マラソンガチってたワイが断言するけど有酸素運動それ自体で減る筋肉量なんて誤差やで
じゃあなんで皆が筋肉減る減ると口を揃えて言うかって
第一にアンダーカロリーになってるからや 当然やけどジョギングすら筋トレより遥かにエネルギー消費するからな
食べる量変えてないのに運動量増やしたらそら筋肉減るよ
第2に有酸素運動ガチればガチるほど筋トレに費やす時間も気力もなくなるねん
時間が無くなればトレーニング量は当然減るし気力が無くなればトレーニング強度は落ちる
以前より筋肉への刺激が落ちるんやから筋肉が減るのは当たり前の結果やねん
有酸素運動始める前と全く同じトレーニング量と強度を保ちつつ飯ドカ食いすりゃ死ぬほど走っても筋肉は落ちひんで