の涙と「たかが選手が」で旗色が変わったのは確かやからな
そこまではファンも「まあ仕方ないよなあ」って意見の方が多かった
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:58:54.03ID:ppGeolOe0
古田いなかったら楽天いないんだっけ?
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:16.02ID:whFV6Pae0
>>680
ブラバラの中居軍団がファン感謝祭で巨人にまぐれで勝った時
中居「次本気でやってくれる?w」
阿部「内野手全員キャッチャー防具付けてくれれば」
中居「…」
ってマジレス論破してたの凄い覚えてる
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:16.32ID:kWs2X4dKM
>>726
ノム「引退したらワシの悪口言えばウケるぞ」
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:31.95ID:mMPyiYSga
>>734
選手成績も球界に与えた影響も今後ノムさん超える捕手は出てこないやろ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:33.73ID:YHWETRgl0
大きな顔してる里崎の通算成績と比較したらすごさがわかる
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:34.86ID:1U72wbExd
>>709
あの頃はナベツネが諸悪の根源だと思い込んでたけど、
他の経営陣の思惑とかも絡んでたって知って、所詮経営陣はそんなもんなんやなって思った
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:38.13ID:CUgHV6I60
通算で3割って派手に凄いよな
新人や晩年も含めて3割だなんて
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:39.83ID:MvpGnx3dd
選手やりながら2リーグ制維持させた偉人
試合終わってからカラオケで弁護士とミーティングとかしてたんやろヤバすぎ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:41.58ID:rGDkSWwXM
>>705
行ってないのか寝てたのか後から見たのか知らんけど適当なことはあんま言うもんじゃないぞ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:47.72ID:gGIkRVg50
>>729
タケシは衰えが早すぎた、中日黄金期迎えられなかった、殴られた印象強すぎた
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 20:59:57.49ID:YQxEsb/H0
>>737
はえー今を知ってると1リーグとか想像出来んけどそんなもんやったんやな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 21:00:09.91ID:Xd3j4Ser0
古田だったから云々はわからんけど新井さんがあのとき会長だったら8球団くらいになってそう
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 21:00:10.55ID:Y4GySENwd
>>699
すぽると時代の特集か何かで古田がその辺の捕手に1人ずつ打撃のインタビューしに行ったのはあったな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 21:00:28.24ID:SK1GzIeF0
>>709
それもあるからNPB側に嫌われてて代表監督できないし
自分の契約更改で球団側フロント数人vs選手1人で交渉するのが当たり前だった時代に
古田はヤクルトで初めて弁護士使って代理人交渉を入れたから球団側が怒って引退後も監督やらせてもらえず干されてるって話やな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 21:00:28.83ID:yahX8EXa0
>>747
そもそもナベツネも言っとること間違ってないんやろしな
アイツよりプロ野球協約理解しとる野球関係者おらんだやろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況