X



【悲報】NYダウ、-1100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:27:51.55ID:hzkJiSM2x
利上げするでーっつってんのに昨日爆上げしたアメカスアホなん?
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:28:37.00ID:yVTFQNri0
全世界「利上げ利上げ利上げ利上げ利上げ」
やめてくれ🙄
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:29:31.15ID:VFpCeX3p0
今日本が利上げしたらますます円の信用なくなるやろ
政府筋がどう見とるか定かやないけど投資家はロシアの隣でやばいと見られてるんに
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:30:41.89ID:qQAjgmvOd
リセッション確定みたいなもんなのに利上げは急ピッチでQTとかむしろまだ持ちこたえてる方だよな
ここから数年で更にマイナス30%とかあるやろこれ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:32:29.30ID:WDn88nPdd
地獄はここから
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:33:44.84ID:l23bCvtn0
>>528
この世の終わりレベルの通貨安みたいな言われ方してるから驚いたわ
対ドルだけみて円が終わりならユーロも似たようなもんだし
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:34:42.08ID:yVTFQNri0
オーストラリアの経済強すぎじゃね?
コロナ前の水準ぶっちぎってキモいくらいの実質GDP成長率だけどなんでや?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:35:45.83ID:szakTMtud
ウォール街の人間で超人気ユーチューバーの高橋ダンさんは全力で買うらしい
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:36:13.65ID:3rV9HX340
円も安いしアメ株下がるし何持ってるのが正解やったんや?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:36:42.59ID:9EEd6/5h0
日本株で姑息な投資家共にかつあげされて、希望求めて米国株に行くも大暴落直撃して袋叩き
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:37:34.99ID:l23bCvtn0
>>535
全世界というよりCPI10%超えるインフレ起こしててる米国が利上げしたがってるんや
ある程度の信用と体力のあるユーロや円、ポンドとかならともかく新興国通貨の場合はドルの利上げについていかないと通貨安で即座に経済危機になりかねない
だから自国内のインフレ状況によらず新興国も利上げする必要が生じる

新興国は債務がドル建てだから米国の利上げ・ドル高が直撃するんやね
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:38:28.06ID:1Uzn0Whia
>>543
ドル持って株買わない
下手に空売りやベア持ってても仕方ないし
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:39:07.24ID:yVTFQNri0
>>543
米ドルにして棒立ちが正解だった模様
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:40:10.14ID:yVTFQNri0
>>545
結局世界経済はアメ公の気分次第なんやね🙄
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:43:33.49ID:N+f2PKcZ0
正直下がってるからと言って買う気になるかっていうとならんのよな今
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:45:58.81ID:l23bCvtn0
>>548
そらそやろ
中国は特殊市場だし次番手の日英欧も影響力うんちだしアメリカとその他や
プーさんが気分でアリババ潰してみたり謎ムーブしたなければなあ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:46:15.54ID:0di/D6fz0
ダウとの乖離気になってたけどもしかして日経一人勝ちあるんちゃう
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:49:05.93ID:jp5Arm8fd
欧米はコロナの被害が酷すぎて経済立て直しのためにバラマキと金融緩和しまくったけど
新興国はコロナでそこまでの経済対策してないやろ
そこの温度差もあるよな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:49:08.00ID:l23bCvtn0
>>552
割安だしバリュー株に魅力あると思うけど
日経(ドル換算)が駄々下がりなのにあえて拾おうと思うか?って話やね
https://i.imgur.com/g6BwKIF.jpg
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:49:33.32ID:yVTFQNri0
オーストラリアの資源エネルギー関連株買ったわ
戦争長引くなら脳死で上がるよな?
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:50:02.07ID:9dD69pLL0
んで、いつspxl買えばええの
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 04:50:16.44ID:LakgPJ8Wd
勤務先の社長がsp500と日経平均に会社の金を1億入れて500万儲かってるって話を去年の暮れ耳にした。
ドルコスト平均法でリスク分散
時間を味方にして、長期で損失は発生しない(キリッ

それ聞いて保有していた株が上がった所で売却

会社の金どうなってるかな...
本業に投資せず、株式相場に投資する会社って終わってるよな...
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:10:17.14ID:ySHjzoFb0
9日過ぎたら流れどうなるん?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:12:33.06ID:8McjPvbc0
こういう時に仮想通貨下がるのほんま糞や
死ねうんち
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:13:30.78ID:v1O4AGMU0
岸田がイギリスで演説してダウ下げたってマジ?
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:13:48.23ID:uPoe4gX/M
積立ニーサ始め時ってこと?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:15:29.99ID:32ep5CtI0
利上げしたら通貨安になるはずやのになんで上がるんや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:17:00.76ID:5FilvXO10
アメリカがガンガン金利あげようとしてるから株式市場が悲観的になってんのか
契機を保ちつつインフレおさえるのは無理っていうのが市場の判断?
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:17:31.50ID:piOaG1b5r
SPXLとかSP500で損切りとか言うてる奴は流石にエアプやろ
そもそも長期やろ10パーや20パー下がるたびに騒いでる奴ほんま何なんや
上がる時も同じやんけ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:18:37.06ID:l23bCvtn0
>>564
利上げしたら通貨高になるやろ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:19:12.77ID:9lG8FVda0
>>556
むしろ今が弾撃つ時やろ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:20:11.60ID:l23bCvtn0
>>565
金利については市場の予測通りというかむしろ6月の0.75%利上げの可能性が薄くなったのは好感材料
ただ金融引き締めが想定よりがっつり
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:20:17.24ID:FeqowqbZM
>>568
円安過ぎてドル転できないンゴ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:20:51.91ID:5FilvXO10
物価上がってもアメリカは給料も上げるから問題ないって
5ちゃんの連中が言ってたのに
なんでインフレおさえようとしてんだ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:21:44.84ID:9lG8FVda0
>>570
ETFでええやん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:22:16.69ID:32ep5CtI0
>>567
金利平価説やと金利高=通貨安や
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:23:33.72ID:7qSosaRx0
>>570
150や180に行く未来も普通にありえるぞ
今が円高かもしれん
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:23:41.07ID:FeqowqbZM
>>572
spxlに連動するETF なんてあったっけ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:24:50.10ID:3n7SbTsfr
別に今日明日の投資して生きてる訳やないからな
5年後10年後に多少なりとも上がってたらええわ
どうせ銀行に入れてても金利なんか付かんし保険会社ですら潰れる時代やのに
積み立て投資でコツコツ預けてたらええねん
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:26:12.04ID:VQPf/3140
何で仮想通貨まで下がるんや
実在する通貨が下がるなら仮想通貨は上がるもんやないんか
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:26:23.33ID:PbdmELBUr
>>269
ルネサスガチホしてんのに全く上がらんしアナルブチ切れそう😮
実態と株価が乖離し過ぎてるわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:26:43.77ID:9lG8FVda0
>>575
はい?
SPXLがETFなんやが
なんか勘違いしてへんか
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:30:37.47ID:l23bCvtn0
>>249
なんjってまだこんな低学歴いるのか
円安が憎くて嫌いすぎて嘘までつくようになってるやん
ワイの海運株も通貨安で爆益になってるわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:31:06.85ID:FeqowqbZM
>>579
わいはspxl を買うためのドルを用意するためにドル転したいけど円安過ぎてできないということをいったんや
それにETF かえっていうから円で買えるETF があるのかとおもった
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:32:01.71ID:+gEgdH/Zd
>>66
そのとおり
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:32:03.47ID:ADVPpNm70
何年気絶してたらええ?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:33:12.71ID:zhUumHWda
やっぱチャート当てにするもんやないわ
昨日逃げといてよかった
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:34:00.63ID:7dGWyeLKM
リベ大両学長とかいうカルト教祖を盲信してた情弱大爆死で草
これだけNISAニーサ言われててあとから始めるやつなんか食い物にされるに決まってるやん
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:34:35.65ID:+gEgdH/Zd
>>195
リーマン後なのにろくな金融緩和しなくて超円高不況になった白川の後任やし
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:34:58.27ID:zhUumHWda
>>587
長期スパンで見ろって言うてるやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:39:05.89ID:5FilvXO10
>>132
日本は全然インフレじゃないじゃん
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:42:12.85ID:1CZ1AsnW0
>>565
つーかコストプッシュインフレなのに金利上げまくるのがあたおかやと思うんやけど
資源が足りないから起こってるインフレで金利あげても
足りないもんは足りないんやから結局インフレ止められんやろ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:42:21.98ID:nv3ojP9q0
積ニー損切りスレが最近立たないから毎月の積立だけで買いまし出来てないぞ😡
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:43:06.53ID:IpWQwh1ia
>>591
小売価格に転嫁できてないだけでインフレしてるやろ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:46:17.06ID:sRE28yBE0
OMMCのせいでめちゃくちゃだよ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:46:24.40ID:l23bCvtn0
日本のコアCPI(消費者物価指数からエネ食除く)
22年1月 前年比0.2%上昇
22年2月 前年比0.6%上昇

米国のコアCPI
22年2月 前年比6.4%上昇
22年3月 前年比6.5%上昇

日本のどこが過度なインフレなんだって話
こんな状態で日銀が米国みたく利上げなんかするかよ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:48:12.32ID:HW92K9RM0
おはぎゃーどころじゃないなw
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:48:30.98ID:nv3ojP9q0
BOJなんて何の指標見ながら政策打ってるのかさっぱりわからんしねぇ
学者とか公務員仕事しかしない無能ばっかや😡
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:48:37.02ID:oFo0bxXJ0
上がって下がってだから東証関係ないな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:50:21.21ID:l23bCvtn0
日経平均CFD -0.18%
日経ドル換算 -0.02%

無風や
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:50:38.58ID:NB91ZnMNp
>>600
円安だと無敵になるからな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:50:54.37ID:34d6L2rF0
地味に逝ってるな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:50:57.02ID:9Y4PJDREd
楽天レバナス設定日から-40%で草
これもう楽天スーパーセールだろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:52:01.09ID:NB91ZnMNp
>>603
楽天レバ初日組とかいたよなぁ
流石に損切りしたかな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:52:48.68ID:jvZieSSnr
え、待って
利上げできないのってローン勢を守るためなの?
国民全体を円安から救うにはローン勢を皆殺しにしてでも利上げしたほうがよくない?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:53:27.77ID:NB91ZnMNp
>>605
円安から救うも何も意図して円安にしてるし
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:53:54.15ID:RLXtQ6AE0
まあ円安も進むやろし相殺されるで🤗
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:54:08.14ID:l23bCvtn0
>>601
ドル換算で無風やぞ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:54:13.09ID:DnJpx249a
>>605
利上げすると国債が返済できなくなる
そうなると国がデフォルトする
円の信頼は更に下がる
つまり日本はもう詰んでる
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:54:34.87ID:RINCLtl/M
>>224
企業にとってはプラスだとして庶民は見殺しか?
バブル崩壊も企業の土地ころがし遊びのツケを払ったのは庶民
庶民はいつまでも我慢せなあかんねんな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:54:53.00ID:QTC9cC3ta
>>605
>>596
利上げの必要ないだろ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:55:15.76ID:6B/iLxdX0
利上げ懸念後退で+900ドルや!
やっぱ利上げ心配やわ-1000ドル!
陽キャすぎんだろ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:55:41.90ID:MsGDDJD5p
>>612
ヤバすぎてついていけんわねホント
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:55:58.93ID:l23bCvtn0
>>610
企業が給与として還元するかと為替は別問題やろ
べつに円安or円高になったら庶民が得するとかではない
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:56:21.87ID:G49Y91WK0
>>596
日本のコアCPIで1,2月出すのはちょっと卑怯やな
3月まではガースーが進めた携帯料金引き下げの影響で上昇率低く出るから
ただし、4月以降も通年でインフレ率2%前後が予想されているから、まあ大したことないな
正直今のコストプッシュインフレも長期化するかは疑問が残るところやし、エネルギーに関しては原発再稼働って奥の手も日本には残ってる
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:56:36.85ID:MsGDDJD5p
円安をよくわかってないやつほどキレてるよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:57:00.88ID:QQlpNZv8a
レバナスとかいうゴミ円安の恩恵一切なくて草
マジでこれのステマ酷かったから騙された奴ら多いやろな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:58:09.74ID:l23bCvtn0
>>617
>>255,279みたいななんGで真実したガイジおるからな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:58:15.15ID:5FilvXO10
>>616
最低賃金にふれないレベルの所得層の給料上げないとアカンからなあ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:58:21.53ID:8XMVf55M0
さすがにもう積レバとかしてる奴はおらんよな?
去年は「20年は止めない」とか言ってたけど
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 05:59:47.12ID:l23bCvtn0
>>619
企業が還元しないのが悪いのであって円安が悪いわけじゃないんだが…
もう少し小学生に教えるようにレスした方が良い?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:00:39.40ID:80ND8L64d
レバナスって株なんて全くやったことないような奴らが結構やってるから闇が深い
昔の霊感商法に騙される奴らみたいなもんやろか
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:01:21.32ID:1CZ1AsnW0
>>605
企業の借り入れとかそっちのがデカいやろ
パンピーの資産よりもそっちを動かすための低金利政策なんやから
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:01:44.29ID:WbhTVUmcp
>>624
情報商材屋に儲かりますよ!って言われて何も疑わずに始めてる奴らしかおらんよホント
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:01:55.78ID:UQSbWBVE0
>>619
>>596
えっ?4月でも2%見込みなのに…
しかも為替の問題でなく原材料不足から来てるのにもしかして円安円高の問題でなく、円高=正義とかそういう発想で擁護してる?

ちなみに
>>484見るとわかるけどそんなに通貨安してないです…
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:02:07.36ID:TK/kJX4nd
この情勢で内部留保活用して輸出出来る設備投資に企業が動かん時点で日本の先が知れる
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:02:22.56ID:XSfPpACO0
>>621
いうて最賃上げればその少し上のやつまでは波及するし。
全国で最低900円くらいにしとけ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:02:50.10ID:5FilvXO10
>>630
地方の最低賃金は安すぎよな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 06:04:50.63ID:1+CVxYr20
2018年10月からレバナス毎月5万積立てるが一切赤字になってないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況