X

セイバー厨「WARは順位との相関が高い神指標!(キリッ」ワイ「得失点差でいいよね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:46:30.02ID:fHN5v3etr
得失点差の方がなんならWARよりも順位との相関高いよね
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:48:18.23ID:GiT7RMI4a
未来の予測は得失点よりwarやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:48:59.00ID:fHN5v3etr
>>2
できてないよね
2020年WAR最下位だったヤクルトオリックスが2021年優勝してる時点でゴミだよね
2022/05/10(火) 08:49:25.83ID:toL54Ple0
アフィカスいい加減首つって死ねよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:50:22.35ID:fHN5v3etr
WARとかデータ屋が通ぶりたいチー牛から金稼ぐ為に作られた詐欺商材でしかないんだよね
それっぽく複雑な計算してりゃアホなチー牛はすぐ騙される
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:51:05.35ID:MzAcCiS7a
>>3
得失点よりマシって言ってるだけやぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:52:10.50ID:05EWnkuR0
warを使うのはいいけどたった1ヶ月ちょい、40試合にも満たないサンプルがブレるのは当然の事や
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:52:34.05ID:Fv5MxsLk0
チーム得失点じゃイマイチやからそれ発展させてピタゴラス勝率が出来たんやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:53:17.29ID:fHN5v3etr
>>6
指標最下位が翌年優勝してる時点でマシもクソもないやろ
サイコロ振って適当に予想するのと何も変わらん
2022/05/10(火) 08:54:56.46ID:XewJnfXhr
予測できないから面白いんだよね
2022/05/10(火) 08:55:18.56ID:fqilPiAap
イッチ理論だと2020の得失点差が2021の順位と相関が強いってこと?
2022/05/10(火) 08:55:33.87ID:d65VmfoCa
WARとUZRとかいうゴミ指数
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 08:59:00.00ID:C7hsNFE70
2020ヤクルト468得点589失点-121
これでよく来年優勝できたな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:01:50.85ID:r5XD4xps0
>>5
どうやって算出してるのかちゃんと説明できるやつがいないの本当に草
ゲーム脳のオタクにピッタリの指標だよな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:06:03.44ID:q3VHFS27d
選手の成長なしケガなし新戦力の獲得なしでペナントやってるん?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:06:08.84ID:g61KDGi+M
個別を見るならwarもありやが
チーム見るなら総得点とかエラー数とかの
指標でええと思うわ
warで一括にする必要ないやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:06:33.15ID:Ox11WY+G0
まあチーム指標ではないわな
プレイヤー向けの指標
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:11:16.79ID:H9vj2AxW0
>>12
某選手を見てると数値の信頼度を疑ってしまう
ルール知らんとかそういうミスは反映されないっぽいし
ウズラが目視判定ってのも信頼できない

わかりにくい貢献度を可視化しようとしてるんだろうけど…
間隔とのズレが許容できないレベルの選手もいる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/10(火) 09:12:23.92ID:uMhT5RREa
得失点差を個人レベルに還元したのがWAR含めたいろいろな指標じゃないの
得失点差基準にしてないセイバー指標なんてあったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況