刺身にはわさびではなく生姜の方が合うと気付いてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:36:59.17ID:FM342vd50 ホンマに合うからやってみ
2022/05/02(月) 18:37:09.88ID:RGZ+3IIq0
3それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:37:26.54ID:FM342vd50 もっと早く気付きたかった
4それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:37:40.31ID:FM342vd50 どのネタにも合う
2022/05/02(月) 18:37:56.19ID:Ira0fox9a
アドガード資生堂
6それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:38:06.84ID:jnq1/tKOr スーパーの刺身とか生姜ついとるやん
2022/05/02(月) 18:38:25.13ID:M9rPrlvx0
カツオのたたきなら
8それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:38:30.87ID:koNaBaYh0 元々生姜で食う刺身もたくさんあるのに何で新発見みたいに言ってんだ
2022/05/02(月) 18:38:48.23ID:yryYBkIp0
ぶりにはごま油と塩が合うぞ
10それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:39:14.77ID:FM342vd502022/05/02(月) 18:39:43.42ID:ytg1/9f40
安物はそうやな
12それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:40:00.51ID:FM342vd50 >>7
カツオ以外にも合うで
カツオ以外にも合うで
13それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:40:28.38ID:0lbufTkVd イナゴでも何も貸せと云った。
14それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:41:09.52ID:FM342vd50 >>11
はいはい
はいはい
15それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:41:09.55ID:SFd+xqZ00 アジイワシあたりは生姜やろ
ワイはワサビで食うけど
ワイはワサビで食うけど
2022/05/02(月) 18:41:18.12ID:88dEmj6N0
赤おろし「」
2022/05/02(月) 18:41:42.79ID:BUDhRgojM
カツオはにんにくが好き
18それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:41:51.80ID:FM342vd5019それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:42:10.89ID:FM342vd50 >>15
えぇ…
えぇ…
20それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:42:41.10ID:rPnFFj+QM ヅケはワサビより練り辛子の方が合う
ブリやシメサバは実はホースラディッシュが1番合う
ブリやシメサバは実はホースラディッシュが1番合う
2022/05/02(月) 18:42:44.58ID:IhjQAuvcp
刺身はクソ
酢飯が無いと食えんわ
酢飯が無いと食えんわ
23それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:42:57.70ID:YjQBCfGa0 ガだおおゆ
2022/05/02(月) 18:43:28.29ID:IhjQAuvcp
光物と鰹は生姜が一番有名やろ
25それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:43:37.69ID:T/vSWeak0 西洋わさびなんだよなあ
26それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:43:44.64ID:qbE/MUWH0 創造したら大体生姜でも問題ないな
2022/05/02(月) 18:43:47.55ID:1HVVgkcFa
ショウガは神の作りし薬味やからな
何にでも合う
何にでも合う
28それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:44:12.99ID:FM342vd50 わさびよりも生姜を広めていくわ
29それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:45:18.27ID:8sdCIjSsa タイやらヒラメには生姜よりワサビがええやろ
2022/05/02(月) 18:45:22.70ID:QcNhb1eI0
生姜って希望は臭い消しだろ
2022/05/02(月) 18:45:25.11ID:ytg1/9f40
安物ならマヨネーズで食った方がマシやろ
32それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:45:42.86ID:sLxi7OkV0 スーパーでいかそうめん買うとショウガ入ってるよな
33それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:45:52.51ID:FM342vd50 わさびはこれじゃない感があるんだよ
生姜はそれがない
生姜はそれがない
34それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:45:55.60ID:zmol7wAB0 生臭さ消すのってやっぱり生姜のほうが優秀なんかね
35それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:46:34.28ID:uSXlSWqnd おれはこう答えた。
野だがすでになりましたと聞いてはっと思った。
野だがすでになりましたと聞いてはっと思った。
37それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:47:49.01ID:FM342vd50 >>34
ワイはそうやと思う
ワイはそうやと思う
38それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:47:50.91ID:KsKQvTy2a >>14
イライラで草
イライラで草
2022/05/02(月) 18:47:53.15ID:5aJ8KGncp
そもそもイッチの言うワサビって何や?
もしかしてチューブとか粉やないよな?
もしかしてチューブとか粉やないよな?
40それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:48:35.92ID:FM342vd50 >>39
だとしたら何?文句あるんかおい
だとしたら何?文句あるんかおい
2022/05/02(月) 18:48:44.28ID:O9TzH8Dq0
むしろ肉にわさびが合う
2022/05/02(月) 18:48:47.61ID:xAZHPhHca
確かにイワシ、アジ、カツオ、マグロの漬け、ホタルイカあたりは山葵より生姜のイメージがあるな
というかこいつらに生姜が合うなら大概の魚に合う理屈もわかる
というかこいつらに生姜が合うなら大概の魚に合う理屈もわかる
43それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:49:05.13ID:OGX6KBaZd どうも始末に終えない。
2022/05/02(月) 18:49:13.61ID:O9TzH8Dq0
脂多め→わさび
脂少なめ→生姜
脂少なめ→生姜
45それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:49:24.94ID:3/6ARqfEa イッチ赤身と光物の刺身しか食ってなさそう
2022/05/02(月) 18:49:50.29ID:O9TzH8Dq0
いなだとかちょっと臭い系の魚は
大根おろしも合う
大根おろしも合う
2022/05/02(月) 18:49:55.02ID:1HVVgkcFa
ワサビ以外考えられへんのはもりそばやな
48それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:50:14.08ID:FM342vd50 >>41
ワイもそれはそうや
ワイもそれはそうや
2022/05/02(月) 18:50:32.36ID:O9TzH8Dq0
まあ一番美味いのは本わさびなんですけどね
台湾産でいいから食ってみ
ゴリゴリおろして
台湾産でいいから食ってみ
ゴリゴリおろして
50それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:50:43.78ID:JH7/NGVQ0 醤油の方が合うぞ
51それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:50:55.84ID:qbE/MUWH0 >>29
確かに淡白な白身だと生姜に負けそう
確かに淡白な白身だと生姜に負けそう
2022/05/02(月) 18:51:04.02ID:W4LKbCmm0
ごま油ええよな
53それでも動く名無し
2022/05/02(月) 18:51:15.60ID:u2eKfQOJ0 マヨ醤油
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★2 [シャチ★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- 50歳すぎると「卵子は閉店」「熟女キラー」の精子…一般社団法人「日本家族計画協会」が販売する冊子 [ぐれ★]
- CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録 [ぐれ★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【陸自】「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上 [牛乳トースト★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハン飯🧪
- 🏡
- 【希少種】未だにコロナワクチン打ってないケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- トランプ政権、ギャング組織のメンバーと間違え警察官の息子をエルサルバドル刑務所へ送還。帰国は不可能 [776365898]
- 【悲報】日銀 利上げか [394981348]
- お野菜がいっぱい入ってるものを食べたいんだけどおすすめ外食ある?