探検
【速報】玉ねぎ、1個278円(税込)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:08:49.80ID:5WlEHWW+a えええ
2それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:08:51.39ID:cMuwNmsb03それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:08:58.98ID:5WlEHWW+a2022/05/04(水) 18:09:17.60ID:BDweAZdvM
3個198円ならまあまあ安いような気がしてきた
5それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:09:33.12ID:qFXwCnL7a もう高級フルーツやん
6それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:29.75ID:58UjPz3zM 高すぎて草
個人のカレー屋さんとか大丈夫?
個人のカレー屋さんとか大丈夫?
7それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:33.38ID:Apc/XUKAa 九州なら3個で98円やで
8それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:38.18ID:+sjP4tVJ0 大地を守る会の玉ねぎより高いやん
9それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:48.78ID:xxm3g5wka 昨日肉のハナマサで北海道産4個480円だったわ高えて
10それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:53.21ID:jDOZF/jd0 もう手が出ませんよ😢
11それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:10:59.19ID:4Im9ADzF0 カレー一つ作るのに270円かかるってこと?
やばない?
やばない?
12それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:11:20.82ID:XWbJAtNE0 地域差定期
2022/05/04(水) 18:11:24.66ID:1p28BoFfM
淡路島沈んだんか?
14それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:11:25.93ID:o3TkT96L0 北海道とか玉ねぎとじゃがいもと牛乳くらいしか取り得ないんだからもっとやる気出せよ
2022/05/04(水) 18:11:25.92ID:N+e10TTE0
不作なん?
16それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:11:28.85ID:Pbb41vk3r 転売屋やろなあ
17それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:11:34.17ID:gm0bQsou0 もう肉と米だけでいいな
18それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:11:35.54ID:sezhh6aV0 冷凍のイモとかニンジンとかブロッコリーとかあんのにタマネギねんだよな
19それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:12:32.06ID:QN2707Gsa 新たま買う奴頭悪そう
20それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:12:41.17ID:lHhyjegxr >>15
せや
せや
21それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:12:48.80ID:VgpzAUp30 ハンバーグも値上げくるな
2022/05/04(水) 18:12:52.21ID:gW5o1AP20
よっぽど不作なんやろな
23それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:13:00.69ID:NSLepPuO0 近所の高めのスーパーでもそんなしなかったぞ
24それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:13:12.00ID:zRpRHo7yM これ玉ねぎ作ってる農家はウハウハなんか?
25それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:13:32.85ID:HNoxkwiLd 普通の玉ねぎ売ってないわ
26それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:13:33.24ID:V1jBs7Fl0 まあ北海道が収穫始まったら落ち着くで
27それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:13:43.65ID:Dkb2UkNp0 きのこ類が安いからセーフよ
28それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:14:21.91ID:OB8dMx0b0 隣のじゃがいも1個98円もヤバすぎやろ
どういう店やねん
どういう店やねん
2022/05/04(水) 18:14:24.31ID:CVwdkE5la
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
30それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:14:38.58ID:gzaFRWLS0 アカンカレー屋終わってまう
2022/05/04(水) 18:14:57.37ID:E7atfcoXM
別にいくらで売ろうが生産者の勝手だろ!売れるかは別
33それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:14:57.65ID:lHhyjegxr >>28
今それぐらいしとるやろ
今それぐらいしとるやろ
34それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:15:11.78ID:1BPT9MY+0 代わりに白ネギ使えよ
35それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:15:18.30ID:/UJDecdi0 西友系がダメならもうダメやな
最近行ってないからわからんが
最近行ってないからわからんが
36それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:15:29.20ID:vIcAJ2Qn0 すまん
カレーの玉ねぎは薄切り派やわ
みじん切りを飴色まで炒める雑魚おる?
カレーの玉ねぎは薄切り派やわ
みじん切りを飴色まで炒める雑魚おる?
37それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:15:34.23ID:irjN/8uN0 終わりこの国は
玉ねぎすら満足に食えない
玉ねぎすら満足に食えない
38それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:16:11.22ID:lHhyjegxr L大3玉で500円位するな
39それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:16:24.41ID:UsHb/DiSd 5年くらい前に白菜が高かったこともあるし今だけや
どうせ値は下がるわ
どうせ値は下がるわ
40それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:17:22.25 こんなんレトルトのカレー買ったほうがええやん
41それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:18:15.56ID:KIHfCEiV0 緩やかなインフレの成果が出てきたね
そろそろ賃金も上がっていくよ
そろそろ賃金も上がっていくよ
42それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:18:59.07ID:n+nA9rnsH >>4
新玉でカレーって作ってもええんか
新玉でカレーって作ってもええんか
43それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:19:53.60ID:pddzGCAL0 なんで誰も買わない価格設定にするんや
2022/05/04(水) 18:20:23.96ID:AF6TTX0j0
カレーと肉じゃがとシャリアピンステーキとミートソーススパ我慢すればいいだけだよね
46それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:21:10.51ID:4vNjuZvQ0 長沢ふざけんなよ
47それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:21:12.55ID:/AC4EObX0 ここ数年新たま高いよな
48それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:21:17.66ID:2IEfjT0Zd 78円で高いなって思ったら278円だった
こんなん富豪しか買えんやろ
こんなん富豪しか買えんやろ
49それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:21:38.06ID:ra8XTuWcd 淡路島で買ったら安いで
50それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:22:12.85ID:XcTKDXrJ0 >>40
入ってない定期
入ってない定期
2022/05/04(水) 18:22:52.35ID:m56EoSvI0
ワイ玉ねぎ文字通り腐るほどあるわ
ジッジに仕送りしてもらったやで🥺
ジッジに仕送りしてもらったやで🥺
52それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:23:05.81ID:XcTKDXrJ0 そもそも去年からじゃがいもがめちゃくちゃ高くなってたけどね
需要の揺り戻しは高騰するからメーカーの生産能力が回復すれば価格も落ち着く
今は我慢だ
需要の揺り戻しは高騰するからメーカーの生産能力が回復すれば価格も落ち着く
今は我慢だ
2022/05/04(水) 18:23:37.90ID:8jWs9bb8d
ワイ青果店
玉ねぎ一箱(20キロ)で1万越えに震える
なお天井知らずの模様
玉ねぎ一箱(20キロ)で1万越えに震える
なお天井知らずの模様
54それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:23:39.25ID:N1CVzKeP0 育てろよ
ホームセンターで玉ねぎの苗100本で500円くらいやで
ホームセンターで玉ねぎの苗100本で500円くらいやで
55それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:23:51.53ID:6mm5gqP70 なんで玉ねぎだけ高騰スピードが違うんや?
円安だけでは説明つかなくない?
円安だけでは説明つかなくない?
56それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:24:21.03ID:aS8GOitmd 玉ねぎとか生で食うもんじゃないし新玉とか存在価値無いやろ
57それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:24:23.60ID:8w3TyCHK0 買い物行ってビビったわ
3個700円の袋とか誰も買ってない
3個700円の袋とか誰も買ってない
58それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:24:36.93ID:BOYxYuSW0 牛丼逝く
60それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:25:04.20ID:7EYKA7eP0 牛丼屋ってそんなダメージないんかな
61それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:25:05.74ID:+eN84CzMr 本当なんだすか?
2022/05/04(水) 18:25:22.51ID:c9VQTH960
63それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:25:42.26ID:6mm5gqP7064それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:25:47.31ID:tYFEtZvR0 カレーって玉ねぎ入れないとどうなる
66それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:26:09.82ID:6mm5gqP70 >>62
別に政策とかロシアとか関係ないんやな
別に政策とかロシアとか関係ないんやな
67それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:27:31.71ID:w44+S6590 日本人のソウルフード(カレー牛丼すき焼き)、行く
68それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:27:42.23ID:sezhh6aV0 >>55
さんまとかも急に高くなってるでしょ
さんまとかも急に高くなってるでしょ
69それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:28:05.81ID:6mm5gqP70 >>68
そもそも今さんま売ってなくね?🤔
そもそも今さんま売ってなくね?🤔
70それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:28:20.33ID:VVcqUaKod 思ったより高い野菜
ごぼう
キャベツ
🧅
🍅
思ったより安い野菜
白菜
🎃
ごぼう
キャベツ
🧅
🍅
思ったより安い野菜
白菜
🎃
72それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:29:00.82ID:SaQLAxcf0 もやししかない
73それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:29:35.20ID:XuabZCuF0 ありがとうアベノミクス
74それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:29:41.36ID:I21D1iWv0 サンキューもやし
2022/05/04(水) 18:29:44.20ID:WOeqNyLla
業務スーパーの剥き玉ねぎも売り切れててキレそう
76それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:29:50.51ID:HZo2sQrnd 地域差あんのかな?ウチは新玉ねぎ3玉120円だったわ
77それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:30:02.38ID:YE3RqBve0 業務スーパーの飴色玉ねぎで代用してるけどすんげえ生臭いのなんなんアレ
78それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:30:14.91ID:BWNMRI4i0 新玉ねぎしか売ってないんやが
いつもの玉ねぎどこいったん
いつもの玉ねぎどこいったん
79それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:30:44.29ID:N1CVzKeP02022/05/04(水) 18:31:00.50ID:gW5o1AP20
でも玉ねぎ無くても案外困らなくね代わりにタケノコ細かくしたの入れても誰も気づかんやろ🥺
81それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:31:28.94ID:zgjZYYIGM >>52
じゃがいもって生産が安定しているのが最大の利点だって聞いたことあるけど
じゃがいもって生産が安定しているのが最大の利点だって聞いたことあるけど
82それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:31:31.72ID:WbQf8puc0 北海道産が何年か前の台風でやられてその影響で不作らしい
淡路島や長崎産は普通やからこれから収穫時期でそっちが出回りだしたら安くなるって言ってた
淡路島や長崎産は普通やからこれから収穫時期でそっちが出回りだしたら安くなるって言ってた
83それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:31:34.59ID:CzKgKN6I0 三つ398円だった
84それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:31:37.11ID:6mm5gqP7085それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:31:41.47ID:dnU0WJ2m0 ガソリンリッター170円
86それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:32:26.32ID:eLemIHA2d >>85
半分弱税金
半分弱税金
87それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:32:46.36ID:pGWNcDBJ0 別に旬の野菜食べてれば困らんやろ
野菜の価格は生産者が決めるべきや
野菜の価格は生産者が決めるべきや
2022/05/04(水) 18:32:46.99ID:nT++1HTud
なんか去年末あたりから微妙に高いと思ってたら実際値上がりしてたんか
89それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:32:51.99ID:yequojKT0 >>80
ハンバーグ食べたい😭
ハンバーグ食べたい😭
90それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:32:54.77ID:HZo2sQrnd >>84
京田が今向かってる地域や
京田が今向かってる地域や
91それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:33:18.88ID:VVcqUaKod 味、量と値段、調理の手間、汎用性を総合
SS もやし、白菜
Sキャベツ、大根、小松菜
A カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリー、えのき
SS もやし、白菜
Sキャベツ、大根、小松菜
A カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリー、えのき
92それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:34:10.77ID:06zi2WMOd 牛乳といい北海道はすぐ価格調整するよな
93それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:34:16.85ID:XcTKDXrJ0 >>81
コロナで重要が増減した上に天候で不作だったのが影響してると聞いたけど
コロナで重要が増減した上に天候で不作だったのが影響してると聞いたけど
2022/05/04(水) 18:34:20.16ID:gW5o1AP20
>>89
玉ねぎの代わりにタケノコ入れても気づかんやろ🥺
玉ねぎの代わりにタケノコ入れても気づかんやろ🥺
95それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:34:23.08ID:zgjZYYIGM96それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:34:30.24ID:4Im9ADzF098それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:34:41.07ID:qB0piXco0 ハンバーガーは玉ねぎ重要やもんな
99それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:35:15.53ID:tqqjdmfQ0 カレー作りたいのに🥺
100それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:36:35.96ID:ZACcVAhUd101それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:36:35.99ID:fRuftDrTr ありがとう自民党
102それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:37:12.58ID:zgjZYYIGM103それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:37:35.42ID:IUG5Ljoid >>82
その上にこのタイミングで今までは半年間で出荷してたのを通年出荷にするとか言い出して単純に市場への流通量がこれまでの半分になってるからの方が影響してるみたいや
その上にこのタイミングで今までは半年間で出荷してたのを通年出荷にするとか言い出して単純に市場への流通量がこれまでの半分になってるからの方が影響してるみたいや
104それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:37:59.09ID:6mm5gqP70 >>102
そもそも野菜って国産の方が安くね
そもそも野菜って国産の方が安くね
105それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:38:09.16ID:lw9Q1QQI0 まーた転売ヤーの仕業か
最低だな
最低だな
106それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:38:39.73ID:ZACcVAhUd ガソリンと玉ねぎマジで高すぎる
107それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:38:58.84ID:qB0piXco0108それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:39:32.34ID:IUG5Ljoid >>96
市場の相場やと安いときは北海道のが10kg1000円とかやったのが今やと10kg5000円近くなっとるわ
市場の相場やと安いときは北海道のが10kg1000円とかやったのが今やと10kg5000円近くなっとるわ
109それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:39:52.25ID:O2ZaoEt3a 材料費見るともう外食でええやんってなるわ
自炊のメリットなさすぎ
自炊のメリットなさすぎ
110それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:40:53.84ID:d0ecMQv2d2022/05/04(水) 18:41:14.76ID:tbQX7OGT0
そらCoCo壱も値上げしますわ
112それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:41:23.81ID:a481UUEa0 数年前にマッマが大怪我して買い物ワイがしてあげてたけどさ
白菜が1つ800円もするのに買わせようとしててびっくりしたわ
白菜が1つ800円もするのに買わせようとしててびっくりしたわ
113それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:42:24.52ID:dJd1yedVa 新たまやん
まぁ普通の玉ねぎも今めっちゃ高いけど
まぁ普通の玉ねぎも今めっちゃ高いけど
114それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:42:27.56ID:/AC4EObX0 >>109
でも外食だと福島県産食材がふんだんに使われるじゃん😳
でも外食だと福島県産食材がふんだんに使われるじゃん😳
115それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:42:46.27ID:IUG5Ljoid とりあえず淡路のが安定して出てくるまでの我慢や
まあ淡路も今年の寒さで出が遅いみたいやから安定するのは後数ヶ月かかりそうやけど
まあ淡路も今年の寒さで出が遅いみたいやから安定するのは後数ヶ月かかりそうやけど
116それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:42:58.04ID:6mm5gqP70 >>114
別にええやろ
別にええやろ
117それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:43:15.84ID:4w6IuG9Ld ご家庭なら高くて割にあわない材料は買わないでそれが必要ない料理作るんやで店はしらん
118それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:43:27.29ID:Kzt8PTk6d119それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:44:55.17ID:EFozdgGn0120それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:45:26.28ID:xeWDkq2rr 昨日伸びたスレがまた立ってるのってアフィ?
121それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:46:33.62ID:S9TIzkL10122それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:47:11.09ID:fNT4k4S3d >>29
レジェンド
レジェンド
123それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:48:12.88ID:VPUJZshn0 てす
124それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:48:23.77ID:p54iFkLv0 ワイのところはまだ88円やった
これから高くなるんやろか
これから高くなるんやろか
2022/05/04(水) 18:48:43.13ID:tv3FsxST0
都会は大変やな東京まで50分位の田舎だから近くの無人販売所に4つ100円で売っとるわ
126それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:49:11.28ID:nT++1HTud ちなみに家庭菜園で玉ねぎ作るのってムズいの?
2022/05/04(水) 18:49:24.99ID:RWVKTbJCM
ミートソース作るときはかわりにセロリ入れるとおいしいで😘
128それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:50:10.23ID:Kt9L22zaM129それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:50:58.98ID:ZACcVAhUd >>119
ヒェッ右すぎる
ヒェッ右すぎる
130それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:51:38.24ID:EV3PyxXR0 5月末には収穫やたのしみやで
131それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:52:14.75ID:s7ttc4HN0 >>119
時計泥棒はNG
時計泥棒はNG
132それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:52:41.86ID:QLKgk6acM なんでこんな物価上がってるの?
133それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:52:41.92ID:9631t0aNa 玉ねぎキライキライなのだ
134それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:53:16.45ID:6mm5gqP70 >>132
物価てか玉ねぎが不作らしいで
物価てか玉ねぎが不作らしいで
135それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:53:20.13ID:CCptpmcr0 玉ねぎ好きやからマジで辛いわ
ブロッコリーとか値上げしてええから価格戻してくれ
ブロッコリーとか値上げしてええから価格戻してくれ
2022/05/04(水) 18:53:33.48ID:WkBQVfY60
今年は北海道が不作なんか?
137それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:53:57.24ID:n0syGjE30 子供の頃拾い食いして飼い主にどえらい怒られたトラウマ
138それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:54:44.01ID:JJ7mXqxm0 玉ねぎなんてなくても困らんわ
2022/05/04(水) 18:54:59.18ID:RWVKTbJCM
去年のきゅうり不作のときの値段もヤバかった
140それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:55:22.59ID:yyzfzz110 高いよなぁなみ
141それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:55:53.84ID:OB8dMx0b0142それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:56:11.64ID:1LqQRDYwM 戦争、円安、物価上昇、作物不作
色々重なりすぎやろ
どんだけ日本国民イジメれば気が済むんや
色々重なりすぎやろ
どんだけ日本国民イジメれば気が済むんや
143それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:56:35.54ID:EV3PyxXR0 >>126
ある程度土地いるで苗植えて肥料まいてマルチ貼って追肥2回ぐらいして後は育つまで放置や
ある程度土地いるで苗植えて肥料まいてマルチ貼って追肥2回ぐらいして後は育つまで放置や
144それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:56:48.70ID:n0syGjE30 >>142
世が世ならええじゃないかやな
世が世ならええじゃないかやな
145それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:57:03.90ID:ZACcVAhUd おまえらガソリンに文句はねぇの?
1回満タンで1万飛んでくよ?
1回満タンで1万飛んでくよ?
146それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:57:09.16ID:thRYbinpa 地域差あんのかな?
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
147それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:57:40.14ID:tnox7Mno0 定食ガサ増しの帝王なのに
困ったねこりゃ
困ったねこりゃ
148それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:58:07.43ID:hkYHp7oe0 タマネギの旬ていつや
2022/05/04(水) 18:58:50.37ID:MgnFx8tX0
洲本がふるさと納税違反で出せなくなったから市場に流れるやろ
2022/05/04(水) 18:59:13.99ID:MgnFx8tX0
>>142
セルフ経済制裁やぞ
セルフ経済制裁やぞ
151それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:59:14.47ID:OB8dMx0b0152それでも動く名無し
2022/05/04(水) 18:59:52.32ID:n+nA9rnsH もしかして新玉売るから秋の玉ねぎ品不足になるんじゃないのか
153それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:00:20.26ID:VkaJ6OID0 >>151
こどおじやん
こどおじやん
154それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:01:55.43ID:vGs6UB3Ba 淡路島産とか糞高いんか?
155それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:01:59.33ID:OB8dMx0b0156それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:02:08.16ID:p54iFkLv0 >>148
3~5月
3~5月
157それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:02:42.21ID:CFCUmdce0 カツ丼親子丼のハードル高くなったのがキツいわ
簡単で安くて旨いの最強武器だったのに玉ねぎのせいで頻度減るってクソや
簡単で安くて旨いの最強武器だったのに玉ねぎのせいで頻度減るってクソや
158それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:02:46.03ID:VkaJ6OID0 >>155
小さい子供はお前だろ
小さい子供はお前だろ
159それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:03:04.79ID:xkCBxkGUa >>155
こどおじで草
こどおじで草
160それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:03:29.11ID:OB8dMx0b0 >>158
悔しくて悲しくてまともな反論もできなくなったか
悔しくて悲しくてまともな反論もできなくなったか
161それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:03:52.84ID:NCGpKVzk0 野菜ガチで高すぎる……
162それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:04:10.50ID:drtPr6d0a163それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:04:18.56ID:giivVDk4a >>160
お前の負けや
お前の負けや
164それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:05:29.18ID:OB8dMx0b0165それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:05:53.74ID:ZytVsgof0 ブロッコリー安くね?
1房150円だったわ
100円のは怖い
1房150円だったわ
100円のは怖い
166それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:05:58.40ID:nr3h74xNa >>164
敗北者が喚いてて草
敗北者が喚いてて草
167それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:06:21.77ID:p54iFkLv0 >>162
自慢失せろ
自慢失せろ
168それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:07:44.06ID:CFCUmdce0 >>165
ブロッコリーはトップバリューの冷凍買ってるわ
ブロッコリーはトップバリューの冷凍買ってるわ
169それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:08:42.80ID:ZUWLKosz0 先週38円で買えたものが今日98円になったりするから野菜は怖いわ
170それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:09:01.62ID:BcODPzpj0 しゃーない
プランターで作ろうや
プランターで作ろうや
171それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:09:19.03ID:R2tbcYtzr 地域差あるんかな
172それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:09:37.25ID:64ugcDYCM 海外じゃ1個400円超えてる、日本が特別安かっただけ
自民党じゃなかったら500円超えてるぞ
自民党じゃなかったら500円超えてるぞ
173それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:09:42.25ID:p54iFkLv0 >>169
去年は白菜が一玉800円になって笑ったわ
去年は白菜が一玉800円になって笑ったわ
2022/05/04(水) 19:09:49.88ID:5HCXdxpf0
我が家の勝手口前に連なってるぞ
まだ新玉ねぎだから生でもいける
まだ新玉ねぎだから生でもいける
175それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:09:54.28ID:JPCWCQOf0 新キャベツは安いから...
176それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:10:06.67ID:uWWwmERwM うちんとこ150円やったわ
177それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:10:42.56ID:/AC4EObX0 ~4月~
メディア「ブロッコリーが豊作!都内スーパーで1個50円!」
ワイ「マジ?うおおおおおおおおお」
近所スーパー「178円やスマンなw」
なめとんか?
メディア「ブロッコリーが豊作!都内スーパーで1個50円!」
ワイ「マジ?うおおおおおおおおお」
近所スーパー「178円やスマンなw」
なめとんか?
178それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:10:49.98ID:6Y0/U5uw0 逆に葉物はコロナで捨てられまくってるせいでクッソ安いよな今年
ネギとキャベツばっか食ってればええのでは
ネギとキャベツばっか食ってればええのでは
179それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:11:08.98ID:AL62r7WY0 豆腐と並ぶ肉のかさまし要員やったのに
180それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:11:36.16ID:BGoO/Uxg0 玉ねぎ高杉
買えないわ
買えないわ
181それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:12:42.13ID:WG99SPQF0 他の野菜は無くても料理できるのも多いけど
玉ねぎだけは無いと始まらないから困る
玉ねぎだけは無いと始まらないから困る
182それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:12:45.96ID:NSLepPuO0 キャベツ安いから毎日1\4玉食ってるわ
ありがてえありがてえ
ありがてえありがてえ
183それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:13:42.23ID:4w6IuG9Ld 農業の産直市場最高や!
184それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:13:52.13ID:4w6IuG9Ld 農協や
185それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:14:52.32ID:3Ily1vwnr 吉野家「値上げしてもええか?🥺」
186それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:15:34.56ID:+31Ee03M0 もやしときのこ類だけや
庶民の見方は
庶民の見方は
187それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:15:41.09ID:AxENLA2W0 勝ったほうが安いね晩のおかず
189それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:16:18.19ID:Y5dWKbEGM 嫁の実家で畑やっててもらえるんやが去年のが全て腐ったしスーパー行ったらクソ高くてビビったわ
いつ出来るんやって聞いたら秋って言われたけど秋まであの値段なんか?
いつ出来るんやって聞いたら秋って言われたけど秋まであの値段なんか?
190それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:17:34.78ID:yY4jfISrp なんかメークイーンクッソ安かったんやけどなんでなんや?
他のジャガイモの半額やったで
他のジャガイモの半額やったで
191それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:18:24.96ID:y+CuFQSR0 業務スーパーで7個1000円だった
192それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:19:00.98ID:NCGpKVzk0 個人でやってるカレー屋とか潰れないんやろか
193それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:19:25.56ID:n0syGjE30 >>173
そんな高級白菜何をどうして食うたらええのか分からん
そんな高級白菜何をどうして食うたらええのか分からん
194それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:19:30.73ID:iVYcRF2Gd こういう時こそCoCo壱行くンゴ
2022/05/04(水) 19:20:15.72ID:MgnFx8tX0
196それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:21:33.77ID:n0syGjE30 >>188
なんでこんな事でいきなり全開の煽りかますかね
なんでこんな事でいきなり全開の煽りかますかね
197それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:23:04.25ID:w+1FLBpVM 草
玉ねぎやめて長ネギにするわ
玉ねぎやめて長ネギにするわ
198それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:23:17.77ID:LbM9+8+br 普通実家のお母さんにもらうよね
199それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:24:26.54ID:5QyPj7B40 ワイ一人暮らしマン、キャベツ、もやし、トマトに切り替えていく
200それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:24:44.13ID:5QyPj7B40 新玉美味いよな
201それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:24:53.06ID:YtJxlri70 今は長いもが安いらしいけどいい食いかたが分からん
とろろにするの面倒くさいし
とろろにするの面倒くさいし
202それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:24:58.82ID:0zGht2yg0 ガソリンより値上げされてて草
2022/05/04(水) 19:25:01.47ID:RWVKTbJCM
>>199
トマト選択肢に入れるあたり富裕層や
トマト選択肢に入れるあたり富裕層や
204それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:25:10.60ID:5QyPj7B40 >>165
これにはきんにくんもニッコリ
これにはきんにくんもニッコリ
205それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:25:51.33ID:7ke/37950 淡路島の官房長官がのさばるだろ
206それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:25:56.01ID:XnPPBbSF0 ワン ワン ワワンワン
207それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:26:17.83ID:IfrKrnvZ0 長ネギ丸めて土の中に埋めておけば1日で玉ねぎになるぞ
騙されたと思ってやってみろ
騙されたと思ってやってみろ
208それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:26:42.49ID:H8aLTDe2M こんなことしてりゃそら中国産には勝てんわな
209それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:27:00.47ID:5QyPj7B40210それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:27:10.49ID:oTN91eHW0 大阪やけど近所のスーパー新玉1個120円くらいやった
211それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:27:38.94ID:zNc4eGYb0 イオンは98円やぞ
それでも高いけど
それでも高いけど
212それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:28:07.73ID:cqpsYgyIM 焼きそばも満足に食えない…
2022/05/04(水) 19:29:09.18ID:RWVKTbJCM
214それでも動く名無し
2022/05/04(水) 19:30:09.48ID:7ke/37950 玉ねぎ転売してええか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ大株主のダルトン、日枝久取締役に辞任要求「独裁者が40年近く支配」 [ヴァイヴァー★]
- 「石丸君の支援者が“お礼の言葉もない”と離れていった」 元後見人が語る石丸伸二氏の人望のなさ 「大物たちも次々手を引いている」 [ぐれ★]
- 【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]
- 【社会】関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」 [七波羅探題★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】王林が野天風呂で男湯に入る天然エピソードに不穏ツッコミ「なぜ女性ならいいんだ」 吉沢亮は大騒動に [ネギうどん★]
- イーロン・マスク「AIは1年以内に人間の知能を超え、5年位内に全人類の叡智を超える」始まりだよこの国 [843417429]
- ミャクミャク、突然話せるようになり石破総理がのけぞる [256556981]
- 【朗報】ググる、ChatGPTによって終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】裏垢でフジテレビ批判派を中傷していた電通広報、炎上し電通が謝罪「社業じゃなくてあくまで個人の行動です🥺」 [359965264]
- 【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上 [705549419]
- セルフレジ、ガチクソめんどくさい。なにボーッと客を眺めてんだよ。やっぱりおまえが会計やれ [279254606]