ミニ四駆って時代を先取りしすぎたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:11:25.19ID:K8k9rg+T0
今のおもちゃはミニ四駆より劣化してる
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:32:38.58ID:it4XLs/ka
>>533
漫画みたいにできたら危なすぎるししゃーない
ビーダマン片手にコンビニ強盗する奴とか出そう
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:15.63ID:Kmg+0gtX0
>>571
ゼロヨンチャンプかな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:34:15.81ID:QuPq9LeM0
五感に訴えかけるよな
モーターの臭いとか
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:34:36.83ID:jtzUuE260
ダンガンレーサーとかいう無能シリーズ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:32.19ID:DQRLQCvz0
>>569
家にあったのは中央で立体的に交差するコースだったのでバンクはちょっとわからない
店にコースとかあればよかったのにな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:33.28ID:90AZb2sZM
つき合いでミニ四駆バー行ったんやけど
みんなむき出しの長方形の金属フレームにモーター載せてるだけやった
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:36:44.83ID:mV6sJh0zM
チョロQサイズにすればええのにな
それならコースも机で作れるし
チョロQサイズのラジコンみたいなの一時期ちょっとブームやったよな
雑貨屋みたいなとこで売ってるのよくみたし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:36:50.38ID:xkVcL8fSH
>>579
マンタレイ使ってるとこがまた可愛いよね🥰
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:37:04.53ID:it4XLs/ka
>>537
何話や
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:37:20.92ID:4NrVVNHap
28やが全くミニ四駆カスってないわ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:37:42.13ID:ShhZ7QzPM
そろそろつけても意味ないパーツは駆逐されたか?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:38:49.65ID:o8sudn350
>>585
94年ってレツゴーの連載始まった頃やから当然やと思うでベイブレードの方が馴染みある
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:39:03.97ID:XIvLdDwp0
YouTubeでもいまだにミニ四駆とかビーダマンの改造動画で人気の奴もおるしコロコロホビー不滅やな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:42:19.52ID:KEKnmN/Fr
ミニ四駆は見た目のかっこよさと実際の早さがあったからそらキッズは虜になるわ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:42:44.02ID:NvHrd1Cq0
今の技術ならレイスティンガー再現出来ないかな
LED搭載指輪で行き先指示するやつ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:43:01.72ID:xkVcL8fSH
>>592
YouTubeでやってるやつ見たで
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:43:22.57ID:xB8kIj3c0
>>588
トイザラスに鬼滅の刃版人生ゲームがあって草はえたわ
絶対過酷な人生しか待っとらんやろ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:44:00.68ID:XIvLdDwp0
>>592
光を追って壁走るラジコンあるから正にレイスティンガーじゃね
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:44:22.80ID:NvHrd1Cq0
>>593
マジか、探してみよ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:44:24.65ID:jbq2YQMUr
>>16
懐古ジジイ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:44:46.51ID:NbsJlJdu0
ベイブレードだけは地味に継続してるんだよな
省スペースなのもいいんだろう
値段はどんどん上がってるけど
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:45:38.08ID:4aMdJgNOx
>>581
チャーG?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:45:47.41ID:UNGYJcjK0
>>588
ベイブレードはアニメもやってないのに売れ続けてるみたいやで
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:46:12.76ID:Lz8k2lKJ0
テレビ千鳥のミニ四駆回で、タミヤのミニ四駆と非タミヤ製のミニ四駆でたいけつしてたの大草原やった
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:46:39.09ID:Yzs3JwEq0
ミニ四ファイターV読みたくなってきた
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:47:27.57ID:QYMWOwit0
EVやからな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:47:38.30ID:4aMdJgNOx
ミニ軍艦とかどうよ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:48:08.84ID:4aMdJgNOx
ミニ戦車
ビー玉もとばせる
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:48:31.11ID:Z12FK6ms0
>>581
ミニ四駆みたいなコースで走るチョロQも昔あったんだがな
電池要らないからミニ四駆より手軽で良かったんだがあまり流行らなかった
https://i.imgur.com/cVQW1SP.jpg
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:49:01.71ID:xkVcL8fSH
>>609
くそ懐かしいなこれ
コースも持ってたけど誰もやってなかったわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:49:28.27ID:4aMdJgNOx
>>609
カスタマイズ性がなさそうやな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:50:26.52ID:jtzUuE260
カブトボーグとか普通におもちゃとして買ってたから
馬鹿にされてたのしってショックやったわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:51:35.35ID:fijEYyFZ0
ミニ四駆って最初はラジコン買えない非山本昌の遊びって感じだったな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:52:20.99ID:XIvLdDwp0
ジターリング、あれから一度も流行らない
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:52:35.02ID:SJETgqJ2M
なんの漫画から入ったかによってちがうよな
ワイはレッツアンドゴー
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:53:03.37ID:EespvF780
そういやtvチャンピオンのミニ四駆大会に出てた子がミニ四駆動画あげてたな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:54:45.11ID:SJETgqJ2M
>>42
これとかプロトセイバーとか
なんとか走らせられないか夢膨らんだよな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:54:56.54ID:o8sudn350
>>615
分かる子供とミニ四駆したいがために婚活しようか考えたわでもそんな自分勝手な理由で結婚して子供作ってええわけなくて自己嫌悪やばかったわ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:55:45.52ID:SJETgqJ2M
>>47
ベアリング600円だったような
本体と同じじゃんって思ったけど
あれは最重要って説があった
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:56:21.92ID:CVRT725f0
>>42
今の技術なら中身をラジコンにして自由に走らせることできるな
youtuber当たりがやってそうやが
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:57:24.91ID:Z12FK6ms0
>>623
走らないのはいいとしてもスプレー無いとあかんのがイヤだった
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:57:30.85ID:yH0KDT38p
ミニ四駆からラジコンにステップアップしたガイジやけど金掛かりすぎてやめたわ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:58:07.16ID:Kmg+0gtX0
>>628
ダッシュ軍団とかいうミニ四駆が命より大事な連中
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:58:17.05ID:Z9hiaAJK0
レツゴー好きで買ってもらったけどコース高いねんな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:58:26.61ID:xv9IuPdH0
ベイブレードはメタル路線やめてバーストにしたの正解だったよな
今でもめちゃくちゃ売れてるし
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:00:00.71ID:xkVcL8fSH
>>632
今なんてメルカリで5000円とかやで
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:01:08.96ID:Z9hiaAJK0
>>635
中古でそんなもんなのか
わがままでようあんなの買ってくれたわ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:01:48.42ID:xkVcL8fSH
>>637
羨ましいわほんま
ワイはパッパがダンボールで作ってたで
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:01:50.02ID:SJETgqJ2M
いまはガチ勢がなんでも出来る時代やからつまらんな
やっぱり昔の流行ったころが一番
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:02:39.34ID:xkVcL8fSH
>>636
62000回転とかミニ四駆燃えるやん笑
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:02:58.06ID:PPykuUg30
ミニ四駆売ってるプラモ屋って店員も筋金入りのオタクだから大人でも買いやすいのがでかいと思う
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:03:14.28ID:Kmg+0gtX0
>>636
走ってる途中で火吹きそう
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:03:16.80ID:R2euKOQ+0
いまだにマグナムトルネードができないんやから今の技術も大したこと無いな
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:09.61ID:xkVcL8fSH
>>645
弾丸レーサーは1台買ってこれあかんわってなって辞めたわ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:23.67ID:xB8kIj3c0
工学部の友達が大学の工具やらなんやら使って改造に励んで
研究室内で競争しまくってたのは草やったな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:35.36ID:Z9hiaAJK0
>>639
本当はクルッと回るやつが良かったとは言えなかった
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:53.96ID:SJETgqJ2M
抽選で当たって幕張メッセでやってたレース大会でたことある
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:05:24.11ID:DAqImPuHa
>>644
まずはガイドスティックとそれを扱えるだけの人間の脚力からやな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:05:58.54ID:xkVcL8fSH
>>647
こういうのめちゃくちゃ流行ったよな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:06:25.18ID:iveWjBfn0
ボトルマンくんはどうなったんや
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:06:55.77ID:xkVcL8fSH
>>649
くるってなるやつはロマンよな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:07:39.19ID:H1JKJHNda
タイヤはノーマルが一番速いとか子供の頃に知っていれば無駄な出費をしなくて済んだのに
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:08:17.24ID:4aMdJgNOx
スポンジタイヤってグリップしなくて遅そうだな今考えると
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:08:48.99ID:ZHuFHJL9a
>>657
カーボンステーかなんかはもう製造しとらんから買う奴めっちゃおると思う
改造パーツとしてかなり使われてるみたいやし
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:09:09.34ID:XJFqVRyk0
パーツが子供向けの値段じゃないのによく流行ったと思う
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:09:44.91ID:o8sudn350
>>659
グリップしすぎて遅い模様
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:09:56.83ID:NvHrd1Cq0
>>600
おぉ、サンガツ!
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:05.82ID:hYX1yr5Pd
グローブとZMC以外は大体切り裂けるビークスパイダーを出せ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:07.52ID:xkVcL8fSH
>>659
グリップ強すぎてストレートは早いけどカーブでクソ遅くなるんやで
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:51.34ID:xDDjjjBF0
>>655
もう次世代シリーズが出たで、ベイブレード程のヒットでは無いがようやっとる
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:11:25.39ID:4aMdJgNOx
じゃあスポンジタイヤに溝いれると更にあかんのか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:11:30.06ID:ZHuFHJL9a
ボトルマンとかいう転売屋に殺されたおもちゃ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 10:11:43.48ID:8GP0jFjZ0
ハイパーヨーヨーは良い遊びだったと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況