X

城島健司「アウトコースってのは本来打っちゃいけないんですよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:33:08.33ID:Y9knGVMMd
城島健司「アウトコースってのは力が逃げていくんですよ、手で打ちにいくので
だからメジャーの一流投手もアウトコースに全然投げて決めてきますね」


通ぶりたい奴はアウトコース=逃げとか言ってるけど、メジャーも経験した一流捕手がいうてるのにまだ逆張りするんか?
2022/05/03(火) 03:33:17.06ID:vWY00b3W0
https://i.imgur.com/lWzOhgO.png
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:35:30.12ID:7ZuCgDmn0
インハイに…
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:35:54.53ID:Y9knGVMMd
1番力が入るのが腕相撲するときの体勢やから
手でピンポン球打ちやってて
遠い所は手が届かんし、当たっても飛ばないという法則なんやと
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:36:29.77ID:daSUUE3g0
勝負はアウトコース理論はノムさんやん
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:37:14.30ID:Y9knGVMMd
メジャーの一流投手も普通に困ったら全然外角に投げてくると
2022/05/03(火) 03:38:06.58ID:WpQ4PGeD0
健司さんありがとうございます
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:25.87ID:Y9knGVMMd
>>5
野村もそうなん
マーに内角攻め教えたり
嶋のアウトコースを「困ったらいつもアウトコースに構えるんだよこいつ」とぼやいてたのに
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:39:30.71ID:daSUUE3g0
ちなみに城島はインコース要求しないから王監督から腰抜け呼ばわりされてた
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:40:22.21ID:TLXy/yB+0
大学野球見てたら東大のバッテリーは外角一辺倒のリードしてるな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:40:53.82ID:Z6I/cWDBa
インコース得意やった城島が言ってるのをさっ引いて考えんとあかん
2022/05/03(火) 03:40:57.68ID:nhI9WmIDa
参考資料
https://i.imgur.com/LGNto6T.jpg
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:41:23.87ID:48m5qtDx0
「インコースが得意だったのがボク、アウトコースが得意だったのが井口、落合さんはどっちも打てた。」
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:42:11.41ID:daSUUE3g0
いうても外角得意なのって清原くらいやからな
だいたい近い球の方が長打になるわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:42:17.91ID:nnyk1AfA0
どっちか一辺倒はクソやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:42:28.61ID:LS7xTRan0
アウトコースを無理矢理引っ張ってセーフコのスタンドに叩き込んでたゴリラはなんやねん
2022/05/03(火) 03:42:46.61ID:CCvVGSA50
かといってアウトコースに張られてたら打たれるやろ
もしくは変化球でも手が出てこない
バランスやろ要は
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:43:11.29ID:w306NGoj0
>>11
城島って完全な引っ張り専やったからなあ
逆方向とか20本に一回とかしか見れない
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:44:27.61ID:w306NGoj0
>>13
ミスターインコースといえば松中なのに
2022/05/03(火) 03:44:27.90ID:yR+ZeyYp0
全盛期のイチローならリードなんぞ無意味なんよな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:25.81ID:Y9knGVMMd
>>20
ヤクルトの偵察が1日イチロー見張って
弱点は見つかりませんって野村に報告したのすこ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:45:36.05ID:9MRDJPTk0
先端に重心が偏ってるバットとかで打ったらどうやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:47:30.14ID:Y9knGVMMd
城島ってリードは工藤前監督お墨付きやないの
あいつは成長したと思ってくれてるんちゃう
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:48:17.27ID:edGjrF0X0
球辞苑で大野豊が「アウトローだけでバッターを抑えられる」言ってたな
ゲストの杉内は微妙な反応だったが
2022/05/03(火) 03:49:02.32ID:CCvVGSA50
>>24
時代が違う気もするがね
2022/05/03(火) 03:49:09.51ID:mshKw9K7d
>>21
弱点が見つからなかったから
取り敢えずイチローの弱点は内角だと言い続けてイチローに内角狙いを意識させて
いざ試合では外角に投げさせた野村
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:49:11.02ID:9MRDJPTk0
インコースは死球のリスクもあって投げにくそう
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:49:57.02ID:nUko/u/Md
城島って選手としては凄いけどインサイドワークが優れてるかは微妙やろ
実際ランナーいると直球ばっか要求して文句言われてたんやろメジャーで
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:50:29.53ID:gJetMzX/0
また阪神に来た時は怪我の影響か知らんがフォークポロるせいで勝負球にやたらアウトローストレート要求してた印象あったわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:51:04.15ID:LS7xTRan0
完全にプルヒッターの城島はいいけど
井口とか中島相手やとじゃあ外のボール流して長打打てばいいよねされてしまう
2022/05/03(火) 03:51:05.20ID:4arCmZpn0
>>19
ありゃ凄かったな
2022/05/03(火) 03:53:54.08ID:GzODCpzV0
>>12
やっぱアウトハイ打ててないやん
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:54:16.90ID:w306NGoj0
>>28
メジャーではそもそもキャッチャーが投げる球指示するのがどうとか言われてるな
つまりリード信仰の日本式ってのが間違ってるんかな
2022/05/03(火) 03:55:10.65ID:4arCmZpn0
>>12
参考とはなんなのか
2022/05/03(火) 03:55:14.90ID:dmsgP+bk0
>>12
ボール球をアウトコースにだけ投げてりゃ余裕やん!
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:56:09.40ID:LS7xTRan0
>>33
MLBも移籍が増える前はNPBと一緒でインサイドワーク重視やったけどね
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:57:49.12ID:daSUUE3g0
谷繁と落合がそうだったように今のメジャーは一球一球ベンチからサイン出てるやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:58:24.76ID:ZVfR3zRla
関係なぁ~いって
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 03:59:06.78ID:Y9knGVMMd
>>37
ミスターなんかフォークのパントマイムでサイン出していたぞ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:00:10.21ID:e3/oh8/H0
外角だから逆方向に打たなアカンみたいな思考がもう終わってる
センター返しのポイントで打ち返した結果、逆方向に飛んだだけの話でしょ!?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:00:43.88ID:daSUUE3g0
>>40
落合理論やん
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:02:26.63ID:2NRUCQBr0
じょじょじょ城島健司♪(健司!)
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:02:37.96ID:SwDz8yp+d
>>36
オースマスとかマシーニみたいな守備型好きやった
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:04:40.01ID:IB9OsYKs0
阪神の監督やってくれや
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:07:29.57ID:X6SPaDbJ0
絶対アウトローにだけ投げるマンがいたとして、それがバレたらやっぱ打ち込まれるんか?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:08:46.07ID:daSUUE3g0
そら躊躇なく踏み込めれば打てるよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:10:14.13ID:w306NGoj0
>>43
モリーナみたいな魅せるキャッチャーこそメジャーやろ
2022/05/03(火) 04:12:50.79ID:OMZQ36kb0
ルーキー松川、わかるか?
2022/05/03(火) 04:14:18.35ID:QpOszXnx0
単打だとアウトコースのほうが打ちやすそう
コツンと当てるだけでいいし
インコースはしっかり振らないと詰まる
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:15:57.47ID:/Wo8OP0Aa
>>2
これ何種類あんねん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:16:34.52ID:RCZimwMS0
ノムさんだって「アウトコースなら誰でも抑えられる、そんなのリードじゃない」って嶋に言い続けてきたやん
2022/05/03(火) 04:18:56.90ID:R7PNv97p0
メジャーは9割アウトコースのリードだろ
インコースなんか攻める必要ないから
うたれるのほとんどインコースだぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:23:49.20ID:tSTq1RGO0
>>12
.800のとこ打ってるイチロー今でもはっきり覚えてるわ
ちょこんと当ててショートとレフトの間に落とすやつ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 04:26:23.15ID:xxUICjuqd
釣りのプロにそんなこと分かるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況