X

【速報】玉ねぎ、1個278円(税込)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:08:49.80ID:5WlEHWW+a
えええ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:24:23.60ID:8w3TyCHK0
買い物行ってビビったわ
3個700円の袋とか誰も買ってない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:24:36.93ID:BOYxYuSW0
牛丼逝く
2022/05/04(水) 18:25:02.54ID:8jWs9bb8d
>>54
玉ねぎって肥料バカみたいに食うんじゃないっけ
難しいと聞いたわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:25:04.20ID:7EYKA7eP0
牛丼屋ってそんなダメージないんかな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:25:05.74ID:+eN84CzMr
本当なんだすか?
2022/05/04(水) 18:25:22.51ID:c9VQTH960
>>55
去年不作だったから
寝かして乾燥させて売ってるから今のタイミングで値上がり
新玉はシーズンの終わりだから値上がり
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:25:42.26ID:6mm5gqP70
>>56
生で食って美味いのが新玉やろ
新玉とトマトのスライスサラダにフレンチドレッシングかけると美ん味ぇ〜ぞ😋
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:25:47.31ID:tYFEtZvR0
カレーって玉ねぎ入れないとどうなる
2022/05/04(水) 18:25:58.56ID:8jWs9bb8d
>>58
外食産業は輸入のに流れるやろ
それでも例年よりかなり高いが
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:26:09.82ID:6mm5gqP70
>>62
別に政策とかロシアとか関係ないんやな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:27:31.71ID:w44+S6590
日本人のソウルフード(カレー牛丼すき焼き)、行く
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:27:42.23ID:sezhh6aV0
>>55
さんまとかも急に高くなってるでしょ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:28:05.81ID:6mm5gqP70
>>68
そもそも今さんま売ってなくね?🤔
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:28:20.33ID:VVcqUaKod
思ったより高い野菜
ごぼう
キャベツ
🧅
🍅

思ったより安い野菜
白菜
🎃
2022/05/04(水) 18:28:26.56ID:1KrVnH6d0
>>59
適当に植えて適当に油カスまいてたらアホでも作れるわ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:29:00.82ID:SaQLAxcf0
もやししかない
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:29:35.20ID:XuabZCuF0
ありがとうアベノミクス
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:29:41.36ID:I21D1iWv0
サンキューもやし
2022/05/04(水) 18:29:44.20ID:WOeqNyLla
業務スーパーの剥き玉ねぎも売り切れててキレそう
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:29:50.51ID:HZo2sQrnd
地域差あんのかな?ウチは新玉ねぎ3玉120円だったわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:30:02.38ID:YE3RqBve0
業務スーパーの飴色玉ねぎで代用してるけどすんげえ生臭いのなんなんアレ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:30:14.91ID:BWNMRI4i0
新玉ねぎしか売ってないんやが
いつもの玉ねぎどこいったん
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:30:44.29ID:N1CVzKeP0
>>59
結構簡単や
苗植えてから収穫まで半年くらいかかるのがネックやがな
2022/05/04(水) 18:31:00.50ID:gW5o1AP20
でも玉ねぎ無くても案外困らなくね代わりにタケノコ細かくしたの入れても誰も気づかんやろ🥺
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:31:28.94ID:zgjZYYIGM
>>52
じゃがいもって生産が安定しているのが最大の利点だって聞いたことあるけど
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:31:31.72ID:WbQf8puc0
北海道産が何年か前の台風でやられてその影響で不作らしい
淡路島や長崎産は普通やからこれから収穫時期でそっちが出回りだしたら安くなるって言ってた
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:31:34.59ID:CzKgKN6I0
三つ398円だった
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:31:37.11ID:6mm5gqP70
>>76
やっす、どこや
ちなみに福井では3玉で520円やったわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:31:41.47ID:dnU0WJ2m0
ガソリンリッター170円
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:32:26.32ID:eLemIHA2d
>>85
半分弱税金
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:32:46.36ID:pGWNcDBJ0
別に旬の野菜食べてれば困らんやろ
野菜の価格は生産者が決めるべきや
2022/05/04(水) 18:32:46.99ID:nT++1HTud
なんか去年末あたりから微妙に高いと思ってたら実際値上がりしてたんか
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:32:51.99ID:yequojKT0
>>80
ハンバーグ食べたい😭
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:32:54.77ID:HZo2sQrnd
>>84
京田が今向かってる地域や
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:33:18.88ID:VVcqUaKod
味、量と値段、調理の手間、汎用性を総合

SS もやし、白菜
Sキャベツ、大根、小松菜
A カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリー、えのき
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:10.77ID:06zi2WMOd
牛乳といい北海道はすぐ価格調整するよな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:16.85ID:XcTKDXrJ0
>>81
コロナで重要が増減した上に天候で不作だったのが影響してると聞いたけど
2022/05/04(水) 18:34:20.16ID:gW5o1AP20
>>89
玉ねぎの代わりにタケノコ入れても気づかんやろ🥺
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:23.08ID:zgjZYYIGM
>>82
へー
そういう話聞くと外食産業のお金のやりくりって大変そうやなって
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:30.24ID:4Im9ADzF0
>>88
分かりにくいよな
店頭で何円値上がりしました!って書いといて欲しいよな
2022/05/04(水) 18:34:31.89ID:nT++1HTud
>>77
最近ワイは皮向いて4個入りのパックのやつかっとる
国産ほんま高い
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:41.07ID:qB0piXco0
ハンバーガーは玉ねぎ重要やもんな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:35:15.53ID:tqqjdmfQ0
カレー作りたいのに🥺
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:36:35.96ID:ZACcVAhUd
>>85
ほんまこいつ許さんわ
税収増えて政府ウハウハなのがまた
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:36:35.99ID:fRuftDrTr
ありがとう自民党
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:37:12.58ID:zgjZYYIGM
>>97
国産にこだわらなくてもええやん
中国産が危険いうてもほうしゃ、、に比べられる程度の
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:37:35.42ID:IUG5Ljoid
>>82
その上にこのタイミングで今までは半年間で出荷してたのを通年出荷にするとか言い出して単純に市場への流通量がこれまでの半分になってるからの方が影響してるみたいや
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:37:59.09ID:6mm5gqP70
>>102
そもそも野菜って国産の方が安くね
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:38:09.16ID:lw9Q1QQI0
まーた転売ヤーの仕業か
最低だな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:38:39.73ID:ZACcVAhUd
ガソリンと玉ねぎマジで高すぎる
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:38:58.84ID:qB0piXco0
>>99
カレーは玉ねぎなくても大丈夫だよ
その分にんじん入れるといいよ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:39:32.34ID:IUG5Ljoid
>>96
市場の相場やと安いときは北海道のが10kg1000円とかやったのが今やと10kg5000円近くなっとるわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:39:52.25ID:O2ZaoEt3a
材料費見るともう外食でええやんってなるわ
自炊のメリットなさすぎ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:40:53.84ID:d0ecMQv2d
>>104
タケノコやアスパラガスは圧倒的に外国産の方が安いな
値段が数倍ちゃうもん😥
ワイのよく行くスーパーの野菜はそもそも大部分が国産しか置いてないからあんまり分からんけど🥺
2022/05/04(水) 18:41:14.76ID:tbQX7OGT0
そらCoCo壱も値上げしますわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:41:23.81ID:a481UUEa0
数年前にマッマが大怪我して買い物ワイがしてあげてたけどさ
白菜が1つ800円もするのに買わせようとしててびっくりしたわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:24.52ID:dJd1yedVa
新たまやん
まぁ普通の玉ねぎも今めっちゃ高いけど
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:27.56ID:/AC4EObX0
>>109
でも外食だと福島県産食材がふんだんに使われるじゃん😳
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:46.27ID:IUG5Ljoid
とりあえず淡路のが安定して出てくるまでの我慢や
まあ淡路も今年の寒さで出が遅いみたいやから安定するのは後数ヶ月かかりそうやけど
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:58.04ID:6mm5gqP70
>>114
別にええやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:43:15.84ID:4w6IuG9Ld
ご家庭なら高くて割にあわない材料は買わないでそれが必要ない料理作るんやで店はしらん
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:43:27.29ID:Kzt8PTk6d
>>112
高いなあ
1/4カットあたり98円ってとこやろ相場は
今はまた値上がりして1/4で150円ぐらいしとるけど
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:44:55.17ID:EFozdgGn0
🤔
https://imgur.com/E5cfBD6.jpg
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:45:26.28ID:xeWDkq2rr
昨日伸びたスレがまた立ってるのってアフィ?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:46:33.62ID:S9TIzkL10
これ自販機で200円やったわ
めっちゃお得
https://i.imgur.com/3T9qKaF.jpg
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:47:11.09ID:fNT4k4S3d
>>29
レジェンド
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:48:12.88ID:VPUJZshn0
てす
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:48:23.77ID:p54iFkLv0
ワイのところはまだ88円やった
これから高くなるんやろか
2022/05/04(水) 18:48:43.13ID:tv3FsxST0
都会は大変やな東京まで50分位の田舎だから近くの無人販売所に4つ100円で売っとるわ
2022/05/04(水) 18:49:11.28ID:nT++1HTud
ちなみに家庭菜園で玉ねぎ作るのってムズいの?
2022/05/04(水) 18:49:24.99ID:RWVKTbJCM
ミートソース作るときはかわりにセロリ入れるとおいしいで😘
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:50:10.23ID:Kt9L22zaM
>>121
高くて草
こんなん普段なら120~150円やろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:50:58.98ID:ZACcVAhUd
>>119
ヒェッ右すぎる
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:51:38.24ID:EV3PyxXR0
5月末には収穫やたのしみやで
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:52:14.75ID:s7ttc4HN0
>>119
時計泥棒はNG
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:52:41.86ID:QLKgk6acM
なんでこんな物価上がってるの?
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:52:41.92ID:9631t0aNa
玉ねぎキライキライなのだ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:53:16.45ID:6mm5gqP70
>>132
物価てか玉ねぎが不作らしいで
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:53:20.13ID:CCptpmcr0
玉ねぎ好きやからマジで辛いわ
ブロッコリーとか値上げしてええから価格戻してくれ
2022/05/04(水) 18:53:33.48ID:WkBQVfY60
今年は北海道が不作なんか?
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:53:57.24ID:n0syGjE30
子供の頃拾い食いして飼い主にどえらい怒られたトラウマ
2022/05/04(水) 18:54:44.01ID:JJ7mXqxm0
玉ねぎなんてなくても困らんわ
2022/05/04(水) 18:54:59.18ID:RWVKTbJCM
去年のきゅうり不作のときの値段もヤバかった
2022/05/04(水) 18:55:22.59ID:yyzfzz110
高いよなぁなみ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:55:53.84ID:OB8dMx0b0
>>33
じゃがいも一袋500円ってマジ?
それが普通ってすごいとこやな
2022/05/04(水) 18:56:11.64ID:1LqQRDYwM
戦争、円安、物価上昇、作物不作
色々重なりすぎやろ
どんだけ日本国民イジメれば気が済むんや
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:56:35.54ID:EV3PyxXR0
>>126
ある程度土地いるで苗植えて肥料まいてマルチ貼って追肥2回ぐらいして後は育つまで放置や
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:56:48.70ID:n0syGjE30
>>142
世が世ならええじゃないかやな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:57:03.90ID:ZACcVAhUd
おまえらガソリンに文句はねぇの?
1回満タンで1万飛んでくよ?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:57:09.16ID:thRYbinpa
地域差あんのかな?
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:57:40.14ID:tnox7Mno0
定食ガサ増しの帝王なのに
困ったねこりゃ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:58:07.43ID:hkYHp7oe0
タマネギの旬ていつや
2022/05/04(水) 18:58:50.37ID:MgnFx8tX0
洲本がふるさと納税違反で出せなくなったから市場に流れるやろ
2022/05/04(水) 18:59:13.99ID:MgnFx8tX0
>>142
セルフ経済制裁やぞ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:14.47ID:OB8dMx0b0
>>145
普通に移動するなら電車で十分やし
車買ってないぶんと思えばタクシー使うぐらい少々の距離でもなんのためらいもないし
なんも問題ねえな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:52.32ID:n+nA9rnsH
もしかして新玉売るから秋の玉ねぎ品不足になるんじゃないのか
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 19:00:20.26ID:VkaJ6OID0
>>151
こどおじやん
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 19:01:55.43ID:vGs6UB3Ba
淡路島産とか糞高いんか?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 19:01:59.33ID:OB8dMx0b0
>>153
えっ?
小さい子供がいるから必要に応じてタクシー使うんだけどそれ理解できないって…あっ(察し
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 19:02:08.16ID:p54iFkLv0
>>148
3~5月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況