X

野球世界初「自由視点映像」とかいう新技術wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:32.43ID:yYa61agS0
なんGでは賛否両論の模様
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1519990543035801601/pu/vid/1280x720/y9CmtNzp-na8FaoA.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1519982890054209536/pu/vid/1280x720/fWC09sPpu54KaL3W.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1520297782145597440/pu/vid/1264x720/t4Q8G2a8SyN5aRxi.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1520275184917262336/pu/vid/960x720/ZgVFFtY5zZ4Sx55b.mp4
2022/05/03(火) 08:50:07.11ID:AXtKEGg/0
これが導入されるからサイン盗み止めたってマジなのですか?
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:50:41.19ID:c0na1vYKd
試合中に選手にインタビューする奴、あれ面白そうだよな
先発投手がイニング間に色々喋ってくれるとか
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:50:48.50ID:fVITcBrE0
ホームラン打った後に選手が走ってるとことか
マウンドに内野手集まってるとことか
自由視点映像いらない場面で乱用するから嫌われんねん
リクエストに使えや
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:51:05.21ID:uqhEHYY+a
視聴者に対して試験的なもん見せんなボケ
あんなクソ画質舐めてんのか
2022/05/03(火) 08:51:10.66ID:BCEFVeDM0
VRで自由に見られるようになったら絶対面白いわ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:52:00.68ID:7uZDMfyy0
こういう目線のシーンをいっぱい見ると良い感じで臨場感でるよね
https://i.imgur.com/cjHaprz.gif
https://i.imgur.com/y3L6GDT.gif
https://i.imgur.com/xBCjxP3.gif
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:52:29.73ID:JhIEWIm20
>>413
0か100かで考えたらあかんわ
OPSは表示する必要性を感じないってだけの話であって
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:52:53.44ID:w3GyU/600
ハマスタのライト線見やすくしろ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:03.13ID:fVITcBrE0
広島もホークアイ導入して12球団トラックマン用意できたんやから
ガメデとstatcast公開しろ糞npb
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:52.36ID:g5jDLUjn0
選手にモーションキャプチャつけて試合させて欲しい
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:53.75ID:IKY78bnSr
これまでのカメラでも十分な映像ばっかやん
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:54:27.78ID:SqSX7fR50
試み自体は良いとは思うがまだまだ技術的に追いついてないやろ
合成っぽ過ぎて逆に迫力がなくなってる
2022/05/03(火) 08:55:22.63ID:8Ivc/JJy0
どういう原理なんやこれ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:40.63ID:hxvUhyO+0
ゲームみたいな視点でええやん
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:48.51ID:fVITcBrE0
ピンポイントで使って欲しいけど気付いたら一度も使われなくなるんやろな
回転数とか打球角度もトラックマン導入当初は表示しまくってたのに最近見ないし
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:56:39.23ID:4A7B2Egzr
自由視点ってことは観る側が操作できるんか?
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:56:50.59ID:9nLEd2xZ0
たまにバッタージャギジャギになってるのホンマ草生える
2022/05/03(火) 08:58:22.54ID:Wbk5x2mD0
この技術は進化させてくべき
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:58:32.17ID:jdRG1guf0
ゲーム視点すこすこなんだ
もう全部これでええぞ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:58:49.46ID:s/1sSrAOd
>>428
新しいオモチャ見せびらかして満足するのやめなきゃな
回転数や角度、速度なんか当たり前のようにさらっと表示したらええ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:01.81ID:veug8r4F0
>>420
打率に比べたら遥かに打者の評価を簡便にできる指標なのにそこに要不要の境界がある理由は過去の慣習以外の何も感じないな
なにもセイバー指標表示しろと言うてる訳じゃないのに
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:51.92ID:1L/y9ZPQ0
日テレ実況特有の
解説者への新技術への感想強要嫌い
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:56.65ID:O5GVfa3Wr
>>422
NPB「なにそれ?」
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:01:36.58ID:SqSX7fR50
>>434
数字で野球を楽しむのも悪いとは言わんがほとんどの視聴者は知らんし贔屓の試合を観たいだけなんやで
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:02:24.27ID:Rhn4gXsl0
>>423
キャプチャしてプロスピみたいな3Dモデルに流し込んだらワイらが考えてる自由に動け回れるVR視点は出来そうやね
実写映像ではないけど
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:04:21.91ID:a+YEwP3l0
名前が悪いわ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:06:05.91ID:mCliKxrn0
オワコンの地上波テレビ中継で色々努力してやっているから
偉いと思うだけどな
2022/05/03(火) 09:06:52.60ID:XjkwNyrb0
普通におもろいと思う
見た目劇空間プロ野球っぽいけど
2022/05/03(火) 09:08:02.37ID:v0RN2b7T0
OPSなんていらないだろ。中継みてOPSが表示されてなにがわかるの?
だったら出塁率、長打率表示してくれたほうがはるかにいい
2022/05/03(火) 09:08:11.39ID:WzvPnUHl0
打席賭博やってたのも日テレだしようやっとる
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:08:22.79ID:o0ydjCr10
>>419
おおこれええな
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:31.06ID:IDrDvNUr0
審判カメラは正直昔からテレ朝系列の方が上
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:35.00ID:ztTRteAsd
>>419
結局合成しないでマルチアングルにしてくれたらそれで良いということがばれてしまう
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:42.76ID:PZ8SswSa0
>>428
これ
どうせ使わなくなるからアホらしい
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:40.06ID:8wPj4OD80
ゲームやん
2022/05/03(火) 09:11:18.08ID:bMKAbs3ha
いつかは2次元をあててやってみてほしい
2022/05/03(火) 09:11:51.31ID:ngfG8ZTc0
こんなことよりカメラの角度をメジャーと同じにしてくれや
投手が投げた球筋見にくいんじゃ
2022/05/03(火) 09:11:57.42ID:JTm0pjCrd
大山の評価が上がったのは草生えた
https://i.imgur.com/F3tHWym.gif
2022/05/03(火) 09:13:04.08ID:WjUYA1J7d
ラグビーW杯の頃は試合後のハイライトしか使えなかったけど生で使えるようになったのは進化しとるわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:13:29.48ID:IDrDvNUr0
ストライクゾーンは球審がイヤホン付ければ解決やろ
AIが即判定してそれ流せばノータイムで行けるやん
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:15:06.26ID:jIEJeIpw0
毎回これやんの?
阪神戦かつGWやからやっただけ?
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:16:54.89ID:jt7xUQpe0
ストライクゾーンはカメラでフレーム付けて判定するんじゃなくてホームベースにセンサーつけてセンサーにボールが触れたらストライクとかにならんのかな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:17:24.12ID:T/UvNon40
>>262
賢ぶるなおっさん
浅いぞ
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:19:23.21ID:Geus9fZZ0
そのうち架空の試合の野球中継放送されてそう

ボケ老人「今日も阪神勝って良かったわ!」
孫(プロ野球なんてとっくに無くなったのに気づいてなくて可哀想)
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:20:12.89ID:tQyr26i/0
ええやん
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:20:54.00ID:mCliKxrn0
>>457
どうした?いきなり
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:21:33.96ID:U0S7OMnA0
>>434
説明がめんどいし大した指標じゃない
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:22:03.86ID:zytdcxsR0
これってAIで補完してるだけやろ
生データならええけど、これを審判の材料にしたらあかんのちゃう?
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:22:31.18ID:SOwcZFQn0
フォトグラメトリ?
凄いやん
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:23:33.29ID:U0S7OMnA0
>>434
OPSと比べたらWARとかUZRの方が説明簡単やろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:23:58.37ID:1mTYPecId
見てないけどシフトとかポジショニングが見えるのは面白そうだわ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:24:21.95ID:9v1Q6bbC0
PS3定期
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:25:27.07ID:veug8r4F0
>>463
説明ってのは計算過程含めてのことやで
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:26:09.68ID:sIDbHZiAd
選手全員にGoPro装着でええんちゃうか
めっちゃ臨場感ありそう
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:26:09.94ID:U0S7OMnA0
>>466
一般視聴者は計算過程なんてどうでもいい
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:26:32.51ID:jt7xUQpe0
>>467
酔うやろ
2022/05/03(火) 09:27:07.41ID:A/So58P+0
BBってことか
2022/05/03(火) 09:27:11.94ID:OVTxDtQT0
3秒に再現できるってのが凄い
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:27:34.84ID:Ar+KuB1qd
試合の勝ち負けよりもセイバーが重要な連中がなんGに居るからな
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:27:38.08ID:DAqImPuHa
>>463
OPS以上に数値の意味が理解されにくそうな気がする
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:28:22.48ID:1S5FXCok0
劇空間プロ野球思い出す画質よな
2022/05/03(火) 09:28:25.98ID:6HAQUieDa
ええやん
もっと技術進化させてくれや
2022/05/03(火) 09:28:30.47ID:wLFlY9Mf0
絵じゃん
2022/05/03(火) 09:28:36.42ID:gS33V3kE0
>>434
表示してほしいのもあるけど
解説者がOPSとか関係なく打率だけで評論進めてくのも嫌
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:28:40.28ID:4rxLp/iF0
もっと画質が上がって外野まで写せるようになればええんやけどなあ
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:13.93ID:veug8r4F0
>>468
出塁率と長打率くらいは打率の延長線上で分かりやすいだろうに
OPSの表示程度にこんな反対の声があがる理由がさっぱり分からへんわ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:18.42ID:3AOx+CtdM
>>419
これ野球少年にも有益やろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:26.33ID:SfRTN3oV0
>>466
計算過程こそどうでもええやろ…
世の中案外何も考えずに野球見とる奴多いぞ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:36.22ID:U7oufxNV0
これ億掛けたらしいな
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:30:04.04ID:U0S7OMnA0
>>473
説明は簡単やん
OPSは説明しても何で分母違うもん足すんだよとなるし、そしたら最初から勝利貢献度の指標出したほうが楽やろ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:30:25.97ID:Es8hx7Un0
>>419
こうしてみると生前の菅野のスライダーってホンマにキレ良かったんやな
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:30:31.80ID:aTwT5RT60
今後さらに4K、8Kカメラが安価になって複数映像からの立体合成技術も上がればいろんなスポーツで使われるようになるんかな
でも何十台もカメラ必要なのは準備めんどそう
AIによる予測じゃスポーツの場合正確性に欠けるし
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:30:39.25ID:QF3WEzht0
ここまでじゃなくても常に全体見える映像と並べて見る仕組み欲しい。守備位置やランナーの様子とか見たい時あるし。DAZNのF1ゾーンみたいな感じでいいから。
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:31:28.79ID:U0S7OMnA0
>>477
解説者が出塁率と長打率分解せずにOPSだけで語ってたらチャンネル消すわ
5chじゃんそれ
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:32:48.78ID:a+YEwP3l0
>>467
0-岡田がつけてノック受ける動画出てたけど全く何してるか分からんかった
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:00.67ID:U0S7OMnA0
>>479
勝利貢献度の話しないと何で分母違うもん足すの?ってなるやろ
そしたら最初から勝利貢献度の指標出したほうがいい
2022/05/03(火) 09:33:35.31ID:bqVtdoPXd
好きな選手だけ延々見れるシステムに出来たらまんさんが喜んで金払うぞ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:51.63ID:a+YEwP3l0
>>480
それ以外にも有益すぎて癖とか色々バレるからチームサイドは嫌がるらしい
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:55.59ID:DAqImPuHa
>>483
率は単独で見てもまだ理解できそうだけどWARとかは相対評価だから数値がどう良いのか悪いのか理解されにくいと思うの
毎回WARランキングとか出すのも中継の邪魔だろうし
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:34:26.02ID:aTwT5RT60
>>486
どのスポーツでもカメラ切り替え機能くらいは欲しいよな
せっかく常時何台もカメラ回してるのに放送に乗るのは1つとか勿体ない
2022/05/03(火) 09:34:55.14ID:gS33V3kE0
>>487
じゃあ長打率と出塁率、でもいいよ

打率だけで話進める評論家が嫌なだけだよ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:28.52ID:2ZOlXccB0
MLBみたいに守備側の選手にマイク付けてほしい
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:31.82ID:U0S7OMnA0
>>492
WARは高い方がいいで分かりやすいやん
勝利数との相関もシンプルだし
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:33.60ID:PkqqMDWl0
この前無料だったから利用したスポーツライブは視聴時にカメラ切り替えできて驚いたわ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:35:33.94ID:6Vliabht0
行くとこまで行けばグラウンド内で野球観戦してる感じになれるやろうな
走塁とかその辺は面白かったわ
2022/05/03(火) 09:35:58.84ID:yU4iAecc0
デニングにも欲しいわ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:36:17.19ID:aTwT5RT60
>>497
はえー実装してるとこもあるんやね
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:36:29.10ID:kTMlxkw/d
あれリクエストに使えるよな?
もう少し球が鮮明だと完璧なんやが
2022/05/03(火) 09:36:36.26ID:gS33V3kE0
>>492
すごく同意
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:37:19.00ID:4rxLp/iF0
3秒後に合成できるならそのラグくらい無視してリアルタイムで見たい層たくさんおるやろ
2022/05/03(火) 09:38:15.28ID:gS33V3kE0
>>496
どうなったらどう数字が動くのかが
素人にはよくわからんのが
2022/05/03(火) 09:38:18.47ID:bqVtdoPXd
プレーはええけどタイム中とかマウンドに集まってるとことかいらんねん
そこは実映像で表情見せろや
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:38:20.58ID:U0S7OMnA0
>>492
そもそもopsは率じゃない
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:38:33.37ID:xSB0qf8u0
>>446
確かに
正直これでええやんて思ってしまった
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:39:17.42ID:ldknifbuM
これ学校に仕掛けたら自由視点でパンチラとか観れるんやろ。
はよ教育の一環として導入してくれや。
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:40:03.41ID:U0S7OMnA0
>>504
打ったら高くなる凡退したら低くなる
抑えたら高くなる打たれたら低くなる
シンプルやん
2022/05/03(火) 09:40:11.10ID:bqVtdoPXd
>>508
下からのアングルはAIの想像になります
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:40:20.18ID:40277eYhd
細かく数値化されてないとスポーツ楽しめないならそれは楽しめない側にも何かしらの問題があるやろ
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:40:33.31ID:ldknifbuM
>>510
それはそれで最高やんけ
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:40:36.38ID:DAqImPuHa
>>496
ある選手一人のWARだけ見てもどれくらい高いのかが分からないと結局理解されにくいよ
勝利数との相関という概念自体も理解されにくいだろうし
OPSにも言えるけど実際の中継に載せる前にそれぞれの数値の意味を正しく浸透させないと駄目だろうし
WARとかはその面でも浸透しにくいから余計に難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況