X



JR東海さん、500億円の赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:43:41.12ID:lmf9zgjr0
利用客が低迷した模様
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:40:14.74ID:6KTGGezpp
>>169
サンガツ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:40:45.90ID:nfyUzJeQd
不動産王のトランプの純資産41億より多いやん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:40:50.67ID:dtNNVlVad
>>190
利用者減ったら寧ろ上がるだろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:41:54.26ID:cP9SX91E0
>>183
なにかと論点をずらすと思ったら藁人形論法の脳ミソなのか
在来線と比べてなんてないぞ、地下鉄を掘るようなものは例えであって
「トンネル」があかんってことだぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:24.14ID:YpyJMR560
>>194
北陸新幹線は建設過渡期で部分開業が続いてるから一時的に不便なのは気の毒や
リニアにも言えるけどサッサと全線開業出来ない予算配分に問題があると思うわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:26.89ID:Y1s7xlbt0
>>193
何処が金出してるのかな?
それは問題になってないのかな?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:05.47ID:wKsxw8C/0
>>198
完全に論破されとるよ君
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:16.51ID:DnpigzxrM
>>159
やってなかったら地獄やぞ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:33.93ID:cZQuAfelM
東海道はほんま値下げせんよな
他はガンガン値下げしとるのに
去年とか東京新青森8000円台やぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:56.86ID:AqhJ+JZwd
>>186
金子

あっ…
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:32.31ID:VmJuVmRd0
>>198
学歴低そう
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:48:11.58ID:DnpigzxrM
>>186
バイパスにならなかろうが乗る人いるやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:48:46.33ID:6zvYaZeQM
コロナになってから日本おかしくなったな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:49:30.22ID:DnpigzxrM
>>205
どういうことや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:51:53.31ID:ikdv5aCrp
>>45
大事なのは工事期間よりもその後ちゃうんか…?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:52:15.80ID:AfS2ptd10
売上の7割くらいが新幹線だったんやろ?
歪やな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:52:18.22ID:Sp6N/X6jp
JRって東海だけなんで異常に嫌われてるの?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:11.56ID:YpyJMR560
>>209
東京〜名古屋と対甲府のみではパイが全然違う
ただこれ以上静岡がゴネるなら部分開業もアリとは思う

通勤需要もあるやろうし作った路盤寝かしておくのも無駄やしね
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:32.72ID:PvXzV/+8M
>>198
ガチガイジ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:52.90ID:rfHhWsQo0
旧日本海軍と陸軍みたいやね
日本人らしいというか

JR東海VSJR東

http://i.imgur.com/5EZjC2e.jpeg
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:55:29.46ID:PvXzV/+8M
>>214
声の大きいのが目立ってるだけやないの?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:56:21.10ID:dtNNVlVad
>>214
静岡
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:57:39.60ID:EwlNs2en0
>>217
国鉄が東京や大阪の在来線整備で背負った莫大な借金を名古屋が返済したからな
にも関わらず借金返済した途端、大阪が新幹線くれとか国鉄は二分するべきだったとか喚く始末
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:57:52.31ID:DnpigzxrM
>>219
そういうことか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:57:54.70ID:P8dP7J6t0
人口減るんだからコンパクトにしていくべき
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:58:38.36ID:YpyJMR560
>>218
割引しないことは悪い事じゃないやん
消費者側に選ぶ権利があるんやし

東京対秋田青森はコロナ禍前でも飛行機と競合、JR海はそれがほぼないってだけの差や
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:59:22.40ID:P8dP7J6t0
日本の電車代は安すぎるわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:59:40.39ID:m0VchNy0a
東海なんて立地のおかげで儲けてるだけやのに自分達が有能やと勘違いしてるガイジやから一回わからせた方がええわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 10:59:47.25ID:moP1n5tYF
>>217
アホみたいな額課せられて儲かるからいいだろとか言われていざ返したら余裕あるだろ?でタカられる訳やしまあキレるよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:00:37.24ID:nC9oELZz0
今まで散々ドル箱独占して稼いできてたからええザマやわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:01:01.34ID:FbiY/j+dM
でもJR東海にはリニアがあるから
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:01:43.26ID:AfS2ptd10
静岡と浜松の駅ビルクソしょぼいよなあ
まあ大した収益見込めないんだろうけど
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:02:20.77ID:1Mp6ZRBu0
リモート会議の時代にリニアなんて要らないやろ
赤字ほぼ確定やし時代に合ってない
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:04:28.40ID:1Mp6ZRBu0
>>186
そもそも全通する見通し無いのに先に作るのが無能では?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:16.66ID:dtNNVlVad
>>235
手のひら返した奴が悪いよ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:52.32ID:b7v9lVoLd
なお清掃員の人件費削減のため
全国の駅からゴミ箱を撤去している模様
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:07:15.50ID:YpyJMR560
逆に考えれば東京〜名古屋の移動が1時間で済むのにリモートでお茶濁す必要もないけどな
リニアの計画なんて高度経済成長期から50年近くやっててまだ1kmも開業してないとか遅すぎて笑えないわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:52.05ID:YpyJMR560
>>228
あれだけの過密ダイヤで高速鉄道を安全に運行してるのは努力足りませんか?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:11:14.96ID:MDt1USeBd
静岡がゴネて倒産になったら責任取れんのかね?
もしくはリニアおじゃんになって技術開発が世界から何歩も遅れて日本が衰退することに関して
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:11:28.78ID:IXz/FMdvM
>>37
これやろうな
名古屋までののぞみが無くなった分ひかりは速くなるだろう
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:12:33.50ID:LdnwVX/Q0
ゴネるって意味が分からん
最初からコンセンサスとれてないのは東海のほうやし
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:13:32.08ID:LdnwVX/Q0
需要ないやろって言ってるのに航空機から流れるから大丈夫ってホンマなんか?
航空機利用も減ってるんやないの?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:13:53.06ID:T5c6vLUxa
利益率くそ高いのに赤字って
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:13:58.10ID:FbiY/j+dM
>>244
リニアの輸出は静岡関係なくね?
さっさと進めれば良い
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:14:54.76ID:LdnwVX/Q0
リニアの輸出って既になんか話でてんの?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:16:57.01ID:aOa0Ogog0
リニアは水が枯れた時に補償するって明言すれば済むことちゃうんか
実際問題が起きたら最終的に提訴されて負けるのに何を渋ってるのかわからん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:17:10.78ID:rfHhWsQo0
再来年の北陸新幹線、敦賀開業で
東海道新幹線の客が少し減る模様
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:17:35.49ID:iianLLM30
潰れろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:19:39.45ID:LdnwVX/Q0
>>255
電気屋説得して山梨に流してたのを戻すらしい
まぁ流失量がそれ超えたら死ぬけど
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:20:46.31ID:YpyJMR560
>>246
正規料金は新幹線も飛行機も談合疑うレベルでほぼ同額な
あと関空や神戸に飛ぶうんち航空会社は論外やから
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:22:42.43ID:Z85bs1Ez0
リニアすすめてるのなんてもう完全に面子と利権と先行投資損切りできてないだけやからな

1980年代の構想だから開通前に完全に時代遅れなんだわ
格安飛行機もないリモート会議もないそういう時代の遺物
東京大坂間を日帰りで利用する層がどんだけいるんだよアホらしい
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:23:39.09ID:YpyJMR560
>>253
ホントは輸出したいけどそもそも実用化出来てないからまともなプレゼンが出来ない状態や
新幹線技術は台湾に輸出してる
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:24:05.64ID:dxBcKGRga
>>260
正規料金はともかく普通早割使うよね
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:24:25.22ID:dxBcKGRga
>>262
台湾は日本式やめるぞ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:25:03.87ID:FbiY/j+dM
>>258
日本以外で動かせばええやん
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:25:36.40ID:YpyJMR560
>>244
静岡って知事が民主系やろ?
世界に輸出?技術衰退?

「二位じゃダメなんですか?」
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:25:43.72ID:Z85bs1Ez0
高速鉄道にしろ新幹線にしろリニアにしろ
高いから日本のやつ買う国なんてないぞ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:26:01.29ID:Y1s7xlbt0
>>267
日立定期
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:27:49.54ID:Z85bs1Ez0
>>266
なんか技術衰退のこと民主党政権のせいにしたがる人多いけど
平成令和の大部分て自民党政権だよね
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:27:58.62ID:1Mp6ZRBu0
日本ですら赤字確定のリニアを海外に輸出なんて可能なん?
そもそも需要が無いやん
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:28:03.38ID:YpyJMR560
>>263
暇人ならな
割引料金厨って交通機関が最も利用される年末年始やお盆休みGWを無視するからなぁ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:29:26.14ID:UTPXRAGf0
北海道って息してるんか?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:30:23.45ID:LdnwVX/Q0
>>262
実用化できてないのに今建設してんの…?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:31:05.52ID:YpyJMR560
>>267
海外は新幹線の売りである定時制や安全性を重視しないからどうしても安い中華に負けるんや
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:31:18.31ID:1Mp6ZRBu0
>>270
そういや安倍政権になって事業仕分けで削った予算を復活させてみたいな話は聞かないなあ
あれだけ仕分け自体を批判してたのに
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:32:13.02ID:LdnwVX/Q0
川勝のこと民主党系やから反発しとるとか言っとる奴全然分かってないな
そんなの超越しとるキチガイやぞ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:33:40.56ID:4yVU2sPG0
のぞみは5分間隔とか山手線かよっておかしなことやってるから
実需減ったらダメージでかいやろな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:34:16.42ID:CurZ8afq0
>>59
コロナ前は朝6時から10時位の新幹線は出張リーマンで満員やったからな
それを知らない親子連れが朝なら空いてると勘違いして来てさまよってたり

でもコロナでほぼ完全に無駄だったと実証されたからもう復活せんよね
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:35:30.23ID:VEUvf82A0
リニアできてもそれ採算とれんのか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:35:41.62ID:moP1n5tY0
電車とか好きそうな人いっぱいおって草
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:37:00.48ID:IhXmqGOPM
会社員「すまんウェブ会議でよくね?」

これ回復の見込みないわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:37:33.85ID:Va624sXvM
電車→300円で隣の県まで運びます
新幹線→次のでかい都市まで1万円ね
こんな事が許されてええんか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 11:38:49.19ID:K1FzahT8a
そもそもリニアが時代に逆行しすぎなんだよ
テレワークちょっとは普及した
山破壊、自然破壊して作ってる
電気めちゃくちゃ使う
地下深くて上がってくるのに時間かかるから今後さらに速い新型新幹線は出てくるだろうからそれほど時間変わらなくなる
リニアなんてもうやめろって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況