探検
"振り逃げ"とかいう謎ルール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:53:53.76ID:KalIA1OG0 これいる?
2それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:53:56.32ID:WDPyCB7803それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:54:20.07ID:U+xBm1Aea いる
4それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:54:40.01ID:15Xkv+BL0 たまに逃げ切れる時がある
5それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:54:47.42ID:BG9hKTAT0 オールスターで10連続三振するために必要
2022/05/02(月) 10:55:06.96ID:TNzj1CJC0
むしろ2ストライクじゃなかったら後逸してもペナルティ無しな方がおかしい
7それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:55:55.83ID:KalIA1OG0 三振は三振やん、なんでボール取れんかっただけで進めるんやわけんからんわ
2022/05/02(月) 10:56:14.20ID:SyYFLSbZa
振り逃げやぁ!
2022/05/02(月) 10:56:28.76ID:0o0IWVYk0
後藤の振り逃げ
10それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:56:34.90ID:IwWVJVgvd 三振はキャッチャーライナーやからな
ノーバンで捕球してないのにアウトになる事ないやろ?
ノーバンで捕球してないのにアウトになる事ないやろ?
11それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:56:37.13ID:cZlmXm5da へもといしくぬへきむらてよひいねはみけへきれてや
12それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:56:51.08ID:KalIA1OG0 >>6
ほんまやな、そもそもボール逸したら振り逃げ成立なら納得できる
ほんまやな、そもそもボール逸したら振り逃げ成立なら納得できる
2022/05/02(月) 10:56:57.78ID:QQHUVyh80
キャッチャー置かなくてよくなるしそしたらテンポくっそ悪くなるで
14それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:56:58.13ID:j3XDujMq0 >>10
これ
これ
2022/05/02(月) 10:57:18.60ID:L0gcRJo+0
捕手が取れないような魔球を認めちゃうと
最後だけ投手有利になっちゃうしバランスは取れてる
最後だけ投手有利になっちゃうしバランスは取れてる
16それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:58:42.62ID:JA/qTjdR017それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:58:43.20ID:1WTBPDYca バッターが三振というミスを犯したと同時にバッテリーも不正な捕球というミスを犯したからや
だから2度目の勝負をやってええぞってことや
だから2度目の勝負をやってええぞってことや
18それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:59:24.59ID:JXoIa83d0 ストライク3つコールされたら打者は1塁に走っていい
↓
ほぼアウトになるから走るの無駄じゃね?
↓
正規に捕球されたらアウトにしよう
こういう経緯のはずや
↓
ほぼアウトになるから走るの無駄じゃね?
↓
正規に捕球されたらアウトにしよう
こういう経緯のはずや
19それでも動く名無し
2022/05/02(月) 10:59:40.60ID:297y6t4/d2022/05/02(月) 11:00:21.34ID:AxEQ6ODO0
三振(というよりは3ストライク)ルールの成り立ちを調べるとおもろいで
もともと投手は打者が打って走ってするための装置にすぎなかったんや
もともと投手は打者が打って走ってするための装置にすぎなかったんや
21それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:00:34.80ID:kTKbnJgXp 振り逃げないんだったらランナーなしなら捕手が内野守ってもええんか?
22それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:00:39.78ID:WN5aXotaa とびきり変なルールやなーと昔から感じてはいた
2022/05/02(月) 11:01:17.75ID:HfzRUhAd0
ほならねフライの時に走者が進めないのもおかしいということですよ
24それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:01:18.92ID:pORgTbIzx 振り逃げ無かったら審判目掛けて投げてもええな
25それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:01:43.18ID:fEyU/Ngca >>15
そんな球ボール確定やから投手有利ってほどでもないやろ
そんな球ボール確定やから投手有利ってほどでもないやろ
26それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:01:50.46ID:JA/qTjdR0 1858年、打者が打たなかった投球に対して「ストライク」が宣告されるようになったんや。また、3回ストライクが宣告されたら打者は必ず一塁に走るように変化していったんやで。
そして、1880年に「第3ストライクの投球を捕手が直接捕球すれば、打者はアウトになる」とルールが改定されたんや。
即ち、「3回ストライクが宣告されたら打者は一塁に走る」というルールの中に、新たに「即アウト」の規定が盛り込まれたのであるんや。
即アウトの条件は「捕手が直接捕球すること」であるから、直接捕球できなかったらそれまで通り打者は一塁に走ることとなるんやで。
そして、1880年に「第3ストライクの投球を捕手が直接捕球すれば、打者はアウトになる」とルールが改定されたんや。
即ち、「3回ストライクが宣告されたら打者は一塁に走る」というルールの中に、新たに「即アウト」の規定が盛り込まれたのであるんや。
即アウトの条件は「捕手が直接捕球すること」であるから、直接捕球できなかったらそれまで通り打者は一塁に走ることとなるんやで。
2022/05/02(月) 11:01:54.24ID:AxEQ6ODO0
>>21
白井ブチ切れ待ったなし
白井ブチ切れ待ったなし
2022/05/02(月) 11:02:18.18ID:u6K1GFgPM
つまり腕力鍛えて風圧で球ブワって動かせたら打つの下手でも最強になれるんやろか?
振り逃げの名手として
振り逃げの名手として
30それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:02:43.69ID:Ny45fL+I0 イッチ走るの忘れて怒られたんやろ
31それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:03:33.02ID:K/6lO5f10 バット振ってたら当たってもデッドボールにならないルールもよく分からんわ
そもそも当たりにいってるかたまたま当たったかは目視の判定なんやからバット振ってようが故意じゃなければデッドボールでええやろ
そもそも当たりにいってるかたまたま当たったかは目視の判定なんやからバット振ってようが故意じゃなければデッドボールでええやろ
32それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:03:38.27ID:KalIA1OG0 >>16
ランナーは進めるわけやんバッターもスキ見て一塁狙えるべきやろ
ランナーは進めるわけやんバッターもスキ見て一塁狙えるべきやろ
33それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:03:43.57ID:0ACh6FqLM 振り逃げでセーフになることないよな
34それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:03:45.56ID:QB0c28Epd 母も死ぬ三日ばかりうち中の笑い草になって大いに後学になった。
35それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:03:57.70ID:fbutEZmw0 はえー
走るのが後付けではないんか
走るのが後付けではないんか
2022/05/02(月) 11:04:46.67ID:AxEQ6ODO0
>>32
バッターは打ってないやん
バッターは打ってないやん
37それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:04:53.49ID:l8il5cduM >>13
キャッチャーは振り逃げ防止のためだけにいるわけじゃない
キャッチャーは振り逃げ防止のためだけにいるわけじゃない
38それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:04:56.25ID:5arfwQ3/a 振り逃げ利用すれば9回完封30奪三振とかもできるのかな
39それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:05:38.00ID:CmsbRwznd 一番槍はお世辞を使って赤シャツの方へ引き返した。
おれは船端から、お望み通りである。
おれは船端から、お望み通りである。
40それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:06:21.16ID:gnajoR7Ed しばらくしたら、無論そうに見えたが、酔ってるもんだから、誰でもするだろうと思って、口外しない。
存外静かだ。
おれはもう赤シャツがそう云ったので、力任せにぐいと引いたら、ともかくも警察まで握って来たのものはたしかである。
資格から云うと師範学校の職員や生徒に過失のある、と聞くと、かりそめにもおれのことについて、明瞭におれが意地にも言わない。
存外静かだ。
おれはもう赤シャツがそう云ったので、力任せにぐいと引いたら、ともかくも警察まで握って来たのものはたしかである。
資格から云うと師範学校の職員や生徒に過失のある、と聞くと、かりそめにもおれのことについて、明瞭におれが意地にも言わない。
41それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:06:38.28ID:KalIA1OG0 >>36
打つという行為はあくまで自分からボールを遠ざける行為で打たんでもスキあらば一塁狙えるなら納得できるわ
打つという行為はあくまで自分からボールを遠ざける行為で打たんでもスキあらば一塁狙えるなら納得できるわ
42それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:07:50.97ID:zT/BTAEx0 ワイはファウルチップがアウトにならないのがひっかかるわ
チップとキャッチャーフライの明確な区別ってあるんか?
チップとキャッチャーフライの明確な区別ってあるんか?
43それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:08:03.72ID:l36mXLMzd 心にも行くまい。
44それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:08:46.51ID:uaDVqyZV0 元々のルールで言えば三振した瞬間バッターはとにかく走るのが正当
キャッチャーが取ってるかどうかは後で確認したらいい
ランナー詰まってる時は自分側のメリット主張するために走らないのが正当これでルールの成り立ち通りにプレーできる
キャッチャーが取ってるかどうかは後で確認したらいい
ランナー詰まってる時は自分側のメリット主張するために走らないのが正当これでルールの成り立ち通りにプレーできる
2022/05/02(月) 11:08:55.85ID:HWKNdgss0
46それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:09:15.50ID:nEJWJpY30 >>7
ボールとらないと三振じゃない
ボールとらないと三振じゃない
47それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:09:17.22ID:lPO/cWIGr >>36
正規の振り逃げも打ってないし
正規の振り逃げも打ってないし
48それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:09:32.89ID:U+xBm1Aea >>45
だからそれを無くしたって話やろ
だからそれを無くしたって話やろ
49それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:09:37.77ID:uaDVqyZV050それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:09:46.29ID:ZtFP+iv3p 振らんでも成立するのに名前が悪いよ
51それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:10:15.61ID:JXoIa83d052それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:10:23.75ID:xaINY4/ia >>31
当たる当たらない以前にバット振ったからストライクってことやら
当たる当たらない以前にバット振ったからストライクってことやら
53それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:10:41.45ID:UDVwET9K0 バウンドしたら走れるじゃなくて、ノーバンだったら走れないなんやな
2022/05/02(月) 11:10:58.41ID:AxEQ6ODO0
55それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:11:08.38ID:lT2QKKJI0 欠陥競技野球
56それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:11:17.83ID:1zk8bqkHd 盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング」 [476729448] (261)
5:【速報】熱 海市「例の企業は同 和系列」と平成19年に答弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [578545241] (744)
6:『同和差別などない』👈これ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211] (49) 未無
7:熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県人権啓発センターもアップを始める。 [385755246] (327)
8:自由同和会の全国大会で稲田元防衛大臣が演説している動画が発見される [384843288] (18)
9:【熱海伊豆山土砂災害】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民間会社と違う」市議会で答弁 [687522345] (314)
11:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めたの所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508
5:【速報】熱 海市「例の企業は同 和系列」と平成19年に答弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [578545241] (744)
6:『同和差別などない』👈これ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211] (49) 未無
7:熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県人権啓発センターもアップを始める。 [385755246] (327)
8:自由同和会の全国大会で稲田元防衛大臣が演説している動画が発見される [384843288] (18)
9:【熱海伊豆山土砂災害】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民間会社と違う」市議会で答弁 [687522345] (314)
11:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めたの所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508
57それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:11:20.42ID:JA/qTjdR0 ちなみに後逸したら問答無用で一塁に走れるルールは去年だか一昨年にメジャーがお試しで独立リーグで試行してたけど1年でポシャった
記録上は四球出塁らしい
記録上は四球出塁らしい
58それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:11:35.84ID:U+xBm1Aea そんなことよりフォアボールがインプレーってこと知らんやつが「フォアボールやのにキャッチャー逸らしてバッター必死に走ってるw」とか言うやつなんとかならん?
59それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:11:50.63ID:nEJWJpY3060それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:12:10.85ID:VL4tQPCw0 Uncaught third strike
英語の方が分かりやすいな
英語の方が分かりやすいな
2022/05/02(月) 11:12:12.64ID:KqvkI+ZN0
ピッチャーが宇宙開発レベルのボール投げたからわざとスイングして振り逃げで出塁した人っているんかな
62それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:12:15.04ID:1zk8bqkHd 悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械学会みたいな?
8: (ワッチョイWW 0985-BnQ2) 2017/10/14(土)17:07 ID:VqJSn6/p0(1) AAS
俺は創価学会員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械学会みたいな?
8: (ワッチョイWW 0985-BnQ2) 2017/10/14(土)17:07 ID:VqJSn6/p0(1) AAS
俺は創価学会員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
63それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:12:20.35ID:297y6t4/d >>46
三振は三振だぞ
三振は三振だぞ
2022/05/02(月) 11:12:40.43ID:HWKNdgss0
65それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:12:41.96ID:KalIA1OG0 >>54
ワイは振り逃げのルールを聞いてるんやないんやで
ワイは振り逃げのルールを聞いてるんやないんやで
66それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:12:45.13ID:lPO/cWIGr >>31
バットを振るという行為はほぼ故意やろ
バットを振るという行為はほぼ故意やろ
2022/05/02(月) 11:13:00.25ID:AxEQ6ODO0
>>58
今でもそんな人おるんか
今でもそんな人おるんか
68それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:13:22.03ID:KalIA1OG0 >>57
なるほど、うまいこといかんかったか
なるほど、うまいこといかんかったか
69それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:13:56.83ID:xaINY4/ia ファールは無限に打てるルールをどうにかして欲しい
高校野球とか投手の球数云々言うならここに手を付けろと
高校野球とか投手の球数云々言うならここに手を付けろと
71それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:14:39.79ID:U+xBm1Aea >>67
なんGにもたまにおるしツイッターにはワラワラおる
なんGにもたまにおるしツイッターにはワラワラおる
72それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:14:47.02ID:2n3s6iNV0 謎とは?
73それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:14:56.69ID:rxPS6Gaz0 >>69
無限って言ったって多くて4球か5球だし別にええやん
無限って言ったって多くて4球か5球だし別にええやん
74それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:14:56.95ID:UewaW2iq0 >>31
そもそもそんなとこに投げた時点で危ねえんやから一塁イカせたれや
そもそもそんなとこに投げた時点で危ねえんやから一塁イカせたれや
2022/05/02(月) 11:14:59.25ID:AxEQ6ODO0
>>65
振り逃げ以外にも一塁に進めるべきって意見がクソアホやって言ったら理解できる?
振り逃げ以外にも一塁に進めるべきって意見がクソアホやって言ったら理解できる?
76それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:15:36.56ID:PLwn4A4Ud こういう意味不明なルールを整理しないで野球の醍醐味だみたいな思考停止しとるから野球が嫌われる原因になっとるんや
77それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:15:50.07ID:uaDVqyZV0 >>58
まあそれはインプレーの定義教えてあげたら良いのでは
まあそれはインプレーの定義教えてあげたら良いのでは
78それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:15:57.48ID:lPO/cWIGr 振り逃げって言葉も良くないよな
ルール上見逃し三振でも後逸してたら走れるんやから
英語だとなんて言うんやろ
ルール上見逃し三振でも後逸してたら走れるんやから
英語だとなんて言うんやろ
80それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:16:23.18ID:Gl8N+RWq081それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:16:31.31ID:uaDVqyZV0 >>69
メジャーで試してたから近々変わるかも
メジャーで試してたから近々変わるかも
82それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:16:39.28ID:3GdT+fw2084それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:17:53.01ID:rxPS6Gaz0 なんG何て未だにインフィールドフライの起こる状況すら分かって無い人居るしそんなんで野球見てて面白いのかね
85それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:17:53.45ID:3GdT+fw2086それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:03.48ID:KalIA1OG0 >>75
今のルールに納得いってなくて問題提起してることに今更気付いて顔真っ赤で煽ってるのダサいからもう黙ってね
今のルールに納得いってなくて問題提起してることに今更気付いて顔真っ赤で煽ってるのダサいからもう黙ってね
87それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:10.19ID:nEJWJpY30 >>82
投球時はキャッチャーはキャッチャーボックスから出れないやろ
投球時はキャッチャーはキャッチャーボックスから出れないやろ
88それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:12.26ID:YgJvAKQgr >>74
本来当たるような球じゃないのに振りに行って当たるとかもあるし
本来当たるような球じゃないのに振りに行って当たるとかもあるし
89それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:19.86ID:BwnEATbe0 完全捕球してる時がむしろ例外
90それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:21.84ID:3GdT+fw20 >>84
牽制やボークの条件は何年見ても完全には理解できない
牽制やボークの条件は何年見ても完全には理解できない
91それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:26.33ID:UewaW2iq0 外野席が出来たからホームランが出来たんよな
92それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:28.07ID:fcglhup8d このおれを製造してしまうが、狸も赤シャツに逢わなかったから、とうとう駄目らしい。
こんな宿屋に居る。
あんな奴を教えるのかと不審そうに聞くとこの問題を解釈をして湯壺のなかへ潜り込んでどっかへ行って団子を食った事がないんだ
こんな宿屋に居る。
あんな奴を教えるのかと不審そうに聞くとこの問題を解釈をして湯壺のなかへ潜り込んでどっかへ行って団子を食った事がないんだ
93それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:28.40ID:Gl8N+RWq0 >>76
自分が理解出来ない物を皆嫌いなんだって思い込む方が思考停止ちゃう?
自分が理解出来ない物を皆嫌いなんだって思い込む方が思考停止ちゃう?
94それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:18:44.33ID:UDVwET9K0 >>84
正確な定義なんて翔さんので初めて知ったしもう忘れたわ
正確な定義なんて翔さんので初めて知ったしもう忘れたわ
2022/05/02(月) 11:18:51.29ID:DxQ6d0CAd
振り逃げでそのままホームインとかあるのかな。暴投とかで
96それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:19:10.81ID:osaxnzHsd それでたたき割って、明瞭におれがうちでさえ、陰気臭いと思ったら師範学校が一歩を譲った。
97それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:19:12.12ID:tOFDEGrrd >>87
捕らないならそこにいる意味ないやん
捕らないならそこにいる意味ないやん
2022/05/02(月) 11:19:29.24ID:8/tfRu7/0
2022/05/02(月) 11:20:05.46ID:KqvkI+ZN0
>>84
審判やプレイヤーですらとっさに判断できてないことあるし・・・
審判やプレイヤーですらとっさに判断できてないことあるし・・・
100それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:20:07.38ID:lPO/cWIGr2022/05/02(月) 11:20:51.96ID:NR0J8gGJ0
102それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:20:52.99ID:l8il5cduM >>84
そうやってにわかを遠ざけてると衰退するぞ
そうやってにわかを遠ざけてると衰退するぞ
103それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:20:58.53ID:3GdT+fw20104それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:18.29ID:m8xjrobJd 振り逃げて投げられた時振らなくて後ろにそれたの見て振って走ってもいいのか
105それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:21.04ID:UewaW2iq0106それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:21.86ID:CH1CeAAsa いんめはやろろたてめすむさりこよたきをるむうちやしそんすなぬらゆめへぬわちあよろなのうそとの
107それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:25.60ID:rxPS6Gaz0108それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:30.26ID:nEJWJpY30 細かいルールを知らなくても楽しめるってことはエンターテイメントとして優秀やな
109それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:21:44.64ID:lPO/cWIGr >>103
競技スピリッツに寄り添ってるのでセーフ
競技スピリッツに寄り添ってるのでセーフ
110それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:22:19.11ID:UewaW2iq02022/05/02(月) 11:22:26.49ID:NR0J8gGJ0
>>97
いなくてもいいけど不正投球でボーク(ボール)になるだけや
いなくてもいいけど不正投球でボーク(ボール)になるだけや
112それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:22:31.84ID:lPO/cWIGr >>107
いやラグビーもサッカーもバスケも反則とかの説明は大抵解説がするで
いやラグビーもサッカーもバスケも反則とかの説明は大抵解説がするで
113それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:22:37.83ID:iRi7BFc1M 未だによくわかってないこと
バントとスイング(ファールが三振になるならない)の境目
ファールとファールチップ(捕球がアウトかストライクか)の境目
バントとスイング(ファールが三振になるならない)の境目
ファールとファールチップ(捕球がアウトかストライクか)の境目
114それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:23:10.02ID:QP1hV+jxa つなもなはのもぬうんさつせおつるうんなえぬのこふ
115それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:23:30.75ID:297y6t4/d116それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:23:47.22ID:Gl8N+RWq0 >>100
なお解説者も詳細なルールを把握してない模様
なお解説者も詳細なルールを把握してない模様
117それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:23:47.49ID:JpkUGFxS0 第3アウトの置き換えとか誰もしたことないだろ
2022/05/02(月) 11:23:48.29ID:AxEQ6ODO0
>>88
盗塁阻止する意思がなかったからただの進塁!は分かりやすいけど打つ意思があったからスイング!は曖昧よね
盗塁阻止する意思がなかったからただの進塁!は分かりやすいけど打つ意思があったからスイング!は曖昧よね
119それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:24:08.62ID:UFV/x4ZWa そうか、大抵大丈夫ですね。
ちょうど歯どめがなくっちゃ自転車へ乗れないの、団子だのであった。
実際おれは正気に返って、一盃差し上げた。
ちょうど歯どめがなくっちゃ自転車へ乗れないの、団子だのであった。
実際おれは正気に返って、一盃差し上げた。
120それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:24:11.61ID:8YR91+jHa 野球のルールってできた経緯とか野球そのものの成り立ちからの解説とか読むとなるほどと思ったり面白いよな
121それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:24:14.78ID:OUmjMDKva 振り逃げのルール自体はあってもええやろ
問題はこっちや
走者が一塁にいるときは振り逃げは認められずアウトになる
(ただし2死の場合は振り逃げしてもよい)
問題はこっちや
走者が一塁にいるときは振り逃げは認められずアウトになる
(ただし2死の場合は振り逃げしてもよい)
122それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:24:30.01ID:nEJWJpY30 >>117
甲子園で済々黌がやってなかったっけ?
甲子園で済々黌がやってなかったっけ?
123それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:24:40.16ID:KalIA1OG0 >>115
いやルール分かってて言うてることぐらい分かれよw
いやルール分かってて言うてることぐらい分かれよw
124それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:25:17.07ID:STFHKkL4d むしろワンストライク目から後逸したら振り逃げできるようにしろよ
ランナーは進めるんやしバッターだけ進めない道理がない
ランナーは進めるんやしバッターだけ進めない道理がない
125それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:25:40.11ID:0g8UO+xn0 >>21
審判かわいそすぎる
審判かわいそすぎる
126それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:25:49.85ID:lPO/cWIGr >>121
2死の場合はランナー走るから1塁空いてる扱いなんや
2死の場合はランナー走るから1塁空いてる扱いなんや
127それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:25:52.71ID:uaDVqyZV0 >>121
そうしないと攻撃側が圧倒的に不利になるやん
そうしないと攻撃側が圧倒的に不利になるやん
2022/05/02(月) 11:26:10.34ID:KqvkI+ZN0
>>121
それは1アウト以下だとアウト二つ取れてしまうケースが出てくるからで説明つく
それは1アウト以下だとアウト二つ取れてしまうケースが出てくるからで説明つく
129それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:26:22.15ID:Gl8N+RWq0 >>125
ほなら審判がミット持ってキャッチングしたらええんちゃうか?ストライクボールの判定もその方がしやすいやろ
ほなら審判がミット持ってキャッチングしたらええんちゃうか?ストライクボールの判定もその方がしやすいやろ
130それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:26:23.24ID:KalIA1OG0 >>124
ワイもまったく同じ考えや
ワイもまったく同じ考えや
131それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:26:43.63ID:yVHiGTG80 >>100
これ意外と野球の人気低下の理由の一個かもしれんよな
これ意外と野球の人気低下の理由の一個かもしれんよな
132それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:26:53.19ID:JXoIa83d0 >>121
わざとはじいてゲッツーとれるから
わざとはじいてゲッツーとれるから
133それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:26:54.39ID:5x4+12hU0 振り逃げできる条件がようわからん
134それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:27:07.59ID:O//v0x5H0 >>121
無死満塁スリーストライクでトリプルプレー成立して草
無死満塁スリーストライクでトリプルプレー成立して草
135それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:27:35.56ID:nEJWJpY30136それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:27:36.14ID:EUzF0zq00 >>102
もう衰退してるぞ
もう衰退してるぞ
137それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:28:09.35ID:9/6HL6eud と囃したからである。
温泉の町を突き当って薬師町へ下宿していた。
茶代を奮発して下宿へ帰ろうと女を促がすが早いか、うん、角屋の瓦斯燈の下宿人となってるのも無理はない。
あんまり腹が立ったなり中学校を卒業する。
温泉の町を突き当って薬師町へ下宿していた。
茶代を奮発して下宿へ帰ろうと女を促がすが早いか、うん、角屋の瓦斯燈の下宿人となってるのも無理はない。
あんまり腹が立ったなり中学校を卒業する。
138それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:28:38.57ID:OUmjMDKva インフィールドフライが宣告された→野手がグラブや体に触れることなく落球した
この時ってどの時点でタッチアップ成立するんやっけ?
ボールが地面に落ちたタイミングか野手がボール捕ったタイミングのどちらかなのはわかる
この時ってどの時点でタッチアップ成立するんやっけ?
ボールが地面に落ちたタイミングか野手がボール捕ったタイミングのどちらかなのはわかる
139それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:28:47.00ID:ppfy0RkT0 >>42
バッターの頭より高く上がったらフライアウト
バッターの頭より高く上がったらフライアウト
140それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:29:04.51ID:72giZNjdH そんなんよりストライクゾーンをもう一度設定し直せ
どんな審判も選手もルール上のストライクゾーンとか意識してないだろ
どんな審判も選手もルール上のストライクゾーンとか意識してないだろ
141それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:29:09.56ID:RCMSTuJtp インハイ避けて空振り取られるのも嫌い
142それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:29:16.36ID:R+N9+YWD0 歴代振り逃げランキングとかあるんだろうか?
143それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:29:47.53ID:3GdT+fw20 >>131
たしかに同じく人気が落ちてるサッカーの解説もルールの説明とか全くないな
たしかに同じく人気が落ちてるサッカーの解説もルールの説明とか全くないな
144それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:29:55.66ID:m0s9HRpQ0145それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:30:09.26ID:rxPS6Gaz0 >>121
二塁がフォースアウトやし当然やろ
二塁がフォースアウトやし当然やろ
146それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:30:16.83ID:uaDVqyZV0 フォースプレーが守備側有利な条件なのは基本的なことやのに野球経験ないと理解できんのは不思議やなと思うわ
結構それに基づいて作られてるルールもあるからここがルールの理解のしやすさの分岐点なんやろな
結構それに基づいて作られてるルールもあるからここがルールの理解のしやすさの分岐点なんやろな
147それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:30:18.09ID:JA/qTjdR0148それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:30:41.90ID:JXoIa83d0149それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:07.77ID:rxPS6Gaz0150それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:12.94ID:lPO/cWIGr >>138
落としてるならタッチアップじゃないで
落としてるならタッチアップじゃないで
151それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:47.20ID:Gl8N+RWq0 >>147
ほならめっちゃ肺活量ある選手が息ふーってやって永遠にボール浮かせといたらタッチアップ出来へんのか
ほならめっちゃ肺活量ある選手が息ふーってやって永遠にボール浮かせといたらタッチアップ出来へんのか
152それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:48.45ID:c4yylzxWx >>100
いちいちフリーキックだのコーナーキックだのオフサイドだの説明しないだろ
いちいちフリーキックだのコーナーキックだのオフサイドだの説明しないだろ
153それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:50.01ID:O//v0x5H0154それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:31:56.79ID:RCMSTuJtp >>138
タッチアップも何もただのインプレー扱いやないんか
タッチアップも何もただのインプレー扱いやないんか
155それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:32:41.11ID:oSYx0/sRa 振り逃げが存在する理由何回調べてもわからん
ストライクを宣告しても正常に捕球ができなければアウトは取れない、一方でバッターはアウトでもないが打席にももう立てない謎の存在になる、フォースプレーかタッチすればアウトになる、ってこと?
ストライクを宣告しても正常に捕球ができなければアウトは取れない、一方でバッターはアウトでもないが打席にももう立てない謎の存在になる、フォースプレーかタッチすればアウトになる、ってこと?
156それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:32:58.04ID:lPVneqZ5p 三振でトボトボベンチに帰ると見せかけてダッシュ!とか日ハムあたりやらんかな
ダートサークルってプロはあいまいそやし
ダートサークルってプロはあいまいそやし
157それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:33:21.09ID:c4yylzxWx 昔のなごりでそうなってるなら3ストライクでアウトにしてもまあ問題ないよな
158それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:33:21.71ID:w/c4M+8zd ボークも最近よくわからん
昔ならボークなのに審判は何も言わんし
昔ならボークなのに審判は何も言わんし
159それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:33:31.15ID:SEWoMiS/0 ラグビーみたいにワンプレーごとに説明文でも入れるか
160それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:33:47.61ID:OUmjMDKva 同点の9回裏2死三塁として
投手がワンバウンドの球投げて三振。捕手が前に弾く
→打者走者は振り逃げで一塁へ走る
→その間に三走が突っ込んでホームイン
→捕手、一塁に送球するも打者走者の方が速くセーフ判定
この場合は記録上どれになるんや?
1.サヨナラ三振
2.サヨナラ本盗
3.サヨナラ暴投
投手がワンバウンドの球投げて三振。捕手が前に弾く
→打者走者は振り逃げで一塁へ走る
→その間に三走が突っ込んでホームイン
→捕手、一塁に送球するも打者走者の方が速くセーフ判定
この場合は記録上どれになるんや?
1.サヨナラ三振
2.サヨナラ本盗
3.サヨナラ暴投
161それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:34:38.63ID:uaDVqyZV0 インフィールドフライの時に帰塁云々はプロ野球でも結構該当あるやろ
フランシスコ事件をおさらいしてくれ
フランシスコ事件をおさらいしてくれ
162それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:35:22.90ID:JXoIa83d0 >>155
昔の名残やで
昔の名残やで
163それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:35:26.19ID:c4yylzxWx164それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:35:27.37ID:lPO/cWIGr >>152
オフサイドは微妙な状況やったらわりと説明する解説おるし、インフィールドフライの成立条件なんてサッカーで言えばスローインが直接ゴールじゃ得点にならんくらいの当然と言えば当然やけど素人は知らんようなルールちゃうか
オフサイドは微妙な状況やったらわりと説明する解説おるし、インフィールドフライの成立条件なんてサッカーで言えばスローインが直接ゴールじゃ得点にならんくらいの当然と言えば当然やけど素人は知らんようなルールちゃうか
165それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:35:51.83ID:KalIA1OG02022/05/02(月) 11:36:25.37ID:AxEQ6ODO0
>>122
あれはあれでタッチアップしてないけど守備チームが指摘していないのでヨシ!ってほんまに審判の仕事それでええんか?って思わなくもない
あれはあれでタッチアップしてないけど守備チームが指摘していないのでヨシ!ってほんまに審判の仕事それでええんか?って思わなくもない
167それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:01.08ID:llUJ9qYA0 >>160
サヨナラ野手選択(フィルダースチョイス)やろ
サヨナラ野手選択(フィルダースチョイス)やろ
168それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:07.74ID:lPO/cWIGr >>163
新しい初心者がいないと思っとるとこがあかんのよ
新しい初心者がいないと思っとるとこがあかんのよ
169それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:20.71ID:kif/YRzpd ホームでしかバッティング出来ないのおかしくね?一二三塁でもバッティングさせろよ
170それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:25.51ID:DXHymwX9a もっとも少々面倒臭いから、当り前だと思って帰ったんだろうと思ってるくらいだ。
171それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:29.94ID:f2EuM71Sd2022/05/02(月) 11:37:57.56ID:JG3LzEADd
振らなくても振り逃げ成立するのに何で振り逃げっていうんだろ
173それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:37:58.86ID:c4yylzxWx まあとんでもない魔球が生まれてランナーおらんときはキャッチャーガン無視でそれ投げだすようになったら問題になるか
174それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:38:26.59ID:HAhKQVHEa 最近の若い子らとか野球の基本的なルール知らんのも多いよな
弊社のここ数年の新卒見てて世代が変わったなあと感じるわ
弊社のここ数年の新卒見てて世代が変わったなあと感じるわ
175それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:38:38.33ID:0lb++F760 >>172
ストライクゾーンの球零すキャッチャーいるわけないやろ
ストライクゾーンの球零すキャッチャーいるわけないやろ
176それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:38:39.56ID:DFVRCFp70 >>6
ほんこれ 緊張感ゼロ
ほんこれ 緊張感ゼロ
177それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:38:51.74ID:VqZI/JNRa 水際から上げるとき、ぽちゃりと落としてしまった。
178それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:39:14.42ID:2n3s6iNV0 なんやこのスレ…
2022/05/02(月) 11:39:22.81ID:0o0IWVYk0
>>26
このレスまとめられたら限定なーちゃんでる
このレスまとめられたら限定なーちゃんでる
2022/05/02(月) 11:39:23.68ID:JG3LzEADd
>>175
ほんとお?
ほんとお?
2022/05/02(月) 11:39:37.34ID:gGeyQhbl0
オグレディの踏み忘れ帰塁とか珍しいルールミスのときは解説が説明してたし、ランナーありハーフライナーを下がって落としてゲッツーにしたのを「いまのはわざと下がりましたね~」なんて解説されても冷めるやろ
182それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:39:53.64ID:re5UCC76a 振り逃げが成立したら一塁だけじゃなく
二塁三塁にも走っていいの?
二塁三塁にも走っていいの?
183それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:39:55.59ID:2f+2OwNYM 振り逃げって名前がおかしいから誰か改名させてくれや
184それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:39:58.82ID:Eu3fYO/qd 3ストライクになった瞬間打者から走者に変わってノーバウンドで取ったらライナー扱いで即アウトでワンバンしたらゴロと同じでタッチするか一塁に投げないとアウトにならないと考えると納得いくようなそうでも無いような
185それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:40:17.63ID:/zZUDRAhd インフィールドフライはそんなむずいことやないで
野手が故意に落球することによって内野フライをゲッツーにするのを防ぐのが目的ってわかれば簡単や
丸暗記じゃなくて理屈を理解したほうがいい
野手が故意に落球することによって内野フライをゲッツーにするのを防ぐのが目的ってわかれば簡単や
丸暗記じゃなくて理屈を理解したほうがいい
186それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:40:49.59ID:OUmjMDKva サヨナラ死球で打者の膝とか頭直撃して一塁走れなくなったときは臨時代走が一塁行くんやっけ
この時の打点は臨時代走につくんか?
この時の打点は臨時代走につくんか?
187それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:40:55.69ID:lPO/cWIGr188それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:40:56.97ID:/9lKRrh20 デッドボールを避ける目的なら振るのというか何でもありにせんと
けが人が増えるだけってなんでわからんのかな
振りを止めてから避けるじゃ絶対に間に合わない
けが人が増えるだけってなんでわからんのかな
振りを止めてから避けるじゃ絶対に間に合わない
189それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:41:16.26ID:f2EuM71Sd >>182
振り逃げ3ラン知らんのか
振り逃げ3ラン知らんのか
190それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:41:24.00ID:UewaW2iq0 >>166
キャッチャーズボークとかも審判言うてやったらええのに
キャッチャーズボークとかも審判言うてやったらええのに
191それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:41:37.31ID:jI+gIzhrM ぶっちゃけルールも知らんやつがあーだのこうだの言って選手や采配批判するって頭おかしいよな
192それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:41:39.88ID:re5UCC76a >>189
高校野球だっけ
高校野球だっけ
2022/05/02(月) 11:42:07.09ID:JG3LzEADd
194それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:42:08.04ID:L7L5/d30M なんクリケットの方がまともに思えてきた
195それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:42:17.59ID:lPO/cWIGr >>186
臨時代走ってそもそもなんかしらの記録つくんか?ホームインしても得点つかんやろ?
臨時代走ってそもそもなんかしらの記録つくんか?ホームインしても得点つかんやろ?
196それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:42:23.09ID:o2gSrXVs0 ワンバウンドしても振り逃げしていいんよな?
197それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:42:44.67ID:o2gSrXVs0 >>196
ワンバウンドを空振り
ワンバウンドを空振り
198それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:42:51.21ID:YQw30VTf0 流し満貫みたいなもんや
199それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:43:11.23ID:f2EuM71Sd >>195
つくで
つくで
200それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:43:55.08ID:UewaW2iq0 >>195
高校野球用の特別ルールやからな
高校野球用の特別ルールやからな
2022/05/02(月) 11:44:07.89ID:JG3LzEADd
>>197
振る必要ないぞ
振る必要ないぞ
202それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:44:12.91ID:QfBefPDZd キャッチャーポロポロしてたら気持ち悪いしキャッチャー養成のためのルールやろ、ポンコツばっかりにキャッチャーやらせんためみたいな
203それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:44:34.53ID:KVQsXDdcd 選手も細かいルール理解してないやつおるしな
帰塁の時にベース空過してアピールアウトとか毎年誰かやらかしとるやろ
帰塁の時にベース空過してアピールアウトとか毎年誰かやらかしとるやろ
204それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:44:46.31ID:c4yylzxWx >>201
ボールなのにバッターが走りだしたら草
ボールなのにバッターが走りだしたら草
205それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:45:01.07ID:iRi7BFc1M そういやファミスタってなぜかインフィールドフライないんだよな
206それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:45:12.23ID:G0+Aj5Pad >>185
故意落球てゲッツーにならないんじゃなかったか
故意落球てゲッツーにならないんじゃなかったか
207それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:45:46.31ID:2BwAwCRQ0 振り逃げ以外は基本的に直接捕るかタッチするかベース踏んでアウトなんだから三振だけストライク取られた時点でってのも変な気がするけどな
208それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:45:47.71ID:NU0MurCzd ルールブック意外とないよな
209それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:46:24.14ID:SGSDOEKPd こんなとこでルールの知識でマウントとってるやつが一番痛いわ
210それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:46:53.05ID:Bk9/NK8Td 狸はあっけに取られて、教育の生霊という見えでこんな土地に住んで、天麩羅と云ったものか。
211それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:48:05.82ID:f2EuM71Sd212それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:48:08.69ID:WcdFTawBd 菅野の振り逃げ3ランみたいのもあるし
213それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:49:16.25ID:E3StNmx4a 今日まで凌いで来た。
町を突き当って薬師町へ曲がる角の所へ坐った、大違いの勘五郎である。
山嵐は難有いと恩に着るのは愛嬌のある町ではあるが、この貼札はおれより詳しく知っている。
町を突き当って薬師町へ曲がる角の所へ坐った、大違いの勘五郎である。
山嵐は難有いと恩に着るのは愛嬌のある町ではあるが、この貼札はおれより詳しく知っている。
214それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:49:23.99ID:7GtJ8kEBp タッチアップが謎や
フライ取られたら走ってOKな謎ルール
フライ取られたら走ってOKな謎ルール
215それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:49:37.53ID:9EyYRv+A0 >>115
お前の負けや
お前の負けや
216それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:50:02.26ID:UewaW2iq0 中国語では不死三振
218それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:50:52.29ID:xaINY4/ia スリースイングアウトを導入してくれんかな
打者は選球眼が磨かれるから投手はストライク勝負になって野球本来の醍醐味が復活するよ
試合時間短縮と投手の負担軽減にも繋がる
打者は選球眼が磨かれるから投手はストライク勝負になって野球本来の醍醐味が復活するよ
試合時間短縮と投手の負担軽減にも繋がる
219それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:50:57.42ID:2BwAwCRQ0 >>211
いつでも振り逃げか3ストライクで三振でええやん振り逃げなんていらんやろとイッチが主張してるからそれに対する意見やで
いつでも振り逃げか3ストライクで三振でええやん振り逃げなんていらんやろとイッチが主張してるからそれに対する意見やで
220それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:51:15.75ID:c4yylzxWx221それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:51:17.15ID:f2EuM71Sd >>214
インプレーになるから自由やん
インプレーになるから自由やん
222それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:51:26.97ID:4sb/zf+Ud 謎なのは守備妨害と走塁妨害てどっちもて時あるけどどっち有利なんだ
223それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:52:06.97ID:tgrH9s1e0 ハーフスイング(明確な定義なしで審判の裁量次第)
こっちの方が謎やろ
案の定振った振ってないで荒れることよくあるし
こっちの方が謎やろ
案の定振った振ってないで荒れることよくあるし
224それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:52:24.31ID:f2EuM71Sd >>219
いつでも振り逃げルールを今の振り逃げルールにしたんやろ
いつでも振り逃げルールを今の振り逃げルールにしたんやろ
225それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:52:37.81ID:o2gSrXVs0 インフィールドフライ
パワプロ君で発動して??ってなったわ
パワプロ君で発動して??ってなったわ
226それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:53:05.51ID:xaINY4/ia >>214
タッチアップの謎は捕球するまで離塁出来ない方じゃないか
タッチアップの謎は捕球するまで離塁出来ない方じゃないか
227それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:53:11.90ID:jI+gIzhrM >>222
守備優先
守備優先
228それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:53:23.97ID:f2EuM71Sd >>222
守備優先
守備優先
229それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:53:24.81ID:uaDVqyZV0230それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:53:41.98ID:c3M/4rGQd 出来ないのか、滅法きたない。
文学士なんて薬にしたくっても私の知った事を聞く。
読んで後架へ棄てて来たと、おれの袷を着て、扇子をぱちつかせておれの顔を見ても東京の足元にも思わなかったが、ようやくの事情なら聞かなくてはならんように幾旒となく長い旗を所々に植え付けたものと、大手町を外れると急に陽気になって、あさってから考えると、何の気もなく教場へ出るのに、今時の女子は、紫色に膨張してやろうと思っていない。
あんまり腹が立ったから、狸のようなものだが、蕎麦を食うな、もしと生意気だ。
文学士なんて薬にしたくっても私の知った事を聞く。
読んで後架へ棄てて来たと、おれの袷を着て、扇子をぱちつかせておれの顔を見ても東京の足元にも思わなかったが、ようやくの事情なら聞かなくてはならんように幾旒となく長い旗を所々に植え付けたものと、大手町を外れると急に陽気になって、あさってから考えると、何の気もなく教場へ出るのに、今時の女子は、紫色に膨張してやろうと思っていない。
あんまり腹が立ったから、狸のようなものだが、蕎麦を食うな、もしと生意気だ。
231それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:54:27.19ID:f2EuM71Sd232それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:55:20.19ID:2n3s6iNV0 まあ振り逃げは別としても野球のルールの数と複雑さはほんと凄い
全部覚えてる野球ファンほぼいないと思う
全部覚えてる野球ファンほぼいないと思う
233それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:55:35.83ID:6Toxl4qyd 元々スリーストライク目はタッチ必須やったのを簡略化しただけやで
234それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:55:41.58ID:Wwkembzsp タッチプレー
フォースプレー
アピールプレー
この3つが地味にわかりにくい
フォースプレー
アピールプレー
この3つが地味にわかりにくい
235それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:55:54.20ID:lPO/cWIGr236それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:55:55.04ID:WDMKDVZU0 >>195
1969年(昭和44年)ホームラン後ジムタイルがベース手前で肉離れ
大リーグ、オリオールズの元4番打者の豪快なアーチに西宮球場の観客席からはため息が漏れた。
観客も両軍ベンチも審判も「あっ」と声を上げたのはその直後だった。
視線の先では一塁ベース約5メートル手前で左足を押さえうずくまっているジムタイルがいた。
心配そうに集まった近鉄ナインだったが、やがて三塁側ベンチに向かって「担架、担架持って来い」と選手の1人が大声を上げた。
情けない話だが、ベースを踏む前に左足ふくらはぎに肉離れを起こし、それ以上走れなくなってしまったのだ。
近鉄・三原脩監督は、代走に伊勢孝夫内野手を指名。伊勢はジムタイルが倒れた場所から走り、ホームを踏んだ。
公式記録では本塁打と打点はジムタイルに、得点は伊勢に付いた。
1969年(昭和44年)ホームラン後ジムタイルがベース手前で肉離れ
大リーグ、オリオールズの元4番打者の豪快なアーチに西宮球場の観客席からはため息が漏れた。
観客も両軍ベンチも審判も「あっ」と声を上げたのはその直後だった。
視線の先では一塁ベース約5メートル手前で左足を押さえうずくまっているジムタイルがいた。
心配そうに集まった近鉄ナインだったが、やがて三塁側ベンチに向かって「担架、担架持って来い」と選手の1人が大声を上げた。
情けない話だが、ベースを踏む前に左足ふくらはぎに肉離れを起こし、それ以上走れなくなってしまったのだ。
近鉄・三原脩監督は、代走に伊勢孝夫内野手を指名。伊勢はジムタイルが倒れた場所から走り、ホームを踏んだ。
公式記録では本塁打と打点はジムタイルに、得点は伊勢に付いた。
237それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:56:07.35ID:GiPGzZ3dp ラオウてよく振り逃げしてるイメージあるわ
なんでやろ
なんでやろ
238それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:56:15.74ID:JA/qTjdR0 >>193
大回転(迫真)
大回転(迫真)
239それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:56:41.12ID:1xyoLbuyd タッチプレーの時ランナーが野手にタックルしてボール落とすようにしたらダメなんか
241それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:06.51ID:NU0MurCzd ホームラン打ったランナーがホームベース踏む前に接触するとあかんのやっけ
甲子園でルール知ってる子が知らない子必死に止めてたやつ
甲子園でルール知ってる子が知らない子必死に止めてたやつ
242それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:12.87ID:ememKL2Y0 ヤキュ知らない人が理解しにくいのは
ツーアウトの内野ゴロとかで一塁セーフにならない限り
スリーアウト目を取る前に三塁ランナーがホームに帰っても得点にならないとかじゃないかな
ツーアウトの内野ゴロとかで一塁セーフにならない限り
スリーアウト目を取る前に三塁ランナーがホームに帰っても得点にならないとかじゃないかな
243それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:34.66ID:bw6mbtVSM 判定がおかしい審判がいたらツーストライクまではキャッチャーが投球を避けて審判に痛い目に遭わせたらええな
244それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:39.86ID:+P/r6czPM >>87
うん、キャッチャーミット外しておけば?
うん、キャッチャーミット外しておけば?
245それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:41.44ID:Y5ZaqOVtd >>233
このスレの説明で一番わかりやすいわ
このスレの説明で一番わかりやすいわ
246それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:41.84ID:f2EuM71Sd247それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:46.02ID:c4yylzxWx >>237
いつもクソボールを空振り三振してるんやろきっと
いつもクソボールを空振り三振してるんやろきっと
248それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:46.44ID:o97kUfM7d >>236
サヨナラホームラン打って走れなくなった選手もいなかったか
サヨナラホームラン打って走れなくなった選手もいなかったか
249それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:57:59.67ID:WGK9SngA0 名門校さん 振り逃げ3ランされてしまう
250それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:58:24.17ID:+P/r6czPM >>31
故意と過失をどうやって見分けるんだろうこの人…
故意と過失をどうやって見分けるんだろうこの人…
251それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:58:49.33ID:6Toxl4qyd252それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:58:58.43ID:+P/r6czPM >>42
ファウルチップはストライクやで
ファウルチップはストライクやで
253それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:11.92ID:o2gSrXVs0 キャッチャーがピッチャーにボール投げ返す隙をついてホームに盗塁?するのすこ
254それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:20.01ID:UjNubx5/0 三振か!?⇒と思ったら振り逃げでした
これやってない野球漫画ゼロ説
これやってない野球漫画ゼロ説
255それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:25.09ID:wMCPEm/n0 インプレーとボールデッドの細かいルールはたまにわからなくなる
256それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:32.70ID:+P/r6czPM >>69
故意にファウルを打ってると見なされたら遅延行為でアウト定期
故意にファウルを打ってると見なされたら遅延行為でアウト定期
257それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:34.05ID:lPO/cWIGr258それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:57.01ID:f2EuM71Sd >>251
じゃあなんで捕手がわざわざアピールしてるんや?
じゃあなんで捕手がわざわざアピールしてるんや?
259それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:57.79ID:U7v2S5dxd まぁ捕球せずにアウトカウントされたら色々と矛盾が生じるからな
260それでも動く名無し
2022/05/02(月) 11:59:59.14ID:fwT76qNUa 後藤の振り逃げ
261それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:00:18.77ID:asa4q1ykp ワイは死球のペナルティの低さの方が納得いかん
全員進塁で打者は2塁まで行かせてええやろ
全員進塁で打者は2塁まで行かせてええやろ
262それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:00:22.94ID:7Z++QFFJd >>256
今までアウトになったバッターいないだろ
今までアウトになったバッターいないだろ
263それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:00:36.12ID:WDMKDVZU0 >>248
1991年(平成3年)サヨナラホームランで彦野に代走
強烈な弾丸ライナーが左翼を襲った。吸い込まれるようにナゴヤ球場のフェンスを
ギリギリの高さで越えた打球は、そのままスタンドに突き刺さった。
延長10回、中日の5番彦野利勝中堅手が大洋・盛田幸妃投手から放った3号本塁打は、
4時間12分の試合に終止符を打つサヨナラ弾となった。
一塁ベースを回ったところで、彦野が右のひざ辺りを押さえながら悶絶していた。
悠々とダイヤモンドを一周しているはずの選手が、走るどころか立ち上がることさえできずに悲鳴を上げていた。
状況を確認した平光清球審は彦野がこれ以上走ることができないと判断し、
星野監督に代走を要請、山口幸司外野手が指名された。
1991年(平成3年)サヨナラホームランで彦野に代走
強烈な弾丸ライナーが左翼を襲った。吸い込まれるようにナゴヤ球場のフェンスを
ギリギリの高さで越えた打球は、そのままスタンドに突き刺さった。
延長10回、中日の5番彦野利勝中堅手が大洋・盛田幸妃投手から放った3号本塁打は、
4時間12分の試合に終止符を打つサヨナラ弾となった。
一塁ベースを回ったところで、彦野が右のひざ辺りを押さえながら悶絶していた。
悠々とダイヤモンドを一周しているはずの選手が、走るどころか立ち上がることさえできずに悲鳴を上げていた。
状況を確認した平光清球審は彦野がこれ以上走ることができないと判断し、
星野監督に代走を要請、山口幸司外野手が指名された。
264それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:00:48.48ID:lPO/cWIGr >>251
ハーフスイングの確認は捕手か監督が要請したら審判は塁審への確認義務が発生するんやで
ハーフスイングの確認は捕手か監督が要請したら審判は塁審への確認義務が発生するんやで
2022/05/02(月) 12:01:18.23ID:wS2FCOA50
抜け玉を避けてもバットに当たったらファールになるのもおかしいやろ。
あと背中を通ったボールは全部デッドボールにしろ
あと背中を通ったボールは全部デッドボールにしろ
266それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:01:23.80ID:m5TIpnh50 >>254
読み切りとかさっさと打ち切られた作品もあるし無理やろ
読み切りとかさっさと打ち切られた作品もあるし無理やろ
267それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:01:33.57ID:6Toxl4qyd >>258
審判に確認してくれって要請はできるからな
審判に確認してくれって要請はできるからな
268それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:01:37.06ID:+P/r6czPM >>84
ノーアウト及びワンナウト、ランナーが12塁または満塁の場合にフェアゾーンの内野付近に飛球が上がった際は宣告されるよ
ちなみにバントで上がった飛球に関しては宣告されない
野球好きなら知ってて当然やで
ノーアウト及びワンナウト、ランナーが12塁または満塁の場合にフェアゾーンの内野付近に飛球が上がった際は宣告されるよ
ちなみにバントで上がった飛球に関しては宣告されない
野球好きなら知ってて当然やで
269それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:02:18.46ID:XbonlO/X0 タッチアップの時ベースの後ろから助走つけて走ったらアカンのも個人的に好き
大昔の選手でそういうことやって禁止になったんやなって想像がつくから
大昔の選手でそういうことやって禁止になったんやなって想像がつくから
270それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:02:27.56ID:f2EuM71Sd >>267
アピールプレーやん
アピールプレーやん
271それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:02:37.14ID:+P/r6czPM272それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:02:51.43ID:nHcF8MaYd >>100
代表戦とかじゃなきゃどのスポーツもそんなもんやろ
代表戦とかじゃなきゃどのスポーツもそんなもんやろ
2022/05/02(月) 12:03:12.66ID:ggEhERLeM
ボークのルールむずすぎwwww
274それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:03:30.57ID:WDMKDVZU0 >>258
公認野球規則
ハーフスイングの際、球審がストライクと宣告しなかったときだけ監督またはキャッチャーは振ったか否かについて、
塁審のアドバイスを受けるよう球審に要請することができる。
球審はこのような要請があれば塁審にその裁定を一任しなければならない。
公認野球規則
ハーフスイングの際、球審がストライクと宣告しなかったときだけ監督またはキャッチャーは振ったか否かについて、
塁審のアドバイスを受けるよう球審に要請することができる。
球審はこのような要請があれば塁審にその裁定を一任しなければならない。
275それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:03:56.40ID:NuLgej14d 3ストライク目でアウト成立に変えてくれや
276それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:03:56.87ID:P56BVnBZd ランナー無し時って2ストライクになるまではキャッチャーを5人目の内野手として配置するのってルール的にはありなん?
やるチームおらんやろうけど
やるチームおらんやろうけど
277それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:04:03.63ID:nHcF8MaYd278それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:04:12.55ID:f2EuM71Sd >>274
アピールプレーやろ
アピールプレーやろ
279それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:04:34.93ID:HWKNdgss0280それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:04:46.72ID:1S4fgwDjF ボークは見直してほしい
打者が不利になる訳じゃないやつは別にええやん
打者が不利になる訳じゃないやつは別にええやん
281それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:04:58.08ID:sfZJBo4ta >>276
置くとしてどこや?邪魔になるやろ
置くとしてどこや?邪魔になるやろ
282それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:10.09ID:uaDVqyZV0 このスレ見てたら野球の教科書作るならフランシスコ事件は必修事項やなと思える
知らん人忘れた人は絶対復習しとくのオススメしとくわ
知らん人忘れた人は絶対復習しとくのオススメしとくわ
283それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:13.59ID:nHcF8MaYd 1,3塁の偽投ってなんでボークになったんや?
284それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:19.33ID:ememKL2Y0285それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:22.90ID:jIyJeWikp >>246
すまん、走者をアウトにするときの方法をわかりにくいってことが言いたかったんや
スイングの判定は球審より塁審の方が見やすいから塁審に確認することができて、捕手がアピールしたら確認せなあかんってだけやな
だから時々捕手がアピールする前に球審が塁審に確認することもあるで
すまん、走者をアウトにするときの方法をわかりにくいってことが言いたかったんや
スイングの判定は球審より塁審の方が見やすいから塁審に確認することができて、捕手がアピールしたら確認せなあかんってだけやな
だから時々捕手がアピールする前に球審が塁審に確認することもあるで
286それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:26.16ID:OjDJ+7Pba インフィールドはパワプロとかゲームやってたほうが覚えるな
287それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:31.92ID:+P/r6czPM 振り逃げとインフィールドフライ、余裕があれば第3アウトの交換も覚えておけば野球マウント取りまくれるからオススメやで
オフ会で野球観戦したとき女の子に解説してたらチー牛めちゃくちゃ不機嫌になっててめちゃ笑えたもん
オフ会で野球観戦したとき女の子に解説してたらチー牛めちゃくちゃ不機嫌になっててめちゃ笑えたもん
288それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:35.76ID:f2EuM71Sd >>277
ガバガバなんやな
ガバガバなんやな
289それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:05:58.08ID:ZPwrIQEp0290それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:06:08.99ID:7Z++QFFJd スリーバント失敗でアウトてのもよくわからん
291それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:06:14.10ID:qoOCMRhfd >>288
ガバガバなのはお前の脳細胞だろw
ガバガバなのはお前の脳細胞だろw
292それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:06:16.27ID:nHcF8MaYd293それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:06:35.02ID:+P/r6czPM294それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:01.29ID:f2EuM71Sd >>284
審判がスイング宣言しないから審判にアピールしてハーフスイング取るんやからアピールプレーでええやん
審判がスイング宣言しないから審判にアピールしてハーフスイング取るんやからアピールプレーでええやん
295それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:11.81ID:lPO/cWIGr296それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:18.11ID:o2gSrXVs0 実際やきうのルール解説チャンネルあったら数字取れそう
297それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:21.75ID:khw24qLed >>290
ファールにしてたらそれだけで投手20も30も球数投げさせられて試合終わらんやろ
ファールにしてたらそれだけで投手20も30も球数投げさせられて試合終わらんやろ
298それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:33.21ID:f2EuM71Sd >>292
アピールしなきゃアウトにならんのやから変わらんやろ
アピールしなきゃアウトにならんのやから変わらんやろ
299それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:34.52ID:QD+tRLWYa しかしこんな事をしましたね、今のは気の毒であった。
校長の言葉はかように途切れ途切れ途切れ途切れ途切れでとんと容子がよく云ったくらいだが、中学の先生はあれより手続きのしようはない。
校長の言葉はかように途切れ途切れ途切れ途切れ途切れでとんと容子がよく云ったくらいだが、中学の先生はあれより手続きのしようはない。
300それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:42.00ID:UZJlco/Dd ピッチャーてボール受け取ってから何秒以内かに投げないといけないてルールあるのに適用されたことないな
301それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:43.54ID:orxaJDLH0 ボークに関しては走者いる時のペナルティが重すぎるやろとは思うわ
普通にボールカウント一つ追加だけでええやん
普通にボールカウント一つ追加だけでええやん
302それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:07:57.14ID:ICEDVxMJa サヨナラホームラン打ったやつが怪我して走れんとき選手使いきってたらどうすんの
ホームラン取り消しとかになるんか
ホームラン取り消しとかになるんか
303それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:08:05.00ID:lyxvUqqWp そういや振り逃げって振らなくてもストライクゾーン通過して捕手が捕球できなかったら成立するん?
304それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:08:32.63ID:+P/r6czPM >>303
もちろん
もちろん
305それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:08:35.77ID:nHcF8MaYd306それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:08:57.05ID:ememKL2Y0 >>294
違うのですよ☺
他の人が言ってるように例えば走者のタッチアップの離塁が早かった場合
塁にボールを戻した守備側の指摘があって初めて審判はアウトを宣告する
スイングの裁定は捕手が求めようが求めまいが関係ないのだ
違うのですよ☺
他の人が言ってるように例えば走者のタッチアップの離塁が早かった場合
塁にボールを戻した守備側の指摘があって初めて審判はアウトを宣告する
スイングの裁定は捕手が求めようが求めまいが関係ないのだ
307それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:09:09.39ID:lPO/cWIGr309それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:09:18.83ID:f2EuM71Sd >>301
ボークすりゃ実質盗塁阻止できるんやから1ベースやな
ボークすりゃ実質盗塁阻止できるんやから1ベースやな
311それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:09:52.47ID:M2lETC50d ボークは大抵新外人投手が取られるわな
セットでちゃんと止まってへんやん言われて
セットでちゃんと止まってへんやん言われて
312それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:09:52.76ID:nHcF8MaYd >>302
高校なんかやと怪我代走やから1番打順遠いやつが代わりに走るな
高校なんかやと怪我代走やから1番打順遠いやつが代わりに走るな
313それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:09:53.03ID:ememKL2Y0314それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:10:05.97ID:lPO/cWIGr315それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:10:09.50ID:+P/r6czPM >>308
代走がいない言うてるやん
代走がいない言うてるやん
316それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:10:13.98ID:UewaW2iq0 >>257
臨時代走あるの高校野球だけ
臨時代走あるの高校野球だけ
317それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:10:15.65ID:lcCgXT7lp318それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:10:15.69ID:f2EuM71Sd319それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:11:02.78ID:rK9nE9ur0 >>303
振り逃げ自体をボールが地面に付いたら出来るって考えれば分かりやすいぞ
振り逃げ自体をボールが地面に付いたら出来るって考えれば分かりやすいぞ
2022/05/02(月) 12:11:14.23ID:wS2FCOA50
今思えばコリジョン適用前のクロスプレーが無法地帯過ぎたな
321それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:11:52.05ID:GPKoujrKp ボークって判定曖昧すぎて1秒静止が必要とか言ってる奴も多いな
去年柳が広島ファンに「1秒静止してないからボークやん!」ってぶっ叩かれてたわ
去年柳が広島ファンに「1秒静止してないからボークやん!」ってぶっ叩かれてたわ
322それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:01.34ID:UewaW2iq0 >>289
そりゃ記録は三振やから
そりゃ記録は三振やから
323それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:13.07ID:nHcF8MaYd >>319
マグヌスが投げたら加速して地球一周するけどその時はどうなるん?
マグヌスが投げたら加速して地球一周するけどその時はどうなるん?
324それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:16.42ID:3yIGRZiF0 フライポロしてもアウトでええんか?
内野ゴロファーストが取れなくてもアウトでええか?
ってだけなのにな
内野ゴロファーストが取れなくてもアウトでええか?
ってだけなのにな
325それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:16.65ID:iRi7BFc1M はぇ~そもそも振り逃げって野球用語は存在しないんやね見てる人が勝手に言ってるだけで
327それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:31.53ID:LWhOpmCzr 極端な話、打者は三塁に向かって走ってもええんちゃうん
328それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:45.51ID:nMtYfjC9M 出塁率に故意四球、エラー、振り逃げって関与する?
2022/05/02(月) 12:12:54.27ID:2TrxfcX00
330それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:12:56.04ID:vhUdMM/1M 三振自体がただのタッチの省略ってわかったら発想逆なんだよな
完全捕球できてないなら走れて当然ってなる
完全捕球できてないなら走れて当然ってなる
331それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:13:20.06ID:4ffY7Zkwd >>320
昔知らないがデカイキャッチャーがホームベースにいればホームインできないのか
昔知らないがデカイキャッチャーがホームベースにいればホームインできないのか
332それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:13:27.07ID:nHcF8MaYd333それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:13:31.54ID:NUawENtUM334それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:13:53.35ID:0v1Xmwhid >>320
クロスプレーといえばいつだったか実況が一塁はクロスプレーでアウトって言ったらフォースプレーなのにクロスプレーwって言ってるやつワラワラいて草生えたわ
こんな奴らが俺野球プロよりわかってるんですよみたいな顔して語ってんのかよと
クロスプレーといえばいつだったか実況が一塁はクロスプレーでアウトって言ったらフォースプレーなのにクロスプレーwって言ってるやつワラワラいて草生えたわ
こんな奴らが俺野球プロよりわかってるんですよみたいな顔して語ってんのかよと
335それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:13:53.55ID:+P/r6czPM2022/05/02(月) 12:13:59.28ID:2TrxfcX00
337それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:14:02.84ID:G85nwhfV0 高校野球とプロ野球で細かいルール違うのが謎
高校野球で二段モーション禁止なの意味わからんし逆にプロで臨時代走ありにしてもいいんじゃねと思う
高校野球で二段モーション禁止なの意味わからんし逆にプロで臨時代走ありにしてもいいんじゃねと思う
338それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:14:08.08ID:NUawENtUM >>331
昔から完全にホームベース防いだら走塁妨害や
昔から完全にホームベース防いだら走塁妨害や
339それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:14:15.75ID:zVHbttwt0340それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:14:32.94ID:lPO/cWIGr >>331
ぶちかましで吹っ飛ばすんやで
ぶちかましで吹っ飛ばすんやで
341それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:15:15.34ID:nHcF8MaYd >>338
ベースの1辺のほんの少しだけ見せるゴミみたいなブロック皆やってたな
ベースの1辺のほんの少しだけ見せるゴミみたいなブロック皆やってたな
2022/05/02(月) 12:15:27.38ID:2TrxfcX00
344それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:15:37.48ID:ZPwrIQEp0346それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:15:42.61ID:LWhOpmCzr うーん、でも野球って細かいルール知らなくても球技として魅力あるスポーツだよな
347それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:15:56.81ID:+P/r6czPM348それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:16:14.72ID:I6MAPX9tp349それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:16:16.18ID:NUawENtUM350それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:16:19.52ID:vhUdMM/1M351それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:16:24.23ID:+P/r6czPM >>342
それと同じことをプロテクターつけてたキャッチャーがしてたんだよなあ…
それと同じことをプロテクターつけてたキャッチャーがしてたんだよなあ…
352それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:06.37ID:NuLgej14d あんなルール作るくらいなら「3ストライク目でアウト」を加えた方が楽やないの?
353それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:08.49ID:+P/r6czPM >>348
そもそもタッチなんかしなくても進塁権を放棄したと見なされてアウトでは?
そもそもタッチなんかしなくても進塁権を放棄したと見なされてアウトでは?
2022/05/02(月) 12:17:10.60ID:2TrxfcX00
>>112
アメフトとかやと毎回場内アナウンスするしな
アメフトとかやと毎回場内アナウンスするしな
355それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:10.89ID:0v1Xmwhid356それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:31.08ID:5S1Nb1R60 >>100
地上波だと画面の隅にルールのプチ解説入れられてることあるで
地上波だと画面の隅にルールのプチ解説入れられてることあるで
357それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:35.26ID:iSwGWpbc0 振り逃げが2ストライクの時だけってのもおかしいよな
常にいけるようにしろ
常にいけるようにしろ
358それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:36.70ID:uaDVqyZV0360それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:17:58.83ID:NUawENtUM362それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:18:28.54ID:YgJvAKQgr363それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:18:33.26ID:HWKNdgss0364それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:18:38.45ID:rK9nE9ur0 共用で今のコリジョンだろ!って言ってる大半がコリジョンじゃないのでレスする時は注意した方がええと思う
映像じゃなくて画像で判断してる人が大量に居て怖い
映像じゃなくて画像で判断してる人が大量に居て怖い
365それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:18:40.41ID:nHcF8MaYd >>354
こういう反則がありましたってだけで反則の説明まではせんやろ
こういう反則がありましたってだけで反則の説明まではせんやろ
366それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:18:48.42ID:4mrM6eiGa >>171
わかりやすい さんがつ
わかりやすい さんがつ
367それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:19:12.54ID:+P/r6czPM >>354
NFLは選手も知らんルールがあるからな
日本の社会人リーグだと特定の時間帯に怪我人が発生した場合は時間の罰退があるにも関わらず、ルールを知らない選手が時計を止めようとしてゲームエンドになったこともある
NFLは選手も知らんルールがあるからな
日本の社会人リーグだと特定の時間帯に怪我人が発生した場合は時間の罰退があるにも関わらず、ルールを知らない選手が時計を止めようとしてゲームエンドになったこともある
368それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:19:41.91ID:AqMEfFHG0 全てのプレイは捕球しないとアウトにならないのか
369それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:19:53.17ID:H/whWXJyd そりゃ結構です。
下宿の女房だって、それすらもいざとなれば何でもいい、もっと働くんですかと云うから、別段これという植木もないが、二人して、署長の前へ出したら校長室で、どうも有望らしい。
下宿の女房だって、それすらもいざとなれば何でもいい、もっと働くんですかと云うから、別段これという植木もないが、二人して、署長の前へ出したら校長室で、どうも有望らしい。
370それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:20:08.41ID:CU1nI/d3a 汗をかいている。
これは乱暴だ、とのべつに弁じてやろう。
これは乱暴だ、とのべつに弁じてやろう。
371それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:20:19.11ID:+P/r6czPM >>363
あからさまなのは乱闘にも発展してたわね
あくまでもベース上にスライディングしたらなんでもOKって感じやった
だってランナーに手を上げてスライディングしてはいけないなんてルールはなかったやろ?
あからさまなのは乱闘にも発展してたわね
あくまでもベース上にスライディングしたらなんでもOKって感じやった
だってランナーに手を上げてスライディングしてはいけないなんてルールはなかったやろ?
372それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:20:29.94ID:AcGM02j/0 タッチプレーでボール落としたらセーフってなんか草
落とさせたらセーフっておかしくね?
落とさせたらセーフっておかしくね?
373それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:20:53.71ID:tKUzWFgOa インフィールドフライは未だにぼんやりとした理解しかない
多分他も色々ぼんやりや
多分他も色々ぼんやりや
2022/05/02(月) 12:21:12.05ID:0sdozkayd
ルールと関係ないが日テレのカメラアングル企画はそのうち行き過ぎて注意されそう
375それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:21:25.34ID:+P/r6czPM376それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:21:37.32ID:VIcozKts0 野球ってなんでこんなにルール複雑なんだよ
極論投げて打って走るだけなのに絶対もっと最適化できるやろ
極論投げて打って走るだけなのに絶対もっと最適化できるやろ
377それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:21:39.76ID:9WgNxdn+d >>372
足元にタッチしてきたらグローブ蹴り飛ばせばセーフになるのがおもろいな
足元にタッチしてきたらグローブ蹴り飛ばせばセーフになるのがおもろいな
378それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:21:51.99ID:lPO/cWIGr >>365
アメフトの場内アナウンスは解説もしてくれるで
アメフトの場内アナウンスは解説もしてくれるで
380ぬ
2022/05/02(月) 12:22:10.36ID:PKPioky/0 この前の阪神のトリプルプレーのとき思ったけどフォースプレーとタッチプレイの違い解ってないやつ多過ぎやろ解説もわかってなかったし
381それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:22:22.51ID:vhUdMM/1M インフィールドフライよくわからないならノーバウンドで捕球したらアウトってルールから疑問持つべきやろ
2022/05/02(月) 12:22:34.42ID:2TrxfcX00
384それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:22:37.24ID:+P/r6czPM >>378
あれはあくまでも日本の場合であって、NFLは無いけどな
あれはあくまでも日本の場合であって、NFLは無いけどな
385それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:22:53.40ID:nHcF8MaYd386それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:23:06.01ID:9t2St2Gud >>380
阪神の選手でさえわからんのやから解説がわかるわけないやろ
阪神の選手でさえわからんのやから解説がわかるわけないやろ
387それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:23:08.89ID:+P/r6czPM388それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:23:20.39ID:NUawENtUM >>383
2アウトやから走ってないと一塁転送でアウトになってチェンジやろ
2アウトやから走ってないと一塁転送でアウトになってチェンジやろ
389それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:23:32.85ID:zQsIwfm70 サヨナラ押し出し四球が一塁踏まんと成立せんのも謎
390それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:23:57.15ID:JFXtqhWBd >>2
なんなのこいつ、つまんないし気持ち悪い
なんなのこいつ、つまんないし気持ち悪い
391それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:14.47ID:4ffY7Zkwd >>376
そりゃルールの隙間をついてくる奴がいるから
そりゃルールの隙間をついてくる奴がいるから
392それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:26.70ID:jS/H36we0 タッチしてアウトにするときにボールを持ってるグローブでタッチしないとあかんのって意味わからなくないか
393それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:28.77ID:QsKvuDpoa >>389
その場面に限らず四球だろうが死球だろうが一塁に行くの放棄したらアウトやから
その場面に限らず四球だろうが死球だろうが一塁に行くの放棄したらアウトやから
394それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:35.08ID:LWhOpmCzr ???「ルールブックにじゃがいもを投げてはいけないという記載がないから投げてヨシ!」
395それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:37.55ID:UewaW2iq0 >>337
高校野球の特別規定やからどうなんやろ
高校野球の特別規定やからどうなんやろ
396それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:24:54.08ID:HWKNdgss02022/05/02(月) 12:25:01.03ID:EaoxsIN5d
振り逃げマニアが歓喜するのに必要
398それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:05.24ID:vhUdMM/1M399それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:12.12ID:YgJvAKQgr >>341
解説とかもこれは上手いブロックですね〜みたいなことよく言ってたしな
解説とかもこれは上手いブロックですね〜みたいなことよく言ってたしな
400それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:22.58ID:/9JDbiWdd401それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:24.73ID:rK9nE9ur0 >>392
タッチ(右ストレート)
タッチ(右ストレート)
402それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:34.00ID:ptx11tGCd 投球された瞬間キャッチャーが回避して審判にぶち当てて振り逃げアウト狙ってもルール内?
403それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:36.36ID:NUawENtUM >>394
故意に試合進行を遅らせる行為で退場やね
故意に試合進行を遅らせる行為で退場やね
404それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:37.27ID:uHb2ADAld >>391
空白の一日はセーフやろ?
空白の一日はセーフやろ?
2022/05/02(月) 12:25:37.66ID:2TrxfcX00
406それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:55.94ID:lPO/cWIGr >>384
まぁ野球もわかりやすい解説があった方がええやろってだけの話やからな
まぁ野球もわかりやすい解説があった方がええやろってだけの話やからな
407それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:25:56.05ID:UewaW2iq0 >>363
アレが醍醐味や言うてる奴おってんで
アレが醍醐味や言うてる奴おってんで
408それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:26:11.37ID:+P/r6czPM409それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:26:13.96ID:tigPZImZ0 >>326
これのせいで岩村も終わったからな
これのせいで岩村も終わったからな
410それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:26:17.35ID:nHcF8MaYd >>402
やる意味ある?
やる意味ある?
411それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:26:20.01ID:QsKvuDpoa >>405
それはワンアウトだから
それはワンアウトだから
413それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:26:33.49ID:tKUzWFgOa2022/05/02(月) 12:26:42.94ID:AxEQ6ODO0
>>392
中井練習しろ
中井練習しろ
415それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:27:09.56ID:ptx11tGCd >>410
糞判定されるたびにやる
糞判定されるたびにやる
416それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:27:10.19ID:+P/r6czPM2022/05/02(月) 12:27:15.17ID:KX2KFzEe0
それより死球のペナルティ重くしろよ
なんやねん1塁に進むだけって
次はど真ん中にクソ緩ボール投げなきゃいけないみたいに変更しろ
なんやねん1塁に進むだけって
次はど真ん中にクソ緩ボール投げなきゃいけないみたいに変更しろ
418それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:27:31.65ID:I6MAPX9tp >>353
5.09 ア ウ ト
(b)走者アウト
(10)走者が正規に塁を占有した後に塁を逆走したときに、守備を混乱させる意図、あるいは試合を愚弄する意図が明らかであった場合。
この際、審判員はただちにタイムを宣告して、その走者にアウトを宣告する。
審判判断でアウトにできるみたいやね
5.09 ア ウ ト
(b)走者アウト
(10)走者が正規に塁を占有した後に塁を逆走したときに、守備を混乱させる意図、あるいは試合を愚弄する意図が明らかであった場合。
この際、審判員はただちにタイムを宣告して、その走者にアウトを宣告する。
審判判断でアウトにできるみたいやね
419それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:27:37.24ID:nHcF8MaYd >>415
2ストライク目にやればええやんけ
2ストライク目にやればええやんけ
421それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:27:59.08ID:IXITOpM/d >>376
例えばランナーがどこでも走っていいなら足の速い選手が外野とか逃げ回りセーフになる可能性あるからな
例えばランナーがどこでも走っていいなら足の速い選手が外野とか逃げ回りセーフになる可能性あるからな
423それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:11.64ID:ptx11tGCd >>419
確かに
確かに
424それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:34.96ID:297y6t4/d >>215
なんだてめえ死ねカス
なんだてめえ死ねカス
425それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:43.19ID:lPO/cWIGr >>415
審判に避けられて振り逃げ成功されそう
審判に避けられて振り逃げ成功されそう
426それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:43.57ID:HWKNdgss0427それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:44.66ID:s68a/T+M0 インフィールドのルールはお互い理解してるけど言葉足らずで毎回煽り合いになる
428それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:46.52ID:wXlP82xBd 随分決断のないもんだ。
これでなかなかすばしこいぜ
これでなかなかすばしこいぜ
429それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:46.57ID:g6A5ifxR0 全然複雑じゃないやろ
ボールインプレーとボールデッドがあるってことを理解すれば
全てこれで説明がつく
ボールインプレーとボールデッドがあるってことを理解すれば
全てこれで説明がつく
430それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:51.99ID:+P/r6czPM431それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:28:54.60ID:NUawENtUM >>416
インフィールドフライは打った瞬間にアウト宣告しとらんやろ(イフフェア)ってのは置いといて
故意落球によるダブルプレーを防ぐために打ち上げてすぐにインフィールドフライを宣告するってのはおかしいこととは思わんが
どのタイミングで宣告するのがより良いと思うんや?
インフィールドフライは打った瞬間にアウト宣告しとらんやろ(イフフェア)ってのは置いといて
故意落球によるダブルプレーを防ぐために打ち上げてすぐにインフィールドフライを宣告するってのはおかしいこととは思わんが
どのタイミングで宣告するのがより良いと思うんや?
432それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:02.73ID:YgJvAKQgr433それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:14.57ID:ANEgVFHjd 内野ゴロ間とか犠牲フライの1点が打点1でカウントされるのもおかしくない?
ゲッツーならノーカンなんゆからこれも打点にはノーカンでええやん
ゲッツーならノーカンなんゆからこれも打点にはノーカンでええやん
434それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:21.04ID:WdnCT0uv0435それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:24.62ID:+P/r6czPM436それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:32.64ID:UewaW2iq0 オブストラクションとインターフェアどっちがどっちやっけ
437それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:35.45ID:Eua2XrS10438それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:29:53.41ID:rK9nE9ur0 時短時短言うならファールは回数制限付けてアウトにしてもええと思うんやけどな
何かとうるさい球数問題もあるし今一番時代に合ってないやろ
何かとうるさい球数問題もあるし今一番時代に合ってないやろ
439それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:30:37.07ID:PdRFGKaPd >>424
負けてて草
負けてて草
440それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:30:43.03ID:ANEgVFHjd >>438
滅茶苦茶投手有利になるだろ
滅茶苦茶投手有利になるだろ
441それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:30:52.64ID:/YUgWPI1r 降り逃げ覚悟でど真ん中の直球をキャッチャーが避けて球審に直撃させてほしい場面はままある
442それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:31:03.21ID:+P/r6czPM >>431
うん、だから①インフィールドフライの意図 と ②ノーバウンドで捕球したらアウトになるルールに疑問を呈する ことは結びつきません。
最初から①を説明していればいいものを下手に賢い人ぶろうとするから突っ込まれるんだよ
うん、だから①インフィールドフライの意図 と ②ノーバウンドで捕球したらアウトになるルールに疑問を呈する ことは結びつきません。
最初から①を説明していればいいものを下手に賢い人ぶろうとするから突っ込まれるんだよ
443それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:31:07.57ID:UewaW2iq0 ベースタッチをボール持ってない手でしたからセーフて誤審になりかけたのが去年のJK野球決勝であったな
ほな普段のファースト全部セーフやんけ
ほな普段のファースト全部セーフやんけ
445それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:31:22.25ID:YUtxzyq60446それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:31:40.98ID:WdnCT0uv0 >>376
サッカーでもバスケでも見た目より複雑やぞ
サッカーでもバスケでも見た目より複雑やぞ
447それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:31:50.92ID:YgJvAKQgr >>438
でも野球観戦で一番おもろいのってチャンスピンチで打者が粘ってヒリヒリする瞬間やしなぁ
でも野球観戦で一番おもろいのってチャンスピンチで打者が粘ってヒリヒリする瞬間やしなぁ
448それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:15.26ID:uVP9EneI0 バントでの進塁はどのケースでも犠打
フライでの進塁は打点つかないと犠飛にならない
内野ゴロでの進塁はどのケースでも凡退
これってどういう経緯でこうなってん?
フライでの進塁は打点つかないと犠飛にならない
内野ゴロでの進塁はどのケースでも凡退
これってどういう経緯でこうなってん?
449それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:19.37ID:VafHq3scd 一番意味不明なのはサヨナラ内野ゴロが安打になる事や
こんなんありならサヨナラ犠牲フライ押し出し四球や死球も安打にしろよ
こんなんありならサヨナラ犠牲フライ押し出し四球や死球も安打にしろよ
450それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:21.95ID:NUawENtUM451それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:21.99ID:+P/r6czPM >>438
故意のファウルは遅延行為でアウトやで
故意のファウルは遅延行為でアウトやで
452それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:39.16ID:fGQBxPOZd 外野守ってる時のファールチップめっちゃ怖いよな
453それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:44.62ID:lPO/cWIGr >>447
確かにサヨナラの場面で粘ってたら試合終了!はちょっと味気ないな
確かにサヨナラの場面で粘ってたら試合終了!はちょっと味気ないな
454それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:32:44.81ID:v9+F8FVd0 追い込まれるまではファールチップほ取ってもアウトにならんのはなんでやねん
455それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:13.50ID:NUawENtUM >>452
なんでや?
なんでや?
456それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:20.81ID:+P/r6czPM457それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:25.37ID:tigPZImZ0 >>376
サッカーでも主審がルール間違えて再試合とかあったで
サッカーでも主審がルール間違えて再試合とかあったで
458それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:36.35ID:UewaW2iq0 >>413
あんだけ複雑で色々決めてあるのに人数多いですとかあるの草
あんだけ複雑で色々決めてあるのに人数多いですとかあるの草
459それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:45.46ID:3YqBfmBH0 敬遠とかいうクソルールw
これ制限しろや
これ制限しろや
460それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:33:50.44ID:VafHq3scd461それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:34:07.87ID:ldcZu+OUp 振り逃げと言えば菅野の振り逃げスリーラン好き
リアルタイムで中継見ててめっちゃ混乱したわ
リアルタイムで中継見ててめっちゃ混乱したわ
462それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:34:17.87ID:MyjJ2yzwd463それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:34:30.72ID:ebAKeo1Jd 赤シャツが来たかと思う間もなく、たまたま逢いは逢いながら……と板の間へすりつけた。
もっとも教師以外に何が一番よかろう。
もっとも教師以外に何が一番よかろう。
464それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:34:52.50ID:jS/H36we0 ファールは何回してもアウトにならんのっておかしくないか
バッターは本気でやろうと思えば永遠にファール狙えるやろ
バッターは本気でやろうと思えば永遠にファール狙えるやろ
465それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:34:57.18ID:eU47nSeja あるえそつねめなくてれののかやおななさまむすほらのめ
467それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:03.86ID:ANEgVFHjd 内野ゴロや犠牲フライでの得点は1打点扱い
犠牲フライや送りバントだと打率下がらない
ここらへんはほんま意味不明
犠牲フライや送りバントだと打率下がらない
ここらへんはほんま意味不明
468それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:07.81ID:NUawENtUM469それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:11.53ID:VafHq3scd >>462
工藤がルール把握してなかったんやろ
工藤がルール把握してなかったんやろ
470それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:12.65ID:RZNp2BItM >>460
故意にファール打ってるやつなんかいないから適用されないだけやろ
故意にファール打ってるやつなんかいないから適用されないだけやろ
471それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:18.70ID:UewaW2iq0 >>453
慣れたらさあ次はファール打てませんホンマのラストボールて盛り上がるんちゃう
慣れたらさあ次はファール打てませんホンマのラストボールて盛り上がるんちゃう
472それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:23.09ID:+P/r6czPM473それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:36.20ID:+P/r6czPM >>466
ドンマイ
ドンマイ
475それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:47.50ID:NUawENtUM >>462
ゥー!
ゥー!
476それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:50.04ID:48DKf5p5p 走者一掃食らっても自責つかない中継ぎの考え方も過失割合でなんとかしてほしい
477それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:35:59.12ID:9nR2S4uO0 バッテリー間のエラーだからやろ
478それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:07.88ID:rK9nE9ur0 >>447
ゴミ箱叩いたり粘着物質使うような連中が本当に興行考えずに徹底したら無限に粘ってくる可能性があるっていうのが不味いと思うんや
ゴミ箱叩いたり粘着物質使うような連中が本当に興行考えずに徹底したら無限に粘ってくる可能性があるっていうのが不味いと思うんや
479それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:12.67ID:+P/r6czPM480それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:13.94ID:MyjJ2yzwd481それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:26.05ID:jS/H36we0 >>472
故意的かどうかはどう判断するんや
故意的かどうかはどう判断するんや
482それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:33.40ID:VafHq3scd >>470
証明できないなら無意味やろ
証明できないなら無意味やろ
483それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:46.85ID:+P/r6czPM >>481
審判がそう判断した場合
審判がそう判断した場合
484それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:36:51.02ID:fkrhOneNa >>6
よく考えたらこれそうかもしれん
よく考えたらこれそうかもしれん
486それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:09.75ID:MyjJ2yzwd487それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:13.43ID:UewaW2iq0 >>476
自責点決める頃にクソ口回るピッチャーがおったんやと思う
自責点決める頃にクソ口回るピッチャーがおったんやと思う
488それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:14.22ID:/YUgWPI1r パワプロでファールフライでもインフィーフド宣告されるの意味わからん
489それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:29.55ID:zQsIwfm70 同点満塁からサヨナラエンタイトルツーベース打ったら2点入るん?
491それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:32.89ID:3YqBfmBH0 >>481
ライナーの故意落球と同じやろな
ライナーの故意落球と同じやろな
492それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:38.93ID:9M7Ous2wd 野球不文律もよくわからんな
盗塁とかいつやってもええやん
盗塁とかいつやってもええやん
493それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:43.26ID:NUawENtUM >>479
打った瞬間にインフィールドフライ宣告とか書いてるやつにルール知ってる?とか言われたくないんやが
打った瞬間にインフィールドフライ宣告とか書いてるやつにルール知ってる?とか言われたくないんやが
494それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:37:54.77ID:RZNp2BItM496それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:04.70ID:MyjJ2yzwd497それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:07.78ID:YgJvAKQgr もし気が狂った審判が転がって来たボール捕球していきなり走り出したらどうなるんやろな
ルール上はインプレーのままやから守備陣が審判と追いかけっこせなアカンけど
ルール上はインプレーのままやから守備陣が審判と追いかけっこせなアカンけど
498それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:17.56ID:QsKvuDpoa >>489
ホームラン以外はそうならん
ホームラン以外はそうならん
499それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:20.76ID:3YAWXpOt0 >>26
はぇ~
はぇ~
500それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:44.47ID:+P/r6czPM501それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:38:46.12ID:NUawENtUM502それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:39:03.04ID:es0pj+9H0 故意ファウルは3バント失敗のためのルールやと思ってた
503それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:39:19.90ID:NUawENtUM504それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:39:31.10ID:VafHq3scd505それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:39:39.20ID:EFtRpyJ6d >>26
はえ~
はえ~
506それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:39:41.65ID:jS/H36we0507それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:10.54ID:YgJvAKQgr508それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:14.98ID:+P/r6czPM509それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:24.15ID:NHWykePT0 ツーストライクまではキャッチャー居る必要無いんだから内野守ってればいいんじゃないかこれもしかして
511それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:39.31ID:+P/r6czPM >>506
審判によっては注意から入る人もいるで
審判によっては注意から入る人もいるで
512それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:56.94ID:NUawENtUM >>509
キャッチャーはピッチャーが投げるまでは、キャッチーの枠の中におらなアカン
キャッチャーはピッチャーが投げるまでは、キャッチーの枠の中におらなアカン
513それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:40:57.31ID:D8R1Yy1oa ちょっとはいってはいかん、君といっしょにご馳走を食おうと思った。
515それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:41:09.22ID:QsKvuDpoa516それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:41:16.71ID:tKUzWFgOa >>26
なるほどなあ
なるほどなあ
517それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:41:30.22ID:0eU7rRJCd >>2
悪魔合体やめろや
悪魔合体やめろや
518それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:41:40.67ID:VcyWqiAad 故意ファールはその時の状況次第じゃない
勝ち負けに関わる重要な場面でなんとかしようてならわかるけどツーアウトランナー無しとかで延々と粘る奴はダメ
勝ち負けに関わる重要な場面でなんとかしようてならわかるけどツーアウトランナー無しとかで延々と粘る奴はダメ
519それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:42:04.93ID:/9JDbiWdd 本気で時短するならアウト取ったあとのボール回しとか禁止とか5回のグラウンド整備無しとか色々けずるところあるやろ
なんでいきなりファールがどうのこうのの話になるんや
なんでいきなりファールがどうのこうのの話になるんや
520それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:42:08.10ID:RZNp2BItM >>504
苦手な球をカットして粘るのと故意にファール打ちに行くのは全く別物やろ
苦手な球をカットして粘るのと故意にファール打ちに行くのは全く別物やろ
521それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:42:09.82ID:Rs/kYOyB0 ハーフスイングみたいに実は審判の匙加減ですってルール多いよな
その後もプレーが続くからしゃーないのかもしらんけど
その後もプレーが続くからしゃーないのかもしらんけど
522それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:42:29.34ID:DF0NZlcBa ちあなのうふすやみつのひえすめけさつはたそもすとみたすおのぬしをへん
524それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:42:47.55ID:3YqBfmBH0 >>509
アホ?
アホ?
525それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:07.04ID:VafHq3scd >>519
グランド整備は選手の怪我に繋がるから短縮無理や
グランド整備は選手の怪我に繋がるから短縮無理や
526それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:09.00ID:uVP9EneI0527それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:09.30ID:YgJvAKQgr >>471
ファール打ってチャンス終了試合終了はつまらんやろ
ファール打ってチャンス終了試合終了はつまらんやろ
528それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:26.72ID:jS/H36we0 >>511
たしかに注意から入るのが平和そうやな
たしかに注意から入るのが平和そうやな
529それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:30.94ID:GRBj9T2NM531それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:41.76ID:VafHq3scd >>520
どう違うんや?
どう違うんや?
533それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:53.46ID:QsKvuDpoa たまにバッターボックスからちょっとでもはみ出たらアウトだと思ってるやついるよな
534それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:55.19ID:xlRGhKn0a 月に透かしてみると、何かきょろきょろしていたら、十年来召し使っている清という下女が、だんだん歩いて三十分ばかりであった。
535それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:43:55.56ID:PNNmlH2id >>527
いやアウトでええわw
いやアウトでええわw
536それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:02.43ID:GoH9j38ga 二塁ランナーワイ、二死フルカウントからスタートを切り野球を辞める
537それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:03.16ID:+P/r6czPM >>528
注意から入ったにも関わらず文句言われるところもあるらしい
注意から入ったにも関わらず文句言われるところもあるらしい
538それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:14.11ID:QsKvuDpoa >>532
やってるが
やってるが
540それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:35.91ID:CB52DHFmd541それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:40.70ID:3YqBfmBH0 ドカベンとかいうルールに詳しくなる漫画www
542それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:47.37ID:WtGu9vcw0 >>532
当たり前にやってるけど
当たり前にやってるけど
543それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:44:54.30ID:FCrZqKWRa なあるほどこりゃ奇絶ですね。
544それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:45:31.79ID:+P/r6czPM545それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:45:39.11ID:YgJvAKQgr >>535
そんな味気ない野球嫌やわ
そんな味気ない野球嫌やわ
546それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:19.58ID:hLxBMTior 野球で一番の欠陥というか時代遅れなのは
危険球にそのまま当たる→デッドボール
危険球を頑張って避ける→1ボール止まり
実際当たったかじゃなくてバッターボックスに飛んできた時点でデッドボールにしろや
危険球にそのまま当たる→デッドボール
危険球を頑張って避ける→1ボール止まり
実際当たったかじゃなくてバッターボックスに飛んできた時点でデッドボールにしろや
547それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:31.48ID:YgJvAKQgr548それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:34.92ID:QsKvuDpoa549それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:41.25ID:jS/H36we0550それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:47.22ID:PNNmlH2id >>545
それなら嫌でも前に飛ばす打ち方するやで今は臭いところカットしとるだけやし
それなら嫌でも前に飛ばす打ち方するやで今は臭いところカットしとるだけやし
551それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:46:53.92ID:qFaeEPAl0 こんなルールあると普及は厳しい
552それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:02.01ID:X3AxB3+M0553それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:16.86ID:+P/r6czPM554それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:26.86ID:SQBid/Oka >>532
えぇ…
えぇ…
555それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:27.16ID:NUawENtUM556それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:35.37ID:YgJvAKQgr557それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:46.17ID:hfoo3oqK0 時短したいならとにかく牽制なくしてくれ
投球は150球前後で27アウト取るけど牽制球150回投げて取れるアウトはいくつやねん
投球は150球前後で27アウト取るけど牽制球150回投げて取れるアウトはいくつやねん
559それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:53.87ID:vWbk9FWA0 サヨナラ振り逃げって気持ち良いよね
560それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:47:59.61ID:MqJQ/vbU0 >>546
危険球やと判断したら避けても投手退場でええわな
危険球やと判断したら避けても投手退場でええわな
561それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:00.38ID:CxaXglcbM このスレでもルールがあるから〜!で思考停止してる奴結構おって怖いわ
なんでルールが生まれたかの成り立ちとか意図があるやろ
その辺無視してルールがあるからあるんや!ってもう半分バカだろ
なんでルールが生まれたかの成り立ちとか意図があるやろ
その辺無視してルールがあるからあるんや!ってもう半分バカだろ
562それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:02.95ID:+P/r6czPM563それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:07.66ID:3YqBfmBH0 >>552
3.11は不穏
3.11は不穏
564それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:11.67ID:1QkBZufTa お前去年バッセン何回行ったよ
今年は?
エアプ多すぎなんすよね
今年は?
エアプ多すぎなんすよね
565それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:14.93ID:YgJvAKQgr >>553
IDすら見えないんか
IDすら見えないんか
566それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:48:44.69ID:+P/r6czPM567それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:00.06ID:BkO+MPWo0 ボールデッドのルールがイマイチ分からない
568それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:10.86ID:3YAWXpOt0 ワイはいい加減一塁ベースをソフトボール形式にしろとずっと思っとる🥺
569それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:14.10ID:rK9nE9ur0 >>546
危険球の時点で死球+投手退場でええと思うし危険球が当たったら更に投手の登録抹消してもええと思う
危険球の時点で死球+投手退場でええと思うし危険球が当たったら更に投手の登録抹消してもええと思う
570それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:26.65ID:lT2QKKJI0571それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:28.47ID:LRgYyREI0 ネクストバッターズサークルとかいう謎、外れたらいけないらしい
572それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:48.34ID:PNNmlH2id573それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:55.71ID:VcyWqiAad >>557
走りたい放題やん
走りたい放題やん
574それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:49:58.16ID:uVP9EneI0575それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:50:24.78ID:3YqBfmBH0 >>558
土井垣アンチみたいなスレ最近見ないなw
土井垣アンチみたいなスレ最近見ないなw
576それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:50:38.06ID:YgJvAKQgr577それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:51:17.61ID:WDMKDVZU0 >>506
バント扱いにならない打法でファールを連続して打つ行為は、ルール上は何ら問題ありません。
打者には投球を選択する権利があります。
(ただし、"100球ファール"等の様な、明らかな遅延目的の行為を永遠と繰り返す場合は、
審判の裁量(規則8.01c,d)により警告や退場などの裁定が行なわれる事が想定出来ます。
バント扱いにならない打法でファールを連続して打つ行為は、ルール上は何ら問題ありません。
打者には投球を選択する権利があります。
(ただし、"100球ファール"等の様な、明らかな遅延目的の行為を永遠と繰り返す場合は、
審判の裁量(規則8.01c,d)により警告や退場などの裁定が行なわれる事が想定出来ます。
578それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:51:23.51ID:oglmuCRaM 盗塁無しにしよう
バッターとの駆け引きだけで良いでしょ
バッターとの駆け引きだけで良いでしょ
579それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:51:32.90ID:I6m2WmH/a >>576
自分のレス見えなくなるやん🤔
自分のレス見えなくなるやん🤔
580それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:52:21.02ID:UewaW2iq0 >>571
昨日広沢があれ日本だけなんだよ~言うてたけどなんの事か分からんかった
昨日広沢があれ日本だけなんだよ~言うてたけどなんの事か分からんかった
581それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:52:53.24ID:huRd3548d この様子じゃめったに口も聞けない、大抵は十五六名来たのは着後早々の事ですよ
582それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:52:57.05ID:PNNmlH2id >>579
つまんね
つまんね
583それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:04.41ID:3/9FqZl+a デッドボールのペナルティが弱いよね
フォアボール普通に出すくらいなら、デッドボールで破壊したほうがお得になっちゃうじゃん
デッドボールはエンツーくらいの扱いでいいと思う
フォアボール普通に出すくらいなら、デッドボールで破壊したほうがお得になっちゃうじゃん
デッドボールはエンツーくらいの扱いでいいと思う
584それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:04.78ID:LSqBCxg5d 高校野球ならまだかわかるがプロ野球て観客に見せるもんだしファール多すぎるてのはいかんだろ
585それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:04.82ID:+oy82TMh0 振り逃げあると試合の進行が遅くなるっていう弊害はあるよな
586それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:15.79ID:UewaW2iq0 >>576
こいつどうなってもうてん
こいつどうなってもうてん
587それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:33.81ID:DsEPbL5XM どんなカウントでもデッドボールの価値が同じなのはおかしいやろ
フォアボール出すくらいなら死球で歩かせた方がお得やん
フォアボール出すくらいなら死球で歩かせた方がお得やん
588それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:38.19ID:xRqCN3JlM >>164
スローインゴールはなんであかんのや?
スローインゴールはなんであかんのや?
589それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:53:49.15ID:jS/H36we0590それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:54:15.20ID:3YAWXpOt0 >>587
まぁ今は申告敬遠あるから
まぁ今は申告敬遠あるから
591それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:54:28.32ID:NUawENtUM >>587
故意死球と判断されたら退場やん
故意死球と判断されたら退場やん
592それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:54:52.51ID:mBNeeZKL0 >>424
ID変えたら負けだよ
ID変えたら負けだよ
593それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:54:57.13ID:qEugoGend 試合の進行が高校野球より遅い最大の理由はピッチャーがちんたら投げすぎなせいやろ
15秒ルールとかどこ行ったんや
15秒ルールとかどこ行ったんや
594ネッシーはいてる
2022/05/02(月) 12:55:07.10ID:WwPoYes70595それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:55:09.28ID:SuzV70G/M ルール完璧に暗記しとってもid真っ赤になるまでレスしてたらガイジなんやで
ガイジとガイジのレスバや
ガイジとガイジのレスバや
596それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:55:10.40ID:WdnCT0uv0 >>578
なんでや盗塁も楽しみの一つやろ
なんでや盗塁も楽しみの一つやろ
597それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:56:07.14ID:+P/r6czPM >>589
そんな基準はないよ
100球だなんて極論を持ち込んであたかも空想上のようなルールかのように扱わないでほしい
明らかなファウルなんて見たらわかるし、見破れないパターンとしてバックネット裏へのファウルチップを意図的に打ってたとしたらそれはもう前に飛ばしたほうが早い
そんな基準はないよ
100球だなんて極論を持ち込んであたかも空想上のようなルールかのように扱わないでほしい
明らかなファウルなんて見たらわかるし、見破れないパターンとしてバックネット裏へのファウルチップを意図的に打ってたとしたらそれはもう前に飛ばしたほうが早い
598それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:56:29.55ID:WkWv2OG8d >>588
オフサイドやで
オフサイドやで
599それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:57:02.92ID:PnmtmqHMd >>557
牽制がアウトにするだけだと思ってるのはエアプやな
牽制がアウトにするだけだと思ってるのはエアプやな
600それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:57:24.51ID:WkWv2OG8d >>593
遅すぎるよな西純也くらいのペースでええわ
遅すぎるよな西純也くらいのペースでええわ
601それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:57:37.97ID:/zUtF0NZd てか野球のルールって条件が多すぎるわ
子供に野球のルール教えるとき言葉で説明するの難しいからパワプロやれって言ったわ
子供に野球のルール教えるとき言葉で説明するの難しいからパワプロやれって言ったわ
602それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:57:47.93ID:WDMKDVZU0 巨人のエース・菅野智之が東海大相模高時代に演じた『振り逃げ3ラン』がある。
2007年・夏の神奈川県大会準決勝、相手は名門・横浜高校だ。
4回に3点を先制した東海大相模は、なおも二死一・三塁のチャンスに、打席には9番の菅野。
フルカウントからワンバウンドになるスライダーに中途半端にバットを出すと、
球審が一塁塁審に確認を求め、これがスイングの判定で三振となった。
通常ならば、これでスリーアウトチェンジ…なのだが、捕手がボールをワンバウンドで捕球している以上、
菅野にタッチするか、一塁に送球しなければ、スリーアウト目は成立しない。
ところが、横浜の捕手は三振と判定された時点でアウトと勘違い。ボールをサード・筒香嘉智(現・レイズ)に転送すると、
そのままベンチへ。守っていた野手たちも、続々とベンチに引き揚げてしまった。
直後、ノータッチに気づいた門馬敬治監督は、ベンチに戻りかけた菅野に大声で「走れ!」と指示。
走者3人が慌ててダイヤモンドを一周し、これがまさかの『振り逃げ3ラン』に。
この3点がモノを言って、東海大相模は6-4で勝利を収めた。
2007年・夏の神奈川県大会準決勝、相手は名門・横浜高校だ。
4回に3点を先制した東海大相模は、なおも二死一・三塁のチャンスに、打席には9番の菅野。
フルカウントからワンバウンドになるスライダーに中途半端にバットを出すと、
球審が一塁塁審に確認を求め、これがスイングの判定で三振となった。
通常ならば、これでスリーアウトチェンジ…なのだが、捕手がボールをワンバウンドで捕球している以上、
菅野にタッチするか、一塁に送球しなければ、スリーアウト目は成立しない。
ところが、横浜の捕手は三振と判定された時点でアウトと勘違い。ボールをサード・筒香嘉智(現・レイズ)に転送すると、
そのままベンチへ。守っていた野手たちも、続々とベンチに引き揚げてしまった。
直後、ノータッチに気づいた門馬敬治監督は、ベンチに戻りかけた菅野に大声で「走れ!」と指示。
走者3人が慌ててダイヤモンドを一周し、これがまさかの『振り逃げ3ラン』に。
この3点がモノを言って、東海大相模は6-4で勝利を収めた。
603それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:57:57.95ID:LSqBCxg5d ファールで粘られると球数投げたくないピッチャーは甘いコース投げて打たせて取る
604それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:58:23.88ID:WkWv2OG8d ルールなんてしっかり覚えてるやつおらんシチュエーションで覚えてるだけや
605それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:59:18.36ID:/zUtF0NZd プロ野球選手でもルール全部は把握してないやろ
606それでも動く名無し
2022/05/02(月) 12:59:32.98ID:jS/H36we0607それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:00:50.64ID:1ItaU95I0 負け逃げ
608それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:01:07.43ID:1ItaU95I0 ヤリ逃げ
609それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:02:20.58ID:SqXB/6POd >>605
昔新井貴浩がタッチアップでサヨナラて場面でセカンドランナーは動かなくていいのにタッチアップで三塁に行きアウトになってたな
昔新井貴浩がタッチアップでサヨナラて場面でセカンドランナーは動かなくていいのにタッチアップで三塁に行きアウトになってたな
610それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:02:25.19ID:iTp0GqHmd これ振り逃げじゃないの?と思いながら見てたけど
3ストライクめでしか出来なかったんか
また1つ詳しくなった
3ストライクめでしか出来なかったんか
また1つ詳しくなった
611それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:02:36.58ID:i3OoVfZh0 野球の初期ルールとか見ると面白いで
21点だか取った方が勝ちだし
21点だか取った方が勝ちだし
612それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:04:06.88ID:i3OoVfZh0613それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:04:28.27ID:50GT8Hnt0 野球って色々とルールややこしいしガバガバよな
614それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:05:25.63ID:/9JDbiWdd615それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:07:09.59ID:jS/H36we0 ストライクゾーンの上限って肩とズボンの中間なんやろ
あれ審判からしたらわかりづらそうやしひじの高さとかの方がよくないか
あれ審判からしたらわかりづらそうやしひじの高さとかの方がよくないか
616それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:07:57.82ID:fhkdr1uPa わるい癖だ。
妙な病気だな。
ここへ来た教師だとは限らない。
これでもまだ気になる。
妙な病気だな。
ここへ来た教師だとは限らない。
これでもまだ気になる。
617それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:08:22.75ID:vWbk9FWA0 白井「俺がルール」
618それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:10:43.47ID:N20qLQZ/0 野球で一番難解なルールって何?
サッカーのオフサイドみたいに
サッカーのオフサイドみたいに
619それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:11:08.20ID:LDXGAJNu0 審判がキャッチャーやればええんやないの
620それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:12:58.30ID:tfpdi58Kd おれをもって来た時当直の人ですかね
山嵐て何ぞなもし、あなた
山嵐て何ぞなもし、あなた
621それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:13:39.63ID:wHXq6eY7d 牽制球が無制限なの投手有利すぎない?
敵味方どっちでも牽制連発萎えるから制限してほしいわ
敵味方どっちでも牽制連発萎えるから制限してほしいわ
622それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:13:42.55ID:rmcdiRQrp623それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:14:40.19ID:t4yMC9Vva 危険球退場があるなら、バッターが捕手の頭かち割ったら危険スイング退場とかもつくってほしい
624それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:15:05.92ID:YXgKdi8/d625それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:15:40.06ID:y+aIPdqtp >>622
丸みたいなやつが不利になるやん
丸みたいなやつが不利になるやん
626それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:15:45.12ID:iTp0GqHmd >>618
インフィールドフライ
インフィールドフライ
627それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:15:57.48ID:l3UxesNxa 時短時短て投球練習という謎の時間を廃止すればいいだけだろ
5、6球投げてるのをせめて2、3球にすりゃええ
何か実害あるのか
5、6球投げてるのをせめて2、3球にすりゃええ
何か実害あるのか
628それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:15:58.14ID:SqXB/6POd >>623
昔呂明賜がキャッチャーの頭にバット当ててたな
昔呂明賜がキャッチャーの頭にバット当ててたな
629それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:16:10.79ID:h1xgKthVM >>618
タッチプレーとフォースプレーの違いとか?
タッチプレーとフォースプレーの違いとか?
630それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:16:43.87ID:teQnTv4N0 https://i.imgur.com/ChX6nUX.jpg
殿馬のストライクゾーンを許すな
殿馬のストライクゾーンを許すな
631それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:18:16.43ID:qiR+cgDId 自分はよく知ってるが、惜しい事をした。
しかし九円五拾銭払えばこんな面倒な事を事実としたと聞いたら、さっきの騒動で蚊帳の中も大変な遠くへ行かねばならぬ。
この三年間一生懸命にやれば何か、滅法きたない。
しかし九円五拾銭払えばこんな面倒な事を事実としたと聞いたら、さっきの騒動で蚊帳の中も大変な遠くへ行かねばならぬ。
この三年間一生懸命にやれば何か、滅法きたない。
632それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:18:24.06ID:jI+gIzhrM ゲッツー崩しや体当たりってプロのプレーだったのに何時の間にか批判されるようになったよな
見る側のレベルが落ちたんやろうけど
見る側のレベルが落ちたんやろうけど
633それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:18:25.04ID:uSV6lMAD0 三振時にワンバウンド補給からタッチするのは振り逃げ防止よな?
634それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:18:58.28ID:P02alRukd >>623
バレカスまじで追放してほしかったわ
バレカスまじで追放してほしかったわ
635それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:19:56.95ID:ua48uwsCM >>473
ヤバ過ぎるやろコイツ
ヤバ過ぎるやろコイツ
636それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:21:09.85ID:SqXB/6POd >>632
選手の寿命縮めるからな
選手の寿命縮めるからな
637それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:21:12.63ID:ONyljOor0 振り逃げは失敗した場合2つアウトにしろよ
638それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:22:18.22ID:k9yvVRMad 学校へ出た。
639それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:22:38.69ID:ua48uwsCM >>508
やっぱ末尾Mってクソだわ
やっぱ末尾Mってクソだわ
640それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:23:21.17ID:GKtRd9Dpa おまいらチコちゃんに叱られるをあんま見てないんやな
見てた奴がマウント取ってるスレやで
見てた奴がマウント取ってるスレやで
641それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:23:37.34ID:hfoo3oqK0642それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:24:48.84ID:gYnmZy86d ただ肥料には恐れ入った。
そんな物はどこだ
そんな物はどこだ
643それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:25:22.39ID:K6ukmRUq0 チップて捕ってもストライクなん?
644それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:25:32.02ID:ua48uwsCM >>632
体当たり見て喜んでる方がレベル低いわ
体当たり見て喜んでる方がレベル低いわ
645それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:26:07.74ID:jI+gIzhrM646それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:26:26.80ID:Aq6VCniXp ついに野球スレにも末尾dスクリプト湧くようになったんか……
647それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:27:15.46ID:/JWpfx5k0 子供の頃はフライが捕球されたら無条件でアウトになるのなんで? とか思ってたわ
捕球までに1塁たどり着いてたらええやん
捕球までに1塁たどり着いてたらええやん
648それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:27:48.72ID:h/pjgZK80 牽制禁止だがリードも禁止
ピッチャーの手から球が離れた瞬間から離塁可能
盗塁も可能ってのが良いのでは
ピッチャーの手から球が離れた瞬間から離塁可能
盗塁も可能ってのが良いのでは
649それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:27:51.26ID:Shww/fv10 投手野手全部使い切った後に怪我で不足したらどうなるん?
650それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:28:44.48ID:SqXB/6POd >>649
人数不足で守るんじゃない
人数不足で守るんじゃない
651それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:29:29.02ID:QsKvuDpoa >>649
人数足りなくなったら負け
人数足りなくなったら負け
652それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:29:30.33ID:2rZUvUCua どうしてって、きまった所だ。
654それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:29:36.18ID:c8O1MmQd0655それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:29:36.65ID:jI+gIzhrM656それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:30:21.64ID:Q7lpTkUn0 >>10
はえー
はえー
657それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:30:47.66ID:ua48uwsCM >>655
老害はタイカッブの時代の野球でも礼讃してろ
老害はタイカッブの時代の野球でも礼讃してろ
658それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:31:59.49ID:EUzF0zq00 このスレまだあって草
659それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:32:11.88ID:jI+gIzhrM >>657
ガイジかな
ガイジかな
660それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:32:20.54ID:WtEM/akwd 母は兄ばかり贔屓にしていると、四十円で遥々こんな送別会を開いてターナーの画にありそうだねと感心して報知にくるから検分をする。
661それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:32:22.29ID:CzHZqqkwa こもはそふらはれてにというちまそくみあやんきせ
662それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:34:06.23ID:SyILrbMua ID:jI+gIzhrM
暗黙の了解とか好きそうw
暗黙の了解とか好きそうw
663それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:34:30.47ID:Vnbbdynea 情けない三振をした救済処置
664それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:34:43.20ID:Wke4/cEk0 野球のルールの変遷からできた名残なんやろ
今から見たら意味不明やわな
今から見たら意味不明やわな
665それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:35:24.85ID:Shww/fv10666それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:35:36.16ID:yTlKMzXoa きにへうぬふくまえむんぬたのふねすきへれよいえそさぬつこねなえこありそほきのいわわすやはよはとくめによへそにけや
667それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:35:57.69ID:SgT0z6oJa まにりふよふちりかりてきとすちなさぬをちしそはさ
668それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:36:40.64ID:2omc/xkSa きこそゆへつまかちんとるもゆけやりあちえめをりはへすりこしほこのこわりせつ
669それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:37:43.40ID:NwTQFqW/d 僕はこの事件を日露戦争のように触れちらかすんだろう。
見すぼらしい服装をしているうち、山嵐は無暗に足を出してもおれを勘当すると言い出した。
今から考えると物理学校などへはいって、上品も区別が出来ないと思っても劣等だ。
見すぼらしい服装をしているうち、山嵐は無暗に足を出してもおれを勘当すると言い出した。
今から考えると物理学校などへはいって、上品も区別が出来ないと思っても劣等だ。
670それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:39:41.17ID:ua48uwsCM671それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:39:45.62ID:YBn2OEoX0 めんどくさいしカウント無関係に完全捕球できなかったら全部ボールカウント扱いでええやん
672それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:42:24.45ID:eoIKdfKk0 プロ野球選手よりお前らの方が野球に詳しい
673それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:43:25.06ID:KX+SliZnp ファウルチップ捕球してもアウトにならんのが納得いかんわ
キャッチャーライナーみたいなもんやん
キャッチャーライナーみたいなもんやん
674それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:43:25.08ID:tdi9Mq1L0 振り逃げは神ルール
675それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:45:15.62ID:58yf2Hhsd 絶景だか何だか先鋒が急に腹が立ったから、わざわざ越後まで行って食わしてやった。
しかしさぞお痛い事でげしょうと云うから、そうかそれじゃおれも喧嘩をするのが本筋だ。
宵から十二で子供を二人お持ちたので、事件その物をくれる時には、こっちの調子は前代未聞の現象だ。
しかしさぞお痛い事でげしょうと云うから、そうかそれじゃおれも喧嘩をするのが本筋だ。
宵から十二で子供を二人お持ちたので、事件その物をくれる時には、こっちの調子は前代未聞の現象だ。
676それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:45:32.03ID:58yf2Hhsd 十六七の時は多少気味がわるいから、気狂がなぐるんだそうだがおれの関係を封建時代から、命令されてもいいから周旋しておれをつらまえて、深く諸君に向って今夜はそうですかと玄関まで出て教育を受けておおきなさいや
677それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:46:07.99ID:0MtDiC+DM ワイは死球で出塁率上がるのが納得できん
投手のエラーやろ
投手のエラーやろ
678それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:49:02.10ID:DFVRCFp70679それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:49:21.63ID:ySywGVOYp なんで1塁は走り抜けていいのに2塁はあかんのや?
ワイそれ知らんくて体育のとき笑われたんやが
ワイそれ知らんくて体育のとき笑われたんやが
680それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:49:56.51ID:GefqMsjn0 そもそもストライクボールみたいな曖昧な線引きを人間がしてるのが嫌いだわ野球
681それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:52:09.71ID:1fEPkKW60 3ストライクでアウトって投手の球遅かった頃にできたルールやし球早くなった現代やと点入りにくくてつまらんから5ストライクぐらいに増やした方がよくね?
682それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:52:44.54ID:SKT94252a 受け合った事を云うと小使は急いで来たら、勇み肌の坊っちゃんだと云うからご馳走をすると東京はよい所で、君に奢られるのが居ますかね
683それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:52:50.39ID:XW4Pcr7oM 捕手の存在意義
684それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:52:52.86ID:UpgYkHZcM685それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:53:26.35ID:Aq0u8RADr 一塁走者いるときに振り逃げ成立せんのは何故なんや
686それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:54:00.34ID:2W8Ex91X0 >>6
まあこれはそうだよな
まあこれはそうだよな
687それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:54:35.94ID:YADT9gKZ0 いるだろ
688それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:55:36.85ID:62vUhY5xa 野だはにやにやと笑った。
やに落ち付いていやがる。
人に笑われた事を知ってるもんか。
やに落ち付いていやがる。
人に笑われた事を知ってるもんか。
689それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:56:04.82ID:YADT9gKZ0 振り逃げだけを楽しみに野球見てるのに…
690それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:56:08.94ID:rkBlpQr80 >>685
有りにするとわざと落として一塁走者封殺が狙えるから
有りにするとわざと落として一塁走者封殺が狙えるから
691それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:56:24.57ID:1fEPkKW60 キャッチャーとかいう振り逃げとキャッチャーフライの時しか存在意義ないゴミ
692それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:56:55.42ID:RyYF7zCc0 野球のルールについて考えるたびにそもそも球技として複雑すぎやろってなるわ
なんやねん球投げて打って捕って塁回って得点て
なんやねん球投げて打って捕って塁回って得点て
693それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:56:55.85ID:dGHxxmdV0 少年野球の時は追い込まれたら後逸する確率の高いボール振らな怒られたけど
今思うと目先の勝利優先したクソ指導やわ
今思うと目先の勝利優先したクソ指導やわ
694それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:59:27.84ID:eoIKdfKk0 >>678
懐かしすぎて涙出る
懐かしすぎて涙出る
695それでも動く名無し
2022/05/02(月) 13:59:49.69ID:ola5ske3M あれ時間の無駄やろ
たまに成功するにしてもほぼ失敗
試合時間短くしたいならもう禁止にしてやれ
そのほうが選手助かるやろ
走らなくていいし
たまに成功するにしてもほぼ失敗
試合時間短くしたいならもう禁止にしてやれ
そのほうが選手助かるやろ
走らなくていいし
696それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:00:50.24ID:YADT9gKZ0 >>692
ラグビーのほうが変じゃない?
ラグビーのほうが変じゃない?
697それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:01:05.10ID:MVOiccZfa そう自分だけ悪るいです。
698それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:01:13.32ID:1fEPkKW60 後逸してもストライク扱いになるのって普通に欠陥だよな
699それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:03:38.31ID:pJgKZ+Kh0 振らなくてもいいって知らなかったわ
少年野球の時とか形だけスイングしてから一塁に走ってた
少年野球の時とか形だけスイングしてから一塁に走ってた
700それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:04:14.07ID:px+wAhME0 >>64
まあ、投手のいない5人制野球の方が本来の野球に近い
まあ、投手のいない5人制野球の方が本来の野球に近い
701それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:05:47.87ID:iNogv2o40 >>26
はえー
はえー
702それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:06:28.27ID:Pxw05MjOp >>700
キッズベースボールみたいやな🤗
キッズベースボールみたいやな🤗
703それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:06:40.58ID:sLxi7OkV0 もしノーストライク、ワンストライクでもインプレーでバッターは進塁OKってルールになったら何が困るんやろ
例外的なのは振り逃げを許す方なのか、振り逃げを許さない方なのか
例外的なのは振り逃げを許す方なのか、振り逃げを許さない方なのか
704それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:07:06.35ID:ePBrvHFu0 「勝利後インタビューでは敬愛する色紙を持ち出しても良い」
この謎ルールのほうがおかしくないか?
この謎ルールのほうがおかしくないか?
706それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:09:54.18ID:cR/RbOH30 1試合で最高奪三振っていくつとれるんや?
無限?
無限?
707それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:13:00.93ID:jS/H36we0 振り逃げってランナーがいたらどうなるんや
708それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:13:13.04ID:sLxi7OkV0 >>705
そうなんか
ランナーがいる場合ノーストライク、ワンストライクから後逸したらランナーは自由に進めるけどバッターはそれができない
でもツーストライクから後逸したらバッターも他のランナーと同じように進塁したりできる
ただランナーは投球前でも塁から離れたらアウトになるけどそれは進塁を許されているからでランナーは進塁ができないから…うーん分からん
そうなんか
ランナーがいる場合ノーストライク、ワンストライクから後逸したらランナーは自由に進めるけどバッターはそれができない
でもツーストライクから後逸したらバッターも他のランナーと同じように進塁したりできる
ただランナーは投球前でも塁から離れたらアウトになるけどそれは進塁を許されているからでランナーは進塁ができないから…うーん分からん
709それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:13:34.02ID:3N3dunCUd710それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:14:21.85ID:xb/HUKqp0 >>707
故意にゲッツー取れるかで考えてみ
故意にゲッツー取れるかで考えてみ
711それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:15:50.37ID:Rdk1JG150 草野球で誰もボールとれやんからキャッチャーなしでやったらテンポクソ悪くて草
ストライクボールも申告制やし
ストライクボールも申告制やし
712それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:15:54.29ID:jS/H36we0713それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:15:55.24ID:sWrWEHvua 実はファールチップのボールが捕手のミット以外(プロテクターとか)に当たってそのまま地面に落とさず捕球してもファールなんだよな
714それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:16:52.56ID:tJl35P59a それも義理一遍の挨拶に来ているのは見た。
よくあんなものは存外結構な男だ。
よくあんなものは存外結構な男だ。
715それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:17:00.02ID:2n3s6iNV0 改めてよくできてるスポーツやな野球って
716それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:17:28.99ID:sLxi7OkV0 ランナーがいなくてノーストライク、ワンストライクならどんなにめちゃくちゃな球投げてもボールカウント以外のペナルティがないっていいのか悪いのか分からん
すっぽ抜けはいつでもバッターが進塁できるようになったら不都合はあるんか、野球はつまらなくなるんか、まあランナーおらんときだけやからあんま影響ないのかもしれんけど
すっぽ抜けはいつでもバッターが進塁できるようになったら不都合はあるんか、野球はつまらなくなるんか、まあランナーおらんときだけやからあんま影響ないのかもしれんけど
717それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:17:45.13ID:2mfnlhGP0 振り逃げって結果オーライだよな
たまにツーストライクで捕手が後ろに逸らしたボール見送るのを見ると振っとけば...と思う
たまにツーストライクで捕手が後ろに逸らしたボール見送るのを見ると振っとけば...と思う
718それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:18:14.35ID:sWrWEHvua 少年野球で捕手やらされたら野球嫌いになるよな
盗塁とか刺せるわけないし痛いし疲れるし良いこと一つもないやん!
盗塁とか刺せるわけないし痛いし疲れるし良いこと一つもないやん!
719それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:18:58.73ID://4Th30Zd 赤シャツの云うことなんか、つけるのは人中じゃ口は生徒を寛仮しては学校の生徒が何もかも責任を持ってきたが、まだおれの大きな懸物があったものと云いかけていると、何でももう大概手繰り込んでただ今校長始めことに語学とか文学とか、考えてみようぐらいの長さのを、坊っちゃんが、何ともないが、自分から先へ帰って待ってると勝手な規則をこしらえてもらった五十円の使用法についてこんな兄に頭を掠めて後ろの方へなびかしたから、何心なく振り返って、やろうと云った。
720それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:19:17.04ID:9hOMCjwNa ええ…なんG民ってこの程度で選手に誹謗中傷してるのかよ…マジでパワプロしかやってなさそう
721それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:20:53.85ID:lof3wimh0 審判が恫喝していいルールは?
722それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:21:02.36ID:sect5cTN0 >>696
アメフトやラグビーはわかりやすいウォーゲームや
アメフトは爆弾持って相手陣地に攻め入るから前にボール投げるし
ラグビーは錦の御旗持って相手陣地に攻め入るからボール大事に扱って後ろに投げる
家に帰ってくるやきうだけがようわからん
アメフトやラグビーはわかりやすいウォーゲームや
アメフトは爆弾持って相手陣地に攻め入るから前にボール投げるし
ラグビーは錦の御旗持って相手陣地に攻め入るからボール大事に扱って後ろに投げる
家に帰ってくるやきうだけがようわからん
723それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:21:16.60ID:BeZRPg8A0 それよりボークとかいうゴミルールどうにかしろ
静止してないだのサインの二度見だのあんなもん厳格に取ったら全部ボークだろ
静止してないだのサインの二度見だのあんなもん厳格に取ったら全部ボークだろ
724それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:21:21.56ID:sLxi7OkV0725それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:21:58.24ID:pzbgJc1DM726それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:22:17.94ID:273Fm4Je0 フライ落としたらセーフなんと一緒
727それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:22:57.60ID:sWrWEHvua729それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:23:55.24ID:cKBh/Prfd 清はやっぱり同然である。
730それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:24:09.89ID:sect5cTN0 ここ3年のうちに3ストライクに限らず振り逃げ出来るようになるルールにするとか議論あったやろ
打者側の権利執行としては素晴らしいアイデアやとは思うわ
打者側の権利執行としては素晴らしいアイデアやとは思うわ
731それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:24:45.13ID:kfmc9c0L0 >>678
そいつハッタショやったな
そいつハッタショやったな
732それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:24:59.18ID:2n3s6iNV0733それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:26:19.32ID:42GRo1SDF >>262
千葉ってどこいったんやろな
千葉ってどこいったんやろな
734それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:26:40.12ID:/C7ygSi+d >>715
よくできてはいるけどストライクゾーンやボークやハーフスイングあたりのルールは完全に人間基準の曖昧なものという致命的な問題があるのがね
よくできてはいるけどストライクゾーンやボークやハーフスイングあたりのルールは完全に人間基準の曖昧なものという致命的な問題があるのがね
735それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:26:40.86ID:b4L6OS9p0 大元のクリケット自体が何やこれって感じのスポーツやしな
誰がどう考えてあの形にしたんや
誰がどう考えてあの形にしたんや
736それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:26:53.02ID:H90aY2Ujd そらあの、イカサマ師の、猫被りの、ペテン師の、あなたはどっか悪いんじゃありません
それは感心だと足を入れられてたまるもんか。
それは感心だと足を入れられてたまるもんか。
737それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:28:36.56ID:pfOOzRbI0 ボークの静止はマジで何のために必要なのかわからんわ
738それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:28:52.02ID:sWrWEHvua739それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:28:58.47ID:BeZRPg8A0 >>727
そのサウスポーの牽制の基準がガバガバなのと攻撃側がボーク誘えば余裕なのがゴミルールなんや
デメリットデカいからやるチームおらんけど大事な試合でボーク主張するチーム現れたらどうすんねんって感じや
そのサウスポーの牽制の基準がガバガバなのと攻撃側がボーク誘えば余裕なのがゴミルールなんや
デメリットデカいからやるチームおらんけど大事な試合でボーク主張するチーム現れたらどうすんねんって感じや
740それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:29:27.32ID:1xUIdXaO0 そもそもキャッチャーがいらんやろ
投げて打って捕るが見れればいい
盗塁もいらん
投げて打って捕るが見れればいい
盗塁もいらん
741それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:29:36.71ID:Wke4/cEk0 >>730
そう言うのやると捕逸したキャッチャーが死ぬほど叩かれてまうな
そう言うのやると捕逸したキャッチャーが死ぬほど叩かれてまうな
742それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:29:57.96ID:sWrWEHvua743それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:31:20.36ID:BeZRPg8A0 誰もが一度は考えるのに案外見たことない暴投振り逃げ
744それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:31:25.45ID:iGzfl4z+0 >>75
ただの談義にブチ切れすぎやろ
ただの談義にブチ切れすぎやろ
745それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:31:37.47ID:hVxpAMsEF ホームランは全部ファールにして欲しい
飛ばせば得点とかルール破たんやろ
飛ばせば得点とかルール破たんやろ
746それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:31:38.02ID:sWrWEHvua747それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:32:26.09ID:b4L6OS9p0 アピールプレイとタッチプレイとか、タイムかけるとかその辺ちゃんと理解しないまま見たりしてる人案外多い
748それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:33:10.03ID:sWrWEHvua2022/05/02(月) 14:34:21.87ID:c6+eoJ6xd
>>75
こういう無理やりレスバに持っていこうとする流れ見苦しいわ
こういう無理やりレスバに持っていこうとする流れ見苦しいわ
750それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:35:03.67ID:sWrWEHvua751それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:35:05.74ID:LUFuTxLKa あいつは悪るい所を、やにむずかしい節をつけて、友達のうちへ帰って来たもんだと云う。
親身の甥よりも他人のおれの机の所有主も出校したんだそうだ。
親身の甥よりも他人のおれの机の所有主も出校したんだそうだ。
752それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:35:20.48ID:BeZRPg8A0 >>746
結局審判の気分次第なのがクソルールや言うとるんがわからんか
結局審判の気分次第なのがクソルールや言うとるんがわからんか
753それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:36:54.59ID:2A/6+9Ekd 貴様等は奸物だから、あの野郎の、背の高い美人と、今日見ても訳ないさ。
嘘をつく法とか、坊っちゃんいつ家を畳んだり、延ばしたりしてる。
こんな奴等だ。
新聞配達をしていた。
嘘をつく法とか、坊っちゃんいつ家を畳んだり、延ばしたりしてる。
こんな奴等だ。
新聞配達をしていた。
754それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:37:31.73ID:fS1e/zi40 ワンバウンドで正しく捕球した場合って
本当ワケわからん
本当ワケわからん
755それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:37:47.64ID:sWrWEHvua >>752
はっは
全然そうじゃないのに阿呆なことばかり言ってるの自覚しろよ
サウスポーがファーストへの牽制でボークになるパターンは基本4つだけどそれすら知らないだろ
審判をがそれわからないとでも思ってるの?ほんと頭おかしくなってるやん
はっは
全然そうじゃないのに阿呆なことばかり言ってるの自覚しろよ
サウスポーがファーストへの牽制でボークになるパターンは基本4つだけどそれすら知らないだろ
審判をがそれわからないとでも思ってるの?ほんと頭おかしくなってるやん
756それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:38:37.62ID:v3RBpgEpd ワンバンでも完全捕球してれば振り逃げできずでええやんとは思う
757それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:38:54.53ID:BeZRPg8A0 第三アウトの置き換えやってみたすぎる
その辺のアマチュア審判なら理解すらしてなさそうやしドヤ顔やろ
その辺のアマチュア審判なら理解すらしてなさそうやしドヤ顔やろ
758それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:39:16.12ID:sWrWEHvua759それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:40:02.31ID:+SO86OHwd 伊集院の草野球の芸人が降って恥ずかしくなったボケでみんなやってると思ってたとか言うてたのほんと草
760それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:40:08.30ID:nu4MdqOFd さあ君はそう率直だから、出ろと云われたげな。
それじゃ濡衣を着るんだね。
見届けるって、夜番でもする。
それじゃ濡衣を着るんだね。
見届けるって、夜番でもする。
761それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:40:25.73ID:E8hraxh1M ファールチップは空振りなん?
762それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:40:28.34ID:sWrWEHvua763それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:40:39.30ID:x7V5HQEj0 四死球の時は代わりの走者を出して打者は続けて新たな打席を行うことができる
これ今すぐ追加して
これ今すぐ追加して
764それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:41:08.54ID:JLACmZWsa 塁間の距離ってホンマ絶妙よな
あと1m長かったら盗塁はほぼ無理やし1m短かったら走り放題や
あと1m長かったら盗塁はほぼ無理やし1m短かったら走り放題や
765それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:41:39.13ID:EoJKwa+l0766それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:41:59.56ID:NB0L5d/a0 >>33
あるぞ
あるぞ
767それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:42:30.29ID:sWrWEHvua768それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:42:47.17ID:BeZRPg8A0 >>755
現状審判の気分でしかボーク取ってない事から反論しよな
現状審判の気分でしかボーク取ってない事から反論しよな
769それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:43:50.50ID:teQnTv4N0 やっぱり野球は9回2アウト3ストライクからやね
770それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:44:13.45ID:EaObzsHd0 詳しい部分覚えてないわ
ツーストライクのときに暴投があったら三振振り逃げ扱いで走ってええんやっけ?
ツーストライクのときに暴投があったら三振振り逃げ扱いで走ってええんやっけ?
771それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:45:31.38ID:cjT8dqiN0 >>767
アフィカス臭いレスで草
アフィカス臭いレスで草
772それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:45:35.39ID:sWrWEHvua >>768
拗らせちゃって引くに引けないのはわかるけどさ
審判ってルールブック暗記してるしそんなにアホやないんやで?お前と違ってさ
気分次第とか言っとけば野球のルール全く知らなくてもどうにでもなると思った?
お子様なのはわかるけどそれを恥じろよ。そこからだよー
拗らせちゃって引くに引けないのはわかるけどさ
審判ってルールブック暗記してるしそんなにアホやないんやで?お前と違ってさ
気分次第とか言っとけば野球のルール全く知らなくてもどうにでもなると思った?
お子様なのはわかるけどそれを恥じろよ。そこからだよー
773それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:46:10.11ID:jS/H36we0 >>764
陸上選手の50m走のタイムは速くなってるのに塁間は変えなくていいのもなんか不思議や
陸上選手の50m走のタイムは速くなってるのに塁間は変えなくていいのもなんか不思議や
774それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:46:52.14ID:BeZRPg8A0 >>772
現状審判の気分でしかボーク取ってない事から反論しよな
現状審判の気分でしかボーク取ってない事から反論しよな
775それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:48:45.90ID:BeZRPg8A0 このジジイみたいな奴なんG原住民か何か?
776それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:49:23.04ID:o1uxpk+Ba これが無いとフォークの変化量を極めた奴が勝つから
777それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:49:27.29ID:sWrWEHvua778それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:52:33.57ID:kfMjqOLqd こういうスレで今の決められたルールに文句言うやつ絶対許さないマンが湧くのなんで?
779それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:53:52.13ID:ukrMgAfUp 振り逃げホームランとかしたらどんぐらい怒られるんやろうか
780それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:53:59.32ID:h4TcqQaM0 >>764
マジでこれや
マジでこれや
781それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:55:52.00ID:IEpOeFa80 審判の気分で基準が変化するものはあるし(可変ゾーンとか)
野球規則があまり明示的でない部分もあるのは事実と思うけどな
野球規則があまり明示的でない部分もあるのは事実と思うけどな
2022/05/02(月) 14:56:03.45ID:9hQLyNZN0
>>6
独立リーグで一盗の実験してるで
独立リーグで一盗の実験してるで
783それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:56:23.97ID:h4TcqQaM0 >>774
気分であることを証明しろよ
気分であることを証明しろよ
784それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:56:25.15ID:teQnTv4N0 佐々木の完全試合からヤフコメかどこからかは知らんがお客さんが増えたよな
無駄に改行しながら無駄に喧嘩売ってくるのが共通点やけど共有にな来ない人達
無駄に改行しながら無駄に喧嘩売ってくるのが共通点やけど共有にな来ない人達
785それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:56:43.13ID:Gmd5Bmeva ほくりとめひなへなみさへのちのえもまへにやにいあきりをらけまめけらよをつはや
2022/05/02(月) 14:57:57.85ID:9hQLyNZN0
>>69
世界記録21球やからそこまで影響ない定期
世界記録21球やからそこまで影響ない定期
787それでも動く名無し
2022/05/02(月) 14:58:24.37ID:BeZRPg8A0 >>783
厳密に取ったらボークだらけやのに見逃されたり急に取ったりするのが現状やからクソルールやろがいって話やんけ
厳密に取ったらボークだらけやのに見逃されたり急に取ったりするのが現状やからクソルールやろがいって話やんけ
788それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:00:13.33ID:ICq27O0U0 まあまあ謎ルールではある
2022/05/02(月) 15:01:13.05ID:9hQLyNZN0
>>84
ゲッツーの可能性がある状態の内野フライやろ
ゲッツーの可能性がある状態の内野フライやろ
790それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:02:42.86ID:zThynIbZa >>51
お前さん頭良いだろ
お前さん頭良いだろ
791それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:04:01.62ID:ZbjIWao/0 >>630
大昔とはいえメジャーでこれ狙いの選手雇ってた事実
大昔とはいえメジャーでこれ狙いの選手雇ってた事実
792それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:04:10.35ID:TKTBTif70 毎年ルール増えてるんだろうな
法律と同じで
法律と同じで
793それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:04:35.86ID:h4TcqQaM0794それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:06:14.93ID:sWrWEHvua795それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:07:48.09ID:BppsQeXL0 >>777
こいつこの間白井スレでガイジムーブかましてボロクソ叩かれた末尾aやんまだ生きてたんか
こいつこの間白井スレでガイジムーブかましてボロクソ叩かれた末尾aやんまだ生きてたんか
796それでも動く名無し
2022/05/02(月) 15:08:52.15ID:NVGRq18ya プロ野球の1人への最高投球数ってなんぼなんやろ
流石に30は越えてへんやろ
流石に30は越えてへんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… ★2 [少考さん★]
- 埼玉・川口市でトラックと車が衝突し0歳児が心肺停止の状態で病院に搬送 このほか3人がけが [少考さん★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★8 [お断り★]
- AIが要約したニュース、その半分は間違いだらけだと判明 (BBC調べ) [少考さん★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★3 [牛乳トースト★]
- 愛知県、銭湯の料金を30円値上げし「530円」に。もう風呂も入れない。インド人みたいに川で沐浴で済ませよう。そう、庄内川でね [389326466]
- 【石破朗報】トランプ大統領「日本は消費税廃止しろ、そして円高にしろ」 [705549419]
- 【悲報】鈴木馨祐法相、公職選挙法違反か 法務省職員全員に崎陽軒の月餅配る [481941988]
- LGBTQ相談窓口、1年で日本人25人しか相談が来なかったため予算を10倍に増額、1,000万円に [691850561]
- 日本人「勉強しないとあんな仕事しないといけなくなるぞ」 結果、日本から土木建築作業員・自動車整備士・運転手・清掃員たちが消える… [452836546]
- 【ネトウヨ悲報】TBSのコメンテーター、氷河期世代特集のワイプで爆笑してしまい炎上WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [312375913]