X



パワプロに対左はあるのに対右がない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:44:01.51ID:+9eLD+NC0
おしえて😡
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:45:15.18ID:5qZOo5DZa
利き腕は左と右しか無いんやから対左があれば調節できるやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:45:20.96ID:isEi3Hy+a
基本能力が対右で決まってるから
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:47:21.53ID:+9eLD+NC0
右バッターなら対右じゃないとあかんくないか?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:48:30.76ID:+9eLD+NC0
>>3
なんで相対的なんどっちも得意なやつもおるやん
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:49:15.65ID:+9eLD+NC0
ちなみにプロスピはあるぞ😡
2022/05/04(水) 05:50:55.07ID:2xybfn8P0
どっちも得意なら得能なしで能力高めにするだけだろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:51:33.71ID:SwUr47Eu0
対左Dが+-0なんやないの
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:52:19.86ID:d0A2cu6/F
実際の野球でも左に強い弱いは言うけど
右は言わんやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:53:05.08ID:oUnKu9YWM
逆になんでプロスピはあるんだ
2022/05/04(水) 05:53:24.35ID:yXPaLr7Gd
>>5
そいつには対左つけずに能力上げればええだけやんけ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:54:12.23ID:hTtacS8u0
子供の頃ゲームの対右対左のミートを流し打ち引っ張り打ちの上手さだと思ってた
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:54:26.02ID:3S6tRfAE0
パワプロの場合キャラ付け的な面も大きいからミートは単に対右対左の打率を表しとるんやなくてパッと見でバットコントロールが上手いか下手かを表せなアカンねん
2022/05/04(水) 05:54:32.48ID:VQDMkwlpr
左も右も得意→基本能力を上げれば良い
右だけ得意→基本能力を上げて対左を下げれば良い
左だけ得意→基本能力を下げて対左を上げれば良い
どっちも不得意→基本能力を下げれば良い
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:54:33.94ID:+9eLD+NC0
>>9
言うやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:55:53.09ID:+9eLD+NC0
左右病の監督とかあからさまに先発で変えてきたりするやん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:57:00.33ID:+9eLD+NC0
>>14
そんなわかりにくいことせんでも左右の成績からつければええやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:57:49.55ID:PhTgn2wu0
でもサクセスとかで作るときデフォルトで対左Dの状態で始まったりするし実際には調節できんよな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:58:06.36ID:oUnKu9YWM
>>17
これがわかりにくいのか……
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 05:58:26.28ID:ibNn1yc50
対右投手→圧倒的に右利きが多いし幼少期から右投げの軌道を見慣れてるからわざわざ練習したり、技術磨いたりしない
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:01:08.56ID:sub00o/Xa
>>17
左右の成績からつけてるんやで
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:01:15.92ID:+9eLD+NC0
>>20
なんでやねん右右とか投手有利やんけ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:02:39.27ID:+9eLD+NC0
>>21
つけるにしても別で割り出して左右つけたほうが楽やん
2022/05/04(水) 06:02:54.51ID:VQDMkwlpr
>>17
例えばミートEの対右A対左AとミートBの対右D対左Dが実質的に同じ数値になるとしたら直感的な理解から遠ざかるやろ
ミートは低いけど右も左も得意ですとミートは高いけど右も左も不得意です、そしてこの二人は同じような成績になりますって意味がわからんやん
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:03:01.22ID:SDZe78590
なんだこいつ新手のガイジか?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:03:54.44ID:3S6tRfAE0
>>22
有利っても左左のそれほどでは無いし野球のデフォルトやからええねん
左左の場合対戦機会が少ないのに加えてスリークォーター気味の奴が多いとかってのもあるし
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:04:06.57ID:hTtacS8u0
普通にプロスピ式の方がわかりやすいって言いたいことはわかるけどね
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:05:13.29ID:BoiXIVpB0
ペナントやってたら打者がみんな左に強くなっていくのどうにかして欲しい
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:05:13.35ID:Se/bcmuTa
>>23
じゃあ君のいう通り対右と対左の能力をつけるとして

ベースの能力はなんのどういう成績を参考に調整すればええと思う?

現状のやり方なら対右の数値から割り出せば終わるけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:05:30.49ID:KnwT94200
対右はあったほうがいいというか、現状のパワプロの仕様がわかりにくすぎるよな
投手の左右がほぼ関係ないように見えちゃうし
2022/05/04(水) 06:07:03.64ID:fyo8Qh03d
対左だけでええけど栄冠で対左だけ下がりまくるのはクソ
2022/05/04(水) 06:07:10.35ID:VQDMkwlpr
>>30
実際左投げにする利点って何がある?って感はするのは確かよな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 06:07:56.82ID:+9eLD+NC0
>>29
ベースの能力は打率でそこから対右対左で補正かけたらええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。