X

【悲報】スマホの進化、もうガチで終わってしまう どこも強化する部分がない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 00:38:30.28ID:nsN0eEwv0
どーすんのこれ
2022/05/03(火) 01:26:51.28ID:GotHC9ri0
faceIDとか一々スマホと睨めっこしなきゃいけないの不便そう
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:26:54.82ID:WOiOm2N50
ワイヤレスイヤホンの遅延だわ
とっとと新コーデック使えるかどうかはっきりさせろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:27:36.45ID:I0p48CCa0
>>105
それこそバッテリーどうにかせな耳痛い痛いやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:28:16.80ID:LrzSNIGCd
アジア人はテンキーフリックで片手操作するけど
欧米人はqwertyで両手打ちがデフォやから小さいことに魅力を感じないらしいな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:28:40.64ID:RG3icIXW0
>>104
グロ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:28:47.02ID:qWXPc4Cn0
CPUはまだまだ無限に進化しそうな気がするな
Google系アプリとか、大して機能が増えてるわけでもないのに年々どんどん重くなっていってるし
どうせ最近の端末がどんどん性能良くなっていってるからそれに甘えて無駄ばかりのプログラム作っとるんやろ
低スペ使いのワイはとうとうブチギレてGmailとかの古くても使えるアプリは古いバージョンに戻して止めることにした
2022/05/03(火) 01:29:00.71ID:a2fCLgD0r
夜間の暗闇でも撮れるように赤外線ライト付けてくれ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:29:34.21ID:eQo3A5fIa
ワイ今GalaxyS20やけどS22ULTRA欲しい🥺
でも18万は高過ぎるよ🥺
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:29:45.70ID:opTS1HjY0
>>108
日本のプラチナバンド対応してないし5Gもおそらく対応してないぞ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:29:50.14ID:IQ1mbX2w0
よくSF映画とかである時計みたいなのからフワって画面出てきて操作出来るやつはよ欲しいわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:29:51.85ID:rjnO9mK/0
折りたたみにしたり側面にまで液晶入れて見るのはどうや
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:29:54.60ID:Mvy8+lJH0
スナドラでいえば865ぐらいまでは進化を実感できたな
あとはベンチマークはまあ伸びてんだけど実際の使用感やバッテリー持ち熱なんかは特にって感じ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:30:39.92ID:910f51KNd
>>120
870が攻守最強や
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:31:23.21ID:mLkkb0aFM
Pixel6で特に不満ないけどXiaomiのK50がエグい性能らしいから気になってる
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:31:36.64ID:c+Z5STih0
日本で販売したのかは知らんが赤外線カメラ積んでるの見たぞ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:31:48.95ID:zuCxVRCh0
Xperiaの直給電機能全社真似しろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:32:42.14ID:YwUCXIe5M
iphoneなんて10から変わってなくね
2022/05/03(火) 01:33:10.32ID:GotHC9ri0
8gen1+一番乗りってなんやっけ
xiaomi12tが今月中に出そうなのは聞いたが
2022/05/03(火) 01:33:18.57ID:pZH3J3+N0
陰キャ用にカメラの性能だけ落とした廉価版売ってくれ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:33:38.62ID:XA4d7llV0
AppleはSE連発しすぎやろ
2022/05/03(火) 01:33:44.04ID:GotHC9ri0
>>124
ゲーミングスマホは大体その機能付いてるで
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:33:57.11ID:YdRBX4yf0
カメラ進化して低価格デジカメが死んだよな
2022/05/03(火) 01:34:29.94ID:FhLr2aW+r
>>127
ワイもカメラ機能を使うのはPayPayのスキャン払いのみやからカメラ機能は最低でええな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:35:26.55ID:LrzSNIGCd
>>127
そういうのちょくちょく出てるけど結局カメラが糞ってレビューに書かれて星3つとかになるんよ
カメラいらん言う癖に実際カメラ糞だと我慢できないのが消費者の辛いところね
2022/05/03(火) 01:35:48.86ID:rfCGmR3J0
>>108
液晶壊れてるやん
高すぎでしょ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:37:32.18ID:zuCxVRCh0
>>129
ゲームしないから要らん
パンピー向けに採用しろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:38:19.41ID:FazSRITs0
仮想スクリーン技術もっと頑張れ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:38:37.90ID:ui5HvCVy0
カメラの出っ張り部分ホント許せんのワイだけ?
ケースで出っ張り以外を埋めて均す事も出来るけどそれはアホらしいしそもそもケース付けたくないしあれホント苛つく
2022/05/03(火) 01:39:54.56ID:zGXL4Aik0
iPhoneはいつになったらUSB-Cに進化するんや
2022/05/03(火) 01:40:28.93ID:rfCGmR3J0
>>137
欧州で禁止なる2年後や
2022/05/03(火) 01:41:15.44ID:GotHC9ri0
>>134
直接給電が有るスマホはゲーミングとXperia以外だと聞いたことがねぇ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:43:18.49ID:OoEXFmST0
スワイプやタップの動きで充電する技術とか出来ないんやろか
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:43:36.15ID:zuCxVRCh0
>>139
AQUOSが去年からやってるけど如何せん評判が悪すぎて手が出せない
2022/05/03(火) 01:44:43.53ID:GotHC9ri0
>>137
ワイヤレス充電だけになりそう
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:44:54.12ID:GPwrrN5i0
スマホはもう進化せんでええからバッテリー進化してくれ
2022/05/03(火) 01:45:03.53ID:qPVYUu+cd
3Dホログラム化やな
2022/05/03(火) 01:45:31.59ID:9D/unh1r0
>>137
2024年までの辛抱や
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:45:35.31ID:fJQTkYXR0
もうスマホとしては完成形やろ
次はなんかまた違うデバイスになるんちゃうか
2022/05/03(火) 01:46:02.95ID:9D/unh1r0
ワイヤレス充電とか絶対バッテリーバカになるやろあれ
どんだけエネルギーロスあるんやアレ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:46:20.38ID:y3Ad6CBPp
ソフトバンクでもvolte使える言うからS22ultra買うで
韓国版なら15万切るからまあええやろ
末尾pのandroidになるから震えろ
2022/05/03(火) 01:46:27.52ID:9D/unh1r0
>>146
次があるとしたら電脳メガネみたいなARメガネやろな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:46:48.55ID:vAPK05Bp0
ハプティスク系はもっと進化する
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:46:57.37ID:G00vsfHB0
>>123
吉田製作所で見たな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:46:57.66ID:+mB5gGqC0
ケツポケットからずり落ちるのうざくない?
チェーンつけるのは中2っぽいし
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:46:58.18ID:FazSRITs0
イヤホンの穴、充電部分とは別に付く進化してほしい
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:47:21.78ID:opTS1HjY0
最近は急速充電が進歩してめっちゃ速いからバッテリー消費は昔よりは気にならなくなったな
2022/05/03(火) 01:47:28.15ID:JUtX3eAB0
ワイはGalaxyfold3に変えてからもう普通の携帯に戻れないわ
ずっとiPhoneやったけど、何が進化したのかわからない状態だったのが画面デカくなるというわかりやすい変化
こういうの日本のメーカーでやってくれたら高くても買う層おると思うんやが
2022/05/03(火) 01:47:34.67ID:GotHC9ri0
>>141
AQUOS R6とかアホの極みよな
スナドラ888の中でもかなりアチアチでカメラは数枚取るだけで発熱で落ちてクソエッジディスプレイとかいう
2022/05/03(火) 01:47:40.85ID:HkR04JYDM
>>56
galaxyの無印にultraのカメラ乗せてほしいわ
2022/05/03(火) 01:48:48.23ID:9D/unh1r0
S21って888積んでるしバッテリーすぐ無くなるんやろ?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:49:20.65ID:zuCxVRCh0
>>155
半年前くらいに富士フイルムが折りたたみスマホの特許申請してたな
2022/05/03(火) 01:49:21.39ID:urTmr2cu0
メガネ型デバイスはGoogle Glassで
めっちゃ集中力落ちるからアカンわって開発一時止まってたっけ
実際売るようになったら歩きスマホどころじゃない事故頻発するんやろか
2022/05/03(火) 01:49:43.99ID:JUtX3eAB0
持ち運んでいるときの揺れで発電するとか
手巻き時計の原理とかで充電できるような技術ないのかな
2022/05/03(火) 01:50:06.48ID:rfCGmR3J0
>>153
松下みたいな二股ソケットないんか?
2022/05/03(火) 01:50:21.71ID:GotHC9ri0
変態スマホと言えばのLGは日本から撤退しちゃったんだっけ?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:50:31.22ID:y3Ad6CBPp
>>161
熱で発電するスマートウォッチはあるで
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:50:39.35ID:bPtZzOT+a
xiaomiのスマホ使ってみたいんやがMIUIって使いにくいん?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:50:42.47ID:G4vEFAT60
写真って撮っても後から見返さんやろ
なんのために撮ってるか分からんわ
2022/05/03(火) 01:51:06.16ID:JUtX3eAB0
>>159
それをSONYあたりとやってくれないかなぁ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:51:07.72ID:opTS1HjY0
>>163
スマホ事業自体から撤退やぞ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:51:16.94ID:RkrBdcIwM
>>159
galaxyのパクリやん…
https://i.imgur.com/QcRaXbs.jpg
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:51:39.37ID:zuCxVRCh0
>>163
そもそもスマホ事業から撤退した
シェア激減でアメリカのランキングはApple→Samsung→Motorolaになった
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:52:14.71ID:GPwrrN5i0
>>166
子供の成長記録とかなら見るやろ
自分のじゃなくても親戚の子供とかでも
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:52:21.97ID:2vfmNs2Y0
Aimeとかガラケーに登録してたんやけど3G終わったら使えなくなった
情報何も覚えてないんやけどどうしてくれんの
2022/05/03(火) 01:52:24.91ID:rfCGmR3J0
>>165
普通に使える
ていうか慣れる
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21061110AG/11/GT
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:52:43.46ID:opTS1HjY0
>>170
Motorolaももう中華スマホやからな
2022/05/03(火) 01:52:48.41ID:GotHC9ri0
>>168
>>170
そうなんか…
ウイングだったり開発中止になったけど伸びるディスプレイだったり見る分には楽しそうなスマホ結構作ってたのになぁ
2022/05/03(火) 01:53:49.36ID:JUtX3eAB0
>>164
すげぇな
子供とかの走り回るエネルギーとかすげえからな
携帯についたら電池切れそうになったらフリフリするで
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:54:11.40ID:bPtZzOT+a
>>173
xiaomi11tPro気になるわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:55:36.33ID:XHZAgON30
xperiaの縦長は人を選ぶ言われてるけどメリットが大きいから他のハイエンドモデルも縦長にしてほしい
2022/05/03(火) 01:56:01.16ID:GotHC9ri0
最近のアメリカだとMotorolaの伸びがスゲえよな
edge30とか軽いデカイ薄いってのはスゲぇ魅力的だわ
出来れば日本に投入して欲しい
2022/05/03(火) 01:56:33.00ID:JUtX3eAB0
モトローラのスマホ
会社で支給のやつ設定いじったけど
これでいいんだよってくらいいい感じで
担当者にいくらで調達したか聞いたら新品2000円言うてた
普通に使うなら15万のiPhoneの価値なんなんって感じやわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:56:53.28ID:jr/IfVz20
脳に埋め込むか
2022/05/03(火) 01:56:59.80ID:TYMEoeIuM
カメラとかいうどうでもいいものしか進化の余地がない
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:57:36.98ID:zuCxVRCh0
>>158
ほい、これアチアチバッテリーテストね
https://i.imgur.com/l4Ig0fq.png
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:57:49.96ID:0+IHH/uDa
>>180
なにそれ安すぎるw
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 01:58:09.04ID:S9b3WwFp0
まだ太すぎるやろ
2022/05/03(火) 01:58:40.55ID:GotHC9ri0
>>180
2000!?
20000ちゃうのか?
2022/05/03(火) 02:00:12.67ID:JUtX3eAB0
もうAndroidはオンボロイドと言われた頃の片鱗すらないと思う
Googleとのアプリの連携だとiPhoneより優秀まである
逆に初期のAndroidの性能が悪すぎた
2022/05/03(火) 02:00:29.98ID:3uuz/lmvM
薄くて軽いのしか買えない
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:01:02.45ID:+8riuZ1Ia
片手に持って親指で操作する端末である以上なにするにも限度あるからな
2022/05/03(火) 02:01:27.58ID:GotHC9ri0
>>183
Samsungの4nmが悪いよ
2022/05/03(火) 02:02:00.63ID:pAH9/Fmv0
最近のスマホ小さすぎん?
もっと大きいの出せよ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:02:12.95ID:0+IHH/uDa
>>187
変な機種買うからや
国産クソ過ぎ
2022/05/03(火) 02:02:23.31ID:fnTSUDYuM
7インチ
アス比16:9
お財布付き
有機EL
120Hz
フラットディスプレイ
防水あり
antutu50万程度
で5万くらいの出してや
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:02:38.95ID:0+IHH/uDa
>>191
Huawei P8MAXみたいなのがええんか?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:02:58.76ID:g27wgqwS0
発熱なんとかしろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:03:04.34ID:8dF4Fpj2a
>>187
そこそこ高い性能のやつなら複数同時アプリ起動してても落ちとか無いし12時間とかゲームしてもちっとも熱くないし快適だわ
2022/05/03(火) 02:03:08.45ID:GotHC9ri0
>>193
ipad mini買えよ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:03:09.64ID:kK6oSDF+0
>>75
取り替え式にしたら容量が減るし嵩張るのが難点だから内蔵式が増えた
リンゴ以外は多分内蔵式が売れると思うで
2022/05/03(火) 02:03:17.16ID:z5OJdBIiM
>>193
Xiaomiでありそうだけど
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:04:08.60ID:zuCxVRCh0
>>199
16:9の時点でiPhone SEとバルミューダフォンしか選択肢ない
2022/05/03(火) 02:04:27.97ID:X2WuXYN+0
むしろイヤホンジャック廃止SD廃止と退化していってるのには草枯れる
2022/05/03(火) 02:05:38.62ID:GotHC9ri0
スナドラ888以降が発熱するのって原神みたいな高負荷掛けたときだけよな
それともブラウジングでもアチアチになるんか?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:05:48.02ID:c7QQSL3ia
>>193
アス比16:9とか論外だろ
どうしても欲しいならバルミューダかiPhoneSE買っとけ
2022/05/03(火) 02:06:08.64ID:UF/+SBU60
これ以上高性能化は熱問題で無理だし知り合いの開発も困ってんわ
2022/05/03(火) 02:06:14.52ID:PVFWVtbU0
モトローラはX30さっさと日本販売してくれ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:06:33.21ID:opTS1HjY0
>>201
どっかの糞メーカーがメーカー側の利点しかない事をブランドで押し通すからしゃーない
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 02:06:35.20ID:YaWjWqmU0
エントリーモデルのarrows we買ったけどゲームしないなら十分だわ
2万でこれは快適
2022/05/03(火) 02:06:41.32ID:GotHC9ri0
>>205
円安で価額が定まんないからしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況