X



僕「うーん、4Kのテレビ買おうかな〜」敵「クリーンハウス!ハイセンス!!」僕「……」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 20:46:56.66ID:dltvRERC00505
僕「普通レクザだよね🥰」
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:18:22.69ID:f9d6KRv900505
>>96
有機ELかエリア駆動LEDじゃないHDRなんてHDR信号に対応してるってだけのまがい物や
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:18:40.03ID:Ljl6jnUv00505
黒は汚いと思う
ガビガビしてる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:19:03.69ID:BHezzTDMa0505
>>90
理論上20何インチだったかの4Kだと視認距離からのドットが見えなくなるとか聞いたし意味あるんじゃねぇの
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:19:07.82ID:alEP4PH1a0505
Tverでええやん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:23.07ID:AgCfrpWL00505
ソニーのテレビってどうなん?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:24.78ID:5I6jATWV00505
ハイセンスの65型10万で買ったけど
ネトフリYouTubeみれるし安いし最高や
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:31.10ID:wOZtQYLVM0505
>>101
いかに安くテレビ見るかしか考えてないからそんなサイズのテレビ買うやつはこんなスレにいない
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:44.90ID:T3aKxVMF00505
LGの4K43インチをモニター用に買おう思うんやが
流石にデカすぎか?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:21:18.08ID:5xe2Vsz9d0505
>>63
楽しんでて草
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:22:28.39ID:dltvRERC00505
>>104
そうなんか
そのインチならまだ微かにドットが見えるか😅
それがなくなるのええな👍
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:23:00.74ID:5xe2Vsz9d0505
家電は高いの買った方がええ
5年以上は使うんやし金出すべきや
削減するならコンビニ飯を自炊に変えるとかや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:23:33.16ID:F3gFlEpja0505
テレビって大きさ以外で実際変わるもんなんか?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:23:46.82ID:u1Qpt2nPM0505
去年55インチのブラビア買ったけど久しぶりにテレビ買ったから変わりすぎててビックリしたで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:23:54.57ID:3edcZkHZ00505
ハイセンス割とええよ中身REGZAや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:15.58ID:CS89ssira0505
ディーガのレコーダー使ってるとテレビは何にしたらいいんや
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:38.73ID:Y93siMPu00505
BRAVIAの最上位機種買っちゃうと戻れんのよ😅
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:25:00.58ID:09ieBPRg00505
同じサイズで4k有機と4k液晶ならどっちが電気代掛かるんや?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:25:22.74ID:Jv59dmJqa0505
>>115
元々どのくらいの使ってたん?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:25:41.63ID:S2DcqzXp00505
>>118
ソニーで問題ないで
なんならシャープでも全然問題ない
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:25:42.71ID:sprP5efr00505
液晶テレビ間の画質の差より液晶テレビと有機ELの差の方が断然大きいから液晶テレビ買うならコスパ重視以外の理由ないやろ
例えば50インチの液晶にわざわざ10万払うならもうちょい出して有機買った方がいい
それで結局メーカーの選択肢がハイセンスかLGの二択になるんよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:26:04.38ID:AMhGnjAUa0505
倍速ついててカクカクしないので選んだらBRAVIAやったわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:26:16.34ID:6u91luVI00505
32型で一人暮らし用なんやがハイセンスのスマートテレビかTCLのフルハイビジョンで迷っとる やっぱハイセンスか
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:27:02.65ID:ENzENKtT00505
ワイよくyoutube見ながら寝落ちするから画面停止の状態で3~4時間放置されることが週3回くらいあるんやけど有機elってそれでも焼き付かない?最近のよく知らんのや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:28:01.97ID:u1Qpt2nPM0505
>>121
40インチぐらいやったな確か
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:29:54.35ID:2tdijW9z00505
ワイ船井買ったけど名前以外は満足
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:30:24.85ID:bjDhQgZhd0505
>>110
ワイ持っとるけどオンライン会議用にはいいけどそれ以外はでか過ぎる
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:30:49.06ID:/m5bhn8B00505
やっぱ有機ELはLGが頭ひとつ抜けてるわ
SONYと東芝は終わってるわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:31:25.50ID:5dhI73Uid0505
放送されてる映像の質も大事だよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:32:02.64ID:yrqc3+WW00505
貧乏J民はレグザとLGの有機ELで悩んだ末にレグザ買うよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:18.06ID:yrqc3+WW00505
>>126
レグザでYou Tube放置してるけど全然焼き付かんよ
てか普通は自動オフついてるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:36.22ID:QGBFRXQoa0505
実際ハイセンスレベル高いわ
ジッジの家にある同じサイズで値段10倍近いパナソニック製とほぼかわらん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:58.02ID:NRBA5rm900505
謎のメーカー「FUNAI」
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:18.63ID:zS5cvMLh00505
寝室用に1つ買い替えようと思うんやがゲームに適したテレビとかある?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:31.75ID:DSW+O5dP00505
>>108
多分同じのとBRAVIAもあるけどやっぱソニーはええわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:34.21ID:Xqrn95dJa0505
リモコンはクソオブクソよ
カタカタするわすぐダメになるわ裏側カパカパハズレるわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:55.97ID:5dhI73Uid0505
テレビなんて一回買ったら10年位は買い替えないしな
少しぐらい高いの買ってもええよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:37:33.63ID:dltvRERC00505
うーーーん🥺有機LGが結構人気あるんやねぇ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:37:42.95ID:J4z2Sb57a0505
>>55
こういう機能って気を付けないとワイも以前ここでチンカス1年貯めた結果wwwみたいなスレがあってそれ見てたらスマホの画面じゃよくわからなくてテレビに接続して見てたら、その日は爺ちゃんの法事で親戚が集まってて別にテレビなんて見てなかったんやが1人の親戚のオバサンがたまたまテレビに目をやってぎゃーーーーー~って騒ぎ出して怒って帰ったことあるから気を付けた方がええよ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:38:28.77ID:f9d6KRv900505
>>140
ゲームに適してるってのが120Hzに対応してるってことなら
中価格帯、小サイズではLGしか選択肢がない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:01.26ID:iHcEZpnt00505
これだけは言えるがハイセンスのロゴをTOSHIBAに付け変えたところで殆どの人間は気づかない
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:08.52ID:yj3xcg2u00505
くそ高いテレビ買うならソニーのでいいんじゃね
韓国とか持ち上げてる奴でもくそ高いテレビのは認めてる奴は多いぞ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:55.87ID:Xqrn95dJa0505
そりゃ買えるなら高いのがええんやろ
コスパだとハイセンスで十分ってだけや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:57.81ID:Ljl6jnUv00505
テレビは音響の方が大事な気もする

安いテレビ + 高いサウンドバー > 高いテレビ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:40:36.74ID:zIAkN/tH00505
わい安さに釣られてゲオで4k買ったんやけど人物の顔が真っ赤っかなんよ
特に地上波。
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:40:42.18ID:dltvRERC00505
>>123
そんな感じやな
有機は店で見たけどかなり高画質だしなぁ、そっち買っちゃうわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:40:50.81ID:LJkp6thb00505
HT-A9持ってるけどSONYの画面が連動スピーカーになる機能ってどんな感じや?

金満G民教えてくれ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:41:19.75ID:/m5bhn8B00505
>>144
家電量販店で大画面有機ELがメーカー毎に陳列されてるのを見るとやっぱLGやわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:41:42.44ID:Fgfksp3qa0505
テレビに20万以上かけるならオーディオもこったほうがいい
そうじゃないとただのアホ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:41:54.74ID:k2lBG/wG00505
LGの有機EL供給元でその分他社が高かったりするやん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:42:11.01ID:fW+V9xFzp0505
テレビだけで全録したかったからワイはレグザ一択やったな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:43:05.55ID:2k6nOEIza0505
有機LE君はLGしか名前出てないンゴね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:43:29.15ID:CTfz1HtV00505
有機ELパネルは全部LG製やからそんな変わらんで あと有機ELの黒はほんと凄いから特に映画よく見る奴は絶対有機ELの方がええで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:44:48.34ID:d/qhnk9J00505
>>154
基本リモコン一つで済むくらいやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:44:59.57ID:dltvRERC00505
>>155
そうなんか
LGからなんか色々探してみっかなぁ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:24.65ID:2vEJQWqya0505
bcasカードはいるからHisenseや!!
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:30.88ID:zS5cvMLh00505
>>146
サンガツ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:45.78ID:2k6nOEIza0505
有機vs液晶
衝突しそうでしない戦い
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:46:05.42ID:d/qhnk9J00505
有機ELは結局lgパネルだけど地上波にすると国産の方が処理の問題で全然綺麗なんよな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:46:29.48ID:dltvRERC00505
>>156
そこまでかけるならそりゃそうやろw
20万かけるなら8Kすら求めるレベル
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:12.24ID:cg1OOxo0M0505
どうでもええけど店頭に出してるデモ映像で固まってる機種はネガキャンにしかならんよな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:40.85ID:f9d6KRv900505
ただ、有機ELも輝度ではLEDバックライト液晶にはかなわねえからな。
現状最高を求めるならミニLEDやな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:58.61ID:d/qhnk9J00505
有機ELにすると液晶には戻れない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:49:09.95ID:ZwRB7OsNd0505
ハイセンスって大学生用やろ
ちな入学してから買って7年目
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:49:41.17ID:ECOa+PyI0
ワイハイセンスやけど何も不満ないわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:50:49.24ID:QjcbS0AI00505
>>74
ハイセンスあかんの?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:51:51.88ID:jE2LLn2e00505
アマで家電齧ってるけどハイセンス一択でいいぞ
それに量販の長期補償いれときゃ鉄板
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:52:42.10ID:SzqnQJEs00505
ビエラ使ってるけどやっぱり地上波の画質イマイチで物足りんわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:52:54.60ID:tu3HDB2ld0505
ブラビアやけどええで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/05(木) 21:54:03.88ID:JCBJwMOW00505
ハイセンス50型でも安いんやな
俺の部屋だと40くらいの方が合うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況