X



"振り逃げ"とかいう謎ルール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 10:53:53.76ID:KalIA1OG0
これいる?
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:26.70ID:jS/H36we0
タッチしてアウトにするときにボールを持ってるグローブでタッチしないとあかんのって意味わからなくないか
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:28.77ID:QsKvuDpoa
>>389
その場面に限らず四球だろうが死球だろうが一塁に行くの放棄したらアウトやから
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:35.08ID:LWhOpmCzr
???「ルールブックにじゃがいもを投げてはいけないという記載がないから投げてヨシ!」
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:37.55ID:UewaW2iq0
>>337
高校野球の特別規定やからどうなんやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:54.08ID:HWKNdgss0
>>371
それは優先権関係ないやん
だからルールになければ何をしていいってそれが嫌いだったって話や
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:05.24ID:vhUdMM/1M
>>387
いや考えたらわかるて
打ち上げる間に進塁させるのを防ぐためにフライアウトがあって、それを悪用してダブルプレーにしようとするのを防ぐのがインフィールドフライや
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:12.12ID:YgJvAKQgr
>>341
解説とかもこれは上手いブロックですね〜みたいなことよく言ってたしな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:22.58ID:/9JDbiWdd
>>376
サッカーだって蹴ってゴール入れるだけなのにオフサイドとかあるやろが
スポーツとして見ててつまんねえからルールで縛ってんのやで
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:24.73ID:rK9nE9ur0
>>392
タッチ(右ストレート)
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:34.00ID:ptx11tGCd
投球された瞬間キャッチャーが回避して審判にぶち当てて振り逃げアウト狙ってもルール内?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:36.36ID:NUawENtUM
>>394
故意に試合進行を遅らせる行為で退場やね
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:37.27ID:uHb2ADAld
>>391
空白の一日はセーフやろ?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:55.94ID:lPO/cWIGr
>>384
まぁ野球もわかりやすい解説があった方がええやろってだけの話やからな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:25:56.05ID:UewaW2iq0
>>363
アレが醍醐味や言うてる奴おってんで
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:26:11.37ID:+P/r6czPM
>>396
それがスポーツやで
NFL見てみ?
毎回頭の良いプレーしたら規制されてる
明文化してないのにどうやってルール違反とするのか逆に聞きたい
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:26:13.96ID:tigPZImZ0
>>326
これのせいで岩村も終わったからな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:26:17.35ID:nHcF8MaYd
>>402
やる意味ある?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:26:20.01ID:QsKvuDpoa
>>405
それはワンアウトだから
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:26:33.49ID:tKUzWFgOa
>>376
アメフトもかなり複雑だと思うわ
ターン制があかんのかな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:27:09.56ID:ptx11tGCd
>>410
糞判定されるたびにやる
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:27:10.19ID:+P/r6czPM
>>398
君の書き方では打った瞬間にアウトを宣告される説明にはなってないよ
挙げ句の果にインフィールドフライの意図を説明しだして何が言いたいのかわからん
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:27:31.65ID:I6MAPX9tp
>>353
5.09 ア ウ ト
(b)走者アウト
(10)走者が正規に塁を占有した後に塁を逆走したときに、守備を混乱させる意図、あるいは試合を愚弄する意図が明らかであった場合。
この際、審判員はただちにタイムを宣告して、その走者にアウトを宣告する。

審判判断でアウトにできるみたいやね
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:27:37.24ID:nHcF8MaYd
>>415
2ストライク目にやればええやんけ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:27:59.08ID:IXITOpM/d
>>376
例えばランナーがどこでも走っていいなら足の速い選手が外野とか逃げ回りセーフになる可能性あるからな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:03.85ID:+P/r6czPM
>>406
>>365がNGされてて見えないから君への書き込みに対して書き込んだだけやですまんな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:11.64ID:ptx11tGCd
>>419
確かに
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:34.96ID:297y6t4/d
>>215
なんだてめえ死ねカス
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:43.19ID:lPO/cWIGr
>>415
審判に避けられて振り逃げ成功されそう
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:43.57ID:HWKNdgss0
>>408
好き嫌いの話やって最初から言ってるやろ
野球は好きやけど好きなプレーもあれば嫌いなプレーもあるわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:44.66ID:s68a/T+M0
インフィールドのルールはお互い理解してるけど言葉足らずで毎回煽り合いになる
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:46.52ID:wXlP82xBd
随分決断のないもんだ。
これでなかなかすばしこいぜ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:46.57ID:g6A5ifxR0
全然複雑じゃないやろ
ボールインプレーとボールデッドがあるってことを理解すれば
全てこれで説明がつく
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:51.99ID:+P/r6czPM
>>418
やっぱりな
こっちは漫画で勉強してるんだからワイの知識に勝てると思わないでほしいわ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:54.60ID:NUawENtUM
>>416
インフィールドフライは打った瞬間にアウト宣告しとらんやろ(イフフェア)ってのは置いといて

故意落球によるダブルプレーを防ぐために打ち上げてすぐにインフィールドフライを宣告するってのはおかしいこととは思わんが
どのタイミングで宣告するのがより良いと思うんや?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:02.73ID:YgJvAKQgr
>>363
邪魔するだけならまだええがセカンドショートの足狙ってスライディングする奴おったからな
メジャーでも日本でも多くの選手がこれで死んだ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:14.57ID:ANEgVFHjd
内野ゴロ間とか犠牲フライの1点が打点1でカウントされるのもおかしくない?
ゲッツーならノーカンなんゆからこれも打点にはノーカンでええやん
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:21.04ID:WdnCT0uv0
>>320
谷繁とか外国人にタックルされて転がってるのよく見たわ
あれはあれで怪我しないための技術やったんやろうな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:24.62ID:+P/r6czPM
>>426
個人の好き嫌いは聞いてないんや
すまんな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:32.64ID:UewaW2iq0
オブストラクションとインターフェアどっちがどっちやっけ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:35.45ID:Eua2XrS10
>>376
単純なルールのスポーツは粗が多いので特殊な場面用にルールが増えていくだけや
サッカーだってそうや
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:53.41ID:rK9nE9ur0
時短時短言うならファールは回数制限付けてアウトにしてもええと思うんやけどな
何かとうるさい球数問題もあるし今一番時代に合ってないやろ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:30:37.07ID:PdRFGKaPd
>>424
負けてて草
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:30:43.03ID:ANEgVFHjd
>>438
滅茶苦茶投手有利になるだろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:30:52.64ID:/YUgWPI1r
降り逃げ覚悟でど真ん中の直球をキャッチャーが避けて球審に直撃させてほしい場面はままある
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:03.21ID:+P/r6czPM
>>431
うん、だから①インフィールドフライの意図 と ②ノーバウンドで捕球したらアウトになるルールに疑問を呈する ことは結びつきません。
最初から①を説明していればいいものを下手に賢い人ぶろうとするから突っ込まれるんだよ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:07.57ID:UewaW2iq0
ベースタッチをボール持ってない手でしたからセーフて誤審になりかけたのが去年のJK野球決勝であったな
ほな普段のファースト全部セーフやんけ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:22.25ID:YUtxzyq60
>>434
柔道の受け身みたいなもんやろなあ
衝撃を逃さないと首やられそうやし
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:40.98ID:WdnCT0uv0
>>376
サッカーでもバスケでも見た目より複雑やぞ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:50.92ID:YgJvAKQgr
>>438
でも野球観戦で一番おもろいのってチャンスピンチで打者が粘ってヒリヒリする瞬間やしなぁ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:15.26ID:uVP9EneI0
バントでの進塁はどのケースでも犠打
フライでの進塁は打点つかないと犠飛にならない
内野ゴロでの進塁はどのケースでも凡退
これってどういう経緯でこうなってん?
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:19.37ID:VafHq3scd
一番意味不明なのはサヨナラ内野ゴロが安打になる事や

こんなんありならサヨナラ犠牲フライ押し出し四球や死球も安打にしろよ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:21.95ID:NUawENtUM
>>442
②のルールを悪用する人がいるから
①のルールができたって話やろ

①のルールに疑問を呈するなら
②のルールもおかしいと思わないと成り立たへんやん
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:21.99ID:+P/r6czPM
>>438
故意のファウルは遅延行為でアウトやで
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:39.16ID:fGQBxPOZd
外野守ってる時のファールチップめっちゃ怖いよな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:44.62ID:lPO/cWIGr
>>447
確かにサヨナラの場面で粘ってたら試合終了!はちょっと味気ないな
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:32:44.81ID:v9+F8FVd0
追い込まれるまではファールチップほ取ってもアウトにならんのはなんでやねん
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:13.50ID:NUawENtUM
>>452
なんでや?
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:20.81ID:+P/r6czPM
>>450
じゃあなぜインフィールドフライには適用されない場面があるの?
それは走ってればセーフになるから
疑問を呈する必要がないどころか全く結びつきません
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:25.37ID:tigPZImZ0
>>376
サッカーでも主審がルール間違えて再試合とかあったで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:36.35ID:UewaW2iq0
>>413
あんだけ複雑で色々決めてあるのに人数多いですとかあるの草
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:45.46ID:3YqBfmBH0
敬遠とかいうクソルールw
これ制限しろや
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:50.44ID:VafHq3scd
>>451
アウトになったことはないやろ
実質やりたい放題やん
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:07.87ID:ldcZu+OUp
振り逃げと言えば菅野の振り逃げスリーラン好き

リアルタイムで中継見ててめっちゃ混乱したわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:17.87ID:MyjJ2yzwd
>>376
前進守備の審判石ころ事件とかあったよな
工藤しかルール把握してなかったやつ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:30.72ID:ebAKeo1Jd
赤シャツが来たかと思う間もなく、たまたま逢いは逢いながら……と板の間へすりつけた。
もっとも教師以外に何が一番よかろう。
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:52.50ID:jS/H36we0
ファールは何回してもアウトにならんのっておかしくないか
バッターは本気でやろうと思えば永遠にファール狙えるやろ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:57.18ID:eU47nSeja
あるえそつねめなくてれののかやおななさまむすほらのめ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:01.84ID:HWKNdgss0
>>435
頭おかしいやろ
好き嫌いの話してたところに
レスしてきたのはお前やぞ?
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:03.86ID:ANEgVFHjd
内野ゴロや犠牲フライでの得点は1打点扱い
犠牲フライや送りバントだと打率下がらない


ここらへんはほんま意味不明
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:07.81ID:NUawENtUM
>>456
すまん>>456が何を言いたいのか全く分からん
インフィールドフライが適用されないのは、守備側が故意落球しても、アウトカウントを多く取ることができない場面とバントの場面なんやが
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:11.53ID:VafHq3scd
>>462
工藤がルール把握してなかったんやろ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:12.65ID:RZNp2BItM
>>460
故意にファール打ってるやつなんかいないから適用されないだけやろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:18.70ID:UewaW2iq0
>>453
慣れたらさあ次はファール打てませんホンマのラストボールて盛り上がるんちゃう
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:23.09ID:+P/r6czPM
>>464
うん、だから故意的なファウルは遅延行為でアウトだってば
いい加減にしてくれー
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:36.20ID:+P/r6czPM
>>466
ドンマイ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:47.50ID:NUawENtUM
>>462
ゥー!
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:50.04ID:48DKf5p5p
走者一掃食らっても自責つかない中継ぎの考え方も過失割合でなんとかしてほしい
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:07.88ID:rK9nE9ur0
>>447
ゴミ箱叩いたり粘着物質使うような連中が本当に興行考えずに徹底したら無限に粘ってくる可能性があるっていうのが不味いと思うんや
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:12.67ID:+P/r6czPM
>>468
それは先に僕が説明しとるね
後から出てきて何が言いたいのかわからん
ルール知ってる???
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:13.94ID:MyjJ2yzwd
>>469
工藤が把握してなかった側か
解説も間違ってたな
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:26.05ID:jS/H36we0
>>472
故意的かどうかはどう判断するんや
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:33.40ID:VafHq3scd
>>470
証明できないなら無意味やろ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:46.85ID:+P/r6czPM
>>481
審判がそう判断した場合
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:36:51.02ID:fkrhOneNa
>>6
よく考えたらこれそうかもしれん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:37:09.75ID:MyjJ2yzwd
>>458
多牌といえばアーロンロジャースやな
視野広すぎる
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:37:13.43ID:UewaW2iq0
>>476
自責点決める頃にクソ口回るピッチャーがおったんやと思う
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:37:14.22ID:/YUgWPI1r
パワプロでファールフライでもインフィーフド宣告されるの意味わからん
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:37:29.55ID:zQsIwfm70
同点満塁からサヨナラエンタイトルツーベース打ったら2点入るん?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:37:32.89ID:3YqBfmBH0
>>481
ライナーの故意落球と同じやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況