はく(こちらを覗く深淵) @Ri_neL
うちの電気、サービス終了するんだけどww
ソシャゲかいwwww
滞納もしてないのに期限内に新しい会社と契約しないと電気止まりそうw
https://pbs.twimg.com/media/FQtme1LakAEapGg.jpg
電力会社「サービス終了のお知らせ サービス終了に伴い2022年6月をもって、電力供給を停止します」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/05/01(日) 11:06:48.48ID:W3V+EkVt0
2それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:06:50.20ID:2chuPDcR02022/05/01(日) 11:07:39.97ID:W3V+EkVt0
電力もソシャゲ化なんて日本のIT先進国過ぎないか?
他の国でも失敗してやめた電力自由化を完全に達成したで
他の国でも失敗してやめた電力自由化を完全に達成したで
4それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:08:20.91ID:/+XOutmSM 切り替えスムーズにいかなかったらガチで止まるからなこれ
5それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:08:46.64ID:mI0kF+U40 零細とインフラ契約するとか頭おかc
6それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:08:55.65ID:GBSBx93IM 新電力w
7それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:08:56.84ID:kg4pwUJA0 新電力はね
8それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:09:03.05ID:WwrsIy5ba 電力自由化ってそういうことなんよ
水道と違って簡単に切り替えられるからええけどさ
水道と違って簡単に切り替えられるからええけどさ
2022/05/01(日) 11:09:21.02ID:W3V+EkVt0
10それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:09:24.62ID:wUpG2Wx/d なんで名前隠してんの?
11それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:09:35.60ID:Avg5+UZx0 電力自由化と水道民営化はガチでガイジ
12それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:09:36.90ID:uXfO3SgQr >>2
こんなのまであるんか
こんなのまであるんか
13それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:09:42.81ID:c7MJaLhtM 法人は拒否されるらしい
14それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:10:06.51ID:ApuE+hBZd ワイも新電力がサービス終了したから契約せなあかんわ
2022/05/01(日) 11:10:20.06ID:i6G6bU2ia
自己責任やん
2022/05/01(日) 11:10:21.48ID:W3V+EkVt0
17それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:10:21.76ID:uXfO3SgQr >>9
電気は例外なくスパっと止まるで
電気は例外なくスパっと止まるで
18それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:10:41.74ID:dU0R1EymF 電力会社も単なる仲介業者でしかない事実
19それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:10:53.02ID:n9U8e+n70 【画像】美人声優さん、ケツ丸出しでシコらせる気まんまんw
http://yusoz.totalh.net/8669/jv69X34uG.html
http://yusoz.totalh.net/8669/jv69X34uG.html
2022/05/01(日) 11:11:13.68ID:W3V+EkVt0
2022/05/01(日) 11:11:26.73ID:W3V+EkVt0
>>10
ツイカスの脳みそが化石だからや
ツイカスの脳みそが化石だからや
22それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:11:34.06ID:P/jWyRiU0 電力転売ヤー
2022/05/01(日) 11:11:54.24ID:W3V+EkVt0
24それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:12:04.21ID:043OK6kCd 水道は麻生太郎の仕業やろ
2022/05/01(日) 11:12:14.12ID:oyZa51mL0
ワイの地元は公共施設が新電力と契約したら経営破綻したで
26それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:12:19.84ID:mb8yg3zg0 これからサ終増えるだろうな日本は
ギリギリのところが多いだろう
ギリギリのところが多いだろう
2022/05/01(日) 11:12:31.95ID:W3V+EkVt0
転売屋言うけど在庫すら抱えてないし転売屋の究極形態やろ
これぞ中抜きやで
これぞ中抜きやで
28それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:12:41.21ID:K3qki/Oy0 サ終あるんか😲
29それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:12:59.60ID:snL9GXLNM 旧電なんてどこも赤字で垂れ流してるやろ
2022/05/01(日) 11:13:03.14ID:dSATe5yb0
>>2
これすき
これすき
2022/05/01(日) 11:13:09.71ID:S1OV48LOM
2022/05/01(日) 11:13:17.48ID:W3V+EkVt0
33それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:13:18.08ID:+M69WCyjr 新規申込みで3か月無料!とかまとめたら便利でお得!とか謳ってるくせに
新規申込停止のガス会社とかふざけてるよな
京葉ガス、お前のことやぞ😡
新規申込停止のガス会社とかふざけてるよな
京葉ガス、お前のことやぞ😡
34それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:13:33.00ID:8NlC1CGg0 大手電力会社「今新規受付中止してます」
マジでどーするん?
マジでどーするん?
2022/05/01(日) 11:13:51.37ID:pvkbzaJtd
>>2
なんやこれ
なんやこれ
36それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:13:55.88ID:bfOvVaXc0 去年おととしだっけかあちこちからセールスあったんで
引っ越し多いしここ借りてるからオーナーさん経由になるんでできない言うて断っていた
命拾いした
引っ越し多いしここ借りてるからオーナーさん経由になるんでできない言うて断っていた
命拾いした
37それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:13:56.03ID:sLh9++z0M ソシャゲやん
目先の安さに釣られて変えるとか愚かやな
目先の安さに釣られて変えるとか愚かやな
38それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:14:04.78ID:XPXWaEs/0 エルピオかな
39それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:14:13.22ID:082nNKwwM >>34
旧電は一般受付は停止できない
旧電は一般受付は停止できない
40それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:14:21.20ID:Lbs7uhy70 訳の分からん新電力に飛び付くからこうなんねん
新電力にしても大手ガス会社とかにしときゃええのに
新電力にしても大手ガス会社とかにしときゃええのに
2022/05/01(日) 11:14:29.51ID:W3V+EkVt0
>>31
なるほど
なるほど
2022/05/01(日) 11:14:45.84ID:kAilaSub0
黙って東電にしとけばいいのに
クソみたいな割引に騙されたガイジ
クソみたいな割引に騙されたガイジ
46それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:14:50.09ID:19OkJcD3M 自社発電できるでかい電力会社が供給肩代わりしてくれるはずや
47それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:14:50.74ID:wmHGwtojr >>35
ガチキッズかおじいさんのどっちや?
ガチキッズかおじいさんのどっちや?
48それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:15:02.37ID:etgPDRrtM どこも電気とかもあった気がするけど
どうなったん?
楽天はまっさきに値上げ決めたのは知っとる
どうなったん?
楽天はまっさきに値上げ決めたのは知っとる
2022/05/01(日) 11:15:14.82ID:W3V+EkVt0
50それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:15:18.01ID:aiwzDfUf0 課金しないのが悪い
51それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:15:35.35ID:C6t+3dbXr >>2
草
草
2022/05/01(日) 11:15:52.19ID:8E3XDVDs0
サ終ゲーの最後にガチャ引き放題みたいに最終月だけ電気使い放題とかやればいいのに
53それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:15:55.78ID:gtnPx52Cr うちはソフトバンクのおうちでんき使っとる
2022/05/01(日) 11:16:00.88ID:gPDOJFB70
アフィ
2022/05/01(日) 11:16:10.53ID:W3V+EkVt0
>>34
低圧は受け付けてるやろ
低圧は受け付けてるやろ
2022/05/01(日) 11:16:12.76ID:S1OV48LOM
2022/05/01(日) 11:16:22.31ID:Oz1OaXp00
ソシャゲみたいなノリかよ
58それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:16:40.95ID:Wg/xmTeK0 メールならフィッシング詐欺かと思うでこれ
2022/05/01(日) 11:17:00.30ID:6+Fjnsxl0
ワイのとこは昨日サ終やったわ
2022/05/01(日) 11:17:01.91ID:Oz1OaXp00
>>2
自演モーランすき
自演モーランすき
2022/05/01(日) 11:17:02.07ID:DUYEsMBJa
ワイもこれあったわ
不動産に「ここが1番安いんすよ!!!!」って言われて契約した
別会社への切り替えも管理会社が手配してくれたわ
不動産に「ここが1番安いんすよ!!!!」って言われて契約した
別会社への切り替えも管理会社が手配してくれたわ
63それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:17:14.34ID:J9jjbcok0 旧電もこんなバカ連中助けなくてええやろ
再契約済むまで電気止めときゃええねん
再契約済むまで電気止めときゃええねん
64それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:17:16.13ID:WGN2kcCH0 エルピオ契約してたけどまだなんとか電気きとるわ
いつ停電するんやろなあ
いつ停電するんやろなあ
2022/05/01(日) 11:17:18.57ID:VoGUHwQK0
電気水道とかのインフラを民営化するのほんまあかんやろ
2022/05/01(日) 11:17:21.72ID:k8lfge/Q0
そもそも発電設備持ってないところが電気売るってどういうことやねん
まじで何も生み出してない虚業やん
まじで何も生み出してない虚業やん
2022/05/01(日) 11:17:47.47ID:Oz1OaXp00
>>65
宮城さん…w
宮城さん…w
2022/05/01(日) 11:17:54.12ID:W3V+EkVt0
69それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:17:59.54ID:qIgEIzxqr これ普通に大手電力会社の怠慢やろ?
新電力に対しての卸価格を跳ね上げたからこういう事態になった
新電力に対しての卸価格を跳ね上げたからこういう事態になった
70それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:18:04.38ID:sG0Z8R1gM 北陸わいはloopやったけど先週20%値上げ提示されてすぐ北陸電力に切り替え申込みしたで
2022/05/01(日) 11:18:06.71ID:ypjS2nb6a
電気転売ヤーが淘汰されて気持ちいい
72それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:18:06.88ID:19OkJcD3M >>66
電気転売屋
電気転売屋
2022/05/01(日) 11:18:11.25ID:aOKB+yAH0
安物買いの銭失い
いい勉強になったな
いい勉強になったな
2022/05/01(日) 11:18:12.80ID:dSATe5yb0
>>2
アドおじが抱えとるのなんやこれ
アドおじが抱えとるのなんやこれ
75それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:18:25.91ID:jI1zkWOB0 EVガイジってテスラスレ乱立しては新電力が増えてるから電気まかなえるんだああああってわめいてるけど
こういう話題はガチで無視するからな
こういう話題はガチで無視するからな
76それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:18:50.83ID:ewmue62P0 ソシャゲは草
2022/05/01(日) 11:18:58.04ID:IBSSqAOOd
エルピオやったけど4月で終わるからLoopに切り替えたで
2022/05/01(日) 11:19:07.78ID:W3V+EkVt0
新規受け付の話や最終供給の話が低圧と高圧がごっちゃになって話広まってるの凄く良くないよな
未だに自由化すら理解されてないから仕方ないけど
未だに自由化すら理解されてないから仕方ないけど
80それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:22.33ID:h65QSfBwp 営業クッソしつこかった上にこれよ
電話営業は全て悪や
電話営業は全て悪や
81それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:24.73ID:EMvzHpwJ0 生活に直結するインフラをよくわからん新興企業で契約するからそうなる
情強気取りの情弱ほどこういう新興電力で契約してそう
情強気取りの情弱ほどこういう新興電力で契約してそう
82それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:37.74ID:N9WJU02Vp 終末感あってすき
83それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:46.40ID:WGN2kcCH02022/05/01(日) 11:19:50.82ID:W3V+EkVt0
85それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:52.84ID:M3pqS+SV0 >>2
草
草
87それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:19:53.15ID:H2SjYereM でもポイントやキャッシュバックででうまうましたんやろ?
2022/05/01(日) 11:20:10.09ID:VoGUHwQK0
ワイは電力自由化したけどもう怖いから替える気ないわ
2022/05/01(日) 11:20:21.80ID:jn+V+370r
自前で発電しないで余剰電力を転売してた奴らの末路
90それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:20:36.52ID:SZiO4oZSd ドコモ電気のワイは大丈夫だよな?
92それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:20:52.21ID:rQMvw1iu0 アホな自治体が新電力作って破綻してるの最高に間抜けですき
2022/05/01(日) 11:20:55.85ID:8E3XDVDs0
電気に限らんけど頭悪いなら何も考えずみんなと同じの使っておけばいいのにな
自分だけは他の奴らと違ってこの世の真実に気が付いてるんだとか思ってるのかな
自分だけは他の奴らと違ってこの世の真実に気が付いてるんだとか思ってるのかな
94それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:05.85ID:19OkJcD3M 新電力使う奴東電アンチ多そう
2022/05/01(日) 11:21:12.56ID:W3V+EkVt0
>>59
あした電気か?あそこ伊藤忠商事も出資してたろ
あした電気か?あそこ伊藤忠商事も出資してたろ
97それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:26.39ID:oiJgiT8Jd 自由化で旧電力から切り替えたアホの末路
98それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:35.00ID:TGjkQo5jM ちびまる子ちゃんのとこは平気なんか?
親が切り替えてたはずなんやが
親が切り替えてたはずなんやが
99それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:39.29ID:A3tJ5Hp1d 電力とか水道の自由化はおかしいやろ
100それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:41.78ID:SuOjXU3l0 草
101それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:41.92ID:oKZPFoRLM まさか電気代値上げですぐ潰れるような商売やってたとは思わなかったよな
だってインフラだぜ?
だってインフラだぜ?
102それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:54.13ID:51aieCth0 水道も自由化したら電力の二の舞になりそう
103それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:58.90ID:jI1zkWOB0 ジニーエナジーとかいう超不評企業すこ
104それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:21:59.89ID:19OkJcD3M >>92
熊本電力かな?
熊本電力かな?
105それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:22:03.42ID:jn+V+370r じゃけんENEOSでんき使いましょうね
106それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:22:17.33ID:oiJgiT8Jd インフラ自由化にする馬鹿国家にはこれからこういう奴らが溢れるんやろなあ
2022/05/01(日) 11:22:27.98ID:W3V+EkVt0
109それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:22:41.32ID:eF5cbxfy0 >>2
なんやねんこれ草
なんやねんこれ草
110それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:17.65ID:P/jWyRiU0 >>102
水道は独占になるから大手に戻れば良い電力とは話が違う
水道は独占になるから大手に戻れば良い電力とは話が違う
111それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:29.33ID:oiJgiT8Jd 震災で弱った電力を「いまや!」と自由化で更に弱体化させ
送配電会社と分離させることで更に弱体化させるくそ采配
送配電会社と分離させることで更に弱体化させるくそ采配
2022/05/01(日) 11:23:30.65ID:W3V+EkVt0
>>69
発電所持てば解決する話や
発電所持てば解決する話や
113それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:33.83ID:sMCDtbDb0 ソシャゲより告知からサ終までの期間短くないか?
114それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:34.10ID:D+uX+1Amd 中抜き大国にふさわしい末路
まさかインフラまで中抜きはじめるとは
まさかインフラまで中抜きはじめるとは
115それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:37.20ID:KyPDYJ+zM あしたでんき終わります!
↓
乞食「しゃーない。looopいくわ
↓
うちはおわらんけどlooop値上げするで!
↓
乞食「ぎゃおおおおおん」
↓
乞食「しゃーない。looopいくわ
↓
うちはおわらんけどlooop値上げするで!
↓
乞食「ぎゃおおおおおん」
116それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:23:44.62ID:F8rtvqCLr 再エネ100%の電力会社契約してるわ
サステイナブル考えてグリーン電力にすることが未来へつながると信じてるわ
サステイナブル考えてグリーン電力にすることが未来へつながると信じてるわ
2022/05/01(日) 11:23:55.25ID:W3V+EkVt0
>>66
契約受けてピンハネしてるだけやな
契約受けてピンハネしてるだけやな
118それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:03.66ID:bfOvVaXc0 個人は旧電力に戻せるけど法人はダメって記事出てたよな
119それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:05.80ID:7RkqMsNb0 ループ電気やけどサ終はないな
値上げしとるが
値上げしとるが
2022/05/01(日) 11:24:15.90ID:S45KrKgA0
ソフトバンク電気でいいか?光もスマホもソフバンだし
2022/05/01(日) 11:24:18.35ID:W3V+EkVt0
>>74
大砲の爆弾じゃね
大砲の爆弾じゃね
122それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:18.79ID:/F8vLBkn0 ワイちゃん小規模事業者先月からeneos電気にしてガクブル
123それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:43.67ID:HoAFrThn0 新電力バンバン潰れてるよな
自前の発電所持ってない転売屋の末路
自前の発電所持ってない転売屋の末路
124それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:48.18ID:MrHo+wu30 そもそも新電力ってなんやねん
ただの中抜き事業なん?
ただの中抜き事業なん?
125それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:54.76ID:4s/9bTfcM 法人相手は売るだけ大赤字らしいな
126それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:24:57.38ID:FvdGNS5Qd127それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:25.05ID:TcpD0SV10 中部電力やけど変えたほうがええんか?
2022/05/01(日) 11:25:34.94ID:W3V+EkVt0
>>75
EVはバッテリーとして使えるから割りとありだと思うのに推してるのがガイジしかいなくてなぁ
日中の電気代がくっそ安いの見ると割りとありえると思うけど本気で考えてる人が誰もいなくてね
政府主導でやれば良いのに、経産省と電力会社がくっそ仲悪くなったから不可能だろうけど
EVはバッテリーとして使えるから割りとありだと思うのに推してるのがガイジしかいなくてなぁ
日中の電気代がくっそ安いの見ると割りとありえると思うけど本気で考えてる人が誰もいなくてね
政府主導でやれば良いのに、経産省と電力会社がくっそ仲悪くなったから不可能だろうけど
129それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:35.23ID:+iEC08Mp0 電力の大元なんて変わらんのに何が違うんや?
130それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:40.64ID:bfOvVaXc0 新電力まだサービスやってるところも新規受付中止してるて記事も見た
131それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:46.40ID:v28CyFSld 値上げ程度で破綻するような会社のインフラサービス受けてた阿呆たち
132それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:47.89ID:qWy7lkmE0 ワイ東京ガスやけどやばいんか?
133それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:50.28ID:TUkA1ejA0 エルピオ以外に逝ったとこあるんか?
134それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:25:53.36ID:WGN2kcCH0135それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:10.15ID:/wXjSCeWM >>120
孫正義のことやから昨今のコスト増でいきなりサ終通知するかもしれんがええんちゃう?
孫正義のことやから昨今のコスト増でいきなりサ終通知するかもしれんがええんちゃう?
136それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:16.33ID:DcFRjm61M 新電力は個人も受付停止しとるしな
137それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:17.23ID:19OkJcD3M138それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:31.76ID:8DVWXmCf0139それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:41.61ID:jI1zkWOB02022/05/01(日) 11:26:48.28ID:W3V+EkVt0
141それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:26:57.46ID:WGN2kcCH0142それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:27:18.15ID:oTdT5dHoa 新電力って大手電力会社から買い取ってそれを売ってるんやろ?なんで商売成り立つんや
143それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:27:26.77ID:vDSAoo/8r ワイのところもいつ終わるかビクビクや🥺
2022/05/01(日) 11:27:29.31ID:W3V+EkVt0
145それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:27:44.38ID:+iEC08Mp0 >>138
なんで安くできるんや…謎や…
なんで安くできるんや…謎や…
146それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:27:49.18ID:b4Vj2RWnd ちなみに調整力公募市場が2年後には買取1キロワット
今の2000円から10000円近くなるから電気代が今の数倍になる事が予想されるで😊
今の2000円から10000円近くなるから電気代が今の数倍になる事が予想されるで😊
149それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:07.15ID:VQeiYgD7d >>141
なお新規受付停止
なお新規受付停止
150それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:18.27ID:ngoh7ajZM 先週ポイ活界隈で切り替え先として熱かった新電力は資本金8500万やったかな
いまはもう受付停止しとるが値上げ発表してほしいわ
いまはもう受付停止しとるが値上げ発表してほしいわ
151それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:20.92ID:hwoIZAiG0 結局
・インフラ持ってる旧電
・生活フルサービス狙ってるスマホ事業者
・地方インフラになるガス事業者
安心なんってここらあたりなんか
・インフラ持ってる旧電
・生活フルサービス狙ってるスマホ事業者
・地方インフラになるガス事業者
安心なんってここらあたりなんか
2022/05/01(日) 11:28:27.49ID:zqf71HisM
ワイ関電ガスなんやが流石にこんな事おこらんよな
153それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:28.62ID:MWMqzPdjd154それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:30.60ID:87M6bBqQ0 ワイ東京ガス、高みの見物
155それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:34.01ID:19OkJcD3M156それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:38.18ID:EqZbHgNb0 >>145
色んなサービス纏めてで利益出すから単体で見ると身銭切っとるんちゃう
色んなサービス纏めてで利益出すから単体で見ると身銭切っとるんちゃう
157それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:50.09ID:tu0Kf8W40 太陽光発電事業も撤退するとこばかりや
2022/05/01(日) 11:28:55.07ID:W3V+EkVt0
160それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:28:59.98ID:nJUrMNVP0 エルピオ→自然ときて結局TEPCOに戻ったわ
161それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:03.41ID:VQeiYgD7d 一般人が新電力契約するのはまだええけど
企業が切り替えたのはまじで阿呆
企業が切り替えたのはまじで阿呆
162それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:06.41ID:O/t0HuPo0 今から新電力に乗り換えるとしたらどこが正解なん?
ちな今は東京電力
ちな今は東京電力
163それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:11.48ID:8DVWXmCf0 >>142
大手電力と契約して買ってもええけど、電力の卸売市場があるんや
昼間の電気は太陽光のおかげで(せいで)ほぼ無料で売られてるからそれを買って消費者に売る
ただ、最近は夜中の電力がクソ高くなっとるから逆鞘になって体力持たないところは潰れてる
大手電力と契約して買ってもええけど、電力の卸売市場があるんや
昼間の電気は太陽光のおかげで(せいで)ほぼ無料で売られてるからそれを買って消費者に売る
ただ、最近は夜中の電力がクソ高くなっとるから逆鞘になって体力持たないところは潰れてる
164それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:17.93ID:J+uevXv70 やっぱ民間に切り替えないでよかったわ
165それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:23.34ID:iO5OQ6xT0 >>142
春と秋は需要がそもそも少ないのと近年の再エネ導入でkW単価がクソ安いんや
一番高くなるのが暖房需要+再エネが発電しなくなる冬 去年も何社か冬に潰れたやろ?
そこに最近の燃料価格高騰も乗ってきて体力ない新電力が今ガンガン潰れてるんや
春と秋は需要がそもそも少ないのと近年の再エネ導入でkW単価がクソ安いんや
一番高くなるのが暖房需要+再エネが発電しなくなる冬 去年も何社か冬に潰れたやろ?
そこに最近の燃料価格高騰も乗ってきて体力ない新電力が今ガンガン潰れてるんや
166それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:29:29.97ID:jI1zkWOB0 >>145
設備修繕をやらないから支出が少ない
設備修繕をやらないから支出が少ない
168それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:30:07.06ID:b4Vj2RWnd169それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:30:28.69ID:ov7dTUWdr エルピオ民ワイ、怒りの地方電力替えや
やっぱ電力の自由化なんかいらんかったんや
やっぱ電力の自由化なんかいらんかったんや
170それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:30:29.51ID:oTdT5dHoa 原発動かしたらええやんって思うんやけど
事故なんて滅多に起こらないやろ
事故なんて滅多に起こらないやろ
171それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:30:37.23ID:GQRuCoXJd 自力で発電設備持ってない小売りから買うって
結局上乗せされて高く付くんじゃないの?
小売り業ってそういうもんだと思ってたけど結構皆契約してるよな
結局上乗せされて高く付くんじゃないの?
小売り業ってそういうもんだと思ってたけど結構皆契約してるよな
172それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:30:53.76ID:O/t0HuPo0 でも新電力の中には基本料金0円のとこあるよな
173それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:05.65ID:5i75ngW4r 東京ガスくんにしたけど値段見てないから下がってるのかどうかわからん
ネットで過去分も見れるんやね
ネットで過去分も見れるんやね
174それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:07.11ID:QjQDEE7h0 再エネ売りにしてた新電力が「原発動かせ😡」とか言ってて草
175それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:31.80ID:hwoIZAiG0 >>152
ガスと電力は互いには起きづらいと思うわ
ガスと電力は互いには起きづらいと思うわ
176それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:36.21ID:W+p2I8bQ0 でも引っ越ししたあとすぐは契約前になんでか電気通ってるわな
不思議
不思議
177それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:37.83ID:8DVWXmCf0178それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:44.49ID:QtLoei310 エネオスみたいにガス燃やしまくってる所抱えてる所はそこまで困らんやろな
179それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:46.53ID:LKqorLGQM 楽天でんきはセーフ?
180それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:31:49.24ID:jI1zkWOB0181それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:03.78ID:MWMqzPdjd >>170
パヨちゃんが大好きなヨーロッパは原発大国ばかりにでそれで二酸化炭素排出量が抑制それているのに、何故かパヨちゃんは原発嫌いだからなぁ
パヨちゃんが大好きなヨーロッパは原発大国ばかりにでそれで二酸化炭素排出量が抑制それているのに、何故かパヨちゃんは原発嫌いだからなぁ
183それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:10.34ID:k7spSPGD0 ワクワクするよな
ワイも携帯とネットが止まるからワクワクしてる
ワイも携帯とネットが止まるからワクワクしてる
184それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:19.25ID:O/t0HuPo0185それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:22.50ID:W+p2I8bQ0 東京ガスはcmで引き込まれたけど普通に正解やったな
でももうドコモにする
でももうドコモにする
186それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:22.65ID:LUV0MGXU0 ワイシン・エナジー契約、震える
187それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:25.74ID:s5hZ4jLUd188それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:48.28ID:QtLoei310 >>179
値上げまで猶予くれたからまだええ方よな
値上げまで猶予くれたからまだええ方よな
189それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:49.40ID:jKFJlRfWM >>184
こわすぎる
こわすぎる
190それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:57.29ID:6ymTQj160 引越しした時に適当に不動産業者から紹介されたの使い続けるからワイは危ないな
191それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:32:57.78ID:LUV0MGXU0 >>184
もう終わりだよ
もう終わりだよ
192それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:00.51ID:wrLmJMEEM ワイの住んでるアパートプロパンガスなんやけど
先日今後のガス料金は燃料費に合わせるんじゃなくてうちの企業努力で価格を決めさせてもらいますって通知がきた
もしかして地味にヤバいか?
先日今後のガス料金は燃料費に合わせるんじゃなくてうちの企業努力で価格を決めさせてもらいますって通知がきた
もしかして地味にヤバいか?
193それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:04.25ID:oTdT5dHoa194それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:11.50ID:QjQDEE7h0195それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:13.57ID:l2v/fyLh0 ドコモ電気みたいにキャンペーン張ってるところでお得ゲットしたらええやん
解約料かからんのやろうし
解約料かからんのやろうし
196それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:18.29ID:Z4uAZEKF0 やっぱ新電力ってあかんな
197それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:28.41ID:s5hZ4jLUd >>193
四電もこの前から動かしてるやん
四電もこの前から動かしてるやん
198それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:37.88ID:GQRuCoXJd うちの会社工場が小売りから買う契約してて
変動単価だったせいで一時通常の三倍の額の請求が来たわ
本社が激怒してた
変動単価だったせいで一時通常の三倍の額の請求が来たわ
本社が激怒してた
2022/05/01(日) 11:33:39.07ID:/2Qqn00i0
200それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:45.85ID:O/t0HuPo0 基本料金ゼロ円で今新規受け付けてる新電力なんかある?
201それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:47.40ID:r6pUBTgBM202それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:47.59ID:QjQDEE7h0 >>184
草
草
203それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:33:49.24ID:LUV0MGXU0 ワイ関西一人暮らし
電気→シン・エナジー
ガス→関電ガス
他に安いとこある?
電気→シン・エナジー
ガス→関電ガス
他に安いとこある?
204それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:07.38ID:LUV0MGXU0 >>195
ドコモ電気高いからなぁ
ドコモ電気高いからなぁ
205それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:11.84ID:FvdGNS5Qd 最近こういう電力多いよな
携帯の回線借りて商売してるのに近い感じか
携帯の回線借りて商売してるのに近い感じか
206それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:14.04ID:hwoIZAiG0207それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:21.35ID:pThikqoTa 明日からソフトバンクでんき2ヶ月無料だけど何したらいいだろ
とりあえず窓開けてクーラー付けまくる
とりあえず窓開けてクーラー付けまくる
208それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:28.98ID:8DVWXmCf0 >>193
せやな、関電は事故起こした東電と違うタイプの原発使ってるから審査が通りやすいんや
せやな、関電は事故起こした東電と違うタイプの原発使ってるから審査が通りやすいんや
209それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:31.12ID:evjPjjrS0 >>2
ワイ下手過ぎ定期
ワイ下手過ぎ定期
211それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:34:35.37ID:MWMqzPdjd2022/05/01(日) 11:34:39.94ID:W3V+EkVt0
2022/05/01(日) 11:34:54.25ID:/2Qqn00i0
電気水道ガスは変なとこ契約したらあかんな
214それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:12.29ID:hwoIZAiG0 >>182
あれ、インフラっていまは別会社になってるんやっけ
あれ、インフラっていまは別会社になってるんやっけ
215それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:17.17ID:mhg58qQQ0 四国電力 「新電力」からの契約切り替え 受け付けを一部停止
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/amp/k10013603401000.html
主に事業者向けの話だけど四国で新電力契約してた企業死ぬだろこれ
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/amp/k10013603401000.html
主に事業者向けの話だけど四国で新電力契約してた企業死ぬだろこれ
216それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:22.00ID:vDSAoo/8r218それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:36.09ID:W+p2I8bQ0 水道は口座振替しても50円値引きするのが惜しくて一回目は請求書払いにしてくるケチ集団
219それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:36.75ID:oTdT5dHoa NEXCOもJRも電力も国営でええやん
220それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:38.25ID:qyJDS2gw0 電力会社のサ終あるんか
221それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:40.49ID:21+tbx1O0 大手ガス屋とか携帯キャリアのやってるとこなら撤退しないやろ
変なとこ選ぶからや
変なとこ選ぶからや
222それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:42.13ID:bfOvVaXc0 【朗報】大阪ガス、下水汚泥(うんこ)から都市ガス 2030年にも実用化
実用化すれば下水処理場1カ所から3万世帯分の都市ガスを製造できる見通し
実用化すれば下水処理場1カ所から3万世帯分の都市ガスを製造できる見通し
223それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:45.58ID:GQRuCoXJd224それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:35:47.56ID:5VdRm70f0 なんか新電力契約してたけどいつの間にかENEOSに九州されrてた
2022/05/01(日) 11:35:55.79ID:W3V+EkVt0
ワイ、ガスは切り替えたけどガスは業者が見回り来たんや
電気ってそういうのもないよな?参入障壁が低すぎないか?ガチで
もちろん見回りするような箇所無いのは分かるけどいくらなんでも手抜きすぎやろ
電気ってそういうのもないよな?参入障壁が低すぎないか?ガチで
もちろん見回りするような箇所無いのは分かるけどいくらなんでも手抜きすぎやろ
2022/05/01(日) 11:36:06.17ID:zqf71HisM
>>222
草
草
227それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:13.36ID:W+p2I8bQ0 >>217
ドコモのサイトでボタン押すだけ
ドコモのサイトでボタン押すだけ
228それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:14.50ID:hAiE2emM02022/05/01(日) 11:36:18.04ID:W3V+EkVt0
>>184
なんJ自体にコピペ貼りまくってステマ多かったよな
なんJ自体にコピペ貼りまくってステマ多かったよな
230それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:21.07ID:dwyIdxLdM >>222
未来やなこれ
未来やなこれ
231それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:26.61ID:EMvzHpwJ0 >>96
グループ企業なんてピンキリやぞ
しかも親会社の決算も初期段階で赤字、挙句の果てに2020年の伊藤忠の出資に関しても単純な出資じゃなくて、第三者割当増資
これはもう経営状態やばいですって状況で金を集めるために仕方なくやるやつ
グループ企業なんてピンキリやぞ
しかも親会社の決算も初期段階で赤字、挙句の果てに2020年の伊藤忠の出資に関しても単純な出資じゃなくて、第三者割当増資
これはもう経営状態やばいですって状況で金を集めるために仕方なくやるやつ
232それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:32.08ID:hwoIZAiG0233それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:37.34ID:niI1YIkva 草ァ
235それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:36:57.87ID:s5hZ4jLUd びっくりするのが
「あたしん家は再エネ推してる発電会社から電気買ってるから、あたしん家で使ってる電気はぜんぶ再エネなの♡」
みたいな能天気がほんまにおること
「あたしん家は再エネ推してる発電会社から電気買ってるから、あたしん家で使ってる電気はぜんぶ再エネなの♡」
みたいな能天気がほんまにおること
236それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:00.05ID:5VdRm70f0 >>222
そのガスで料理したくねーから発電に使ってくれ
そのガスで料理したくねーから発電に使ってくれ
237それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:00.10ID:j3Fm12TwF ワイいわゆる新電力扱っとるんやけどウエストHDが撤退して泡食ったアホ共が切り替え打診して来てて草生やしてるわ
安さに飛びついたバカの末路
安さに飛びついたバカの末路
238それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:02.69ID:O/t0HuPo02022/05/01(日) 11:37:13.90ID:W3V+EkVt0
240それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:20.46ID:xRvEFZ1z0 ワイのENEOSでんきは大丈夫か?
242それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:41.46ID:K79SIHNed243それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:43.08ID:jI1zkWOB0 >>229
なんJの楽天経済圏スレって頭弱い奴ばっかりだから見なくなったわ
なんJの楽天経済圏スレって頭弱い奴ばっかりだから見なくなったわ
244それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:45.64ID:HB3l9T2+d >>225
電気はちょっとした異常でも遮断する装置がいくらでもあるけどガスはそんなに無いからちゃう
電気はちょっとした異常でも遮断する装置がいくらでもあるけどガスはそんなに無いからちゃう
245それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:53.03ID:mhg58qQQ0 >>228
大きい企業はなくても個人事業な商店とかはあるやろ
大きい企業はなくても個人事業な商店とかはあるやろ
246それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:37:54.70ID:hDOOVcr4a 電力にしろ派遣にしろ、タクシーにしろ
規制緩和って糞だわ
こうなるって分かってるのにどうして何でもかんでも規制緩和したんだよ
規制緩和って糞だわ
こうなるって分かってるのにどうして何でもかんでも規制緩和したんだよ
247それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:38:21.69ID:WPZR2rAY0 「原発ゼロを実現し新エネ・環境立国へ」
「自然電力100%を目指す」
という公約を掲げ参院選で当選した塩村あやかさんが
「自然電力の電気代高過ぎ!」と言ってるの死ぬ程面白いな。
https://i.imgur.com/TljnV0i.jpg
https://i.imgur.com/qzoJAcG.jpg
「自然電力100%を目指す」
という公約を掲げ参院選で当選した塩村あやかさんが
「自然電力の電気代高過ぎ!」と言ってるの死ぬ程面白いな。
https://i.imgur.com/TljnV0i.jpg
https://i.imgur.com/qzoJAcG.jpg
2022/05/01(日) 11:38:39.44ID:W3V+EkVt0
249それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:38:45.56ID:5VdRm70f0 >>241
そもそも周波数が違うことにも疑問抱けよ
そもそも周波数が違うことにも疑問抱けよ
250それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:38:49.29ID:IkfR9tA4M251それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:38:52.31ID:hAiE2emM02022/05/01(日) 11:38:54.71ID:JeSLsyTn0
楽天電気からENEOSいくけどガスは楽天のままでいいか迷うところやな
253それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:38:56.45ID:pThikqoTa >>234
全部無料らしい
全部無料らしい
254それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:16.05ID:ewmue62P0 >>184
低圧でこれかい
低圧でこれかい
255それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:20.55ID:HAgfY5CLM >>253
すげえなマイニングしまくれ
すげえなマイニングしまくれ
256それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:20.84ID:1em7afg+0 お前ら電気代月いくらくらいなんや?
2022/05/01(日) 11:39:32.36ID:W3V+EkVt0
>>215
送配電事業者とは契約出来るし平気やろ
送配電事業者とは契約出来るし平気やろ
258それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:40.69ID:yVAU6S6jM >>256
夏場は3万くらい
夏場は3万くらい
259それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:44.75ID:hAiE2emM0 >>245
こうなるのなんて誰の目に見ても明らかやったし勝手に苦しめばええんちゃう?
こうなるのなんて誰の目に見ても明らかやったし勝手に苦しめばええんちゃう?
260それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:39:47.89ID:j3Fm12TwF そもそも日本全体で電力足りてねンだわ
太陽光増やしたおかげで火力が貧弱になって原発も動かせねぇから足りないときに補うもんがない
太陽光増やしたおかげで火力が貧弱になって原発も動かせねぇから足りないときに補うもんがない
261それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:05.02ID:ewmue62P0262それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:13.02ID:8zj8LDzU0 ワイのアパート電力会社変わったらしくて引き落としなかったけどその会社からの請求もまだないんや
どうなっとんやろ
どうなっとんやろ
263それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:18.65ID:LUV0MGXU0 >>261
冬は?
冬は?
264それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:21.47ID:osXRH5JQd 自由化のおかげやね😁
265それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:25.73ID:vDSAoo/8r >>256
2200円😳
2200円😳
266それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:31.66ID:DqV/u6pX0 結局、いつもの電力会社がええのか?
267それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:33.62ID:ZC/NNEB5d 発送電分離って高橋洋一が持ち上げとったな
268それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:50.67ID:1em7afg+0 >>258
ええとこ住んどるんか?
ええとこ住んどるんか?
269それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:40:58.28ID:FOfR/Ce0a auでんきオール電化に対応してクレメンス…
270それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:17.90ID:mhg58qQQ0 >>259
そりゃそーだが身も蓋もないな…
そりゃそーだが身も蓋もないな…
271それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:20.12ID:8DVWXmCf0272それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:30.61ID:hwoIZAiG0274それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:44.12ID:yWREsAC80 自由化して原発止めてるのに再エネに振った結果、火力廃止進んだのが致命傷やったな
経産省の政策ミスやろ
経産省の政策ミスやろ
2022/05/01(日) 11:41:46.61ID:wLC/Kld3M
北電でええわ
276それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:55.40ID:ewmue62P0277それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:41:55.67ID:n2hWyUbW0 ナントカ電力じゃない電気事業者ってあれどういう仕組みなの?
格安simみたいな?
格安simみたいな?
278それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:11.86ID:FDPOslwkd >>264
せや、現在立憲民主党所属の枝野幸男が推進した電力自由化に感謝やでぇ
せや、現在立憲民主党所属の枝野幸男が推進した電力自由化に感謝やでぇ
279それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:14.56ID:MZ3yKLMgM なんとなく調べたら北海道の電気の高さにびびったわ
281それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:25.38ID:bhFB5ePEd 楽天てすぐ改悪してくるのに学習せずに会員なる馬鹿が多いこと
2022/05/01(日) 11:42:25.38ID:5TjGinOld
>>2
草
草
283それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:37.70ID:DKpM+sf4r ワイがソフトバンクでんき契約したときは1/21~4/20無料だったから暖房つけっぱで仕事行って6万くらい得したわ
284それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:38.44ID:M7rcnm3Q0 電力自由化って
・旧一電を弱体化させる
・その癖JERAなんて超巨大企業の誕生を許容して寡占化を許す
・旧一電(発電部門)の供給義務を撤廃してバックアップ設備を持つ必要を無くす
・無責任な新電力に対する罰則や規制は一切なし
って滅茶苦茶な代物やからな
電力自由化に関する議事録見てるとホンマ凄いで
誰も何も考えてない
・旧一電を弱体化させる
・その癖JERAなんて超巨大企業の誕生を許容して寡占化を許す
・旧一電(発電部門)の供給義務を撤廃してバックアップ設備を持つ必要を無くす
・無責任な新電力に対する罰則や規制は一切なし
って滅茶苦茶な代物やからな
電力自由化に関する議事録見てるとホンマ凄いで
誰も何も考えてない
286それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:42:54.90ID:LUV0MGXU0287それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:08.41ID:GQRuCoXJd 電気の小売りって薬のジェネリックみたいなもんなんやな
設備投資や開発費が要らない分安くする、でもデメリットもあるよって
ジェネリックはそんな抵抗なくやってるけど
小売り電気は生活に根付いてるぶん躊躇するわ
設備投資や開発費が要らない分安くする、でもデメリットもあるよって
ジェネリックはそんな抵抗なくやってるけど
小売り電気は生活に根付いてるぶん躊躇するわ
288それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:23.81ID:j3Fm12TwF >>277
発電業者から電気買って、それを送配電事業者に電線使用料払って顧客まで電気輸送してもらっとるんやで
発電業者から電気買って、それを送配電事業者に電線使用料払って顧客まで電気輸送してもらっとるんやで
289それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:24.98ID:hwoIZAiG0 菅の数少ない手柄みたいに言われるスマホ事業の強制割引もこの未来になりそうで怖いわ
290それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:29.94ID:xRvEFZ1z0291それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:31.14ID:ecHLd04P0 ジャイアンツでんき大丈夫か?
292それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:36.44ID:l/gFfavN0 日本自体がサ終するゲームみたいなもんだから…
2022/05/01(日) 11:43:38.79ID:5TjGinOld
>>247
この議員本当頭イッちゃってるよな
この議員本当頭イッちゃってるよな
294それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:43:57.52ID:zZWCrqIZ0 インフラの民営化はあかんけど民間ならって理屈振りかざす人間を先ず大人しくさせな民営化は止まらんやろな
295それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:01.53ID:ewmue62P0 結局小売やから仕入れ値上がれば値上げするだけやね
296それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:03.64ID:Mj2AsVmvM >>290
なんやこれ…
なんやこれ…
297それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:09.82ID:1em7afg+0298それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:15.36ID:8DVWXmCf0299それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:22.55ID:M7rcnm3Q0 >>290
どんな生活してるんや‥
どんな生活してるんや‥
300それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:44.74ID:LUV0MGXU0 >>290
出張族かな?
出張族かな?
301それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:44:45.73ID:j3Fm12TwF2022/05/01(日) 11:45:08.26ID:kxbVbQcw0
電気なんてなくなったらガチで詰むのに発電所をなんとかなくそうと頑張ってるガイジ国家があるらしい
2022/05/01(日) 11:45:33.55ID:W3V+EkVt0
305それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:45:41.85ID:hwoIZAiG0 >>302
同居家族がいると跳ね上がるやろ
同居家族がいると跳ね上がるやろ
306それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:45:50.19ID:+IR9m3Uwd >>298
せや、国民が弱っているところにつけ込んでこんなろくでもない政策を押し通した立憲民主党所属の枝野幸男に感謝するんやでぇパヨちゃんの皆さん
せや、国民が弱っているところにつけ込んでこんなろくでもない政策を押し通した立憲民主党所属の枝野幸男に感謝するんやでぇパヨちゃんの皆さん
307それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:45:51.39ID:M7rcnm3Q0308それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:03.91ID:5IH7+YWE0 twitter見ると楽天電気ユーザーがポイント使えるから楽天電気が最強!他は情弱!みたいなツイート多かったんやけど>>184見たらむしろあかんくないか?
309それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:05.83ID:SxPhtde80 >>2
ラオかこれ
ラオかこれ
310それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:12.35ID:0yDx9REp0 >>302
分からんけどオール電化ならそんなもんちゃうか
分からんけどオール電化ならそんなもんちゃうか
311それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:22.70ID:DKpM+sf4r 中部電力ミライズはかみらいずではなかったのか!
312それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:26.42ID:GQRuCoXJd 結局○○電力に戻る奴多そうやね
313それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:29.18ID:TcpD0SV10 電気は安定性が大事だろうから中部電力一択かな
314それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:30.59ID:M7rcnm3Q0 >>309
自演モーランやろ
自演モーランやろ
316それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:34.07ID:XzFJpefHr >>302
そこまで行くとエアコンやPCつけっぱやろ
そこまで行くとエアコンやPCつけっぱやろ
2022/05/01(日) 11:46:34.76ID:W3V+EkVt0
318それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:34.80ID:1em7afg+0319それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:46:38.97ID:mTE4Kd33M 切り替えればええだけやん
321それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:47:10.56ID:IkfR9tA4M2022/05/01(日) 11:47:21.52ID:4q6fVModr
325それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:47:47.44ID:hwoIZAiG0326それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:07.16ID:j3Fm12TwF327それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:15.27ID:M7rcnm3Q0328それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:15.99ID:0yDx9REp0329それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:20.26ID:CPnCTDaCd330それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:28.79ID:xM/sgJvvd331それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:29.26ID:svYhVvXMM 電力の自由化で大手から買い上げてるところと新規サービスに目がくらんで契約するとこういうことになる
特に今なんて電力高騰してるから低価格歌ってるところは値上げできずに潰れてくよ
約款あるところはガンガン値上げするけど
特に今なんて電力高騰してるから低価格歌ってるところは値上げできずに潰れてくよ
約款あるところはガンガン値上げするけど
2022/05/01(日) 11:48:41.14ID:W3V+EkVt0
333それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:45.41ID:GQRuCoXJd334それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:52.70ID:R04vwwjC0 他人のIDカードで入れました
不適合部品使ってました
金品を受け取っていました
変圧器が検査不正でした
最近でもこれだけ出てくるのに
原発動かせは無理ンゴ
不適合部品使ってました
金品を受け取っていました
変圧器が検査不正でした
最近でもこれだけ出てくるのに
原発動かせは無理ンゴ
335それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:48:54.00ID:qEV+y2a70 電気もガスもなんだかんだ最大手が最善なんよね
336それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:49:01.56ID:wKmd9G0Aa fitほんまクソ
2022/05/01(日) 11:49:11.40ID:5TjGinOld
>>178
エネオス電気ってお得なんかな?
エネオス電気ってお得なんかな?
338それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:49:44.49ID:Q199fpoXM わいは電気と京葉ガスと一本化しただけ
2022/05/01(日) 11:50:01.91ID:9x6ES1sNM
>>2
なんか知らんけど草
なんか知らんけど草
340それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:03.23ID:8DVWXmCf0341それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:22.30ID:hwoIZAiG0 >>335
最大手も幸い価格抑えながらサービスも強化してるしね
最大手も幸い価格抑えながらサービスも強化してるしね
342それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:29.19ID:CPnCTDaCd 電力自由化を推し進めたのは東北大震災で国民が疲弊している最中、自由化という耳障りのいい言葉で国民を騙したりの立憲民主党の枝野幸男でございます
343それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:31.86ID:osXRH5JQd344それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:49.44ID:svYhVvXMM ちなみに電力自由化で参入してきた新勢力は買い上げ先の電力会社名乗って訪問してくるからガチで録音したほうがええで
中部電力で~すって言いながらS社の資料渡してくるからな
ぶっ飛ばすぞボケ
中部電力で~すって言いながらS社の資料渡してくるからな
ぶっ飛ばすぞボケ
2022/05/01(日) 11:50:53.71ID:Uqmbtqwz0
楽天でんきなんだが変えた方がええのん?
346それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:54.35ID:LUV0MGXU0 >>343
法人やからセーフ
法人やからセーフ
347それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:50:59.85ID:M7rcnm3Q0 >>340
これ傍から見てるとなろう作品みたいで草生えるわ
これ傍から見てるとなろう作品みたいで草生えるわ
2022/05/01(日) 11:51:03.68ID:fVuNCsol0
350それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:51:30.58ID:GQRuCoXJd >>343
あら~
あら~
351それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:51:34.84ID:EOEt3u3N0352それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:51:48.23ID:haU3e99F0353それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:51:51.01ID:wITotoZnM 古い火力発電使えなくなって焦ってたけどその規制がなくても燃料高騰で結局使えんくなってたな
2022/05/01(日) 11:52:08.09ID:W3V+EkVt0
355それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:52:22.31ID:hwoIZAiG0 >>344
昔から法人固定電話とかの営業でこれあるけど取り締まれないものなんかな
昔から法人固定電話とかの営業でこれあるけど取り締まれないものなんかな
356それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:52:23.89ID:tVNZib23M 新電力にして損したとか言ってる奴ガイジやろ
替えてない奴より得してたんやから標準に戻るだけやん
高圧だってとりあえず最終保障に行くから今年は爆上がりでも今までの恩恵考えてみろや
叩く相手は日本の制度もあるものの結局は世界情勢やで
替えてない奴より得してたんやから標準に戻るだけやん
高圧だってとりあえず最終保障に行くから今年は爆上がりでも今までの恩恵考えてみろや
叩く相手は日本の制度もあるものの結局は世界情勢やで
2022/05/01(日) 11:52:27.23ID:9x6ES1sNM
>>345
楽天はロシア問題で新規加入は停止中や
楽天はロシア問題で新規加入は停止中や
358それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:52:34.70ID:sf9z6FTN0 エルピオは4月いっぱいで終わっとるがな
慌てて変えたけど
慌てて変えたけど
359それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:52:50.71ID:Spcew151d2022/05/01(日) 11:52:53.71ID:5TjGinOld
361それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:53:10.63ID:PswaW/wpa ポイントサイト経由でおうちでんき入れば2ヶ月無料の上に1万円くらいもらえるで
2022/05/01(日) 11:53:31.82ID:4q6fVModr
363それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:53:32.75ID:Ji/JIrkC0 電力不足?ふむ、それなら休止火力をいつでも動かせるようにしてはどうだろうか?
↓
その間の修繕費は?
↓
…
これホンマに国が言ってることやからな
↓
その間の修繕費は?
↓
…
これホンマに国が言ってることやからな
2022/05/01(日) 11:53:49.78ID:W3V+EkVt0
365それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:53:52.92ID:j3Fm12TwF 弊社の系列子会社がワイんとこの電気使わずに他の新電力使ってて、そこが撤退したらグループなんやから何とかせえとか言われとるわ
無い袖は振れなンだわ
無い袖は振れなンだわ
2022/05/01(日) 11:53:56.54ID:5TjGinOld
>>363
草
草
367それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:53:59.87ID:pF3K7EWeM なんでもかんでも高いからきついわ
368それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:22.23ID:+iEC08Mp0 >>363
それこそ税金出す場所やろ
それこそ税金出す場所やろ
2022/05/01(日) 11:54:28.36ID:5TjGinOld
>>367
これがアベノミクスの果実や👿
これがアベノミクスの果実や👿
370それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:29.69ID:CKl1CZ9m0 >>2
これワイはどこにおるんや
これワイはどこにおるんや
371それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:39.27ID:cv7izh6E0 エルピオだったけど関電に切り替えたわ
372それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:43.39ID:IzWHMVAL0 >>2
草
草
373それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:49.51ID:Yd2wPuGn0374それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:54:54.19ID:XHE9pmVY0 まあ今まで新電力で得させてもらったしもう死んでくれてもええで
低圧の切り替えなんか大した手間でもないし
低圧の切り替えなんか大した手間でもないし
376それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:14.85ID:g5HrwWLU0 グランデータってどうなん?
377それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:15.04ID:Spcew151d378それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:31.07ID:savgoTrh0 >>2
草
草
379それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:31.45ID:hwoIZAiG0 しかし岸田は原発に言及したけどいつから本格稼働させるんかな
380それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:34.32ID:OG0iXxrFM >>355
残念ながらバカを騙す商売は国が取り締まることはないから無理やで
残念ながらバカを騙す商売は国が取り締まることはないから無理やで
2022/05/01(日) 11:55:44.05ID:4q6fVModr
なんか1人枝野アンチのクソキモいやつおるなw
382それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:49.85ID:fV7bQqqJd 在庫無し(発電所、送電線)転売屋を規制しろ
エネルギー関連を民主党が新規参入側にリスクなしにして国民に負担させる形にしたのが原因
エネルギー関連を民主党が新規参入側にリスクなしにして国民に負担させる形にしたのが原因
383それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:55:52.81ID:Ji/JIrkC0384それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:56:25.04ID:rB8JXjrn0 電気料金の値上げが加速度的で震えてる
数年後には倍になりそう
数年後には倍になりそう
2022/05/01(日) 11:56:25.67ID:Uqmbtqwz0
>>357
今楽天でんきなんや
今楽天でんきなんや
386それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:56:47.00ID:j3Fm12TwF 最終保障供給に頼るガイジ企業が増えるほど託送料金が上がって国民の電気代が上がるという悪夢を国民が知らない異常事態
2022/05/01(日) 11:56:56.39ID:vt49JjlG0
>>2
ブサっで草
ブサっで草
388それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:07.05ID:Spcew151d389それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:10.20ID:12q0qeMVa 電力
水道
ガス
この辺のインフラ自由化するのって愚策じゃねえの
言い値で値段上がっていくし採算取れないとサ終もあるんだしょ
水道
ガス
この辺のインフラ自由化するのって愚策じゃねえの
言い値で値段上がっていくし採算取れないとサ終もあるんだしょ
390それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:13.14ID:caqbbrar0 電力ばかり言われてるけどガスは大丈夫なんか?
392それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:53.14ID:caqbbrar0 >>389
誰が好き好んで高い会社使うん?
誰が好き好んで高い会社使うん?
393それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:56.38ID:8DVWXmCf0 >>368
いや、自由化したのに一部企業を優遇するのおかしいよな?
いや、自由化したのに一部企業を優遇するのおかしいよな?
394それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:57:56.33ID:Ji/JIrkC0 >>368
はい自己責任論
はい自己責任論
2022/05/01(日) 11:58:00.96ID:W3V+EkVt0
396それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:58:06.78ID:6qIgeRhF0 あと電気代上がってるのは世界全体やからな
日本だけじゃないぞ
日本だけじゃないぞ
397それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:58:12.12ID:Yyq/w5Y+0 ガス会社でまとめるのが正解ってことでエエか
2022/05/01(日) 11:58:13.10ID:5TjGinOld
>>386
最終保障供給ってなにンゴ?
最終保障供給ってなにンゴ?
399それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:58:38.79ID:45W6BQFzM >>386
😱😱😱😱
😱😱😱😱
2022/05/01(日) 11:58:38.97ID:4q6fVModr
>>388
枝野が12年に委員会設立して13年以降自民が推進って言ってるやん
枝野が12年に委員会設立して13年以降自民が推進って言ってるやん
401それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:58:50.43ID:OG0iXxrFM402それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:58:56.39ID:Yyq/w5Y+0 >>396
ニュース見てるとヨーロッパの方がよっぽど値上げしまくってるな
ニュース見てるとヨーロッパの方がよっぽど値上げしまくってるな
403それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:59:01.57ID:w7hYCDmm0 ワイジは一人暮らしでこれや😤
https://i.imgur.com/VmQq2Cu.png
https://i.imgur.com/VmQq2Cu.png
404それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:59:27.02ID:LwEwTfhGM 結局電力自由化は希代の愚策やったな
405それでも動く名無し
2022/05/01(日) 11:59:42.40ID:caqbbrar0 >>401
え、もうとっくに電力と同じ方式で自由化されとるけど
え、もうとっくに電力と同じ方式で自由化されとるけど
2022/05/01(日) 12:00:11.51ID:W3V+EkVt0
407それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:12.35ID:XLCyNK6Fp 原発は新基準がクソすぎる
日本で耐震なんて気にしたらどこにも原発建てられんわ
津波とかテロとか通常あり得ない事を想定して画一的に対策させるのやめろ
あれのせいでコストが跳ね上がって廃炉した方がマシなところ出てきてる
原発の意味がまるでない
日本で耐震なんて気にしたらどこにも原発建てられんわ
津波とかテロとか通常あり得ない事を想定して画一的に対策させるのやめろ
あれのせいでコストが跳ね上がって廃炉した方がマシなところ出てきてる
原発の意味がまるでない
408それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:14.66ID:OG0iXxrFM409それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:22.08ID:j3Fm12TwF410それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:23.81ID:12q0qeMVa マジでネオリベの政策って全部裏面ってるけどなんで支持されてるんや
411それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:37.01ID:VGXtxYgJ0 電力自由化推進したのは松村っていう東大の経済学者やぞ
412それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:00:48.85ID:Ohvfqbqtd >>400
貴方様には確認しておりませんので、回答頂かなくても結構でこざいます
貴方様には確認しておりませんので、回答頂かなくても結構でこざいます
413それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:12.83ID:caqbbrar0414それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:13.94ID:Sj6zPyM20 普通に関電だわ
インフラを訳分からん会社に委ねるのはリスク高い
インフラを訳分からん会社に委ねるのはリスク高い
415それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:21.76ID:RTejgxBa0 新電力ってぶっちゃけ政府公認転売ヤーやろ?
やばくなったら問屋に尻拭いさせる最低な
やばくなったら問屋に尻拭いさせる最低な
416それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:37.09ID:3p8KcQQp0 国鉄の分割民営化も失敗してるし、郵政民営化も大失敗だった
そもそもインフラを民営化するとか常識的に考えてあり得ないでしょ
そもそもインフラを民営化するとか常識的に考えてあり得ないでしょ
417それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:46.19ID:8DVWXmCf0 >>411
大衆は目先のコストが安くなるなら国や暮らしの安定性なんて気にしないからや😊
大衆は目先のコストが安くなるなら国や暮らしの安定性なんて気にしないからや😊
418それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:01:48.28ID:Ji/JIrkC0420それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:01.60ID:+iEC08Mp0 >>393
国策言えばどうとでもなると思ってるわ
国策言えばどうとでもなると思ってるわ
421それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:12.66ID:caqbbrar0423それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:13.67ID:n7tTNqQx0 新電力なんて自前の発電所持たずに電気の転売やってるだけだしな
424それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:13.69ID:22LqrBhXa425それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:21.79ID:OG0iXxrFM426それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:56.02ID:hYiUd8im0 電力会社もサ終する時代か
427それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:02:57.02ID:DKpM+sf4r そもそもマシンガン民営化したのに何故税金がそのとき下がらなかったのか?
428それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:00.16ID:7w74tkdyM429それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:09.35ID:bhFB5ePEd >>412
それじゃあお前論破されたじゃん
それじゃあお前論破されたじゃん
430それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:11.18ID:yluMJZjyd ほんま糞政府はろくな事しないな
431それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:17.39ID:VGXtxYgJ0432それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:21.95ID:3p8KcQQp0433それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:23.51ID:8IVjeTN7M もうまとめられてて草
434それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:26.20ID:caqbbrar02022/05/01(日) 12:03:42.49ID:X/tQcJqZ0
>>247
綺麗事しか言わんからな
綺麗事しか言わんからな
436それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:45.67ID:Sj6zPyM20 家に何軒か電力会社変えようとセールス来たけど全部怒鳴り散らして追い返してやったわ
あいつら電力会社変更と名乗らず適当にサインだけさせてさっさと帰ろうとするからマジクソ
あいつら電力会社変更と名乗らず適当にサインだけさせてさっさと帰ろうとするからマジクソ
437それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:03:47.67ID:rE9sssnf0 東電から東京ガスにしようか迷ってるわ
438それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:07.50ID:M0PgXLiFd 経済学者ってポジショントークするだけのゴミのことやろ?
2022/05/01(日) 12:04:12.38ID:/2Qqn00i0
>>247
節電はまだしも解約すんなや
節電はまだしも解約すんなや
440それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:30.12ID:j35lrdiQ0 >>247
こんな知恵遅れが議員とか終わりだよこの国
こんな知恵遅れが議員とか終わりだよこの国
441それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:43.85ID:PB7DR29m0 >>424
大鵬の玉やろ
大鵬の玉やろ
442それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:48.04ID:qO6puZ/qa 世の中意識高いだけのカスが蔓延るとこういうことが起きる
443それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:51.26ID:VlGpIR8J0 蓄電技術でブレイクスルー起きれば太陽光も大正義なんやけどな
日本のものづくりに期待やね
日本のものづくりに期待やね
444それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:53.17ID:X+meJwVyd ドコモでんきにしたで
445それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:55.85ID:GQRuCoXJd 最近台風や大雨でもない地域で停電起きてるのは電力不足と関係あるんか
昭和後期みたいやね
昭和後期みたいやね
446それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:04:58.05ID:po1AIIZU0 他の電力会社「こっちも余分な電力無いから新規お断り」
447それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:06.02ID:caqbbrar0 原発動かせばええのになんで止めてんの
448それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:19.47ID:5IH7+YWE0 二人暮らしのLooop電気/東京ガスなんやけど東京ガスでまとめた方が安くなったりするかな?
有識者おしえて
有識者おしえて
450それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:28.93ID:9u/nJfnod 電気ガスを関電にまとめるとガス代3%オフになるから他何も要らんわ
451それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:39.23ID:X+meJwVyd452それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:44.91ID:Yd2wPuGn0 >>447
関電とか九電のは動いとるで?
関電とか九電のは動いとるで?
453それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:50.32ID:Ji/JIrkC0 >>431
電事法改正して供給責任無くしたのお前だろって話やのにな
電事法改正して供給責任無くしたのお前だろって話やのにな
454それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:51.44ID:OG0iXxrFM455それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:05:57.24ID:22LqrBhXa456それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:11.09ID:rVw1GrDLd >>440
立憲なんて支持する奴も底辺の知的障害者だから仕方ない
立憲なんて支持する奴も底辺の知的障害者だから仕方ない
457それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:13.90ID:bhFB5ePEd >>451
ゆうちょかんぽ…
ゆうちょかんぽ…
458それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:16.02ID:5VdRm70f0 >>443
核燃再処理と同じ金額を突っこんだらブレイクスルーなんてすぐ起きそうな気もするんだけどなあ
核燃再処理と同じ金額を突っこんだらブレイクスルーなんてすぐ起きそうな気もするんだけどなあ
2022/05/01(日) 12:06:22.05ID:W3V+EkVt0
460それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:22.26ID:J+EqjMkb0 国内音楽シーンにおいてトップをひた走るナオト・インティライミの洋楽のトレンドを彷彿とさせるエレクトロ感な新基軸ハイブリッドサウンド
https://m.youtube.co.../watch?v=FUnKDNkyGIY
https://m.youtube.co...watch?v=Id9fmbEIn7I(公式PV)
https://m.youtube.co...watch?v=rerntCYQ0yM(非公式)
https://m.youtube.co.../watch?v=HZ9-JzWGArQ
https://m.youtube.co.../watch?v=FUnKDNkyGIY
https://m.youtube.co...watch?v=Id9fmbEIn7I(公式PV)
https://m.youtube.co...watch?v=rerntCYQ0yM(非公式)
https://m.youtube.co.../watch?v=HZ9-JzWGArQ
461それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:31.61ID:GQRuCoXJd462それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:44.78ID:X+meJwVyd >>457
存在する必要ある?
存在する必要ある?
463それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:06:46.80ID:22LqrBhXa 気になってモンハンのサイト見たけどオリジナルの盾やな
465それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:07:13.23ID:P86LtVHi0 >>454
グロ
グロ
466それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:07:18.45ID:bhFB5ePEd >>462
郵便だけじゃ食っていけないからな
郵便だけじゃ食っていけないからな
467それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:07:20.61ID:aWiRaveWM468それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:07:33.40ID:PB7DR29m0469それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:07:50.22ID:X+meJwVyd >>466
郵便もいらんやろ
郵便もいらんやろ
2022/05/01(日) 12:07:55.02ID:oOwmniQwM
新電力契約してたやつって
なんJではリボ払いするやつと同列ぐらいにバカって言われてたもんな
なんJではリボ払いするやつと同列ぐらいにバカって言われてたもんな
471それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:06.04ID:y8ARHT3x0472それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:16.33ID:bhFB5ePEd >>469
そういうことじゃねえよ…
そういうことじゃねえよ…
473それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:17.74ID:87M6bBqQ0 未だに民主民主言っとるのはガイジか?
スタートに問題あったとして10年で是正してこんかったのは自民やろ
スタートに問題あったとして10年で是正してこんかったのは自民やろ
475それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:31.01ID:3p8KcQQp0476それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:40.86ID:bhFB5ePEd >>473
ネトウヨってそんなもんやぞ
ネトウヨってそんなもんやぞ
2022/05/01(日) 12:08:45.88ID:W3V+EkVt0
>>443
EVのために世界中で頑張っても無理なんだし無理なんじゃね
EVのために世界中で頑張っても無理なんだし無理なんじゃね
478それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:08:50.71ID:GQRuCoXJd >>457
郵便局でアフラック売ってるの草
郵便局でアフラック売ってるの草
479それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:09:01.30ID:22LqrBhXa >>468
サンガツ!おじさんなのバレちゃったわ
サンガツ!おじさんなのバレちゃったわ
481それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:09:29.30ID:e2q1AT+b0 社会インフラは国で管理すべきよな
482それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:09:30.47ID:Ji/JIrkC0 >>473
ほんこれ
ほんこれ
483それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:09:56.56ID:BBqwTEWpd484それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:08.10ID:5p5ENRYW0 looop電気はどうや?
一人暮らしなんやが
一人暮らしなんやが
485それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:19.00ID:X+meJwVyd486それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:25.29ID:u3HCzOfya 国鉄解体失敗はないやろ
累計赤字みたら
累計赤字みたら
487それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:31.14ID:bhFB5ePEd 鉄道も郵便も手放したのに未だに赤字の我が国はあとなんのインフラを切り離せばええんか??
488それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:45.73ID:EjrxtEgmM >>484
案内来たやろ
案内来たやろ
489それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:10:56.13ID:VGXtxYgJ02022/05/01(日) 12:11:00.23ID:oOwmniQwM
末尾d多すぎやろ
どんだけレス番飛ぶねん
どんだけレス番飛ぶねん
491それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:11:05.48ID:O2Ir6H230 何だかんだで東電でええんちゃうか?
493それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:11:16.89ID:UZ8BHXi/0 >>398
新電力会社の送電能力が足りなくなっても大手が変わりに送る仕組み
新電力会社の送電能力が足りなくなっても大手が変わりに送る仕組み
494それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:11:23.14ID:5p5ENRYW0 >>488
まあ値上がりだけか
まあ値上がりだけか
495それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:11:24.16ID:SvwLRpGba 今から契約しても安心な新電力ってあるんか?
496それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:11:30.96ID:aRUGa3Dj0 新電力という全く信用出来ない制度
498それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:09.85ID:Ji/JIrkC0499それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:11.61ID:X+meJwVyd500それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:14.02ID:/XS1+xRIp てすす
2022/05/01(日) 12:12:16.11ID:dnPUUfuw0
>>222
うんこ製造機の生きる道見つかる
うんこ製造機の生きる道見つかる
502それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:16.30ID:bhFB5ePEd 鉄道の人身事故時の輸送みたいに賠償金払えばええのに
503それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:40.19ID:3p8KcQQp0 >>486
国鉄が大赤字だったのは鉄道事業以外を認められなかったのもある
そもそも地方の隅々までインフラを巡らせてたら赤字になるのは当然だけど
田中角栄が言うように、そもそも黒字になるなら私鉄にでもやらせれば良いわけで
国鉄が大赤字だったのは鉄道事業以外を認められなかったのもある
そもそも地方の隅々までインフラを巡らせてたら赤字になるのは当然だけど
田中角栄が言うように、そもそも黒字になるなら私鉄にでもやらせれば良いわけで
504それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:12:47.25ID:GyKSJCsO0 東京ガスは安いし良くないか?
505それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:02.46ID:X+meJwVyd >>495
au 楽天 ドコモ
au 楽天 ドコモ
506それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:18.49ID:EMvzHpwJ0507それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:20.83ID:BONvxOxJ0 >>247
解約しようとしてて草
解約しようとしてて草
508それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:21.18ID:87M6bBqQ0 鉄道高速電気ガス水道郵便ネットのインフラは本来国が赤字にしてでも管理すべき代物やろ
利益稼がなあかん民間にやらせてええもんではない
利益稼がなあかん民間にやらせてええもんではない
2022/05/01(日) 12:13:32.50ID:W3V+EkVt0
511それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:41.42ID:Yu4Uw8MNr 未だにガスは東京ガスで電気は東京電力やわ
完全乗り遅れた情弱やけど逆転ってことでエエかな
完全乗り遅れた情弱やけど逆転ってことでエエかな
512それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:44.11ID:8zpeupsJa 大会社が代わりになるみたいな法律無かったっけライフラインは止まらんやろ
513それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:13:57.08ID:O2Ir6H230 >>498
安さは危うさでもあるからインフラには採用したくねーかな
安さは危うさでもあるからインフラには採用したくねーかな
514それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:14.55ID:pQmFb9r+0 ワイは関電でまとめてるけどセーフか?
515それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:18.23ID:XvkIpmiU0 ワイはソフトバンク電気やから安心安全や😁
516それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:18.77ID:X+meJwVyd >>222
牛のメタンガスも有効活用できるやろ
牛のメタンガスも有効活用できるやろ
517それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:32.84ID:y8ARHT3x0518それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:34.06ID:ZT+kV4Qu0519それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:44.47ID:dTE51unO0 そういや火力発電とか水力発電はあるのに電力発電ってないよな
520それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:14:48.39ID:X+meJwVyd >>510
独立行政法人ならええやん
独立行政法人ならええやん
523それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:15:23.61ID:3p8KcQQp0 日本人があまりにも行政に「利益を出すこと」を求めすぎてるんや
利益が出るなら私企業にやらせれば良いのよ
「利益が出ないからこそ、赤字だからこそ国がやるしかない」ってマインドに切り替えろ
利益が出るなら私企業にやらせれば良いのよ
「利益が出ないからこそ、赤字だからこそ国がやるしかない」ってマインドに切り替えろ
524それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:15:27.84ID:u3HCzOfya525それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:15:41.30ID:WGN2kcCH0526それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:15:50.03ID:7TMijpaep いくら民主叩いてもじゃあ政権奪還してからの10年近く自民は何してたんや?って話やしなぁ
自民は悪くない理論で行くと戦犯は政策を取りまとめてる官僚という単純な結論になるんやけどここ叩くとなぜか擁護と嫉妬認定が湧くからな
自民は悪くない理論で行くと戦犯は政策を取りまとめてる官僚という単純な結論になるんやけどここ叩くとなぜか擁護と嫉妬認定が湧くからな
527それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:15:59.48ID:5p5ENRYW0 >>521
プロパン高そう
プロパン高そう
528それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:16:03.54ID:EHsYfp0Ka 現代人にエコロジーを実践させるにはこれが一番という皮肉
529それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:16:36.40ID:5VdRm70f0 >>519
小学生の時工作で手回し発電機で電動鉛筆削り機回すの作ったけど完成直前でバカバカしいことやってるの気づいて止めたわ
小学生の時工作で手回し発電機で電動鉛筆削り機回すの作ったけど完成直前でバカバカしいことやってるの気づいて止めたわ
530それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:16:46.12ID:3p8KcQQp0 財務省の「財政健全化(再建)」プロパガンダに騙されてる人が多過ぎるよね
531それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:16:56.39ID:kWNCiHThd 今って電力自由化でネット回線のプロバイダみたいにわけわからんことになってるんかな
532それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:16:59.23ID:qbeOcAJlr 電気→ソフトバンク
ガス→東京電力
ワイんち紛らわしい😫
ガス→東京電力
ワイんち紛らわしい😫
533それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:08.08ID:YcDrQMEMM >>529
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
534それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:10.18ID:e2q1AT+b0 ワイ準公務員の仕事しとるけど
SDGs周りの話なんて明らかに国がやれやって事を代行しとるし
会社の動きはガッツリ国に制御されとるわ
なんかやり方セコいんよ
こんな状態ならいっそ公務員にしてくれや
SDGs周りの話なんて明らかに国がやれやって事を代行しとるし
会社の動きはガッツリ国に制御されとるわ
なんかやり方セコいんよ
こんな状態ならいっそ公務員にしてくれや
535それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:12.49ID:EMvzHpwJ0536それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:16.49ID:M9PwgMcH0 昔エルピオの営業がきて切り替えまで持ってかれそうになったけど、
踏みとどまって良かったわ
結局料金関電と大差ないやろあれ
踏みとどまって良かったわ
結局料金関電と大差ないやろあれ
537それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:19.23ID:X+meJwVyd539それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:33.80ID:3p8KcQQp0540それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:17:37.72ID:Ji/JIrkC0 >>529
草
草
541それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:18:10.94ID:X+meJwVyd >>530
財務省の役人より賢い自信でもあるんか?
財務省の役人より賢い自信でもあるんか?
542それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:18:19.49ID:f4zutl0+0 東京電力の家電保証内容すごくない?
電気は東京ガスにしちゃったけどあれだけ入ろうか迷うわ
電気は東京ガスにしちゃったけどあれだけ入ろうか迷うわ
543それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:19:02.66ID:4GzceYwHa 最近電気業者の押し掛け営業が減ってクッソ気持ちええわ
コロナ以後でもマスクなしで夜中に訪問してきたからなあいつら
コロナ以後でもマスクなしで夜中に訪問してきたからなあいつら
544それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:19:03.31ID:nE8Ceq1Nd 新電力の発電方法の真実
https://i.imgur.com/WG4Gyw6.jpg
https://i.imgur.com/WG4Gyw6.jpg
2022/05/01(日) 12:19:03.66ID:dnPUUfuw0
水道民営化はアメリカの要望なん?
仙台かどっかの水道獲ったのアメリカじゃなくてフランスの会社やろ
仙台かどっかの水道獲ったのアメリカじゃなくてフランスの会社やろ
546それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:19:18.21ID:wNf9dkgLd エネファーム買えば解決だよね?😅
547それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:19:27.67ID:u3HCzOfya548それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:19:30.58ID:m8/T+iIa0 エルピオも5月までらしい
クソだから潰れて結構やけど
クソだから潰れて結構やけど
549それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:20:21.79ID:S9FQTQ8UM looopから旧電申し込んだけどいつ切り替えなるかなぁ
6月まにあえー
6月まにあえー
550それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:20:24.20ID:caqbbrar0551それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:20:27.01ID:IkfR9tA4M >>509
去年の3月と今年の3月を比べて倍近く上がってるの?
目立った家電の追加とかなかったら流石におかしい
全電化だから東電と契約中だろうけど、くらしTEPCOで時間別使用量を見てエコキュート稼働時間とか確認した方がいいかも
去年の3月と今年の3月を比べて倍近く上がってるの?
目立った家電の追加とかなかったら流石におかしい
全電化だから東電と契約中だろうけど、くらしTEPCOで時間別使用量を見てエコキュート稼働時間とか確認した方がいいかも
2022/05/01(日) 12:20:41.12ID:W3V+EkVt0
細野豪志嫌いじゃなかったのに今になって言い訳がましいこと言ってて逆に嫌いになった
553それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:21:38.33ID:BkHpGg7g0 鉄道は分割のやり方がヤバいだけで民営化自体は悪くない
北海道とか罰ゲームやからな
北海道とか罰ゲームやからな
554それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:21:51.66ID:caqbbrar0 今年の夏の電気代ヤバいことになりそうやな
556それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:22:05.15ID:vPWH/E4m0 まちエネってやつ契約させられたんだけどワイ死ぬんか?
558それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:22:23.63ID:caqbbrar0 >>553
そりゃ関西嫌いのあいつが悪いよあいつが
そりゃ関西嫌いのあいつが悪いよあいつが
559それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:23:02.54ID:WGN2kcCH0560それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:23:17.37ID:X+meJwVyd >>553
あれは労組解体が目的やからな
あれは労組解体が目的やからな
561それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:23:21.79ID:EMvzHpwJ0562それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:23:57.03ID:dVR+f5nq0 >>209
猫火事場定期
猫火事場定期
2022/05/01(日) 12:24:38.41ID:W3V+EkVt0
前から思ってたけど東電のマスコット可愛くね
ケモナー的にはどうなん?
https://www.tepco.co.jp/ep/tepcon/images/tepcon_contents_line.png
ケモナー的にはどうなん?
https://www.tepco.co.jp/ep/tepcon/images/tepcon_contents_line.png
564それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:24:39.56ID:Ep3OPM5F0 looopでよかったぜ
565それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:24:42.64ID:caqbbrar0566それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:24:56.79ID:m6eGXW2Nd やっぱ左翼政党が政権取ったらあかんなw
次の選挙も自民党圧勝!w
次の選挙も自民党圧勝!w
567それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:25:21.64ID:m8/T+iIa0568それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:06.90ID:BBqwTEWpd >>566
なんかこのスレにもパヨちゃん政党を支持してそうなゴミカスがおるけど、総じて知恵遅れ丸出しやしな
なんかこのスレにもパヨちゃん政党を支持してそうなゴミカスがおるけど、総じて知恵遅れ丸出しやしな
569それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:20.77ID:8SBlesTdM 鉄道は海外見ると再国有化がトレンドやな
理由は色々あるけど公共交通としての意義が求められて過度な利益追求による利用者の不利益に歯止めかける形が多い
あのイギリスもコロナでとどめ刺されて再国有化や
理由は色々あるけど公共交通としての意義が求められて過度な利益追求による利用者の不利益に歯止めかける形が多い
あのイギリスもコロナでとどめ刺されて再国有化や
570それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:21.84ID:yDtAVBMt0571それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:25.51ID:kFWTE4qka まだブルーオーシャンとか言ってんだな
こんなん自分の足切って上級になりたい🥺ってアホにあげるようなモンなのに規制緩和とか言われたらなぜかいいことのように刷り込まれてるバカが多すぎるわ
こんなん自分の足切って上級になりたい🥺ってアホにあげるようなモンなのに規制緩和とか言われたらなぜかいいことのように刷り込まれてるバカが多すぎるわ
572それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:34.49ID:8fAzr9Kzd なんでも自由化民営化が良いと勘違いしていたからこうなる
自業自得ですね
自業自得ですね
573それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:39.25ID:WGN2kcCH0575それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:26:56.35ID:4qqyr3Ej0577それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:27:13.19ID:caqbbrar0578それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:27:17.18ID:bhFB5ePEd >>565
こいつ素人で草
こいつ素人で草
579それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:27:58.25ID:DeV3V7Os0 電力自由化って仕組みがよくわからんわ
結局新しくできた電力会社も東京電力とかから電気を買ってるんやろ
結局新しくできた電力会社も東京電力とかから電気を買ってるんやろ
2022/05/01(日) 12:27:58.92ID:W3V+EkVt0
581それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:27:59.16ID:JSm/jrO+d582それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:13.51ID:aRUGa3Dj0 さっさと原発再稼働しろや…
583それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:19.53ID:P51ihyNx0 なるべくまとめたいからって理由だけで東京ガスつこてるわ
最近は電力切り替えのセールスも来なくなったしやっぱキツイんか
最近は電力切り替えのセールスも来なくなったしやっぱキツイんか
584それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:21.41ID:2fadHE0H0 少子化によるインフラの縮小というか都市のコンパクト化とか
30年前くらいから言ってた気がするけどロクにすすまんかったな
30年前くらいから言ってた気がするけどロクにすすまんかったな
585それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:28.02ID:yF/vBwxXd >>569
国鉄が民営化されたのも結局パヨちゃんが好き勝手やって国民から総スカン食らったからやけどね
国鉄が民営化されたのも結局パヨちゃんが好き勝手やって国民から総スカン食らったからやけどね
586それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:28.35ID:GV3aLPEf0587それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:30.10ID:m8/T+iIa0588それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:36.07ID:EMvzHpwJ0 >>575
ETFとかJ-REITに使った金を回してれば賄えたやろ
ETFとかJ-REITに使った金を回してれば賄えたやろ
589それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:45.40ID:niaXoqBD0 太陽光パネルとかいう森林伐採して環境破壊しながら
エコを叫ぶアホの極み
エコを叫ぶアホの極み
590それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:50.57ID:caqbbrar0591それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:28:59.32ID:BONvxOxJ0 会社が新電力で契約してるらしくて草なんだ
592それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:05.81ID:3ikmpHZe0593それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:08.24ID:qcQgKWUZ0 >>587
自由化したんやから企業側が客を選んで何が悪いねんw
自由化したんやから企業側が客を選んで何が悪いねんw
594それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:09.60ID:Wb0xlMQk02022/05/01(日) 12:29:17.43ID:5PiT+fKY0
>>416
郵政民営化で送料高くなったよな
郵政民営化で送料高くなったよな
596それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:17.72ID:/vT+IcOCp なにわろ
597それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:42.44ID:wlv8vYvQ0 一ヶ所にまとめたら全部駄目になる場合あるからやってないわ
598それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:57.31ID:0L4N5fVM0 自業自得でしょ
599それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:29:57.98ID:8y5woF6GM >>577
自然消耗や劣化とかじゃなく壊れるん?
自然消耗や劣化とかじゃなく壊れるん?
600それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:30:12.18ID:IO7jG8SpM >>589
しかもアレのせいで再生可能エネルギー発電促進賦課金とかクソみたいな徴収あるんやろ
しかもアレのせいで再生可能エネルギー発電促進賦課金とかクソみたいな徴収あるんやろ
2022/05/01(日) 12:30:55.97ID:5PiT+fKY0
>>503
東日本と東海の黒字分で四国北海道はある程度マシにはなれたよな
東日本と東海の黒字分で四国北海道はある程度マシにはなれたよな
602それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:31:10.58ID:caqbbrar0603それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:31:29.25ID:yF/vBwxXd てかガチでパヨちゃんって役に立つこと何もしとらんよな
害悪でしかないわ
害悪でしかないわ
604それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:31:33.47ID:IkfR9tA4M605それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:31:57.97ID:u3HCzOfya606それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:02.62ID:m8/T+iIa0 >>593
自由化でも供給自体は変わらず九電だろ
自由化でも供給自体は変わらず九電だろ
607それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:05.20ID:niaXoqBD0 >>566
岸田自民もパヨってんじゃん
岸田自民もパヨってんじゃん
608それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:36.72ID:y8ARHT3x0 >>601
東海はアホみたいに借金背負わされたからコンパクト化を効率良く進められた側面もあるでな
東海はアホみたいに借金背負わされたからコンパクト化を効率良く進められた側面もあるでな
609それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:42.03ID:0HGgjrj40 >>555
プロパンと都市ガス混在地域は都市ガス物件の家賃が5000円かそれ以上高いから結局プロパンの方が結局はコスパええで
プロパンと都市ガス混在地域は都市ガス物件の家賃が5000円かそれ以上高いから結局プロパンの方が結局はコスパええで
610それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:46.73ID:qcQgKWUZ0 >>606
は?
は?
611それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:53.54ID:X+meJwVyd >>602
はえー、勉強になるわ
はえー、勉強になるわ
612それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:32:58.44ID:caqbbrar0 鉄道は田舎に住んだ経験あるとわかるけど昼間はマジで空気運んでるからな
こんなん持つわけない
こんなん持つわけない
613それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:33:02.94ID:Nh44QOzB0 高圧以外は簡単に切り替えできるやろ
614それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:33:11.06ID:SiOMOD0u0 >>2
ワイ画面外定期
ワイ画面外定期
615それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:33:27.15ID:b4bcNf670 ガイジの好きな言葉
民営化
競争
第三者機関
民営化
競争
第三者機関
616それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:33:58.88ID:LtECYhh50 マジでこの国終わってほしい
韓国に負けてネトウヨが発狂するのみたい
韓国に負けてネトウヨが発狂するのみたい
617それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:34:04.23ID:DeV3V7Os0 いきなりアパートに電気の契約の個人番号みたいなの教えてくれって業者が来たけど教えそうになったわ
油断して教えたら勝手に新しい電力会社と契約されることもあるらしいね
油断して教えたら勝手に新しい電力会社と契約されることもあるらしいね
618それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:34:37.87ID:mVfGuBpR0 出戻り拒否は電気売らねえぞって意味じゃないで
供給義務があるから拒否はできん
通常契約じゃなくて大体2割増の緊急供給を受けられる
供給義務があるから拒否はできん
通常契約じゃなくて大体2割増の緊急供給を受けられる
619それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:34:45.00ID:1nrNH2g40 安心なのは電力会社とガス会社くらい?
620それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:34:59.77ID:0HGgjrj40 民主民主連呼しとるの末尾dやん
ムクガイジこっち来るなよ
ムクガイジこっち来るなよ
621それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:10.27ID:o4aHmb+Cd622それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:11.60ID:wlv8vYvQ0 >>616
すでに負けてる定期
すでに負けてる定期
623それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:19.07ID:xvGvnDov0 >>618
安物買いの銭失いとはまさにこの事やな
安物買いの銭失いとはまさにこの事やな
624それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:34.91ID:m8/T+iIa0 >>610
九電から断られたら信玄よろしく塩絶たれるって意味だぞ
九電から断られたら信玄よろしく塩絶たれるって意味だぞ
625それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:37.81ID:F0gtujV7p >>615
つまり健常者にとって公営化で寡占状態で経営状態不透明なままがええってこと?
つまり健常者にとって公営化で寡占状態で経営状態不透明なままがええってこと?
626それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:50.87ID:13kijY+20 光コラボもこういうの起こりそうやな
627それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:35:53.78ID:1nrNH2g40 >>192
プロパンは最初から派手にヤバい
プロパンは最初から派手にヤバい
2022/05/01(日) 12:36:05.25ID:W3V+EkVt0
2022/05/01(日) 12:36:17.52ID:AloWybev0
>>2
草
草
630それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:36:23.54ID:XyZA8oeXp >>622
中国じゃなくて韓国に?
中国じゃなくて韓国に?
631それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:36:58.84ID:DeV3V7Os0 >>604
それって東電とかよりも安くするの無理ちゃうか
それって東電とかよりも安くするの無理ちゃうか
632それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:00.08ID:8DVWXmCf0633それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:00.94ID:8fAzr9Kzd2022/05/01(日) 12:37:08.35ID:HNTHJkgJ0
今のプランめっちゃ安いけど7月に値上げするらしい
ちなはぴEプランみたいなやつ
ちなはぴEプランみたいなやつ
635それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:12.41ID:m6hjFjTCp 引っ越したからlooopにしようと思ったら今受付停止中なんやね
636それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:20.26ID:IIrr/MEz0 一時期雨後の筍のように現れた電力供給会社の末路か
637それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:22.20ID:o4aHmb+Cd >>620
おや、立憲民主党が批判されると頭がキューッとなっちゃう方ですか?
おや、立憲民主党が批判されると頭がキューッとなっちゃう方ですか?
2022/05/01(日) 12:37:26.71ID:W3V+EkVt0
>>624
九州電力(小売部門)と九州電力送配電会社は別物やで
九州電力(小売部門)と九州電力送配電会社は別物やで
639それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:31.75ID:l4+ykX02a eo光に電気とガス任せてるけど
関電の関連会社だから安心やわ
関電の関連会社だから安心やわ
640それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:32.00ID:ckF17roO0 定期的に新電力から契約打ち切られたって泣き言言っとる奴おるけど
安易に安さに飛びついた結果なんやから自業自得の最もたるものやろ
同情の余地ある?
安易に安さに飛びついた結果なんやから自業自得の最もたるものやろ
同情の余地ある?
641それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:36.01ID:b4bcNf670642それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:37:42.52ID:gcK4bQ1W0 ワイは伊藤忠系エネルギー商社のところにしとるわ
母体伊藤忠やし自前で発電所あるし安心や
母体伊藤忠やし自前で発電所あるし安心や
644それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:00.22ID:m8/T+iIa0 >>616
ネトウヨわかってへんな
ああいう下等な連中は自分より下の奴を探して叩いてるだけやから
韓国が上になったなら他に叩ける奴いないか探して叩くだけなんやで
中国はすでに下としては叩かれなくなったろ
ネトウヨわかってへんな
ああいう下等な連中は自分より下の奴を探して叩いてるだけやから
韓国が上になったなら他に叩ける奴いないか探して叩くだけなんやで
中国はすでに下としては叩かれなくなったろ
645それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:17.26ID:2WUUapZF0 >>641
ガイジって言葉使いたいだけのガイジ
ガイジって言葉使いたいだけのガイジ
646それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:18.52ID:DeV3V7Os02022/05/01(日) 12:38:21.63ID:W3V+EkVt0
648それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:30.00ID:vGbr3DfA0 電力はまだいいけど水道民営化はやめた方がええで
命に関わる
命に関わる
649それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:38.85ID:HCOphZmb0650それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:40.76ID:z0VuXbBNd しかし選挙でパヨちゃんは少数派で年寄りしかいないと判明したのによくやるなぁ
651それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:41.02ID:xvGvnDov0652それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:38:44.63ID:8SBlesTdM 国鉄民営化が成功か失敗かなら民営化としては成功やろ
インフラとして見たら完全に地方切り捨て型やからうんち
日本の場合は地方における交通機関の衰退を高速道路網の拡充で補おうとしたけど旅客輸送の代替手段になりうる高速バスは低賃金と高齢化で人材難
貨物も取扱量の増加で逼迫してこちらも高齢化と過酷な労働環境は中々改善できず
おまけに道路の長期的な維持管理にかかるコストは割と軽視されがち
問題の先延ばしにしかならなかった
インフラとして見たら完全に地方切り捨て型やからうんち
日本の場合は地方における交通機関の衰退を高速道路網の拡充で補おうとしたけど旅客輸送の代替手段になりうる高速バスは低賃金と高齢化で人材難
貨物も取扱量の増加で逼迫してこちらも高齢化と過酷な労働環境は中々改善できず
おまけに道路の長期的な維持管理にかかるコストは割と軽視されがち
問題の先延ばしにしかならなかった
653それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:09.78ID:LHm5bP3zM いよいよ現実味を帯びてきたな!
https://i.imgur.com/j8gdjQ2.jpg
https://i.imgur.com/j8gdjQ2.jpg
654それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:10.27ID:QZobceI3a655それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:19.26ID:c06Dfv3qp >>641
とりあえずよくわからんけど言い返せんやつにはガイジって言えば論破やって思ってそう
とりあえずよくわからんけど言い返せんやつにはガイジって言えば論破やって思ってそう
656それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:24.15ID:8SBlesTdM >>585
ロンドン地下鉄disってるんか?
ロンドン地下鉄disってるんか?
2022/05/01(日) 12:39:29.21ID:W3V+EkVt0
658それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:35.88ID:ckF17roO0 郵政民営化!
電力自由化!
水道民営化!←これ
まだ間に合うからやめとけよ
電力自由化!
水道民営化!←これ
まだ間に合うからやめとけよ
659それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:36.90ID:IPhWu67y0 じゃけんENEOS電気にしましょうねー
火力発電所あるし石油元売りという最強の安心感や
火力発電所あるし石油元売りという最強の安心感や
661それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:42.63ID:m8/T+iIa0 >>638
いうほど別か?
いうほど別か?
662それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:39:53.18ID:qw+aw1su0 ワイ電化上手、高みの見物
663それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:00.18ID:1XNwrufL0 ワイは関電と契約してるから高みの見物
664それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:06.01ID:wZiPiBSbd セルフ経済制裁しとるわー国バカにするとは
非国民やろ
日本から出て県
非国民やろ
日本から出て県
665それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:16.26ID:8SBlesTdM マジやん末尾d多すぎて草
気持ち悪っ
気持ち悪っ
666それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:17.07ID:WGN2kcCH0 >>657
切り替えたところで支払い情報登録せな損するだけやろ
切り替えたところで支払い情報登録せな損するだけやろ
667それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:26.31ID:Xar4R8jg0 >>658
これはまずい
これはまずい
668それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:40:33.45ID:R6Y8Qd260 普通セルラン1位の電力会社にするよね
669それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:41:24.88ID:ZiaOc9WLp >>641
お前がガイジってことだけはわかった
お前がガイジってことだけはわかった
2022/05/01(日) 12:41:26.19ID:HNTHJkgJ0
>>658
水道だけはないやろ
水道だけはないやろ
671それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:41:47.47ID:wZiPiBSbd >>658
都市ガス自由化「ワイの存在希薄すぎん」
都市ガス自由化「ワイの存在希薄すぎん」
672それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:41:54.43ID:eOf6KY8Da 楽天電気使っててこっちが心配なるほど安いけど
案の定新規受付停止中なんやな
無理し過ぎやで
案の定新規受付停止中なんやな
無理し過ぎやで
673それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:41:55.72ID:0HGgjrj40 >>643
ワイ不動産の建売営業しとるけど、プロパンではなく都市ガスで集合住宅建てると建築費が2割は上がるんや
プロパンは給湯器やエアコンとかかなりの設備をタダで付けてくれるから費用がかなり浮く
都市ガスにして自腹切った分をこれを回収しようとしたら3000円くらいは上げないとあかんのや
今は都市ガス物件にアホが沢山集まるし投資家もそういう物件買いたがるから、悪く言えばかなりのぼったくりが横行しとる
ワイ不動産の建売営業しとるけど、プロパンではなく都市ガスで集合住宅建てると建築費が2割は上がるんや
プロパンは給湯器やエアコンとかかなりの設備をタダで付けてくれるから費用がかなり浮く
都市ガスにして自腹切った分をこれを回収しようとしたら3000円くらいは上げないとあかんのや
今は都市ガス物件にアホが沢山集まるし投資家もそういう物件買いたがるから、悪く言えばかなりのぼったくりが横行しとる
2022/05/01(日) 12:42:04.88ID:HvYBY3Cr0
>>2
これやんけ
これやんけ
2022/05/01(日) 12:42:06.40ID:HNTHJkgJ0
676それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:09.93ID:PIlOn97jd677それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:22.99ID:yDtAVBMt0 使い方にもよるんだろうけど理想的な燃料価格で推移してもたいして安くならんからな
678それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:25.68ID:2WUUapZF0 民営化したら赤字になったら潰れるのは必然やからな
679それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:28.70ID:yPu1UOPua680それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:40.28ID:eOf6KY8Da ENEOS電気はガソリン代安くなるとかなんかメリットあるんか
681それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:41.53ID:LUV0MGXU0682それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:42:48.34ID:YLa1q7sb0 ワイらがセルランガイジにならざるを得ない理由が判明wwwww
683それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:06.14ID:DeV3V7Os0684それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:10.08ID:WGN2kcCH0685それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:20.90ID:TOqxcEZF0 原発稼働してるけど電気代安くならねーどころか上がってるんやが
原発稼働してなかったらもっと上がってたという無敵の理論撃退法教えてくれや
原発稼働してなかったらもっと上がってたという無敵の理論撃退法教えてくれや
686それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:25.57ID:8y5woF6GM looopも東電エリアは10%弱値上げなるけど他も値上げなっとるやろ?
687それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:27.86ID:eOf6KY8Da なんにしても核燃料はプールに保管するだけ無駄やから
自粛しとる所はさっさと原発再稼働せーや
自粛しとる所はさっさと原発再稼働せーや
688それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:33.10ID:7PgGYmmi0 水道もこうなるんやろな
689それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:38.33ID:IdJsTPGn0 民営化はええと思うが郵政だけはせんほうがよかったかもな
山奥やら離島やら僻地にポツンとある一軒家とかに配達するってそりゃあ採算とれんやろ
山奥やら離島やら僻地にポツンとある一軒家とかに配達するってそりゃあ採算とれんやろ
690それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:43:40.69ID:Qbvu6yULM ENEOSみてみたけど無理しすぎちゃうの
受付してるし全然余裕なんかこれ
受付してるし全然余裕なんかこれ
2022/05/01(日) 12:43:51.34ID:HNTHJkgJ0
>>681
調べたらガチやん…これもう終わりの始まりやろ
調べたらガチやん…これもう終わりの始まりやろ
692それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:44:15.01ID:DeV3V7Os0693それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:44:17.36ID:LUV0MGXU0 >>691
そもそも安倍内閣で水道法改正されたん知らんのか
そもそも安倍内閣で水道法改正されたん知らんのか
2022/05/01(日) 12:44:29.08ID:W3V+EkVt0
695それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:44:29.46ID:2yKbD+N/d >>671
敷居が高すぎるッピ!
敷居が高すぎるッピ!
696それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:44:37.64ID:yPu1UOPua 水道とかフランスの事例ばっか出るが
失敗したマレーシアとかの例出さないの
草も生えん
失敗したマレーシアとかの例出さないの
草も生えん
697それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:44:58.46ID:xJt7rv/U0 こわ
698それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:05.83ID:LUV0MGXU0 >>696
🇫🇷も失敗したやん
🇫🇷も失敗したやん
699それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:10.38ID:IO7jG8SpM700それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:13.72ID:K2bkoOa40701それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:16.17ID:2WUUapZF0 >>689
そら本人には思い入れとかあるんやろうけどそれ以上に不便な場所に住み続けとるやつって結局誰も得せんよなぁ
そら本人には思い入れとかあるんやろうけどそれ以上に不便な場所に住み続けとるやつって結局誰も得せんよなぁ
702それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:19.55ID:fRiVyrCI0703それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:33.56ID:TwY0BCxq0 あしたでんきって電力自由化で検索したらアフィが上に来てた電気会社やん
705それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:38.75ID:GkLBCsdn0706それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:45:40.28ID:3Ut7HpiX0 インフラ切り売りするってまともな国のやるやないわ
707それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:19.44ID:ONTc1N5M0 インフラを民間に任せた結果wwwwwwww
儲からなくても必要だから政府が担当してんのにアホすぎて呆れるわ
儲からなくても必要だから政府が担当してんのにアホすぎて呆れるわ
708それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:28.26ID:2WUUapZF0 >>706
言うても通信インフラが国営化一本にされたらそれはそれでなんか嫌やない?
言うても通信インフラが国営化一本にされたらそれはそれでなんか嫌やない?
709それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:36.95ID:hJ0fu2r9d >>706
311の時ミンスがまともな対応出来なかったからなww
311の時ミンスがまともな対応出来なかったからなww
710それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:44.40ID:FpCSktGap >>705
燃料も持ってこれるし無敵やね
燃料も持ってこれるし無敵やね
711それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:49.86ID:f/cZFdFC0 >>703
なお株主は東電、出光、伊藤忠とかいう最強の布陣
なお株主は東電、出光、伊藤忠とかいう最強の布陣
712それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:50.04ID:BONvxOxJ0 >>673
はえ〜すっごいためになる…
はえ〜すっごいためになる…
713それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:50.14ID:9ClrcY1Za ワイ新電力の飛び込み営業やっとったけどほんまやめてよかったわ
最低の仕事や
最低の仕事や
714それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:53.36ID:zWZ911I4a 経産省「欧米見習ってわーくにもインフラ自由化や!!!」
電力会社「え、でも発電は俺らで独占すっけど?」
小売企業「安く売ります!発電は大手だから安心して!(値上げされたら死ぬけど)」
電力会社「え、でも発電は俺らで独占すっけど?」
小売企業「安く売ります!発電は大手だから安心して!(値上げされたら死ぬけど)」
716それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:46:58.17ID:yDtAVBMt0717それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:04.62ID:DeV3V7Os0718それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:12.50ID:cMPUogwQ0 俺たちのミツウロコでんきは大丈夫か?
719それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:12.72ID:m8/T+iIa0 >>685
別に今でも稼働してへんと思うけどな
稼働率は6%くらいやった記憶ある
あと関係ないけど電気代明細詳しく読んでみ
廃炉円滑化負担金なる費用が電気代に加わっとるから
原発がどれだけ経済的負担なのかがよくわかる
別に今でも稼働してへんと思うけどな
稼働率は6%くらいやった記憶ある
あと関係ないけど電気代明細詳しく読んでみ
廃炉円滑化負担金なる費用が電気代に加わっとるから
原発がどれだけ経済的負担なのかがよくわかる
720それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:14.63ID:WGN2kcCH0721それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:40.02ID:GQRuCoXJd 東電子会社の○○です、とは一応言うけど
年寄りは東電までしか聞かないんだよな
これNTTの代理店もそうだけど本当厄介
年寄りは東電までしか聞かないんだよな
これNTTの代理店もそうだけど本当厄介
722それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:43.81ID:D+0t2vSN0 >>2
ワイくんは猫火事場でもしてるんか?
ワイくんは猫火事場でもしてるんか?
724それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:47:46.06ID:qw+aw1su0 新電力が勝手に事業終了できないような縛り契約設けないとアカンやろ
726それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:48:19.91ID:l877ONya0 >>184
市場価格によって値段めちゃ変動する契約だと去年だかのアメリカみたいに数十万の請求くんのかな楽しそう
市場価格によって値段めちゃ変動する契約だと去年だかのアメリカみたいに数十万の請求くんのかな楽しそう
728それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:48:41.97ID:WGN2kcCH0729それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:48:42.06ID:x1oLyA6e0 やーばいでしょ
730それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:48:43.78ID:7Sngyyzkd >>2
ンゴォで草
ンゴォで草
2022/05/01(日) 12:49:27.36ID:W3V+EkVt0
民営化の話にちょくちょく飛び火してるけど電力業界って民間なのに地域独占認めてたとかいうガイジ業界だし、
一方で自由化するときに大手に制約かけまくったのもガイジだし全て失敗だと思うわ
もとを正せばGHQのマッカーサー元帥のせいやで
大日本帝国で国有化したときのままで良かったと思うわ
一方で自由化するときに大手に制約かけまくったのもガイジだし全て失敗だと思うわ
もとを正せばGHQのマッカーサー元帥のせいやで
大日本帝国で国有化したときのままで良かったと思うわ
733それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:49:36.75ID:GUNCh6wUM 新しいの契約したらええやん
何も考えず安そうなの選んだアホが悪い
何も考えず安そうなの選んだアホが悪い
734それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:49:39.88ID:m8/T+iIa0735それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:49:41.22ID:I+f0vQ9p0737それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:49:51.63ID:Z7rp3myi0738それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:50:15.22ID:GUNCh6wUM 自社発電施設のある会社にしとけばな
739それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:50:39.84ID:ekiTwY73M 海上浮遊型原発とかやろうや
地面よりはましやろ
地面よりはましやろ
740それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:50:45.84ID:zWZ911I4a2022/05/01(日) 12:50:49.84ID:s7DU7Q4fM
ポイント目当てでエネオスと契約したけどもしかして勝ち組やった?
742それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:03.99ID:hJ0fu2r9d >>736
まともな反論できてない時点でお前の方がコミュ障じゃんww
まともな反論できてない時点でお前の方がコミュ障じゃんww
743それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:06.13ID:qw+aw1su0745それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:23.00ID:7fgss62A0 今日も電気料金がやすくなるから検針票みせろって新電力の営業きたわ
安くなるんならそっちで勝手にやっとけ
なんで契約してる人間の情報把握してないねん
安くなるんならそっちで勝手にやっとけ
なんで契約してる人間の情報把握してないねん
746それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:23.74ID:0HGgjrj40 >>704
特に都市ガス需要が増えとる札仙広福あたりのここ4~5年の新築都市ガス物件は、プロパンなら5万で住めるエリアで7万円とかふんだくってくるから気をつけるやで
オススメはエアコン付きのプロパンや
特に都市ガス需要が増えとる札仙広福あたりのここ4~5年の新築都市ガス物件は、プロパンなら5万で住めるエリアで7万円とかふんだくってくるから気をつけるやで
オススメはエアコン付きのプロパンや
747それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:25.34ID:FMKh9a0vd なんGって普通にアフィスレたつよな
嬉しいわ その調子でVtuberも受け入れさせる
嬉しいわ その調子でVtuberも受け入れさせる
748それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:27.35ID:Z7rp3myi0750それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:30.93ID:N4D3YWPQ0 なお国鉄民営化は大成功
元から私鉄でもやれてたんやし残当やね
新電力も自前で発電できる所が生き残るんちゃうか
元から私鉄でもやれてたんやし残当やね
新電力も自前で発電できる所が生き残るんちゃうか
752それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:48.65ID:DeV3V7Os0753それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:54.55ID:XPk33ElcM >>2
いいね
いいね
754それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:51:59.46ID:2E9RY/Cua >>715
MHIやっけ?作ってんの
MHIやっけ?作ってんの
755それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:52:05.81ID:W3V+EkVt0756それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:52:08.43ID:yDtAVBMt0 そういえば分譲マンションなんかで全戸一括で新電力と契約してるとことか契約先潰れたらどうするんやろ
757それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:52:17.38ID:2WUUapZF0 >>751
瀬戸内海ならなんとかならんか
瀬戸内海ならなんとかならんか
759それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:52:30.94ID:xJt7rv/U0 電気、水道、ガスを民間とか危ないわ
普段はよくても逼迫続くと
今年の夏とか何となくやばそう
普段はよくても逼迫続くと
今年の夏とか何となくやばそう
761それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:52:49.68ID:7RkqMsNb0 道民なんやけど結局北電が一番マシなんやろか...
762それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:53:10.98ID:Z/V2zAMN0 >>2
草www
草www
763それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:53:15.29ID:FMKh9a0vd この調子でVも受け入れそうやな
764それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:53:34.69ID:AA/e+9vPM 楽天でんきなんやけど改悪宣言されたから猶予期間中にどっかに乗り換えたい
どこがおすすめや?
どこがおすすめや?
766それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:53:47.09ID:IkfR9tA4M767それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:53:56.13ID:+xILtFl1M >>761
普通の従量契約ならドコモとかENEOSのが結果的には安くなるやろ
普通の従量契約ならドコモとかENEOSのが結果的には安くなるやろ
769それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:54:44.55ID:3Ut7HpiX0 >>742
インフラの話の時に震災対応の政権の話がまともなコミュニケーションやと思ってるんなら君にとってワイはコミュ障でええよ
インフラの話の時に震災対応の政権の話がまともなコミュニケーションやと思ってるんなら君にとってワイはコミュ障でええよ
770それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:54:45.91ID:wVCNw48w0 仙○市さんどうするんやろなあ
771それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:55:15.20ID:0HGgjrj40 >>760
特に北国やと大家さんや管理会社が建物管理や設備設置に熱心やというひとつの証明になる
プロパンならほぼタダで付けて貰えるやつなんやけど、適当な大家さんとかは札幌ですらエアコンがマストと言われ始めたこのご時世でも面倒くさがってつけへんからな
特に北国やと大家さんや管理会社が建物管理や設備設置に熱心やというひとつの証明になる
プロパンならほぼタダで付けて貰えるやつなんやけど、適当な大家さんとかは札幌ですらエアコンがマストと言われ始めたこのご時世でも面倒くさがってつけへんからな
772それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:55:32.84ID:WGN2kcCH0773それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:56:00.17ID:7heB0yRn0 関西電力
関西電力送配電
関電エネルギーソリューション
こいつらの違い
関西電力送配電
関電エネルギーソリューション
こいつらの違い
774それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:56:17.95ID:j46uTcid0 そういえば最近は勧誘の電話かかってこないなw
2022/05/01(日) 12:56:32.96ID:DNDTuy8o0
>>746
ワイプロパンガス会社勤務、激しく同意
ワイプロパンガス会社勤務、激しく同意
776それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:56:34.08ID:DeV3V7Os0 水道の自由化はどうなるんやろな
欧米はどこも失敗してるらしいが
欧米はどこも失敗してるらしいが
777それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:56:40.26ID:fV7bQqqJd 電力自由化市場における新電力の破綻リスク(供給途絶)を消費者に告知してたか?
大概の設備は大手電力のままなので大丈夫しか言ってなかったよな
新電力破綻したら出資者や親会社に無限弁済させろよ
大概の設備は大手電力のままなので大丈夫しか言ってなかったよな
新電力破綻したら出資者や親会社に無限弁済させろよ
780それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:04.61ID:mrejjFmL0 これまさか新電力契約してた奴らって
今まで大手電力と契約してた人間と同じ金額で再契約できるんか?
そんなバカな話無いよな
今まで大手電力と契約してた人間と同じ金額で再契約できるんか?
そんなバカな話無いよな
781それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:08.45ID:3Ut7HpiX0 ちょっと前までは勧誘の電話やらチラシやらよく入ってたなー
最近は見なくなったけど
最近は見なくなったけど
783それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:17.86ID:hJ0fu2r9d784それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:31.03ID:iD70XhYsM ゲーム作ってないゲーム会社無くなっても困らんやろ
785それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:40.45ID:+/bKiu7x0 警察とか消防は民営化無理なん?
早く民営化した方がええと思うけど
早く民営化した方がええと思うけど
786それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:44.23ID:nE8Ceq1Nd >>776
水質は確実に下がるやろ
水質は確実に下がるやろ
787それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:57:49.44ID:hdpvwuCcM >>780
できるんや…
できるんや…
788それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:58:10.52ID:q3AzlkDGd プロパンの方が安いって鉄骨造とかやん
鉄筋コンクリートの都市ガス物件より安くて当然や
鉄筋コンクリートの都市ガス物件より安くて当然や
789それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:58:19.51ID:RLbzhMw5r 水道自由化一番推し進めとる宮城の知事は防衛大→自衛官→自民→知事やからサヨに押し付けようがないの草生える
790それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:58:25.93ID:qO6LlOEb0 電力自由化したせいで逆に旧電力の力が強くなってて草
寡占で客を電力会社のほうが選べるって手がつけられんやんけ
寡占で客を電力会社のほうが選べるって手がつけられんやんけ
793それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:59:31.21ID:IkfR9tA4M794それでも動く名無し
2022/05/01(日) 12:59:47.92ID:Z7rp3myi0795それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:03.25ID:mVqxHlSo0 引っ越した時に解約したけどローソンがやってたやつ今もあるんやろか
796それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:11.51ID:6aiE76Pda 原発動かさなくても金かかってるし資源の有効活用的にも全機一律で動かすべきやろ
797それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:17.71ID:W3V+EkVt0 >>780
一般の家庭向けは可能や
一般の家庭向けは可能や
798それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:22.65ID:yDtAVBMt0 結局日本の高級官僚ってお坊ちゃん育ちが多いから、この制度を悪用したらこういうことが出来るとか、世界情勢最悪の変化ではこうなるとかの性格悪い奴が考えそうなことが頭のめぐりに入ってねえんだよな
799それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:23.98ID:HPeKQIdT0 たのもC
北陸電力が燃料費の高騰などで過去最大の赤字決算
「電気料金を値上げする考えはない」経営努力を強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62af5b05a38b8a7403522790fe56d5c5836cb48
北陸電力が燃料費の高騰などで過去最大の赤字決算
「電気料金を値上げする考えはない」経営努力を強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62af5b05a38b8a7403522790fe56d5c5836cb48
800それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:38.28ID:7lrF81PR0 大手電力使い続けてた情弱がやたらドヤ顔で煽っとるが
今までトータルで見たら10万以上得しとるわけやしサ終案内来たらすぐ切り替えるだけやし大して困らんぞ
今までトータルで見たら10万以上得しとるわけやしサ終案内来たらすぐ切り替えるだけやし大して困らんぞ
801それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:00:57.56ID:LUV0MGXU0 >>789
民主党で解同出身の松本ドラゴンに威圧されてたな
民主党で解同出身の松本ドラゴンに威圧されてたな
2022/05/01(日) 13:01:20.46ID:nVWphiZp0
もしかしてやけどさ
発電所を持ってるところが責任を持って電気を売ったほうがええんやないかな?
発電所を持ってるところが責任を持って電気を売ったほうがええんやないかな?
803それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:01:27.37ID:X+meJwVyd >>798
低学歴のお前よりは想像力に長けてると思うで
低学歴のお前よりは想像力に長けてると思うで
804それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:01:31.37ID:W3V+EkVt0805それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:01:47.47ID:WGN2kcCH0806それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:00.94ID:FJuVu8My0 今は遅いけど新電力変えたら関電とかが取り返しにくるからそれで安く契約できたやつが勝ち組やな
807それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:06.88ID:3RHaMUl0M >>800
やめたれw
やめたれw
808それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:09.17ID:DeV3V7Os0809それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:11.78ID:Dxk+2dPCM810それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:16.74ID:kb5utT6qM >>802
責任……?
責任……?
2022/05/01(日) 13:02:33.55ID:WlwvVelv0
虚業やのになんで破綻するんや?
ランニングコストとかあるんか?
ランニングコストとかあるんか?
812それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:02:53.82ID:eTGZ7CkmM >>799
体力がちがうんか
体力がちがうんか
813それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:03:01.74ID:CKSwUZLSp 新電力技術が稼働すると同時に世界滅亡する短編が
星新一であったわ
星新一であったわ
814それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:03:08.50ID:+/bKiu7x0 新電力って電気版のMVNOみたいなもんよなw
815それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:03:23.40ID:mrejjFmL0816それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:03:32.46ID:W3V+EkVt0 >>801
あいつ死んだの草
あいつ死んだの草
818それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:04:32.49ID:iAiL2PnI0 りらいあとかあれだけやらかしても企業潰れないどころか上場廃止にすらならないから凄いわ
819それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:04:38.24ID:5gnOg2sd0 eコトでんき
ってどうなん?
ってどうなん?
820それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:04:42.20ID:UWXaRDZk0 ワイ東京ガスにしちゃったけど大丈夫か?
変な会社にしなくて良かったと思ってるけど
変な会社にしなくて良かったと思ってるけど
821それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:05:04.80ID:IkfR9tA4M822それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:05:07.48ID:PKrngZpQ0 旧なんJで郵政民営化は成功と言い張るやつとレスバしたことあったし
10年以上経ったら電力自由化は成功だと言い張るやつも出てくるかもしれない
10年以上経ったら電力自由化は成功だと言い張るやつも出てくるかもしれない
825それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:06:05.85ID:AA/e+9vPM エネオスあたりに乗り換えるか
826それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:06:22.10ID:mrejjFmL02022/05/01(日) 13:06:26.86ID:nVWphiZp0
>>824
国に言いつけることで電気屋が怒られる
国に言いつけることで電気屋が怒られる
828それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:06:50.68ID:rfNzJcp80 >>822
郵政民営化は大成功やろ
民営化で膿が出されてきてるのはええと思うわ
あれ官営なら絶対あのままやろうし
料金高くなったり休日配達がなくなるのも昨今の流れから考えると合理的や
そんなことやってたのがおかしい
郵政民営化は大成功やろ
民営化で膿が出されてきてるのはええと思うわ
あれ官営なら絶対あのままやろうし
料金高くなったり休日配達がなくなるのも昨今の流れから考えると合理的や
そんなことやってたのがおかしい
829それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:06:55.52ID:DeV3V7Os0830それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:07:01.15ID:nEqPCZP+a >>184
これは酷い
これは酷い
831それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:07:06.11ID:ifwUlzKs0 jcomは平気か?
ネットと電気纏めちゃった
ネットと電気纏めちゃった
832それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:07:39.31ID:q8xEzk3RM 電気自動車どうなってしまうん?
833それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:08:04.00ID:fXJMgBgFM >>4
嘘つくか無知晒してレス乞食してるの哀れすぎる
嘘つくか無知晒してレス乞食してるの哀れすぎる
834それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:08:38.15ID:gNNcTUbm0 自前のインフラ用意してないとこと契約する神経が分からん
835それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:08:40.70ID:v0iblrEzM >>832
時代遅れや
時代遅れや
2022/05/01(日) 13:08:52.89ID:tCh6DxZ7a
プロパンもはよ自由化しろや
いつまでマンション激高やねん
いつまでマンション激高やねん
837それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:09:05.55ID:aogDkidhM ワイは右手から5000Wの電気を出せる能力あるからええけど、その能力がない人は大変やな
838それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:09:05.74ID:WsziDQCsM ワイソフバン電気なんやが
やっぱエネオスがええんかね
白物家電買うときに値引き目的で
ソフバンにしたんやけど
やっぱエネオスがええんかね
白物家電買うときに値引き目的で
ソフバンにしたんやけど
839それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:09:20.59ID:sU705GI3M プロパンとかいう大家に押し付けられる💩
841それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:10:11.38ID:uy3TgQhg0 日本のインフラボロボロにした戦犯だれや?
842それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:10:17.22ID:A81zbMzb0843それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:10:30.99ID:AW7A1W1cr >>184
ワイ楽天電気なんやが変えた方がええんかな?
ワイ楽天電気なんやが変えた方がええんかな?
844それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:10:49.04ID:IkfR9tA4M >>811
ランニングコスト以前にノウハウと管理で挫折するんじゃないかな
大東建託が賃貸の契約時に電気も大東エナジーに契約させて家賃と電気両取りって上手い作戦するなと思ってたら速攻で撤退してたから難しいんでしょう
ランニングコスト以前にノウハウと管理で挫折するんじゃないかな
大東建託が賃貸の契約時に電気も大東エナジーに契約させて家賃と電気両取りって上手い作戦するなと思ってたら速攻で撤退してたから難しいんでしょう
845それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:10:52.08ID:GNZZR+QE0846それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:11:11.00ID:+/bKiu7x0 岸田が原発動かす検討(笑)始めたらしいけど料金下がるやろか
847それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:10.02ID:iAiL2PnI0 >>829
東芝クラスの不適切会計に東電関連の不適切勧誘の併せ技なのに、公的にはお咎めなしのノーダメやで
東芝クラスの不適切会計に東電関連の不適切勧誘の併せ技なのに、公的にはお咎めなしのノーダメやで
2022/05/01(日) 13:12:11.91ID:DNDTuy8o0
849それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:20.91ID:uy3TgQhg0851それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:25.08 な?
これが「衰退国家後進国ジャップランド」の末路
これが「衰退国家後進国ジャップランド」の末路
852それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:38.19ID:j3UL9cCE0 電力不足って聞くけど自宅で発電した電気の単価って上がらんのけ?
854それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:44.92ID:n/0Khd+Q0 ENEOS電気ワイ、高みの見物
855それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:12:47.56ID:fXJMgBgFM 経済圏とか言って囲い込もうとしている楽天ですら新規受付停止中
しかも受付停止が目立たないように宣伝ページはそのまま放置
みっともない
ttps://i.imgur.com/lKoa1Nr.jpg
宣伝ページはそのまま放置
↓
ttps://energy.rakuten.co.jp/electricity/
しかも受付停止が目立たないように宣伝ページはそのまま放置
みっともない
ttps://i.imgur.com/lKoa1Nr.jpg
宣伝ページはそのまま放置
↓
ttps://energy.rakuten.co.jp/electricity/
856それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:13:08.68ID:FKxJ+HoRa >>11
国家というものがなぜ出来たのかに対する挑戦やとワイは思ってるで
国家というものがなぜ出来たのかに対する挑戦やとワイは思ってるで
857それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:13:32.11ID:iAiL2PnI0 電力不足(太陽光の電力は買取拒否)
ややこしい世の中やわ
ややこしい世の中やわ
858それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:13:49.31ID:xOBh14+/0 たまに電気の勧誘来るわ
切り替えるて一言も言ってないのに切り替える前提で話進めてくるからくっそウザイ
切り替えるて一言も言ってないのに切り替える前提で話進めてくるからくっそウザイ
859それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:13:49.94ID:uy3TgQhg0 電気→ボロボロ
水道→ボロボロ
ガス→ボロボロ
道路→ボロボロ
日本のインフラどうなってるんだ
水道→ボロボロ
ガス→ボロボロ
道路→ボロボロ
日本のインフラどうなってるんだ
860それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:14:31.71ID:HfucOhrY0 >>852
そもそも自宅発電の電気価格は限界以上まで上げてる状態やし
そもそも自宅発電の電気価格は限界以上まで上げてる状態やし
861それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:14:53.02ID:DeV3V7Os0862それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:15:03.11ID:PKrngZpQ0 EV推してこうって時期にこれ
864それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:15:16.02ID:j3UL9cCE0 >>860
そうなん?一時期と比べて下がったとか聞いたんやが
そうなん?一時期と比べて下がったとか聞いたんやが
866それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:15:42.74ID:zWZ911I4a867それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:15:51.19ID:iAiL2PnI0 水道民営化は自治体や業者にヒアリングかけて環境省向け資料作ったことあるけど、自治体は「人がいない、後継者もいない、金が無い、補助金くれ」しか言ってなかったで
868それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:16:10.65ID:HfucOhrY0 >>864
適正価格(0円)にちょっとずつ戻してる
適正価格(0円)にちょっとずつ戻してる
869それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:16:13.72ID:xOBh14+/0 >>862
充電時間短くならない限りEVて乗る気しない
充電時間短くならない限りEVて乗る気しない
870それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:16:21.10ID:yfWlBKzE0 東電は旧プラン申し込めないのか
新プランどうなんやろ東京ガスの方がええか?
新プランどうなんやろ東京ガスの方がええか?
871それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:16:34.45ID:NJDEWPXa0 インフラ関係民営化するなら国って要らなくね
邪魔なだけやん
邪魔なだけやん
872それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:16:49.72ID:W3V+EkVt0873それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:17:20.97ID:j3UL9cCE0 >>868
🤔
🤔
874それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:17:58.49ID:aogDkidhM 関西人にとっては阪神タイガースも電気に並ぶレベルのインフラや
875それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:18:13.19ID:iAiL2PnI0 環境省は「民営化が良い方向性」という資料作りたがってたわ
官民協力の好事例一覧とか作らされたし
官民協力の好事例一覧とか作らされたし
876それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:04.65ID:W3V+EkVt0 >>865
ヤフーニュースで見ても謎だったけど基準合格と審査合格って別なん?
ヤフーニュースで見ても謎だったけど基準合格と審査合格って別なん?
877それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:28.37ID:iAiL2PnI0 水道関連は、単純に、国が人材と予算を突っ込んでないからこうなってるだけやで
全て緊縮財政が悪い
全て緊縮財政が悪い
879それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:33.77ID:uy3TgQhg0880それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:49.71ID:ZoDxjfoj0 ワイ電力会社勤務も新電力は発電所を持たずマーケットから直接購入するから夏や冬の需要が多いときに料金がとんでもないことになると顧客に説明したのにな
こちらも新電力潰れたからまた契約してってキャパ的に無理なんよね
こちらも新電力潰れたからまた契約してってキャパ的に無理なんよね
882それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:54.28ID:ouz1CTdA0 マイナーワイおうち電気と東電行ったり来たりしとるけどそろそろマイニングも終わりそうやしどうしようか悩み中
883それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:19:58.21ID:W3V+EkVt0884それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:20:41.71ID:bNPs1aBj0885それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:21:21.77ID:ZiWH5r2B0 一家に一台原発の時代か…
886それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:22:08.93ID:mrejjFmL0 うちの親が勝手にauでんきに変更させられとったな
プランの変更でショップ行ったら
全く関係ないでんきの話ばかりされて
auの請求とまとめて払えるからって言われて手続きしたら
auでんきとかいうのに変わってた
携帯ショップの店員ってほぼ詐欺師やろ
プランの変更でショップ行ったら
全く関係ないでんきの話ばかりされて
auの請求とまとめて払えるからって言われて手続きしたら
auでんきとかいうのに変わってた
携帯ショップの店員ってほぼ詐欺師やろ
887それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:22:09.76ID:9rPYcqmtd >>879
ガソリンも足りんだろ
ガソリンも足りんだろ
888それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:22:22.35ID:F0MYbvR10 国は赤字でもインフラは維持しろ!とかいうけど、その頑張った赤字前提の料金と適性料金の差分は誰が払うんやって話やろ
889それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:22:50.50ID:/Vhrp2bUM >>888
国民や
国民や
890それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:23:00.93ID:BYCIAx7i0 ワイ訪問販売に唆されたエルピオ民、無事死亡
891それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:23:08.82ID:Z7rp3myi0 >>879
あいつ再エネに限らず大丈夫だったことないやろ
あいつ再エネに限らず大丈夫だったことないやろ
892それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:23:18.75ID:v4PxLI2HM 引っ越しのときガスて立ち合い大体あるもんなんか?
893それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:02.29ID:ouz1CTdA0 >>892
開栓は立ち会い必要や
開栓は立ち会い必要や
894それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:12.07ID:WJ8LpLD90 電気ってどういうシステムなんやあれ
結局電線はひとつなわけやろ?
結局電線はひとつなわけやろ?
895それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:13.02ID:hiQOjTEE0896それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:21.27ID:rtmDWQ1Q0 めんどくせえな
民間とか選ぶもんじゃねえわ
民間とか選ぶもんじゃねえわ
897それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:41.04ID:/56MPGFN0 プロパンとかいう工業用の容器に詰めるか家庭用の容器に詰めるかで値段が全然違うガス
中身全く一緒やぞ
中身全く一緒やぞ
898それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:24:48.36ID:GFJHl28Id >>876
ごちゃごちゃして複雑なんやけど順番としては再稼働審査→原子炉設置変更許可→工事計画・保安規定審査→工事→使用前検査
で、新規制基準合格は原子炉設置変更許可のことで審査合格は工事までの審査を大体含んでる
ごちゃごちゃして複雑なんやけど順番としては再稼働審査→原子炉設置変更許可→工事計画・保安規定審査→工事→使用前検査
で、新規制基準合格は原子炉設置変更許可のことで審査合格は工事までの審査を大体含んでる
899それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:25:16.28ID:sf9z6FTN0 EVて原発前提なんやろ
公共交通機関使うのが1番のエコやと思うわ
公共交通機関使うのが1番のエコやと思うわ
900それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:25:22.03ID:FKxJ+HoRa >>888
そら税金ちゅうかそもそもインフラに競争原理はそぐわないんよ
なんで国家というものが成立したかっていう歴史から考える必要がある
インフラ、軍事、医療、人間が生存していく上で必要不可欠なものは皆が集団を作って公平に分担しましょうねという発想で成立して行ったのが国家やねんな
そら税金ちゅうかそもそもインフラに競争原理はそぐわないんよ
なんで国家というものが成立したかっていう歴史から考える必要がある
インフラ、軍事、医療、人間が生存していく上で必要不可欠なものは皆が集団を作って公平に分担しましょうねという発想で成立して行ったのが国家やねんな
901それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:25:34.58ID:UjqyXIJ/r ワイも“あしたでんき”供給とまるとかで慌ててENEOSでんき契約したわ
902それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:25:59.06ID:7Ih0c8xga ふむ、ベトナム人奴隷に発電させてコストを抑えたらどうだろうか
903それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:25:59.17ID:v4PxLI2HM >>893
退去のときはどうなんや?
退去のときはどうなんや?
904それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:26:49.45ID:eC85jND40 ワイも携帯突然サ終されてゴミになったこと有るわ
やっぱ大手選ばんとあかんな
やっぱ大手選ばんとあかんな
2022/05/01(日) 13:27:12.42ID:W3V+EkVt0
>>898
なるほど、工事中なんか
なるほど、工事中なんか
906それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:27:32.50ID:ouz1CTdA0 >>903
不要な場合が多い
不要な場合が多い
907それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:27:34.90ID:IkfR9tA4M908それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:28:03.18ID:jISUbSIb0 お前らが原発反対して選んだ未来
909それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:28:04.33ID:ep4swutc0 やっぱENEOS電気選んでおいて正解やったわ
楽天電気ですら、東京電力より高い現象になっとるしな
楽天電気ですら、東京電力より高い現象になっとるしな
910それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:28:34.84ID:8JyLFbAs0 >>895
そこまでちゃんとした新電力なんて皆無に等しいから多少はね?
そこまでちゃんとした新電力なんて皆無に等しいから多少はね?
911それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:28:37.90ID:6ZvBq3Uaa >>908
事故起こした東電が悪い
事故起こした東電が悪い
912それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:29:14.76ID:a+433AFB0 東電の原発なんで動かさないんや自分の首絞めてるもんやん
914それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:29:45.83ID:NJDEWPXa0 インフラってそもそも営利目的のものやないのに民営化したのがおかしい
リスクはあるけどリターンもデカいものを株式会社にするなら正当やけど
インフラってリスクもリターンも小さいものやん
リスクはあるけどリターンもデカいものを株式会社にするなら正当やけど
インフラってリスクもリターンも小さいものやん
915それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:29:49.11ID:0XtJ/19yM >>912
国民がやーやーするからや!
国民がやーやーするからや!
916それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:30:00.66ID:8JyLFbAs0917それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:30:43.32ID:ep4swutc0918それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:31:16.45ID:xXoRRxTg0 ワイ東北民、東北電力に完全な信頼を置く
あいつらようやっとるわ
あいつらようやっとるわ
919それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:31:20.67ID:v4PxLI2HM >>906,913
なんで入居のときは立ち会い多いのに退去の時は不要な場合が多いんやろう?
なんで入居のときは立ち会い多いのに退去の時は不要な場合が多いんやろう?
920それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:08.14ID:v4PxLI2HM 電気ガス水道の選択てどうしたらええんや?
いろいろありそうやけど
ワイこの辺りよく分かってないんだよな
いろいろありそうやけど
ワイこの辺りよく分かってないんだよな
921それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:14.35ID:UWBktTY20 >>544
何回してるんですかね…
何回してるんですかね…
922それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:36.32ID:bNPs1aBj0923それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:43.03ID:A6h/NweQM looopからENEOSに変えるか悩むわ
ENEOSは値上げ予告しとるん?
ENEOSは値上げ予告しとるん?
924それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:49.13ID:7KVlvIXNd925それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:32:52.84ID:ouz1CTdA0926それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:33:08.25ID:XaPWgqGd0928それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:33:33.37ID:F0MYbvR10 ちょっと税金上がったらギャーギャー言う奴ばっかりなのに元々怪しかった電力会社が数件潰れただけで国有化に靡くとか脳みそついてなさそう
929それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:34:00.83ID:uy3TgQhg0 夏電力足りないと言い出して
節電要求するんだろ?
原発動かせばいいやん
代替ないわけだし
節電要求するんだろ?
原発動かせばいいやん
代替ないわけだし
930それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:34:24.66ID:A6h/NweQM >>920
水道は選択肢なし、電気ガスは契約料とか解約料ないんやし最速で契約できるもんにして転居後ちょっと一息ついたら1番安いやつにすればええ
水道は選択肢なし、電気ガスは契約料とか解約料ないんやし最速で契約できるもんにして転居後ちょっと一息ついたら1番安いやつにすればええ
931それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:34:32.59ID:1nrNH2g40 >>920
大手の電気かガスで電気ガス両方まとめて契約すればええ
大手の電気かガスで電気ガス両方まとめて契約すればええ
932それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:34:45.54ID:zWZ911I4a 東電は柏崎認可された直後にしょーもない破損隠しバレたからな
関東は二度と原発使わなくていいぞ
関東は二度と原発使わなくていいぞ
2022/05/01(日) 13:35:28.31ID:W3V+EkVt0
原発は新潟の知事選がちょうどあるし、その動向見るんじゃね?
あとは参議院選挙も近いし余計なことはしたくないやろ
夏は計画停電で乗り越えれば良いし
あとは参議院選挙も近いし余計なことはしたくないやろ
夏は計画停電で乗り越えれば良いし
935それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:36:17.78ID:ep4swutc0 電力会社が倒産しまくってしまうせいでう、移行先の電気会社の手続きが時間かかっている
キジバト(鳩通信班) CV:荘 真由美
@kijibato_hato
さらに追記。
エネオス電気から返答がきたが、電気の切り替えまで1ヶ月くらい手続きがかかるという。
つまり、このあしたでんきのメールは昨日に送られてきたが、
そこから1ヶ月の間に新しい電気会社と契約しないと、
6月一杯で電気の供給が終了するのでのんびりしていると契約が切れてしまう。要注意。
キジバト(鳩通信班) CV:荘 真由美
@kijibato_hato
さらに追記。
エネオス電気から返答がきたが、電気の切り替えまで1ヶ月くらい手続きがかかるという。
つまり、このあしたでんきのメールは昨日に送られてきたが、
そこから1ヶ月の間に新しい電気会社と契約しないと、
6月一杯で電気の供給が終了するのでのんびりしていると契約が切れてしまう。要注意。
936それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:36:59.97ID:Yd2wPuGn0 >>932
しょうもない破損よりもセキュリティーカード紛失をダンマリの方がヤバないか?
しょうもない破損よりもセキュリティーカード紛失をダンマリの方がヤバないか?
938それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:38:08.81ID:A6h/NweQM939それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:38:46.51ID:b07PSw/A0 >>933
計画停電全然あかんくて草
計画停電全然あかんくて草
2022/05/01(日) 13:40:03.35ID:W3V+EkVt0
942それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:40:26.47ID:gthpjcoPp ガスプロパンから変えたいんやがマンションは無理か
943それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:41:55.39ID:ep4swutc0 少ないとこでも10万件程度の契約はある訳で
そこが倒産したら、ドバっと流れるわけなんだよな
今年度31社の会社が事業撤退している
そこが倒産したら、ドバっと流れるわけなんだよな
今年度31社の会社が事業撤退している
944それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:43:05.34ID:25yDVZCed2022/05/01(日) 13:45:33.59ID:W3V+EkVt0
東西連携線って確か300万kwまで拡大するよね?
西の電気をどんどん東京に集めれば解決やん
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/08/zenkoku_renkei.jpg
原発いらんやろ
西の電気をどんどん東京に集めれば解決やん
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/08/zenkoku_renkei.jpg
原発いらんやろ
946それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:46:15.09ID:nMfkVoDz0 東北電力とかいう日本屈指の優良企業あんのに切り替えた奴はアホと言う他ないわな
947それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:46:29.44ID:IkfR9tA4M >>938
マジだろうけどデマに近い
住む地域によって切り替えられる日が原則として決まっている
それが数日後かも知れんし一ヶ月近く先かも知れないけど、あくまで原則住んでる地域が影響する
5月11日までに手続きしろって指定されてるから不備がなければ切れることはない
こんなの無知のネガキャンに近い
マジだろうけどデマに近い
住む地域によって切り替えられる日が原則として決まっている
それが数日後かも知れんし一ヶ月近く先かも知れないけど、あくまで原則住んでる地域が影響する
5月11日までに手続きしろって指定されてるから不備がなければ切れることはない
こんなの無知のネガキャンに近い
948それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:46:43.21ID:Fj/8JSm/M ていうか関東の電気代あげてよくね
23区もエリアであげてええとおもう
23区もエリアであげてええとおもう
949それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:46:58.18ID:iAiL2PnI0950それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:47:51.78ID:uy3TgQhg0 >>949
国「金ないからしゃーないやろ?」
国「金ないからしゃーないやろ?」
2022/05/01(日) 13:48:57.87ID:W3V+EkVt0
>>948
東電管内が今一番高いで
東電管内が今一番高いで
952それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:49:09.58ID:3de9uVTz0 auとかdocomoとかソフトバンクくらいやないと使っちゃダメやろ
953それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:49:32.47ID:iAiL2PnI0954それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:49:56.22ID:nXaHrYVUa はいありがとう自民党
955それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:51:36.81ID:wNHLpyTN0 電力自由化はええんやけど、旧電力が自由に価格設定できないのはおかしい
どこが自由化やねん
どこが自由化やねん
956それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:51:43.31ID:FwAGAOtq0 >>2
自演モーランwwwwwwwww
自演モーランwwwwwwwww
957それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:53:50.75ID:rhuQ1WGL0 水道民営化した宮城県民はこれからサ終地獄を味わい続けることになるんやろなぁ
958それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:55:35.57ID:kebhSXju0 どこの電力会社でも大本は東電とか関電みたいなとこから来とるだけで
光回線コラボみたいに事務処理だけやっとる感じやと思っとるけど新電力ってのは違うん?自家発電なん?
光回線コラボみたいに事務処理だけやっとる感じやと思っとるけど新電力ってのは違うん?自家発電なん?
959それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:55:39.24ID:sdPNC88e0 Looopにしたかったけど受付停止やんけ
960それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:55:44.69ID:uy3TgQhg0961それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:56:27.68ID:sdPNC88e0 >>958
線が東電で中身は自分で調達しとる感じ
線が東電で中身は自分で調達しとる感じ
962それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:56:29.80ID:adB2PdbC0 ファッ!?ワイが契約してるあしたでんきも止まるやんけ
このスレ無かったら電気止まるところだっわ
このスレ無かったら電気止まるところだっわ
963それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:56:45.41ID:u5uIc0Ba0 ENEOSでんきのステマ
964それでも動く名無し
2022/05/01(日) 13:56:49.38ID:wNHLpyTN02022/05/01(日) 13:58:33.72ID:pk7J47WFM
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。