「リード力あるからって捕手に5億円の値段出す球団ある?ないでしょ。結局ノムさんも阿部も古田も打力があったから名捕手って呼ばれたの」
講演会にて
探検
落合「捕手のリード力なんてないよ、あんなもんノムさんが自分の価値を上げるために広めたデタラメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/02(月) 07:43:59.14ID:0w79r4GHp510それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:03.11ID:zyVnyFSvM511それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:08.68ID:0Ah3KDlVp フレーミング指標が良ければ良いほど失点が減るのにやらないメリットって何?
2022/05/02(月) 09:05:08.69ID:Pa1dkTmJ0
古田時代のヤクルトって優勝したときのMVP争いは圧倒的に古田か僅差で2位古田だったよな
513それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:22.49ID:wBq1aOg70 お前らキャッチャーはじめた理由ってなんや?
ワイは守備につくとき走らなくて良いから楽できると思ったからや
なお
ワイは守備につくとき走らなくて良いから楽できると思ったからや
なお
514それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:24.41ID:1LWXIj660 全盛期谷繁なら今の中日ドラゴンズ最強打者という可能性
515それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:31.75ID:Jl2qSLCc0 >>497
松川のリード情報を相手チームが持ってないってメリットやんけ
松川のリード情報を相手チームが持ってないってメリットやんけ
516それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:47.61ID:WPPxx+6JM 阿部は名捕手って感じないんやが
517それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:05:56.48ID:B69BbSaZ0 ダルってリードに関して何か言ってたっけ?
結構捕手との仲を重視してそうだからあんまり悪口言わなそうだけど
結構捕手との仲を重視してそうだからあんまり悪口言わなそうだけど
518それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:04.49ID:ememKL2Y0 >>513
内野ゴロのたびに一塁に走るってマジですか!?
内野ゴロのたびに一塁に走るってマジですか!?
519それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:10.28ID:KzrVAmo40 谷繁が開発したとかいう川上憲伸の左打者への外のカットボールってどのぐらい有効やったんや?
520それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:28.79ID:5vf8PQ17M >>517
自分がサイン出してたって言ってたぞ
自分がサイン出してたって言ってたぞ
521それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:33.81ID:puI1fXkSa 意図があって配球してるならともかく何も考えないでやって打たれる配球はガチでイラつく
522それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:36.38ID:HuQ7F+cJ0 でもノムさんが言ったからこそリード信者ってのが生まれたんやろな
訳のわからんお前誰だよみたいな選手がリード論なんて語り出しても誰もリード信者になんかならなかったやろ
訳のわからんお前誰だよみたいな選手がリード論なんて語り出しても誰もリード信者になんかならなかったやろ
523それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:06:37.24ID:0Ah3KDlVp OPS8割越えしたシーズンあるしあながち間違いでもない
524それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:06.66ID:p3uNHRG1r そこそこ打った時にチームが優勝→注目されてメディアでリードについてペラペラ喋る→名捕手やん!
525それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:12.45ID:FUx79eo80526それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:14.89ID:1/tvewvTM527それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:32.55ID:03F4E2TUr でもこいつGMだったときから一気に落ちたよな
見る目あるんか
見る目あるんか
528それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:39.83ID:RDMJm8Qh0 >>524
リード厨の頭の悪さは異常
リード厨の頭の悪さは異常
529それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:45.76ID:FQHOmqmea >>521
その何も考えてないってどうやって判断してるの?素人の君が
その何も考えてないってどうやって判断してるの?素人の君が
530それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:07:46.68ID:1LWXIj660 バレンティンに捕手やらせたら面白かったかもしれんな
肩は強かったみたいやし
肩は強かったみたいやし
531それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:01.41ID:WL2TylaCa でもブンブン首振られてるのに打たれたらキャッチャーのせいにされるのほんま可哀想
532それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:11.30ID:LNKlojvZd 今はどの球団のどの選手に対してもデータ揃ってるから捕手個人のリードとか無いようなもんやろ
森が日本シリーズで戦うパのデータ集めるためにノムの家泊まって夜通し話し合うような大昔にはあっただけ
森が日本シリーズで戦うパのデータ集めるためにノムの家泊まって夜通し話し合うような大昔にはあっただけ
533それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:14.09ID:Jl2qSLCc0534それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:21.71ID:1/tvewvTM >>530
ファーストゴロすら反らすやつがパスボールいくつ記録するねんって話や
ファーストゴロすら反らすやつがパスボールいくつ記録するねんって話や
535それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:22.27ID:SCfLDJ4u0 壁性能は重要やな。昨日もエラーと初ヒット打たれたロメロに
声をかけに行くこともなく次の打者の投球中に2回も変化球ポロって
ロメロのイライラMAXにさせた佐藤都志也は三木に次ぐ戦犯だと思っとる
声をかけに行くこともなく次の打者の投球中に2回も変化球ポロって
ロメロのイライラMAXにさせた佐藤都志也は三木に次ぐ戦犯だと思っとる
2022/05/02(月) 09:08:22.71ID:Ff9bFVgY0
>>519
今で言うバックドアと同じ
今で言うバックドアと同じ
537それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:08:50.24ID:/9lKRrh20 まあけど相性ってあるよな
フォークとか止めてくれるって信頼ないと投げれんやろうし
フォークとか止めてくれるって信頼ないと投げれんやろうし
538それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:09:10.47ID:LO4g01fw0 それじゃリード批判するうちの監督が馬鹿みたいじゃん🥺
539それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:09:19.25ID:kN9ZnkQ90 >>533
お前みたいなアホがひっかかってくれるんやろな
お前みたいなアホがひっかかってくれるんやろな
540それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:09:19.27ID:uqxuAP6i0 打てないキャッチャーってまずプロ入りできんからな
ワイが知る限りではアマで下位打線打ってて上位指名された捕手なんて誠司さんくらいや
ワイが知る限りではアマで下位打線打ってて上位指名された捕手なんて誠司さんくらいや
542それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:10:07.95ID:beeTVLxKd 近来は学校へ何しにはいってみたまえと長々しい謝罪をしなければならないから、来たと答えて、一ヶ月立たないのと云うのが自慢になると思っていらっしゃるかも知れない。
543それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:10:15.33ID:Y7FL5jQ90 小田知らないうちに壁性能とか肩とか評価される路線になってて草
キャッチング上手いけど他全部ウンコやろ
キャッチング上手いけど他全部ウンコやろ
544それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:10:37.15ID:G1k72aVap >>503
いつも大野のリード批判してた日ハム解説陣に一言
いつも大野のリード批判してた日ハム解説陣に一言
545それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:10:52.96ID:SCfLDJ4u0 リード厨監督といえばオリックス時代のどんでんは酷かったな
546それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:04.73ID:VpoTqEe6a をうそかいるおはまあよむぬへきはえゆしとなうつみ
547それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:07.11ID:sS+G1YbE0 ど真ん中に投げさせてホームラン打たれるときって
何考えて投げさせてるんやろ
何考えて投げさせてるんやろ
548それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:08.33ID:s1W8ss2Qd 実際打てれば多少のくそ守備は無かったことにできる
549それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:12.06ID:SzxU7xxFx じゃあ城島にリード教えこんでた工藤がただの馬鹿じゃん
550それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:36.00ID:Jl2qSLCc0 >>539
引っ掛かってるならリード成功やんけ
引っ掛かってるならリード成功やんけ
551それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:41.59ID:+M8dkVey0 >>547
失投がど真ん中行くことはあるけどど真ん中に投げさせるキャッチャーなんておらんやろ
失投がど真ん中行くことはあるけどど真ん中に投げさせるキャッチャーなんておらんやろ
552それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:11:49.08ID:HuQ7F+cJ0553それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:20.45ID:nW+LiwKSM >>551
そうなん?
そうなん?
2022/05/02(月) 09:12:23.48ID:fh0mfGrW0
捕手出身だから当たり前だけどノムさんはリード厨やしなあ
配球に根拠がないと怒られる
配球に根拠がないと怒られる
555それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:33.99ID:jU43purPd おれは嘘をつくよりましだ。
何だか分らない。
田舎者はけちだから、気をつけてひどい目に受けて、それから町で鶏卵を八つ買った。
狭いけれ何でもおれよりはましですね。
何だか分らない。
田舎者はけちだから、気をつけてひどい目に受けて、それから町で鶏卵を八つ買った。
狭いけれ何でもおれよりはましですね。
556それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:34.44ID:sS+G1YbE0 >>550
素人のアホ騙して何が成功になるんや?
素人のアホ騙して何が成功になるんや?
557それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:34.71ID:1LWXIj660 >>552
鈴木の自画自賛にはそういう意図があったのか···!!
鈴木の自画自賛にはそういう意図があったのか···!!
558それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:36.79ID:puI1fXkSa559それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:12:55.49ID:NXSaWPRK0 確かにリードに金払ってる球団はないやろ
560それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:15.45ID:sS+G1YbE0 >>551
いや、おるやろ
いや、おるやろ
561それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:21.15ID:XDlIQ3mzM >>503
リード厨も三冠王取ってるからなあ
リード厨も三冠王取ってるからなあ
562それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:31.39ID:jYgz4cR70 ノムさんもリードは可能性の話って言ってたよね
563それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:33.84ID:rLkq2htMd リード能力はあるぞ
数値で表すのが難しいからシーズン通した結果でなんとなく推測するしかないけど
数値で表すのが難しいからシーズン通した結果でなんとなく推測するしかないけど
564それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:36.38ID:ErXGbUB80 緒方いわく3連覇時の広島は1球1球ベンチがサイン出してたらしいやん
こっちのが捕手は気が楽やんな
こっちのが捕手は気が楽やんな
565それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:13:43.10ID:2wzI75dL0 >>26
スコアラーやアナリストなんて近年の野球で重要視されてきたものだから、昔の捕手は自力で見つけるしかなかったやろ。
現代でもデータを頭に入れつつ、相手の状態を見極めながら応用していけるのはなかなかおらん
スコアラーやアナリストなんて近年の野球で重要視されてきたものだから、昔の捕手は自力で見つけるしかなかったやろ。
現代でもデータを頭に入れつつ、相手の状態を見極めながら応用していけるのはなかなかおらん
2022/05/02(月) 09:13:52.59ID:xUMzCoHW0
>>560
え?だれ?
え?だれ?
567それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:00.59ID:OPRr6l1C0 バンクの藤本が甲斐が悪い言い過ぎてるせいでファンが甲斐アンチになってるのかわいそう
568それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:00.69ID:RDMJm8Qh0 >>544
何で負けるのか説明できなきゃリー殿せいにしとけばええからな
何で負けるのか説明できなきゃリー殿せいにしとけばええからな
569それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:07.58ID:qpvNFrR+0 いやあるだろ
極端な話だと絶対ストレートしか要求しないキャッチャーだったらリードが悪いって言うだろ
それ以外にもストレートに強い奴に直球勝負したりデータ見てんのかって思うような配給したらリードが悪いってならん?
極端な話だと絶対ストレートしか要求しないキャッチャーだったらリードが悪いって言うだろ
それ以外にもストレートに強い奴に直球勝負したりデータ見てんのかって思うような配給したらリードが悪いってならん?
570それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:16.52ID:Qr8vt5n60 メジャーも落合と同じ評価なん
571それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:19.38ID:sl0ikMha0 野村もリードより、肩捕球のほうが大事だと認めてなかったか?
572それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:19.76ID:li1uQlQFd チームが強ければというかピッチャーがよければ勝手にリードがいいって評価されるよな
あと打てるより打てない方がリードがいいって言われやすい気がする
あと打てるより打てない方がリードがいいって言われやすい気がする
574それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:39.37ID:15T5cDyg0 達川は全く打つ方ダメなのに名捕手扱いで監督にまでなってるやん
575それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:50.36ID:LO4g01fw0 正直リード厨の半分くらいは試合後にスポナビの配球チャート見て批判してるやろ
576それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:51.56ID:rLkq2htMd577それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:14:57.19ID:KWewCowH0 (最低限度の配球が出来れば言うほど勝敗に関係)ないよ
やろ
まったくない訳ないしプロになるような連中なら最低限は出来てるはずわし そん中でなら大差ないと
やろ
まったくない訳ないしプロになるような連中なら最低限は出来てるはずわし そん中でなら大差ないと
2022/05/02(月) 09:15:01.01ID:fh0mfGrW0
579それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:15:25.21ID:gQaQyQaca ピッチャーが悪いって言いたくない何かが球界にあるの?
配球が悪いってただのピッチャーの責任逃れでしょ
悪いなら投げる前に気づけよw
配球が悪いってただのピッチャーの責任逃れでしょ
悪いなら投げる前に気づけよw
581それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:15:28.38ID:XOIH986A0582それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:15:39.57ID:dYXdLS9xa 沖へ行ってみると、即座に校長が呼びに来たものと、沖釣には閉口するが、いか銀のような気がした矢先だから、やお湯ですか。
俸給なんかどうでもいいんですが、東京でたくさんですなどと吹聴した。
俸給なんかどうでもいいんですが、東京でたくさんですなどと吹聴した。
583それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:15:55.58ID:vt56Hs0H0 >>575
構えたところに投げれてるわけじゃないのにスポナビ見て批判してる奴は真性のアホやと思う
構えたところに投げれてるわけじゃないのにスポナビ見て批判してる奴は真性のアホやと思う
584それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:15:59.14ID:JneWFW53a ストレートの力があるから真ん中でもちゃんと投げられれば球威で押し込めるって言う考えもあるんちゃうか
結果投げきれなくてホームラン←なんでど真ん中なんだよ
結果投げきれなくてホームラン←なんでど真ん中なんだよ
585それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:07.94ID:2wzI75dL0 >>566
元中日の吉見(&谷繁)はコントロールが良いという先入観を利用して真ん中に投げてたとは言ってる
元中日の吉見(&谷繁)はコントロールが良いという先入観を利用して真ん中に投げてたとは言ってる
586それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:08.69ID:COUyP/wvd お墓のなかへ、大きな事、まるで露西亜の文学者みたような心持ちのいい喧嘩はまるで出来なくなって済まないと思うんです
587それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:13.13ID:ROOFOaZB0 リード肯定派はとりあえず今一番リード上手い候補3人ぐらいあげてみてくれよ
588それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:19.13ID:hfoo3oqK02022/05/02(月) 09:16:22.97ID:fh0mfGrW0
裏をかいたらリードすごいって言われる世界
590それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:30.51ID:HjZCodhE0 里崎さんバカにしてんの?
591それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:48.53ID:sS+G1YbE0592それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:51.52ID:U9gtNOujp フレーミング数値化出来たMLBがリードに差はないって言ってるんやからないんやろ
2022/05/02(月) 09:16:52.04ID:xUMzCoHW0
594それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:16:57.56ID:gZ9MMai00 捕手って毎試合でるのすごくね?
長時間あんな体勢なんて腰とひざ痛そう
長時間あんな体勢なんて腰とひざ痛そう
595それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:07.89ID:gI5iLDpUM >>564
緒方自身毎日球場に缶詰して映像見まくってサイン決めてたらしいからなかなか真似はしたくないやろなあ
緒方自身毎日球場に缶詰して映像見まくってサイン決めてたらしいからなかなか真似はしたくないやろなあ
596それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:08.24ID:eLxDHkdv0 リードを読んで打ちにくるバッターが存在する以上リードには意味があるだろ
読みが外れたら打てないなら
読みが外れたら打てないなら
598それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:26.33ID:ROOFOaZB0 >>572
打てないけどよく使われてるならなにか理由があるに違いないと思われてリードいいことにされるからな
打てないけどよく使われてるならなにか理由があるに違いないと思われてリードいいことにされるからな
599それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:27.68ID:XDlIQ3mzM600それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:27.79ID:sS+G1YbE0601それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:35.10ID:4gCte0FQd 小田を使ってたのは昌が小田好き好きマンやっただけやろ
なおノーノーは谷繁の模様
なおノーノーは谷繁の模様
602それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:37.03ID:Rdk1JG150 オッチがそう言って事はリード力って存在するんやね
ワイは無い派やったけど
ワイは無い派やったけど
603それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:38.59ID:9enCncPFp んじゃカツノリは打者能力が評価されてコーチで引っ張りだこってことよな?
604それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:41.04ID:dQYS30ktd ないとは思わんけどプロの捕手同士やと差がつかないレベルなんやろなと思うわ
605それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:17:47.50ID:hfoo3oqK0 >>590
里崎もリードには最低限守らなきゃいけないセオリーがあるだけでそれ以上は運ゲーだって主張じゃなかったっけ
里崎もリードには最低限守らなきゃいけないセオリーがあるだけでそれ以上は運ゲーだって主張じゃなかったっけ
606それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:18:04.11ID:ixztFhNmd Pに気分よく投げさせるのも捕手の力のうちちゃうの
嫌ならPがサイン出しゃええけど
それはほぼ盗まれるやろし
嫌ならPがサイン出しゃええけど
それはほぼ盗まれるやろし
607それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:18:05.55ID:Qr8vt5n60 リードの上手い下手ってどれだけピッチャーに気持ち良く投げさせられるかちゃうの
2022/05/02(月) 09:18:07.44ID:xUMzCoHW0
>>600
誰?って聞いてるのにその返答はガイジすぎるやろ
誰?って聞いてるのにその返答はガイジすぎるやろ
609それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:18:12.72ID:Y7FL5jQ90 素人とか現場離れた評論家解説者じゃなくて
現場の監督が自軍のキャッチャーのリード
マスコミに向けて
ボロクソ批判してるんやからあるやろ
現場の監督が自軍のキャッチャーのリード
マスコミに向けて
ボロクソ批判してるんやからあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [muffin★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- SNS削除、友達の連絡先を消す…“人間関係リセット症候群”とは?繰り返す当事者「断捨離の気分」「自分を楽にしてあげられる」 [おっさん友の会★]
- カズレーザー、「美人」と言われているタレント、生で見ると…「そうでもねえ」「クジャクみたいなタレント多い」 [muffin★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★4 [ネギうどん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★477 [931948549]
- ホラン千秋がTBSを急にこのタイミングで卒業…🤔
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★8
- 🌙紫咲シオンちゃんすこすこスレッド💜
- 「財務省を解体して歳入庁と歳出庁にしろ」これの何が問題なの?世界標準だよ [119158863]
- 【画像】悪夢の民主党政権