X



【悲報】スマホの進化、もうガチで終わってしまう どこも強化する部分がない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 00:38:30.28ID:nsN0eEwv0
どーすんのこれ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:17:01.31ID:b5XTdAgNM
ファーウェイ復活はよ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:17:01.91ID:GL96ilJUd
マジで全く進化しないよな
5年前に買ったGALAXYs8が未だに不自由なく使えてるくらいだし
2022/05/03(火) 03:17:12.75ID:az8JtfBr0
技術的な観点で次世代バッテリーって無理なの?
スマホ会社軒並み無理そうだしEV車作ってるところに頑張って欲しい
2022/05/03(火) 03:17:12.97ID:fnTSUDYuM
galaxyはソフト面は別格だけどハード面が微妙なのがねえ
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:17:45.65ID:PKbTMpfM0
>>491
ええやんそういうやつは切るサインや
スマホに限らずリアルでマウント取ったり否定的に突っかかってくるやつにろくな奴おらんからな
2022/05/03(火) 03:17:48.27ID:gtKbGXQF0
>>485
自撮りせんし顔認証だけに使えればええからもっと採用してほしいわ
ZTEだけだよね積極的に採用しとるの…もうすぐ新機種発表やったな
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:17:59.65ID:r4H+qKDu0
ハイスペックじゃなくても良いので、画面サイズがそこそこのスマホが欲しい
iPhone3みたいなサイズ感や
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:11.88ID:GL96ilJUd
三眼カメラスマホ普及してからデジカメ使ってる人めっちゃ減ったよな
デジカメ業界大打撃やろ
2022/05/03(火) 03:18:19.08ID:748vxEzOa
カメラオタクが「スマホで画素数高くても意味ないよ」とか言うけど意味あるよな?
取った写真の端っこに写ってるポスターの文字とか画素数高いスマホで取ったやつだとわかるけど
前のスマホだと分からなかったし
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:21.95ID:PKbTMpfM0
>>498
Rakuten handとかか?
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:22.02ID:N8JzTCiJ0
物理Qwertyキーがスライドして出てくるタイプのスマホってあるやん?
あれ実際便利なんか気になる
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:24.29ID:C4/fH15ja
>>491
そいつiPhoneだけ使っとるんやろ
iPhone信者ってカメラとかディスプレイとかどの機能もiPhoneが最上って思っとる奴おるし
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:18:28.48ID:b5XTdAgNM
>>493
実際2015年くらいでスマホは一旦完成した感じやったし
androidでいうと4.4くらい
2022/05/03(火) 03:18:33.90ID:JUtX3eAB0
つか、このスレに変な逆張りもおらんし、感じいいスレやな
2022/05/03(火) 03:18:33.99ID:GotHC9ri0
Xperia 1ivがそろそろ発表らしいけど謎4K+8gen1のせいで絶対電池持ちうんこなのが目に見えてるよな
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:19:00.87ID:PUbZnQDv0
iPhoneのカメラが平らになって机に置けるようになったら起こして
2022/05/03(火) 03:19:01.05ID:Kkhu6o9+0
>>498
SE3しかなくない?
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:19:05.99ID:C4/fH15ja
>>494
開発中やけど目途たってないで
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:19:14.01ID:iyY/qmpo0
ローラブルってあれ実機に降りてくるんやろか
おもしれーなとは思うんやが故障しまくりそう
2022/05/03(火) 03:19:20.76ID:748vxEzOa
>>496
いや、これはなんJで言われたんや
2022/05/03(火) 03:19:23.79ID:5MYdLtUU0
>>491
まあレンズとセンサーが小さすぎるせいでそういう問題はあるってこと言いたいんやろな
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:19:34.13ID:9tYfzMxOM
正直iPhoneだろうがGalaxyだろうがある程度新しい機種ならスマホでできる有益なことにほぼ差ないんやが
何やってるんやキミら
2022/05/03(火) 03:19:34.88ID:GotHC9ri0
>>498
バ、バルミューダ…
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:19:44.00ID:b5XTdAgNM
>>502
少なくとも日本語入力ならフリックのほうが速い気がするわ
スマホサイズのキーボードやとパソコンのキーボードみたいにカタカタカタカタカタって打てないしな
2022/05/03(火) 03:20:02.33ID:az8JtfBr0
>>480
バックグラウンドで音楽流して、ウェブサイト上の動画の音消すアプリみたいなのGALAXYである?
soundcontrol?みたいな名前した奴が出来そうだけど
2022/05/03(火) 03:20:06.85ID:qDh2eixx0
>>494
爆発ヤバいからもう手詰まりや
2022/05/03(火) 03:20:36.31ID:5MYdLtUU0
一括でハイエンド機安く買ったやつおる?流れ教えて欲しい
2022/05/03(火) 03:20:37.20ID:fnTSUDYuM
>>515
逆に外人はよくスマホの小さい画面でキーボードであれだけ早く打ち込めるよな
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:20:46.20ID:PKbTMpfM0
>>506
そもそもバッテリーなんてHuaweiとAQUOS sense一強やしな
あいつら異次元レベルでバッテリー持ちええわ
最近の他社のハイエンドは処理能力向上の代償と引き換えに電池持ちゴミやもんな
フラグシップでバッテリー持ち良いHuaweiが頭おかしい
まあ電池持ち優先ならローエンドかミドルレンジ選ぶ方がええな
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:20:46.48ID:b5XTdAgNM
Samsungはようやく日本でまともなシムフリースマホ出したよな最近
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:21:07.76ID:C4/fH15ja
>>519
だから大画面スマホが人気なんや
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:21:20.24ID:YEj73aRuM
>>489
シンプルなのにカスタマイズ性高いの神すぎやわ
公式がちゃんといろんな機能の専用アプリ用意してるのも有り難いし
2022/05/03(火) 03:21:37.95ID:JUtX3eAB0
>>503
Galaxy使うまでワイもそう思ってたで
iPhoneは投げ売りでその高級ブランドすら手放してしまったので他使った奴がまたiPhoneに戻ってくる可能性激減やと思う
本当に何も変わってないからな
カメラの進化とか普通の使い方だと実感しづらいし
2022/05/03(火) 03:21:58.93ID:az8JtfBr0
>>509
>>517
チップとかの性能はポンポンレベルアップ出来んのに何が違うんだろ?
物質的にまだ無理とかかな
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:22:08.10ID:N8JzTCiJ0
>>515
確かにアルファベット圏でない限り必要なさそうやな
というか日本語とフリック入力の親和性が高すぎる
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:22:43.19ID:PKbTMpfM0
>>511
匿名なんて例えばワイでも否定できるしお前もできるやん
そんなんNGして気にしたらあかんで
煽りカスなんて沢山おるし対立煽りしてまとめたいアフィカスもおるかもしれんからな
2022/05/03(火) 03:22:53.68ID:GotHC9ri0
>>520
まぁある程度はしゃーないけど持たなさすぎるのは流石に駄目だわ
ようつべ垂れ流しで消費量が8%/hとかだと流石にきつい
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:23:19.67ID:PKbTMpfM0
>>516
Sound Assistantや
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:23:36.20ID:mIAcpGyq0
iPhoneⅩsやけどなんの不便もないわ
パソコンとかテレビとか10年単位で使えるのにスマホは使えないってのはないわ
買い換える必要がない
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:23:38.84ID:opTS1HjY0
Galaxyは海外で販売してる奴も大抵フルバンドじゃないからな
なんか日本のキャリアのせいみたいな風潮だけど
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:24:11.90ID:YEj73aRuM
>>490
z4z5らへんはソニーも遊び心あったんやけどな
ポップアップでアプリ使える機能も独自であったし
2022/05/03(火) 03:24:16.90ID:JUtX3eAB0
>>526
母音5個とか
日本語ってフリックのために逆算して作ったようなもんやなwww
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:24:23.96ID:C4/fH15ja
>>530
パソコンもテレビも10年きついやろ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:24:24.46ID:YEj73aRuM
>>516
Sound Assistantやな
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:24:52.96ID:9MRDJPTk0
ソシャゲなんかやるくらいなら増える可能性のあるオンカジのほうがええやろ
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:25:38.68ID:EHTUu/FA0
GalaxyS20Ultra~S22Ultra辺り使ってるやつおらん?
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:25:49.52ID:PKbTMpfM0
>>530
もはやハイエンドなら3年~4年、最上位フラグシップなら4~5年でええよな買い替え
ミドルレンジでも3年持つしよっぽどローエンドじゃなきゃ2年置きに変える必要ないしね
基本2年、ハイエンドだと4~6年近くOSサポート期間あるしな
2022/05/03(火) 03:25:52.22ID:nBfVD2vT0
最近スマホでかすぎや
皆どこにしまってるんや
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:26:43.67ID:lFZyM4zq0
>>539
折りたたんでポケットに入れとるぞ
2022/05/03(火) 03:26:54.20ID:Kkhu6o9+0
>>534
テレビ10年前はベゼル太すぎてキツくてこの前買ったわすごい快適やし4kやし

パソコン8年前のi5 8gbやけど動画2つ見ながらサイトいじったり買い物したりするくらいなら余裕やから新しくする気が起きん
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:27:12.75ID:N8JzTCiJ0
>>533
昔ガラケーから変えたときはフリックに慣れなくてスマホでもひたすらケータイ入力してた時代がアホらしいわ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:27:21.03ID:bU7aMuUia
>>525
言うほどチップはポンポンレベルアップしとるか?
もうほぼほぼ頭打ちしとらんか?
2022/05/03(火) 03:28:15.60ID:748vxEzOa
音声入力は相当進化してるけど結局使わねぇな
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:28:33.47ID:WpYhUYD2M
>>524
ブランドとか関係無くなんだかんだ一番安定してるからiPhone使ってるんやが
今のGalaxyって何がそんなにええんや?
ちなs10はクソだったアフィねぇ
2022/05/03(火) 03:28:49.83ID:GotHC9ri0
GoogleアシスタントキーってあれGoogleから金貰ってるの?
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:29:30.50ID:PKbTMpfM0
>>544
一人暮らし以外無理やしな
職場学校移動中は絶対無理やし
それこそあのコピペみたいに電車内でやったら笑われるわ
2022/05/03(火) 03:30:01.41ID:Kkhu6o9+0
>>543
高級で高スペなのを改良して普及して安くするってのができるからメモリはまだまだ進化する余地あるよ
バッテリーはどうしようもないそもそもリチウム電池としての限界があるわけだし
100メートル8秒は何百年たっても達成できないのと同じ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:30:07.81ID:/wEMawKt0
純粋に性能上げろ
PS5のゲーム動かせるようになれ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:30:08.03ID:YEj73aRuM
>>502
日本語はフリックが強すぎるし英語園はグライド入力っていう異次元の入力法出たからもう用なしや
グライド慣れたら従来より倍以上打てるようなる
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:30:39.10ID:kK6oSDF+0
>>525
素材から変えなければならんからや
素材が変わるとなると1から設計やテストをやらないといけないし、安全性や量産性を確保出来るかも時間がかかる
CPUとかは素材はシリコンから変わらんからそこまでかからない
2022/05/03(火) 03:31:23.60ID:fnTSUDYuM
8gen1はスナドラ888から性能20%アップ(発熱が酷すぎるので性能抑える)だからほとんど進化してないな
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:31:48.78ID:Em1Rrz3v0
まあもう完成形だよな
ここから大きく変わるとは思えん
2022/05/03(火) 03:31:54.98ID:Kkhu6o9+0
>>547
イヤホンでハンドレス会話してるフリするのが趣味のワイからしたら自動音声検索もっと普及して欲しいわもっとおおっぴらにやれる

道端で急に何か話したくなったらペラペラ喋って会話してるフリするの楽しいで
2022/05/03(火) 03:32:02.83ID:skiPWqCop
バッテリーと耐久力の強化やぞ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:32:04.98ID:opTS1HjY0
>>502
昔使ってたことあるけど
横画面じゃないと使えんからスマホだと結構用途がかぎられるわ
2022/05/03(火) 03:32:05.63ID:GotHC9ri0
Samsungはいつまでチップの方を受けるつもりなんだろ
流石に888~酷すぎるわ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:32:19.78ID:PKbTMpfM0
>>545
ワイはGALAXYS21とiPhone12持ってるけど
iPhoneのが使いやすいと感じたのはブラウザのシークレットモード系が電源OFF/更新しても残ってくれることとバッテリー持ちが良い事くらいやな
基本カスタマイズ自由に出来るGALAXYのが使いやすいぞ全てにおいて
まあでもデフォルトのまま弄らないならiPhoneもGALAXYも大差ないとは思う
2022/05/03(火) 03:33:01.37ID:JUtX3eAB0
>>545
ええと思うで
安定ならiPhone最上位や
俺もまだGalaxyは使いこなせない
アプリが大量にあるのとデフォの機能が便利でそこで満足してしまう
ただ、iPhoneはもう改善されたけどマスクしたら開けない顔認証とか接客業務があるワイには無理やった
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:33:44.01ID:UmJkSbA20
折りたたみもいうほど便利やないから
ディスプレイが超進化するまではこのままやろな
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:03.11ID:C4/fH15ja
>>559
iPhoneのマスクありの顔認証も精度微妙やで
失敗しまくる
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:36.48ID:I2UIU7rhd
ゴリラガラス
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:36.61ID:GL96ilJUd
>>155
おぉ、fold持ちか!
ワイもfold買おうと思ってるから聞きたいんやけど普段foldってどこにいれて出掛けてる?
ワイ普段はズボンの前ポッケに入れて出掛けてるんやけどfoldだとズボンのポッケに入れたら違和感すごそうやけどどうなん?
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:43.71ID:PKbTMpfM0
バッテリーは25~75%の間で使うと寿命5倍になるっての知ってビビったわ
それ以来その使い方してるけど3年使っても未だにバッテリー96%あるからマジやんやろな
このペースだとバッテリーだけなら15年使えるわ
2022/05/03(火) 03:35:11.55ID:JUtX3eAB0
>>547
オッケーグーグル
ヘイシリ

これが恥ずかしすぎる
機能はめっさいいのに
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:35:22.48ID:WpYhUYD2M
>>558
昔nexusやらoneplusやらで弄りまわって
結果スマホごとき必死こいてカスタムしても大差ないわってなったから
どんなカスタムしてんのか気になるわ
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:36:10.41ID:PKbTMpfM0
>>155
HuaweiとGALAXYくらいしかやらんよな
まあApple入れてこの3社がトップ企業やししゃーない
技術的に難しいんやろ他社には
Appleはハイエンドシェア高いから無駄にコスト費やす必要ないし
2022/05/03(火) 03:36:56.10ID:gtKbGXQF0
スナドラ発熱問題やりすぎでは?
やっぱディメンシティの時代か?
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:26.58ID:pyxFRlrQ0
サムスンのexynosてどうなったんや
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:48.78ID:EHTUu/FA0
2画面ならZTEのやつとLG G8使ってたけどどっちも良かったけど後者は液晶ぶっ壊したわ
絨毯の上やから余裕やろと思って拾い上げたら内部で液漏れしてた
今は2画面目だけ付く
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:54.19ID:9wftY6pI0
もっともっと大きくすればええやろAndroidがやれる事はとにかく数字を大きくする事だけや
12インチぐらいの大きさを4つ折りにするぐらいやらないと
2022/05/03(火) 03:38:04.17ID:JUtX3eAB0
>>563
ワイシャツ胸ポッケや
ただし重すぎて安いYシャツだと胸ポケの上の方がほつれるw
歩くたび揺れるからだと思う
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:38:10.61ID:VwQ/ZQTN0
そういやiPhoneて脱獄もう盛り上がってないの?
現行は完全脱獄出来るんか
2022/05/03(火) 03:38:27.48ID:tz21VMQB0
カメラ性能激推しされてもそこそこでエエわ別にと思うてしまう
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:24.78ID:GL96ilJUd
>>572
胸ポケに入るん?ズボンのポッケ以上に中々な気するけど
ズボンのポッケには入れたらどんな感じかな?入れたことある?
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:27.60ID:D83OyT6N0
ゲームせんからpixel5a買ったわ
特段凄い機種じゃないけど4万で買えるならええものやろ
10万とか出せんわ
最近のもの高すぎだろ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:44.35ID:+exVcW0z0
肝心の幸福度が下がってる気がする
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:41:14.66ID:Np9zyuAG0
スマホの性能ってあんま興味ないから安くてバッテリー持ちとNFC対応ならなんでもええと思ってまうわ
ゲームしたり重い作業するならipadでええわってなってまう
2022/05/03(火) 03:41:48.45ID:748vxEzOa
バッテリー問題といえばバッテリーを分割するって方法あったよな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:41:48.72ID:PKbTMpfM0
>>566
iPhoneでいうショートカットとかオートメーションみたいなやつはくっそ便利
あとはジェスチャーの設定細かくして左右長短12個設定とか
音量もアプリごとにエコライザー設定とか、画面分割、ロック画面編集して指紋認証の指ごとに開くアプリ変えたりとかもできる
まあでも実際ワイはGALAXY以外にiPhoneも他の泥も使ってるし、慣れたら手放せんけど今特に不自由感じてないなら問題ないかもしれん
2022/05/03(火) 03:41:48.74ID:JUtX3eAB0
>>567
冷静に考えると20万超えは高すぎる
でも、折りたたみだと実際Galaxy一択だと独占だからね
値段が下がる要素がない
でも、大きい画面で調べ物最強なのでもうほかの携帯に戻れないわ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:42:54.59ID:4NE43abS0
バッテリーいうけど現状リチウムより優秀な電池なんて存在せんやろ?
2022/05/03(火) 03:42:58.21ID:JUtX3eAB0
>>575
ケツポケはないなぁ
前ポケならあるよ
お客様の前に出るときはそっちに入れてる
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:43:07.92ID:Fd5Mjmsu0
カメラで他が進化してないことを誤魔化すなよ
2022/05/03(火) 03:43:37.42ID:f6ykcrpn0
性能上がっても体感変わらない
バッテリーの進化は頭打ち
カメラくらいしか目に見えて変わる場所ないんだよな
Galaxyの100倍ズームはビックリしたけど使い道思いつかなかったわ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:43:46.15ID:PKbTMpfM0
>>581
まあぶっちゃけ折りたたみってタブレットでよくね?って思うやつ多いやろしな
値段と機能考えたら
スマホ自体携帯するのに邪魔に思ってる奴もそこまでおらんのやろね
2022/05/03(火) 03:43:56.99ID:748vxEzOa
SDカードがないことで防水の向上に繋がってるみたいな話聞いたけどよく考えたらSIMスロットあるから変わんねぇだろ
2022/05/03(火) 03:44:21.84ID:fnTSUDYuM
>>581
折りたたみスマホは中国産の方がクオリティが高いけどまともにgoogleが使えるのはgalaxyしかない問題があるからねえ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:00.39ID:r4H+qKDu0
>>550
test
Gboard

↑まで入力してみたが英語圏なら日本語フリック入力よか凄いやん
少しだけ使ってもホンマに異次元感が伝わるわ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:14.77ID:GL96ilJUd
>>583
ワイが聞きたかったのは前ポケや
前ポケはどんな感じ?
折りたたむと中々ボリューミーな感じやけど
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:45.04ID:dHjiZnUP0
Switchそのものになればええのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況