X



彡(゚)(゚)「毎月NISA積み立てたら老後安泰で草」(ヽ'ん`)「毎月金使うようにしたら人生充実した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:18:16.23ID:1XgzzVYS0
どっちをやるべきなんや🤔
両方に出す余裕はないものとして
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:38:35.83ID:kjVWu7b8M
>>218
むしろみんなやってる
やるのがふつう
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:38:42.43ID:GUDrK/rPa
積立NISA盲信してるくせにiDeCoはやらない奴ってほんと頭悪いよな、ネットで知識得てるだけなんだろうけど
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:38:44.69ID:Eqhn2C1m0
>>207
お前そこまでわかってるなら絶許狙いやんけ!
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:39:07.56ID:FPzKshIG0
>>218
君iDeCoか何かと勘違いしてない?できるで
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:39:14.61ID:UwMcSnq20
>>220
せやせや
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:39:43.48ID:Eqhn2C1m0
>>223
iDeCoは明確にデメリットあるからしゃーない
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:39:46.72ID:KEQlQ1u3a
>>218
NISAとは関係ないがidecoの限度額が減るだけじゃね
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:39:53.27ID:UwMcSnq20
チンポ立たなくなってからお金が入ってどうするんや?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:04.54ID:42YrEXbod
まず確定拠出年金と退職金があって給料のええ会社に移ることが先や
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:17.05ID:G/G7x+9bM
>>207
かなり適当な計算やけど40年間勤めて平均年収2000万くらいやないと月額28万はいかんやろってことや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:22.94ID:nhPIfaEn0
>>216
預金が国内債券みたいなもんやのにさらに入れてどうすんねん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:33.52ID:KNhSnW4j0
投資初心者は何から始めるのがおすすめなんや?
投資信託?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:43.28ID:UwMcSnq20
まずドルでお給料くれる会社にw
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:40:59.53ID:HXOAkGmG0
>>2
この画像貼られるせいで余計な通信量食うんだよなあ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:00.36ID:nhPIfaEn0
>>227
そうそう
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:05.90ID:zJBnXOwGM
ワイのNISAは年間120万の枠がある
これが何を意味してるかわかるか?
ワイにはわからん(知障)
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:07.77ID:eGiEIy9va
毎月金使えよ
ワイはツミニーシコシコしとくけど
てかキモい顔文字なんやねん死ねや
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:21.97ID:nhPIfaEn0
>>235
せやで
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:35.74ID:UwMcSnq20
>>233
切り替えるんやクレカを
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:44.65ID:HsjeoNmI0
普通年金と退職金で十分だよね
今を楽しむよね
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:46.41ID:3EIvvyQGM
>>75
これなぁワイのジッジとかパッパワイが病院送り迎えしてたけど独り身なら死んでたやろなぁ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:41:52.32ID:2+xEZz6f0
>>231
最近って退職金ない会社結構あるよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:15.70ID:nhPIfaEn0
>>243
わざわざイデコでいれるんはナンセンスやろ
信託報酬もかかるしイデコ自体に手数料かかってるし
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:25.77ID:DFlqNro8d
投資で儲けたいならまずIPOに突っ込んで大損することや
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:32.69ID:USOCRWKVM
>>223
どうあがいても60まで絶対資金拘束はそれなりに躊躇するやろ
つみニーだけでも破壊力がありすぎるからそっちでってのは普通にあり得る
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:42.01ID:UwMcSnq20
>>239
NISAだと年間120万円の投資の儲けが非課税になる!!

ってだけやろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:42:52.36ID:zJBnXOwGM
なんGのみんなも個別株で夢を見よう
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:43:14.60ID:G/G7x+9bM
>>216
日本の現状で債券いらんやろあおぞら銀行のほうが利息高いんやぞ
海外債券は為替リスクのほうがデカイし現金で持つほうがええんやないやろか
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:43:17.33ID:tDsEeVCO0
米国30年祭買えば年金確保できるで
ぶちこめ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:43:25.76ID:Eqhn2C1m0
積立NISAより普通のNISAの方がよくないか?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:43:27.07ID:UwMcSnq20
>>251
よっぽど儲かって税金高いンゴってなる自営業者は
緊急避難的に使うで
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:43:58.50ID:kjVWu7b8M
>>232
平均の意味って山を平坦にならすってことだぞ
40年間の平均が2000万円になる人間って生涯年収が8億円だぞ?
生涯年収って大卒で大企業勤め上げた人間で3億とかやぞ
それで何が起こると月28万やねん

あんまり適当なこと言うとワイは優しい人やがそろそろ怒るぞ😡
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:10.82ID:rkSzDTox0
>>249
だってiDeCo内外で流動性無いしな
よくある特定口座で調整、とか言うアレだろうけど
損益通算でぶつけて相殺出来ない時点で非課税口座内で完結させるべきだし
転じて非課税口座と課税口座でポートフォリオが違うのもナンセンス
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:12.06ID:KNhSnW4j0
>>242
そうなんやなサンガツ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:30.65ID:Eqhn2C1m0
>>257
自営業は小規模企業共済使う定期
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:56.96ID:UwMcSnq20
>>258
そうや
合ってるで
銀行変えるのは大変やからな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:14.23ID:UsvtVxQsa
iDeCoも積立NISAも生活水準落とさないとやってられないなら余剰資金が生まれない状態をどうにかした方がいい
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:16.35ID:UwMcSnq20
>>262
両方使えるやん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:42.12ID:rkSzDTox0
>>254
だってその為替リスクにすらリスクプレミアムが存在するわけだし
繰り返しになるがこれが一番効率が良かったからそうしてるだけ
株式と債券比率は65%と35%
新興国と先進国比率も65%と35%
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:12.03ID:XAHy3D++d
iDeCoはやってへんわ
60歳まで使えない金なんて意味ないわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:28.13ID:Eqhn2C1m0
>>265
別にNISAも長期でできるやん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:38.53ID:j6NojNpF0
投資何からしたらええんや?
とりあえずアメリカ株かうん?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:43.80ID:0EepffuTr
>>272
やべーな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:09.58ID:BKpqp44T0
レバナスってのを全ツッパすれば5年5FIRE出来ますか?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:11.30ID:srEpfp3O0
iDeCoって会社から通知きたやつがUFJなんだけど個人で楽天に切り替えてええんか?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:22.79ID:JXZSIPNd0
ワイこどおじ人生の楽しみが在宅か休日の時の海鮮丼500円しかない😢
毎月15-20万は株に突っ込んで今は絶賛死亡中やけどどうせ子供部屋でちんちん握ってるだけで耐えられるから余裕や🥴
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:36.00ID:nhPIfaEn0
>>260
なるほど一理あるね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:36.50ID:WlwRKgs9M
>>278
5年じゃ無理やな元本によるが
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:41.38ID:2+xEZz6f0
>>277
偉い
なんGというかなんJはやたらマイホームに否定的やがワイはええと思うわ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:48.44ID:0wy9/88Ka
ワイの結論は
ビットコインイーサリアムガチャガチャやりつつ
全米を毎月ドルコスト
投機と投資を両方やれば最強
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:06.96ID:Qac8GD2O0
>>266
知らない
だってそんな大事なことならハガキに載せるか、添付資料で配布して国民に知らせるはずだよね
どこの民間企業でも当たり前にやることやん

日本という先進国がなんのお知らせや通知もなく最初から減額する計画立ててるなんてそんな馬鹿なことするわけがない
ワイはそんなの信じない

そんなもんやったら国営の詐欺やん
民間だったら余裕のアウトやぞ、せめて事前に当たり前に知らせるよね

ワイは日本信じてる
ワイは何も聞いてないから知らない信じない
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:15.92ID:Eqhn2C1m0
>>277
借金返すの最優先でええぞ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:28.34ID:15vcIajX0
子供がいるなら前者
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:32.97ID:5Yf0bmsr0
ビビって四資産均等積んでるけどはやいとこ株価暴落してほしい
オルカンに乗り換えたいんや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:38.72ID:lswV0s9Y0
億単位ないと安心出来んやろ
庶民が積み立てても知れてる
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:05.49ID:Eqhn2C1m0
>>286
洗替すればええだけやん
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:57.92ID:nhPIfaEn0
>>287
マクロ経済スライドくらい勉強したらええのに
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:10.75ID:kjVWu7b8M
>>266
え、そうなの
ワイ死ぬやん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:03.10ID:rkSzDTox0
>>282
国内債券を持つ意味も
まず先進国投資側に日本国が含まれてない金融商品だから穴埋めで保有してるだけ
貼ってるラベル(新興国・先進国・日本or株式・債券)に意味はない
どう組み合わせたら一番リスクとリターンの最大効率化を目指せるか
その結果がこれなだけ。人から見たら異常には映るけど
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:42.98ID:L+CuDFyIp
ドルで持ってた方が良くない?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:46.83ID:WlwRKgs9M
ベア買ってるだけで儲かるおきらく相場
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:47.52ID:kjVWu7b8M
>>287
せやなワイもなにも聞いてへんわ
だいたい原資がなければそもそもワイみたいに積み立てる以前に目の前の生活で精一杯なんやがその辺はどうなるん
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:53:06.47ID:JXZSIPNd0
自分用の家買うとか最悪すぎて笑うよなまあ終わってるこどおじ以外は必要やけどさ
低利だろうがローン組んでリーマン人生全部それとガキに突っ込んでる間に金持ちは株買って10倍にして家買ってるんや
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:53:41.80ID:nefNO+Gi0
かったるいから競馬連続で当てて億りてえよ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:54:39.65ID:nhPIfaEn0
>>301
それが資本主義の現実や
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:23.69ID:Eqhn2C1m0
>>302
そんなん言い出したら賃貸してる人なんか大家の代わりに家の費用払って尚且つお小遣いまで上げてるやん
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:27.48ID:u1ttjaL60
年金が廃止されることは無いやろけど
支給開始75歳とかになって実質支給無しみたいになりそう
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:46.38ID:lyy81X5l0
両方
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:57.65ID:BKpqp44T0
>>305
社宅知らんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています