X



日本の電柱地中下はなぜ遅れてるのだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:46:30.89ID:2Ep3xaZ+0
あんな邪魔なものとっとと無くせ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:46:33.87ID:lwbS7DMO0
https://i.imgur.com/qy4l4f5.png
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:47:27.62ID:A6nyyWa6M
地震に強いのって地下と地上どっちなの
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:48:34.19ID:JETHDpxtM
欧米では電線に引っ掛かって感電死するやつ続出で地下に埋めたんや。日本に電線来る頃には被膜ができてたから地上にそのまま建ってるんやで
2022/05/02(月) 11:49:34.54ID:FZiIrbdr0
地下に埋めたら地震の復旧に時間が掛かって不便
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:50:01.84ID:m+jyYqzId
>>3
復旧しやすいという意味では地上だな
地下だとどこで断線してるか探すのに手間がかかる
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:50:28.32ID:RMeEDSVbd
それもよかろう、現に君の事件はおればかりではないはずだ。
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:51:49.12ID:VkSCxaR/0
>>3
地上
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:51:54.32ID:p9frNKwtd
家老の屋敷が料理屋になるから、見当がつくものか。
当人がもとの家老とかの屋敷を買ってくれと云ったら、赤シャツさんが、是非浜までお見送りをしましょうと云ったら、それじゃ今日様へ済むまいがなもし
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:52:16.12ID:l0nJRD0X0
地震の時に困る言うけど電柱倒れる方が危険だし復旧に時間かかるよ
単純に金がないだけ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:52:21.34ID:/WNXcgwX0
日本独自の風情ある風景
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:43.66ID:5arfwQ3/a
都心は結構埋まってきたな
2022/05/02(月) 11:54:11.05ID:TN61O0JbM
>>3
地下
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:17.81ID:4yPMVp5Aa
ただ帰りがけに船の中に飼っとく奴が来た、おれの顔を覗き込んだ。
三年間一生懸命に障子へ穴をあけて壱円札を改めたら茶色になった。
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:24.32ID:4sb/zf+Ud
なんで日本はこんなにハンデ背負ってるんだ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:00.83ID:KZBofGmxa
不思議にも言わない。
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:04.72ID:Gnw5O5pe0
欧米でも発電所から街までは電柱やし電柱の方がお手軽なんやろ
2022/05/02(月) 11:55:13.58ID:Taf9K7lm0
どっちが良いんだろうな
今って地震より台風だろ?数年前の時はめちゃくちゃ東電怒られたし
2022/05/02(月) 11:55:39.02ID:TN61O0JbM
>>18
電線地中化は地震にも台風にも強いよ
2022/05/02(月) 11:56:47.97ID:Taf9K7lm0
託送料金の原価方式が廃止になるからもうムリやで
今までは保守費用を全部コストに載せられたけどそれ禁止になったから益々コストカット進むし余計なことやる余裕無いわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:00.99ID:l0nJRD0X0
>>17
コストが低いんや電柱は
安全面考慮しなくていいようなとこは電柱のほうがメリット大きいやろな
2022/05/02(月) 11:58:45.38ID:Taf9K7lm0
>>19
じゃメリットだらけやな
国が金出して全部やれば良いのに
2022/05/02(月) 11:59:19.79ID:8CsTNMN30
>>21
あと6600Vトランスの問題やな
電柱だと同時に設置できるけど、地下だと同時設置できない
東京だと地下だけどトランスだけドーンって出っ張ってるしな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:29.15ID:emDKOaPM0
いちいち掘り起こすのめんどいやん
2022/05/02(月) 11:59:39.01ID:TN61O0JbM
オリンピックみてーな馬鹿なことにはお金使うのにインフラには金使わないオワコン国家
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:39.64ID:3dIw2u8B0
特に意味ないし
観光地だけで別にええやんな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:07.57ID:QdZ3SaiY0
もう無人の荒野に街ごと作り直せばいいんじゃないかな
2022/05/02(月) 12:04:01.86ID:Taf9K7lm0
小池百合子が地中化やりたがってたのに都の貯金が時短要請協力金に全部消えたからもう無理やろな
東京は台風に強いから喫緊じゃないと思うけどもったいなさ過ぎた
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:25.03ID:gTg9qPRA0
コストが電柱の10倍かかるらしい
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:49.65ID:05aJaqKk0
そんなむだなことに税金を使うなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況