X



【悲報】スマホの進化、もうガチで終わってしまう どこも強化する部分がない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 00:38:30.28ID:nsN0eEwv0
どーすんのこれ
2022/05/03(火) 03:33:01.37ID:JUtX3eAB0
>>545
ええと思うで
安定ならiPhone最上位や
俺もまだGalaxyは使いこなせない
アプリが大量にあるのとデフォの機能が便利でそこで満足してしまう
ただ、iPhoneはもう改善されたけどマスクしたら開けない顔認証とか接客業務があるワイには無理やった
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:33:44.01ID:UmJkSbA20
折りたたみもいうほど便利やないから
ディスプレイが超進化するまではこのままやろな
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:03.11ID:C4/fH15ja
>>559
iPhoneのマスクありの顔認証も精度微妙やで
失敗しまくる
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:36.48ID:I2UIU7rhd
ゴリラガラス
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:36.61ID:GL96ilJUd
>>155
おぉ、fold持ちか!
ワイもfold買おうと思ってるから聞きたいんやけど普段foldってどこにいれて出掛けてる?
ワイ普段はズボンの前ポッケに入れて出掛けてるんやけどfoldだとズボンのポッケに入れたら違和感すごそうやけどどうなん?
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:34:43.71ID:PKbTMpfM0
バッテリーは25~75%の間で使うと寿命5倍になるっての知ってビビったわ
それ以来その使い方してるけど3年使っても未だにバッテリー96%あるからマジやんやろな
このペースだとバッテリーだけなら15年使えるわ
2022/05/03(火) 03:35:11.55ID:JUtX3eAB0
>>547
オッケーグーグル
ヘイシリ

これが恥ずかしすぎる
機能はめっさいいのに
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:35:22.48ID:WpYhUYD2M
>>558
昔nexusやらoneplusやらで弄りまわって
結果スマホごとき必死こいてカスタムしても大差ないわってなったから
どんなカスタムしてんのか気になるわ
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:36:10.41ID:PKbTMpfM0
>>155
HuaweiとGALAXYくらいしかやらんよな
まあApple入れてこの3社がトップ企業やししゃーない
技術的に難しいんやろ他社には
Appleはハイエンドシェア高いから無駄にコスト費やす必要ないし
2022/05/03(火) 03:36:56.10ID:gtKbGXQF0
スナドラ発熱問題やりすぎでは?
やっぱディメンシティの時代か?
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:26.58ID:pyxFRlrQ0
サムスンのexynosてどうなったんや
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:48.78ID:EHTUu/FA0
2画面ならZTEのやつとLG G8使ってたけどどっちも良かったけど後者は液晶ぶっ壊したわ
絨毯の上やから余裕やろと思って拾い上げたら内部で液漏れしてた
今は2画面目だけ付く
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:54.19ID:9wftY6pI0
もっともっと大きくすればええやろAndroidがやれる事はとにかく数字を大きくする事だけや
12インチぐらいの大きさを4つ折りにするぐらいやらないと
2022/05/03(火) 03:38:04.17ID:JUtX3eAB0
>>563
ワイシャツ胸ポッケや
ただし重すぎて安いYシャツだと胸ポケの上の方がほつれるw
歩くたび揺れるからだと思う
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:38:10.61ID:VwQ/ZQTN0
そういやiPhoneて脱獄もう盛り上がってないの?
現行は完全脱獄出来るんか
2022/05/03(火) 03:38:27.48ID:tz21VMQB0
カメラ性能激推しされてもそこそこでエエわ別にと思うてしまう
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:24.78ID:GL96ilJUd
>>572
胸ポケに入るん?ズボンのポッケ以上に中々な気するけど
ズボンのポッケには入れたらどんな感じかな?入れたことある?
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:27.60ID:D83OyT6N0
ゲームせんからpixel5a買ったわ
特段凄い機種じゃないけど4万で買えるならええものやろ
10万とか出せんわ
最近のもの高すぎだろ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:44.35ID:+exVcW0z0
肝心の幸福度が下がってる気がする
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:41:14.66ID:Np9zyuAG0
スマホの性能ってあんま興味ないから安くてバッテリー持ちとNFC対応ならなんでもええと思ってまうわ
ゲームしたり重い作業するならipadでええわってなってまう
2022/05/03(火) 03:41:48.45ID:748vxEzOa
バッテリー問題といえばバッテリーを分割するって方法あったよな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:41:48.72ID:PKbTMpfM0
>>566
iPhoneでいうショートカットとかオートメーションみたいなやつはくっそ便利
あとはジェスチャーの設定細かくして左右長短12個設定とか
音量もアプリごとにエコライザー設定とか、画面分割、ロック画面編集して指紋認証の指ごとに開くアプリ変えたりとかもできる
まあでも実際ワイはGALAXY以外にiPhoneも他の泥も使ってるし、慣れたら手放せんけど今特に不自由感じてないなら問題ないかもしれん
2022/05/03(火) 03:41:48.74ID:JUtX3eAB0
>>567
冷静に考えると20万超えは高すぎる
でも、折りたたみだと実際Galaxy一択だと独占だからね
値段が下がる要素がない
でも、大きい画面で調べ物最強なのでもうほかの携帯に戻れないわ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:42:54.59ID:4NE43abS0
バッテリーいうけど現状リチウムより優秀な電池なんて存在せんやろ?
2022/05/03(火) 03:42:58.21ID:JUtX3eAB0
>>575
ケツポケはないなぁ
前ポケならあるよ
お客様の前に出るときはそっちに入れてる
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:43:07.92ID:Fd5Mjmsu0
カメラで他が進化してないことを誤魔化すなよ
2022/05/03(火) 03:43:37.42ID:f6ykcrpn0
性能上がっても体感変わらない
バッテリーの進化は頭打ち
カメラくらいしか目に見えて変わる場所ないんだよな
Galaxyの100倍ズームはビックリしたけど使い道思いつかなかったわ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:43:46.15ID:PKbTMpfM0
>>581
まあぶっちゃけ折りたたみってタブレットでよくね?って思うやつ多いやろしな
値段と機能考えたら
スマホ自体携帯するのに邪魔に思ってる奴もそこまでおらんのやろね
2022/05/03(火) 03:43:56.99ID:748vxEzOa
SDカードがないことで防水の向上に繋がってるみたいな話聞いたけどよく考えたらSIMスロットあるから変わんねぇだろ
2022/05/03(火) 03:44:21.84ID:fnTSUDYuM
>>581
折りたたみスマホは中国産の方がクオリティが高いけどまともにgoogleが使えるのはgalaxyしかない問題があるからねえ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:00.39ID:r4H+qKDu0
>>550
test
Gboard

↑まで入力してみたが英語圏なら日本語フリック入力よか凄いやん
少しだけ使ってもホンマに異次元感が伝わるわ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:14.77ID:GL96ilJUd
>>583
ワイが聞きたかったのは前ポケや
前ポケはどんな感じ?
折りたたむと中々ボリューミーな感じやけど
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:45.04ID:dHjiZnUP0
Switchそのものになればええのに
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:46:05.94ID:PKbTMpfM0
>>588
XiaomiとOPPOがやる気ないのとVivo含め日本に参入してない中国企業が力入れてるのがなあ
純粋にHuawei潰したアメカスが悪いわ
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:46:14.01ID:EHTUu/FA0
>>585
100倍ズームは劣化しない10倍ズームまでの副産物だから
100倍ズームが搭載されることで30倍ズームくらいの精度がかなり上がってるはずや
2022/05/03(火) 03:47:06.23ID:JUtX3eAB0
>>588
中華折りたたみ
You Tubeで見ると欲しくなるけど、GalaxyのソフトとGoogleの連携
何より普通に買えないからね
他メーカー参入してレベル上げてもらいたい
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:47:33.57ID:PKbTMpfM0
>>585
遠く見る時はほんま助かってるわ
あとは高画質動画撮る時に望遠カメラの性能が高いと普通に便利屋
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:48:42.03ID:ya7DSQ180
>>455
こういうのガチで信じるアホおるからなあ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:48:49.60ID:r4H+qKDu0
折りたたみスマホって初出はモトローラなんだっけ?
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:49:09.66ID:i1uruR8e0
微細化もっと進めばバッテリーもでかくできるしまだ余地はあるやろ
2022/05/03(火) 03:49:24.72ID:vO2FO+fZ0
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCV35/9/LR

まだ戦える
2022/05/03(火) 03:49:45.66ID:Kkhu6o9+0
折りたたみスマホ20万出すなら
5万のミドルハイスマホ
4万 iPad
5万 ノートパソコン
6万 50型テレビ
にするわ
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:49:52.26ID:YEj73aRuM
>>589
雑にグライドしても欲しい単語出てくるし勝手にスペースも入るしほんま異次元としか言いようがないわな
2022/05/03(火) 03:50:04.00ID:JUtX3eAB0
>>590
ボリュームは確かにすごいよ
うちの家族では俺の携帯のことDSって呼んでる
あそこまで幅ひろくないけど、なかなか言い得て妙な表現だと思う
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:50:19.82ID:PKbTMpfM0
>>455
使い方次第やろ
0~100、25~100、50~100、25~75でも持ち方は全く異なるからな
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:50:35.31ID:EBaaI/E8a
ガラケーはソーラー充電とか3Dとか、実用性はともかく興味は引かれる謎機能が搭載されてて面白かったわ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:51:07.63ID:D83OyT6N0
学生がiPhoneとか10万のもの持ってるけど必要なんか?
動画かsnsぐらいしか使わんやろ
ゲーム好きで滅茶やる奴もいるだろうけど
zenfone aquossence使ってきたワイを見習って欲しい
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:51:52.50ID:PKbTMpfM0
>>599
Android 9ってまだいけるんか?
泥なら10、林檎なら13が最低ラインやと思ってたわ
2022/05/03(火) 03:52:46.17ID:vO2FO+fZ0
>>606
別に不便ないで
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:52:59.93ID:PKbTMpfM0
>>605
あれは0円とかで配ってるからやぞ
特に子供なんて無くしたり落としたりしやすいんやしスマホに限らず安い値段で済ますのが普通やないか?
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:53:26.60ID:9Vo05cwE0
>>605
tiktokとかインスタのエフェクトとかエンコードって実質ミドルハイ以上のスペックありきやろし
実際それなりに活用できてるんちゃう
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:53:37.61ID:L3Vk7R+3a
ワイ学生やのにフリック入力できんガイジ
悲しい
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:54:53.03ID:GL96ilJUd
>>602
そんな感じかぁ
折りたたみのあとの課題は薄型化やな
あともう1つ聞きたいことあったんやけどfoldって画面閉じるのと開くのとじゃ画面の大きさ違うやん?
その時撮った写真って閉じて撮った写真と開いて撮った写真って画面の大きさに比例する?
比例するなら写真撮る度に一々画面開いて写真撮らないと小さい写真になってまうから大変な気するけどどう?
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:55:10.67ID:MqaiDLfn0
電池はスマホどころか人類の最重要進化ポイントやと思うわ
これさえできれば飛行機飛ばし放題、戦車動かし放題、車乗り放題、惑星間交通し放題、他になんかあるか?
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:55:21.64ID:J1E4GUcJd
2億画素は無駄とかいうけど2x2 OCLやと5000万画像相当やからな
RGBWでQuad Bayerみたいなことしようと思ったら8x8 OCLやから2億画素とか全然足りん
2022/05/03(火) 03:55:22.25ID:vO2FO+fZ0
GALAXYでずっと買い換えてきてたのに出先でリアルタイムで競馬見るのにワンセグが必要なんや

ワンセグ無くなってしまったから機種変するタイミング失ってしまったわ
2022/05/03(火) 03:55:53.41ID:++J1SGuV0
折り曲げれるようになるぞ
2022/05/03(火) 03:56:21.61ID:4arCmZpn0
>>612
というより雷を充電出来るようになるから
発電が要らなくなる
2022/05/03(火) 03:56:40.00ID:632IBwfk0
人の進化も止まったもう終わりだよ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:57:41.93ID:9Vo05cwE0
>>614
通信量は使うけどnasneとか使えばインターネット経由でみれるで
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:58:11.56ID:F4a/paqO0
もうホログラフィーしかないだろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:58:52.57ID:PKbTMpfM0
単に搭載されたSoCとかに対して過剰なバッテリー積めばバッテリー持ち良くなるんやないの?
パソコンは10000mAhが普通やけどスマホはハイエンドでも5000mAhくらいやし
ローエンドとかやと3000mAhやん
でも電池持ち良いのはローエンドだったりするわけで
ならスマホに15000mAhのバッテリー搭載すれば電池持ちなんて格段に良くなるんやないの?
値段が跳ね上がるかもしれんけど
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:01.05ID:PGX79ZZw0
バッテリーは充電速度が上がっとるから
容量はもう現状維持でええんちゃう思うわ
今もう5分あったら50%まで回復するし
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:35.66ID:J9IfOypAa
ワイが死んだ後にスマホから出したエチエチJKの3dホログラムをオカズに出来るとか死んでも死にきれんわ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:43.06ID:u3L0S8r30
みんなフリック入力なんか?Godan使いワイ以外におらんのか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:43.49ID:y7XwKiH+M
スマホの進化ってみんなハードばっかみとるがほんとに凄いのはソフトよな
taskerとかbixbyでいろんなこと自動化効率化できる時代になったってのが一番の革命やし使いこなすだけで近未来の次元に突入できるんや
みんな使っとらんけど🤥
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:50.54ID:Et+NRRLX0
ワイミドル機なのにトリプルレンズとか意味あるんかこれ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:00:35.84ID:r4H+qKDu0
>>620
本体が分厚くなるかデカくなる
あと重すぎやろ
2022/05/03(火) 04:00:36.42ID:vO2FO+fZ0
>>618
nasneは使っとるけど重すぎる
代替案が無いから渋々機種変出来ん状態が続いとる
グリチャも考えたけど重賞しかやらんしさすがにワンセグでこと足りてしまうしなあ
2022/05/03(火) 04:01:25.42ID:748vxEzOa
>>627
ワンセグ用のスマホだけ持ち歩けばいいのでは?
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:01:43.38ID:C4/fH15ja
>>627
そのうちtverが拡大するやろ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:01:57.94ID:C4/fH15ja
>>625
見栄や
2022/05/03(火) 04:02:23.60ID:PFh7vN9o0
ホログラムキーボード搭載はよ
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:02:23.60ID:HVeDrlgx0
広告ブロック使ってていつも思うんやけどAndroidユーザー全員広告ブロック入れたらGoogleはどう対策してくるんやろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:05.37ID:MqaiDLfn0
>>616
雷の電力って微々たるものやから地球上の全雷を集めても全然足りんぞ
2022/05/03(火) 04:03:11.11ID:vO2FO+fZ0
>>628
1台で済むなら1台で済ませたいし…

>>629
これはまじで祈っとる
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:34.89ID:PKbTMpfM0
>>626
そこは小型化出来ないんかな?
数年経てば出来ると思うわ
RAM/ROMとかも10年前とか2GB/4GBくらいの時もあったのに今や6GB/128GBが当たり前で16GB/1TBとかもあるわけやん?
ああいうのって高性能ゲームとかの需要拡大もやけど、価格の低下とか小型化によるものやろ?
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:36.93ID:MqaiDLfn0
>>621
コマ?なんて機種使ってんの?
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:47.21ID:i1uruR8e0
>>616
雷はさすがに電力足りんと思う
一瞬やし
2022/05/03(火) 04:03:48.07ID:2tA2UQcBd
>>420
目線の動きでスクロールなんて
10年近く前のgalaxynote3の時代に既にやってる定期
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:04:00.66ID:EHTUu/FA0
5ch見てるとカメラ進化して欲しいって願いが少数派のように感じるけどメーカーの流れ見るに多数派でええんよな
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:04:26.18ID:PKbTMpfM0
>>625
最近やとクアッドカメラとかもあるよな
まあ画素数とか画質よりめんどいからもカメラの数で決める人も多そうやしな
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:04:31.17ID:MqaiDLfn0
>>635
20年前はromがMB単位やったなぁ
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:06.50ID:GL96ilJUd
ちょっとちがうがソーラー充電器を買ってスマホに刺しっぱにすれば実質ソーラー充電機能付きスマホになるけどどうやろ
ソーラー充電器って使えるんかな
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:08.88ID:MqaiDLfn0
>>639
カメラあったらデザイン性悪なるしインカメだけでもええよ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:20.83ID:i1uruR8e0
>>639
まぁSNSで写真動画撮るわけやからな
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:24.66ID:QK/70/SCM
おすすめのタブレットってIpadしかないんか?
2022/05/03(火) 04:05:25.62ID:GyMRG5us0
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-52A/11/LR

画面サイズ21:9って慣れるともう他考えられへんわ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:30.07ID:D83OyT6N0
カメラ高性能にしたところでプロでもないし素人がいいもん手にしても良さを引き出せんやろし
もうカメラの成長もいらんよな
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:46.27ID:r4H+qKDu0
>>635
LiBの進化が限界なんや
2022/05/03(火) 04:05:46.42ID:JUtX3eAB0
>>611
折ってとっても開いてとっても同じ写真だったと思う
個人的にあまりカメラは使わないので気にしたことないなぁ
ラインでこんなだよって送って自分の履歴見ても違和感ないと思う
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:48.67ID:C4/fH15ja
>>645
s8 tabや
2022/05/03(火) 04:05:54.16ID:twcsoocT0
スマホと同程度のゲーム機が近年発売されとるけど、スマホ程コスパ良くないのは何で?
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:05:58.87ID:GL96ilJUd
今どきスマホなんて現代人は1日中触る物なんだしスマホには金惜しまずに使った方が良いと思うわ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:06:09.88ID:EHTUu/FA0
電池の進化で言うと一番近いのは全固体電池か
2022/05/03(火) 04:06:51.41ID:JUtX3eAB0
>>614
youtubeでカンテレライブいいよ
2022/05/03(火) 04:07:05.04ID:x3ZbRH3k0
いい加減にストラップホール付けろや
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:08:03.98ID:PKbTMpfM0
>>641
ワイは生まれてないけど30年前とかMD?やっけCDのまえのやつ
ああいうのが主流だった時代やもんな
2000→2010→2020の進歩見てると
2030年には32GB/2TB、2040年には128GB/8TBとかでも不思議じゃないわ
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:08:30.81ID:2BBzhU5Kr
半導体の進化も停滞して来てるしな
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:08:33.14ID:PKbTMpfM0
>>655
ケースについてること多いよな
本体には要らんと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況