X



【朗報】Jリーグ、オーストリアリーグやポーランドリーグレベルだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:11:14.32ID:hB5Tzyt+d
世界主要リーグの選手市場価値ランキング
Jリーグの中央値は45.8万ユーロでアジアでは1位、欧州リーグと比較するとポーランドやオーストリア、ギリシャなどと近いことが明らかに
https://i.imgur.com/PwlRbW5.png
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:12:14.35ID:hB5Tzyt+d
ちなみに日本人選手に人気の移籍先であるポルトガル、ベルギー、オランダ、ドイツ2部、スイスなどは軒並みJリーグよりも高かった

ちゃんとステップアップになってるもよう
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:14:29.52ID:hB5Tzyt+d
なおリーグによっては平均値と中央値にかなりの差があるが、これは一部の上位クラブが大きく平均を引き上げてるから

例えばポルトガルの中央値は86万ユーロだが
ポルト、ベンフィカ、スポルティングのBIG3は平均で約1000万ユーロもある
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:15:00.77ID:B9VtZefPa
スットコランドも結構高いのな
レンジャーズとセルチック以外アレだけど
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:15:06.05ID:hB5Tzyt+d
>>3
たしかに…
ドメサカだとJリーグはベルギーやポルトガルより上って言う人も少なくないからね
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:15:09.08ID:b0xJVa7d0
知らんけど妥当やん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:15:59.91ID:hB5Tzyt+d
>>5
年俸は経済力とかサラリーキャップの有無とかに影響を受けやすい
市場価値は世界共通の評価やから実力がわかりやすいんや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:17:38.68ID:dHBeyFWnM
オランダ落ちぶれすぎて草
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:17:40.27ID:hB5Tzyt+d
>>6
スコットランドはレンジャーズが平均472万ユーロ、セルティックが平均247万ユーロだけど
市場価値3位のハイバーニアンは平均73万ユーロしかない格差リーグや
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:17:43.37ID:PmfVgYuj0
堂安の試合見てたらオランダが糞低レベル過ぎてビビったから納得の順位だわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:18:37.87ID:iBPSbTZB0
ベルギーやオランダ、スイスの方がアジアより4大リーグのスカウトに見つかりやすいからな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 14:18:42.00ID:2NFu2gaV0
オーストリアってめっちゃ平均上げてるやつおるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況