X



【悲報】レバナス民、逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 12:23:16.07ID:e09CKqTZ0
年初高値掴み民が大量にいる模様
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:30:20.36ID:L0DranIE0
10年くらい前にウォーレン・バフェットがコモディティ買いまくれって言ってたけど結局正解やったん?
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:30:41.43ID:QqKhwAdFM
>>105
50って?
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:32:16.11ID:3zJk/voL0
>>153
流石にないやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:32:48.85ID:7kl8uNdHa
>>157
レバナスよりもっとピーキーなTQQQを設定された2010年から握りっぱなしだとすると+7,688%やな
ちな去年の11月に利確してれば+17,000%を越えてた
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:33:35.57ID:0LcdPfv8M
>>172

👮焼かれる

株価が上がり、【空売り】をしかけている投資家が損失を出す事を指します。
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:34:07.38ID:e09CKqTZ0
>>175
10年に一度は8割下げるで
その時しかレバナスは買わん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:34:08.24ID:Ddt25ELU0
>>16
レバナスはレンジ相場で下がる
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:35:21.11ID:F2PwngDfa
端金で積み立ててるわレバナス
どっちに転んでもええ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:35:24.58ID:Ddt25ELU0
>>89
リベ大自体はレバナス勧めてないのに信者になるやつはやっぱりガイジなんやな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:37:01.32ID:G9VPuK/X0
NASDAQが一瞬上がったとき高値づかみした分売り抜いた🤗
我ながら好判断や🤗
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:37:22.29ID:1y8TxsHA0
まぁ学長は本スレがきな臭いンゴね
やっぱりああいうのはアンチスレになりがちか
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:42:50.66ID:Af2ATrzFM
スワポで悠々の生活送れるんちゃうの?
2022/05/07(土) 13:43:23.64ID:t1kxkv/Ga
>>53
不動産
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:43:24.92ID:aOTftVqQa
ワイフツナス民も静かに逝く
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:44:09.70ID:HpXhzoaq0
>>153
まねするわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:44:55.90ID:HpXhzoaq0
レバナス買うなら楽天がいいの?
sbiもあるが
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:47:27.36ID:+8mQZpuwd
>>180
知的障害者の末路
どっちに転んでもええ(震え声)
2022/05/07(土) 13:48:32.78ID:I1WB3neu0
sp500とnas100とオルカンに毎月5000円ずつぶちこんでるワイが一番の勝ち組なんだよね
他に買っておいた方がいいものある?
2022/05/07(土) 13:50:43.33ID:PS2w09Oq0
ワイの200万が150万になってて草
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:50:56.13ID:fbGvfKWo0
レバナスって減価のことしか言われないのってなんでなん?
増価もするのに
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:27.10ID:ygE0sebgd
レバレッジって上がり「続ける」のが重要やと思うんやけど最後上がればええんやみたいな認識の人が割といる気がする
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:52:23.57ID:1y8TxsHA0
>>190
もうちょっと入金力増やせたら良さそうやね
2022/05/07(土) 13:52:34.96ID:t1kxkv/Ga
>>190
債券とリートもひとつまみしとけ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:53:08.98ID:1y8TxsHA0
>>192
ヨコヨコの推移だと資産減るデメリットが大きいからじゃないでしょうか
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:55:44.13ID:4gGI/vBd0
レバはまだしもナスに合理的な理由あんの?
直近上がってるからってだけだろ?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:13.44ID:idusxbCc0
>>192
それ以外叩くところないし
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 13:56:17.38ID:bN+pkPVK0
過去の例からすればナスダック指数はどれほど鋭く落ちても必ず高値を更新する回復をしてきたから持ち続けられれば負けないとは言える
ただしレバレッジがかかる場合は償還リスクが相応にあって無視できないから安全とは言えない
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 14:00:26.60ID:yqEw0QEI0
レバニラしか勝たん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況