「リード力あるからって捕手に5億円の値段出す球団ある?ないでしょ。結局ノムさんも阿部も古田も打力があったから名捕手って呼ばれたの」
講演会にて
探検
落合「捕手のリード力なんてないよ、あんなもんノムさんが自分の価値を上げるために広めたデタラメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/02(月) 07:43:59.14ID:0w79r4GHp614それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:18:59.14ID:i+PgVfo+a リードで投球が決まるならキャッチャーはもっと打ってなきゃおかしいわな
2022/05/02(月) 09:19:07.79ID:fh0mfGrW0
616それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:19:23.64ID:6OkqT/Koa >>569
ストレートに強いって自分も相手もわかってるからじゃあ変化球主体で来るなって簡単に予想できるよね
打者もプロなんだから変化球が来ると分かってればタイミング合わせて打たれるし
そこを逆手に取って実はストレートっていう選択もあるじゃん
ストレートに強いって自分も相手もわかってるからじゃあ変化球主体で来るなって簡単に予想できるよね
打者もプロなんだから変化球が来ると分かってればタイミング合わせて打たれるし
そこを逆手に取って実はストレートっていう選択もあるじゃん
2022/05/02(月) 09:19:23.82ID:xUMzCoHW0
619それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:19:57.09ID:2wzI75dL0620それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:08.76ID:bj438oCS0 >>608
ど真ん中ストレートなんて速球系のピッチャーはよく投げてるやろ
ど真ん中ストレートなんて速球系のピッチャーはよく投げてるやろ
621それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:18.38ID:rxPS6Gaz0 捕手なんて最低でも刺せて、後はとにかく打てりゃ文句言われないやろ
リードとかオカルトやわ
リードとかオカルトやわ
622それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:20.99ID:1VD0M0sPr 里崎くそリード厨だろ
623それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:32.06ID:ZDspXOITr リード力は最低限のレベルまであるならかわらんってだけでなんG民の配球通りになげたらクソみたいなことなりそう
624それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:33.59ID:4gc6hkPHp アウトロー要求しまくってたとしてもアウトローホームランにするようなら打者が上で終わりやないか?
625それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:33.91ID:R6pvPF5+d 最低限はあるやろ
全部ストレート投げたら打たれるし、ノーコンにギリギリ狙わせたら四球祭りやし、タイミングあってる打者に気づかなかったり、タイミング合うように誘導してしまったり
全部ストレート投げたら打たれるし、ノーコンにギリギリ狙わせたら四球祭りやし、タイミングあってる打者に気づかなかったり、タイミング合うように誘導してしまったり
626それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:35.80ID:dbbaIicPM 壁性能は大事
ランナーサードでフォーク安心して投げられるのは大きい
ランナーサードでフォーク安心して投げられるのは大きい
627それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:20:41.57ID:sS+G1YbE0 >>617
佐々木完全試合でバッテリー組んてだやつ投げさせてたよな?
佐々木完全試合でバッテリー組んてだやつ投げさせてたよな?
2022/05/02(月) 09:20:42.15ID:fh0mfGrW0
若い頃の石井一久とかリードするのもアホらしいやろ
一応変化球と直球は指示するけど
一応変化球と直球は指示するけど
629それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:21:11.76ID:qpvNFrR+0 野球素人だから分からんけど単純に身長が高ければ高いほどキャッチャーってデカくなる=的がデカくなるだからピッチャーも投げやすくならん?
デカイ的と小さい的どっちが投げやすいかなんて100人に聞いたら100人がデカイ的って答えるだろ
デカイ的と小さい的どっちが投げやすいかなんて100人に聞いたら100人がデカイ的って答えるだろ
630それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:21:20.57ID:4UidCbGpM >>612
それを理由に落合は真ん中が苦手って言ってるし真ん中の練習なんてしないから打ちづらいって選手もいるからね
それを理由に落合は真ん中が苦手って言ってるし真ん中の練習なんてしないから打ちづらいって選手もいるからね
2022/05/02(月) 09:21:22.88ID:xUMzCoHW0
>>620
いや真ん中投げさせるキャッチャーがおるって話やけど・・・
いや真ん中投げさせるキャッチャーがおるって話やけど・・・
632それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:21:29.11ID:9gUoFUi0d まあ実際リードって運みたいなとこあるやろ
2022/05/02(月) 09:21:55.28ID:xUMzCoHW0
>>627
映像きちんと確認してないからわからんけど失投ではなく構えがど真ん中だったんか。
映像きちんと確認してないからわからんけど失投ではなく構えがど真ん中だったんか。
634それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:21:56.52ID:rxPS6Gaz0 そもそも捕手が投手の制球アップさせる事何か無いのに捕手のリードで何かが変わる何て事はあり得ない
635それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:03.54ID:lSVRxauX0 里崎の動画で
9分割のコース別打率はコースギリギリに決まってる球とど真ん中寄りに行ってる球が同じ括りでカウントされてるからあんま意味ないって話聞いた時はなるほどと思ったわ
9分割のコース別打率はコースギリギリに決まってる球とど真ん中寄りに行ってる球が同じ括りでカウントされてるからあんま意味ないって話聞いた時はなるほどと思ったわ
636それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:05.60ID:Qr8vt5n60 >>613
それで勝てたら良いんじゃない?
それで勝てたら良いんじゃない?
637それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:09.90ID:sl0ikMha0 >>596
ランダムでええやん
ランダムでええやん
639それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:15.46ID:/ns6RZgEp リードに差があるから投手が捕手指名すんじゃないの?
640それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:15.62ID:bj438oCS0641それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:20.34ID:jE3L9DrdF642それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:23.88ID:XDlIQ3mzM643それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:25.20ID:keP9O4c90 正直リードに関してはメジャーみたいに投手主導のほうがいいと思うわ
もっと責任持って投げてほしい
もっと責任持って投げてほしい
644それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:37.66ID:6+G/GDrna こんなデマに騙される奴のネットリテラシー大丈夫か?
2022/05/02(月) 09:22:55.15ID:xUMzCoHW0
>>640
だからそれが誰か聞いてたんやけど話よく読まずにわけわからんこと言うのやめてくれへんか
だからそれが誰か聞いてたんやけど話よく読まずにわけわからんこと言うのやめてくれへんか
646それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:22:56.37ID:sS+G1YbE0647それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:01.33ID:QPAASPWw0648それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:05.79ID:Ruz1TIpXd フレーミングは明らかにキャッチャーの能力やろ?
649それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:12.45ID:rxPS6Gaz0 打たれたら投手の責任
抑えても投手の力によるもの
これでええやん分かりやすいし
抑えても投手の力によるもの
これでええやん分かりやすいし
650それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:13.85ID:15T5cDyg0 >>588
けっこう外すことも多いけどなw
監督後に色んなチームのコーチとして行ってるだけあって観察眼ってのは間違いなくあると思うけど
リード力ってのは眉唾物だけど達川引退後の広島の投手崩壊っぷりからするとなくはないと思える
けっこう外すことも多いけどなw
監督後に色んなチームのコーチとして行ってるだけあって観察眼ってのは間違いなくあると思うけど
リード力ってのは眉唾物だけど達川引退後の広島の投手崩壊っぷりからするとなくはないと思える
651それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:21.88ID:kfmc9c0L0 でも伊藤みたいに性格に問題あるやつは捕手向いてない
2022/05/02(月) 09:23:29.50ID:fh0mfGrW0
ちょっと前に両端が白く塗られてるキャッチャーミット流行ってたけどあれって意味あるの?
ワイはピッチャーやってたけど特に投げやすいとかなかったで
ワイはピッチャーやってたけど特に投げやすいとかなかったで
653それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:32.81ID:6OkqT/Koa コントロール悪いけどストレートの質がいい投手ならあえて真ん中投げさせて球威で押し込むって事もあるやろ
それを打たれたら投げきれなかったか打ったバッターが凄かったか
それを打たれたら投げきれなかったか打ったバッターが凄かったか
654それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:39.61ID:WZD/gc/cp655それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:40.08ID:XOIH986A0 >>644
やっぱこの発言デマなんか?
やっぱこの発言デマなんか?
656それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:56.41ID:dbbaIicPM そもそもアウトコースしか狙えん投手とかおるしな
大体の場合インコースなんで使わんのやって投げきれないからや
大体の場合インコースなんで使わんのやって投げきれないからや
657それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:23:58.05ID:bj438oCS0 >>645
ど真ん中ストレートなんて一試合に何球もあんだろガイジ
ど真ん中ストレートなんて一試合に何球もあんだろガイジ
2022/05/02(月) 09:24:01.92ID:xUMzCoHW0
>>646
全部が失投とは言わないけどリードでど真ん中構えて投げさせるキャッチャーがおるって話やろ?それを誰か聞いてるのに何を言ってるんや君は
全部が失投とは言わないけどリードでど真ん中構えて投げさせるキャッチャーがおるって話やろ?それを誰か聞いてるのに何を言ってるんや君は
659それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:14.67ID:I1nZNZa9a >>655
当たり前やろw
当たり前やろw
660それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:20.29ID:RDMJm8Qh0 >>645
馬鹿じゃねーのお前
馬鹿じゃねーのお前
661それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:23.67ID:jganukDu0 甲斐とか現在進行形で叩かれてるけど
ベンチから配球すればええやんって皆思ってるやろ
ラミレス見習えや
ベンチから配球すればええやんって皆思ってるやろ
ラミレス見習えや
662それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:32.29ID:2wzI75dL0 >>647
ノムさん側からもイチロー側からも証言取れてる話だけどな
ノムさん側からもイチロー側からも証言取れてる話だけどな
2022/05/02(月) 09:24:36.51ID:xUMzCoHW0
>>657
うんだから誰?
うんだから誰?
664それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:43.41ID:XDlIQ3mzM665それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:44.73ID:Cunnc6J60 じゃあずっとド真ん中のストレートでもええんか
666それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:45.06ID:4JtvfNfNd あんた現役時代大野・達川バッテリーとの勝負楽しんでたって言ってたやん
667それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:45.97ID:wK4dLgfcd >>65
頭ラミレス
頭ラミレス
668それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:49.16ID:Co+z7sHZd669それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:54.17ID:NMvtHufB0 藤本「甲斐がさぁリードがさぁ」
たかせん「甲斐の糞リード!海野と代われ!」
どうすんのこれ
たかせん「甲斐の糞リード!海野と代われ!」
どうすんのこれ
670それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:24:57.31ID:rxPS6Gaz0671それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:04.09ID:sS+G1YbE0672それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:18.28ID:Co+z7sHZd >>666
この発言デマらしいぞ
この発言デマらしいぞ
673それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:26.94ID:27lEScSOa >>186
糖質やんけ
糖質やんけ
674それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:30.26ID:ememKL2Y0 >>651
なんで彼かっこいい顔してるのに性格はアレなの?
なんで彼かっこいい顔してるのに性格はアレなの?
675それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:34.35ID:NBTvmnnP0 でも谷繁使ってたじゃんとか言うてるやつおるけど谷繁は中日捕手陣の中で打てる方だったし壁性能や盗塁阻止の面で優れてたんやから使われて当然やん
676それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:40.04ID:n36jyQbF0 >>50
だよなあいつは審判と喧嘩して審判が取らないコースに徹底的に構えてたこともあったしリードが凄いという印象はない
だよなあいつは審判と喧嘩して審判が取らないコースに徹底的に構えてたこともあったしリードが凄いという印象はない
678それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:45.34ID:O5OqgGfJd リード力が無いんなら明日から全球ストレートしか要求しなかったとしてもチーム防御率が変わらないことになる
679それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:49.80ID:bj438oCS0680それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:54.47ID:ohebB33w0 いうてメジャーもキャッチャーって打撃ゴミのほうが多いやろ
681それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:25:55.20ID:h4TcqQaM0 >>588
リードは配球と同じ意味じゃないだろ
リードは配球と同じ意味じゃないだろ
682それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:01.85ID:SCfLDJ4u0 プロなんだから150km以上の球でもど真ん中に投げますよーって
投げれば打てるんや。ササローがルーキーの頃にシート打撃で
対戦した福田光輝が159kmの速球をライトスタンドにぶち込んでたし
あんなに打てない打者でも球種がわかってたらこうやぞ
投げれば打てるんや。ササローがルーキーの頃にシート打撃で
対戦した福田光輝が159kmの速球をライトスタンドにぶち込んでたし
あんなに打てない打者でも球種がわかってたらこうやぞ
2022/05/02(月) 09:26:01.91ID:UDVwET9K0
初球ど真ん中カーブすき
打者が試されてる感じがええ
打者が試されてる感じがええ
684それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:04.71ID:p7UPJNFdd これ逆説的に言うと采配がいいから監督に五億出す球団ある?って話になるやろ
685それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:08.57ID:4UidCbGpM686それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:13.79ID:rLkq2htMd687それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:18.34ID:E4PKjPM30688それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:24.78ID:pMgMGOin0 リードって言葉の通りゲーム内外で投手陣を纏めて導く能力としたらそれはあるやろ
単に球種とコース選ぶだけというならそんなもん大差ないってのがオッチの考えなんやろ
単に球種とコース選ぶだけというならそんなもん大差ないってのがオッチの考えなんやろ
690それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:28.70ID:kfmc9c0L0 >>674
名古屋出身だから
名古屋出身だから
691それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:39.77ID:rxPS6Gaz0 里崎の考えが1番分かりやすい
捕手だろうが何だろうが1番は打てるかどうか
これが1番しっくり来るしな
捕手だろうが何だろうが1番は打てるかどうか
これが1番しっくり来るしな
692それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:48.87ID:tynz2uMbM >>680
打てる捕手と打てない捕手がいて打てない捕手が重用されてるなんて事はないで
打てる捕手と打てない捕手がいて打てない捕手が重用されてるなんて事はないで
693それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:52.42ID:RDMJm8Qh0 ID:xUMzCoHW0
引くに引けなくなってるんやろうけど
ガイジすぎやろ
引くに引けなくなってるんやろうけど
ガイジすぎやろ
694それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:26:59.14ID:VWiIxtf7a >>615
もしかしてノーヒッター自体が大洋時代までさかのぼらんとおらんか
もしかしてノーヒッター自体が大洋時代までさかのぼらんとおらんか
695それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:27:05.79ID:8CsTNMN30 この前川上が解説してたとき
唐突に捕手小林ディスりはじめて笑ったぞ
唐突に捕手小林ディスりはじめて笑ったぞ
697それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:27:19.08ID:LO4g01fw0698それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:27:36.47ID:h4TcqQaM0 >>652
自分の意見を全員の意見と思うなよ
自分の意見を全員の意見と思うなよ
2022/05/02(月) 09:27:52.60ID:UDVwET9K0
>>687
そら9分割したコースに正確に投げられるなら「投げさせる」ことはしないやろ
そら9分割したコースに正確に投げられるなら「投げさせる」ことはしないやろ
700それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:13.94ID:sl0ikMha0 >>678
そこ何でランダムじゃないん?
そこ何でランダムじゃないん?
701それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:16.54ID:3HyhVfmf0 >>9
くさ
くさ
702それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:21.51ID:p7UPJNFdd 中日の関川なんかイチロー以上のインハイ攻撃をダイエーに食らって
日シリどころかキャリア終わったぞ 王はほんま酷いわ
日シリどころかキャリア終わったぞ 王はほんま酷いわ
703それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:21.94ID:6OkqT/Koa704それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:31.30ID:8CsTNMN30 >>688
古田も谷繁もいってるけど1試合はたまた1シーズンかけてのプラニングみたいのが重要で
その都度その都度だけ抑えるのがリードじゃないって話やな
谷繁とかどうでも良い場面ではわざと打たせるとか言っていてわらた
古田も谷繁もいってるけど1試合はたまた1シーズンかけてのプラニングみたいのが重要で
その都度その都度だけ抑えるのがリードじゃないって話やな
谷繁とかどうでも良い場面ではわざと打たせるとか言っていてわらた
705それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:33.69ID:/ZuznbqG0 城島といい甲斐といいソフトバンクの捕手は捕球クソで打力と肩に全振りな育成マニュアルでもあるんか
706それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:28:49.23ID:G5mwPNrLp 古田解説員、ヤクルト捕手陣をボロクソ批評
なお、勝利に貢献する一打を放った内山にはニコニコ
なお、勝利に貢献する一打を放った内山にはニコニコ
707それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:03.15ID:2wzI75dL0 捕手に求められるのは配球よりも打者の状態を読む事だろ
日に日に状態が変わるから、100%はないし
明らかにストレートに振り遅れてるのにチェンジアップ投げさせて打たれるとか
ボール球振りまくってるのにストライク勝負とかするとガイジ扱いされる
打たれた時に、こういう意図を持って配球したけど、相手が上回りましたと言える状況を作るのが大事
日に日に状態が変わるから、100%はないし
明らかにストレートに振り遅れてるのにチェンジアップ投げさせて打たれるとか
ボール球振りまくってるのにストライク勝負とかするとガイジ扱いされる
打たれた時に、こういう意図を持って配球したけど、相手が上回りましたと言える状況を作るのが大事
708それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:05.27ID:H4BhBcz3p 落合とかメジャーで通用しないのに過大評価され過ぎ
709それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:14.49ID:OP1NWQT/0 最近の捕手「.220なら打てますHRは3本くらいなら打てます。選球眼はあまりありません」
舐めてんの?
舐めてんの?
710それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:26.55ID:wO2V2R6o0 >>697
何かの動画で達川が甲斐を抜擢した理由で「千賀のフォーク止めれるのが甲斐しかいなかった」って言ってたな
何かの動画で達川が甲斐を抜擢した理由で「千賀のフォーク止めれるのが甲斐しかいなかった」って言ってたな
711それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:27.19ID:uFk3vowCa 意味不明な暴論極論やな
捕手は死ぬほど配球考えて研究してんのに冒涜してんのか
捕手は死ぬほど配球考えて研究してんのに冒涜してんのか
712それでも動く名無し
2022/05/02(月) 09:29:48.74ID:AyTGJb1TM リアル野球板はリードというか配球が重要なのは分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo11🧪
- 地震 [758480361]
- 日本人「正倉院はシルクロードの東の終着点」 ⇐普通に長安だよな [122319879]
- 【悲報】 ポリコレ、遂に一線を超える… 「イエス・キリスト」役を黒人女性にしてプチ炎上 [875588627]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 地震