X



鎌倉殿の21人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:15.69ID:1KHEUwmW0
>>733
初回からしばらくはリアルすぎてクッソきたない
あれは確かに突っ込まれる余地あるで
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:17.46ID:0APlmT8n0
>>727
いろんな人の思惑が入り混じる密室モノ描かせたら天才よな
絶対悪も正義もおらんくてすごいわ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:19.97ID:lih6nCNTa
文献とかに残ってるような「何万の軍勢」とか絶対盛ってるだろうし別に大人数での派手な合戦シーンとかいらんよ
正直今作で力入れるべき合戦シーンは承久の乱のほうやとも思うし
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:26.36ID:Rlb8I4EB0
>>499
まあたしかに…
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:35.87ID:S38JEcLqa
ウィル・スミスたぶんあの一件で暇になったやろうからあいつ主演で大河ドラマ弥助やればええやん
世界にも売れてウィンウィンやろ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:39.88ID:3TmgSKGbd
>>789
ぶち切れて政子と絶縁
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:43.96ID:CtuCK+Cu0
倶利伽羅峠で6万くらい兵失ってるからな平家って木曽が実質トドメ差したようなもん
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:07.93ID:CtuCK+Cu0
>>792
今は漕ぎ手殺してない説が濃厚や
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:10.53ID:Xtid+G/Vp
ていうかもう壇之浦の戦い終わったんやな。まだ先かと思ってたんに。このペースだと義経今月で退場なるか?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:23.77ID:CzRomFD10
>>794
坂田利夫や
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:38.67ID:x81GcoGi0
というかチンフィスハン説ってかなりモンゴルに失礼やな
例えば中国で権力闘争に敗れた誰だかさんが日本に渡って織田信長と名乗って天下統一した、とか言われるようなもんやろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:44.40ID:/47Kfy570
重盛は所謂平世の能臣やろ乱世で活きるタイプやない
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:52.32ID:LQYuo6TL0
頼朝って頭ええから義経が逃げる→守護地頭を置かせてもらう→平泉に逃げたところを奥州藤原氏もろとも潰す
まで読んでたと思うわ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:52.83ID:Efh91OZK0
>>797
関ヶ原の合戦で序盤は西軍優勢だったっていうのと一緒やね
話を盛り上げるための脚色や
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:38:59.26ID:Y/MM0jwBa
>>794
麻原彰晃
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:05.00ID:MLX7XTbX0
>>806
善児 梶原善
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:06.29ID:haWSJE2U0
>>812
武闘派やろ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:13.41ID:iZyvs3yjd
>>770
降伏したら国民の人権や生命が絶対保証されると思っとるんか?
相手はロシアやぞ
日本がアメリカに無条件降伏した時のような寛大な扱いを受けられるとは限らんで
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:22.20ID:D5z0wb1e0
>>784
でもまだ義時が完全に真っ黒に覚醒しとらんのよね
いつするんやろか
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:22.81ID:3TmgSKGbd
なんで未だに鎌倉幕府成立と平泉炎上でラスト思ってそうな奴がいっぱいおるんや
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:26.45ID:+vJnFhp60
>>803
モザンビーク編がね…
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:30.15ID:7DMH1XCl0
>>803
体洗わせるシーンでブチギレてそう
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:33.43ID:qDAxEDWF0
>>812
平治の乱で活躍しとったやん
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:33.70ID:16elZuGQ0
>>797
潮がクルクル回ってて陸地に押しやられる流れがあって範頼軍に弓撃たれたとかいうのがこの前のTVでやってたぞ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:35.52ID:4zuY7fXS0
>>568
今だって毒ガス生物兵器の類は使えないし昔から戦争はルール無用ではない
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:37.82ID:haWSJE2U0
>>818
え?マジなん?
じゃあ秀衡もう死ぬやん
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:44.58ID:CtuCK+Cu0
>>812
普通に戦やったりしてるんだよなあ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:49.27ID:1rRaKF0f0
>>774
でも頼朝が義経の首桶抱いて「九郎…九郎…」って慟哭するシーンは見たいよね
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:49.61ID:0x7Q08cNd
>>812
義平にノリノリで向かっていって止められる奴だぞ重盛
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:51.16ID:zi+JMPtQd
2024年の大河ドラマわいに脚本書かせてほしい
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:52.88ID:WPXibLVH0
江で宮沢りえ見た時流石に老けたなって思ったけど10年経った鎌倉殿ではなんか若々しくて可愛く見えるわ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:52.90ID:Vl6hccnE0
平重盛は今では粗暴で無能な男という評価だよな
一族の惣領としては宗盛のほうが有能
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:39:56.84ID:TwHvXfMea
>>708
そうやな
頼朝の官位スルーしてるあたりの無能さとかもらしいっちゃらしい気がする
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:04.31ID:MLX7XTbX0
>>820
完全体はまあ頼朝が死んだ後やろな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:07.74ID:oh1GFG120
25話くらいで頼朝死ぬんやろ
それまでは義時はまだ表舞台には出てこない影みたいなもんやで
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:15.32ID:gVlgzc7L0
これから一番荒れそうなのは和田合戦かな
和田殿が癒やしキャラで定着してるし、ワンチャン巴も一緒に殺される可能性があるし
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:39.36ID:5QLzPlFPp
>>39
オリガルヒ粛正始まってて笑う
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:41.57ID:haWSJE2U0
>>835
清盛と後白河に挟まれて政治回してたやつが無能なわけないやん
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:50.12ID:WrVMoeFL0
義経が鎌倉戻れていたとしても、その後どうしてたんやろうな
他の御家人からは浮いてるし、結局過ごしにくかったんちゃうやろか
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:52.59ID:wpUna3lF0
平家物語でやたら高評価されてるけど殿下乗合事件とか起こしてるし重盛もそこそこ問題ある人間だと思うけどな
清盛の方がよっぽど温厚やぞ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:53.28ID:3TmgSKGbd
>>820
平泉行って、義経に
静が貴方の子を産みましたよ


すぐに埋めましたけど

って煽るらしい
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:54.17ID:2wHuTcMp0
ワイここでは何回か言っとるけど長谷川博己でへうげものやって欲しいわ例の顔がほんまそっくりやわ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:03.17ID:K27utlS3M
>>787
伊達氏「その藤原の末裔がワイ」
結城氏「藤原の末裔はワイ」
最上氏「足利一門斯波氏の末裔がワイ」
田村氏「田村麻呂の末裔がワイ」
安東氏「安倍氏の末裔がワイ」
南部氏「北畠顕家様の一族を庇護してるのがワイ」

なんやこの名門集団
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:10.75ID:7SHqR9Mn0
明智光秀天海説ですらファンタジーやからね、義経チンギスハン説はそらもうあれよ
分かった上でネタを知っとくのは楽しいが
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:17.78ID:wpUna3lF0
>>839
畠山重忠の乱やろ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:23.86ID:raaVzF110
>>835
いや法皇と坂東どちともパイプを持ってて平家のバランスも保ってた重盛は普通に有能やろ
歴史人物の評価って極端に偏りすぎや
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:25.65ID:WJ404TTQa
>>827
あれ結構昔の説なんよな実際当時の潮の流れ調べたらあそこまで急じゃなかったらしいそもそも海戦得意な平家が潮の流れ読み違えたりはしない
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:32.33ID:zi+JMPtQd
>>840
ええないだてんの記録超え目指すわ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:32.92ID:Tt+sO9+ba
義経追討の裏工作を持って義時の策謀家としてのチュートリアルは終わる感じやな
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:35.62ID:3TmgSKGbd
>>831
ズームアップすると口角上がってそう
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:43.78ID:sdRtuxJj0
>>811
どっちかっていうと秀吉が朝鮮人で
朝鮮取り戻すために出兵強行した説みたいなもんやろ
そういう創作物作ったら寧ろ朝鮮人からのクレーム多そうやが
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:55.84ID:KInlqOXe0
>>820
義経自害で99%まで黒くなってもぎりぎり踏み留まるけどその後の範頼追放で100%闇落ちちゃうか
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:41:56.59ID:LQYuo6TL0
源氏の子孫って今何してるんかなと思って調べてみたら細川護煕がおったわ
この人の血えげつないなホンマ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:04.01ID:zJm0aHuIM
>>783
>>795
やめたれw
これがアメリカ様に優しく占領統治された日本人の末路や
降伏後には幸せが待っとると無条件に思い込んどる
それに加えて自分が賢いとも思い込んどるからもう相手にせんほうがええ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:09.53ID:0pxAZCQG0
>>840
花の乱という大爆死大河があってな
なお配役は超一流だった模様
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:11.04ID:KbxIVGwWM
義経帰ってきても今度は奥州攻めの総大将にされて踏み絵やろ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:11.57ID:cwC1Uhss0
義経ははよ死ねとしか思わんけどバカ殿が死なないでほしい
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:14.39ID:5QLzPlFPp
>>850
それ
今のところ1番いい奴だし
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:16.64ID:1rRaKF0f0
上洛した頼朝が後白河と物理的に対面するシーンが楽しみや
ネチネチ言い合うんやろな
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:17.12ID:gVlgzc7L0
>>819
そもそもアメリカも全然寛大やないし
戦後復興予算の名目でGHQの予算支払わされてるし

ギブミーチョコレートとかあれ日本政府が無理矢理買わせられた物を無理矢理GHQに無償譲渡させられた物やぞ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:20.57ID:1sQGVA6R0
>>827
はっきり言って歴史探偵は眉唾な話とか否定気味の古い学説ネタもやってるで
歴史探偵だけじゃなく殆どのテレビ番組がそうやけど
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:22.57ID:P4/C/Bni0
駒=麒麟説
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:29.13ID:/UC7kJVYr
>>818
藤原も滅びんの?
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:45.31ID:mZi80bxK0
>>733
後半の耄碌してく清盛は良かった記憶。その辺はもう一回みたい
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:42:54.98ID:X4dtiN6hM
>>795
それでも戦争起こされて市民が死にまくるよりはマシやろ
ウクライナ人の価値観までは分からんけど
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:05.36ID:BDYAtNyYd
義時って史実では悪いやつなん?
やんわり史実も調べたけどそんな悪いことしてるように見えんかったわ
和田義盛を挑発して挙兵させて返り討ちだけは闇やなって思ったけど
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:15.79ID:F9x6Bb+9d
>>868
寛大の規準がワイと君の中では違うようやな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:19.83ID:MLX7XTbX0
>>869
タロジロの話は面白かったわ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:19.86ID:ndFCEeBJ0
>>130
平家方に源氏に寝返ったやつがおって
平家の作戦ダダ漏れやったみたいやな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:22.55ID:K27utlS3M
>>871
藤原氏の自称末裔が伊達政宗の伊達氏だよ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:26.03ID:1sQGVA6R0
>>847
残念ながら実写化の話はなくなった
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:35.36ID:mqRHrCEIa
>>844
他の兄弟の末路見てると結局なんらかのいちゃもんつけられて殺されそうな気がするわ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:39.68ID:0APlmT8n0
>>766
マジでfgoみたいなもんやよな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:43.88ID:oh1GFG120
畠山殺しの実行部隊で完全に闇落ちやろ
父時政の命でやったけどそれで決定的に亀裂出来るからな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:46.92ID:YY9T514Ca
なんかやべーやつ湧いてるけどもしかして家康知らないちな早稲田の人?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:51.74ID:5QLzPlFPp
>>875
まあ結局力を持つ上で段々とダークなこともやるようになっていったって感じなんじゃないのかな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:51.99ID:IbQg8dUz0
>>714
こいつは主人公たちよりかなり長生きして鎌倉幕府ナンバー3くらいまでのし上がるし
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:43:53.03ID:haWSJE2U0
>>875
何を持って悪いか次第
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:12.72ID:wpUna3lF0
>>875
いい奴悪い奴なんて二元論で語れるもんではないやろ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:14.83ID:zi+JMPtQd
>>869
土偶の健でプチ炎上してたな
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:15.44ID:KbxIVGwWM
畠山さんも善児が宗時やったの知ってて北条に隠してるのが気掛かり
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:16.10ID:nH60G/c5a
>>855
頼朝があらゆる方面から恨みを買いまくって、数百年積もりに積もった怨念が
どうでしょうという形になって晴らされているんやね
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:19.98ID:X4dtiN6hM
>>819
まあせやろな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:26.98ID:2E7ZvIT10
>>873
ここすき
九郎にまで向こう行ってろ言われて草
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:28.62ID:LQYuo6TL0
>>880
部下「こいつ裏切り者っぽいですけど殺しときます?」
宗盛「証拠もないのに殺すのはやめたれ」

宗盛らしいエピソードや
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:52.95ID:EUKLN54Ya
>>875
その史実のほとんどが北条氏の鎌倉幕府が作った書物によるものでね
ほんまの所は隠されてるかもしれん
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 21:44:54.34ID:n/4ZayZ/0
考えてみたら平家の拠点って関門海峡の島一つしか残って無かったわけやから、支援受けられなかったウクライナみたいなもんで矢の数も圧倒的に少なかったはずよな
味方の弓矢の援護が無くて一方的に射られまくって鎧が簡素な漕ぎ手から死んでったって感じやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況