X



【画像】セ・リーグの防御率ランキング、広島先発陣に独占されてしまうwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 00:25:59.65ID:oDr3JzSz0
画像は>>3
2022/05/11(水) 01:54:38.74ID:pCvFiF1i0
セ・リーグあんま知らんけど巨人めっちゃ弱いのに煽りスレあんま立たないのはどうして?
これはひょっとして正体分かっちゃった感じ?
2022/05/11(水) 01:56:34.03ID:FstPnmiv0
>>236
負けまくってるけどそれでもまだAクラスだからやろ
Bに落ちたらめちゃくちゃ煽られそう
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 01:57:06.98ID:7PwOModC0
東洋三羽烏は結局上茶谷が当たりだったか
2022/05/11(水) 01:57:10.26ID:qSO5gJv+0
ウォーカーのお肩スレで矛先ずらしてるからな
2022/05/11(水) 01:57:49.58ID:9ePBAXg60
>>236
やきう見てない奴らやしそら中身で煽れってのは無理やろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 01:58:30.08ID:rTJGzur3r
佐々岡は1年目から無能と思ってないけど流石にそろそろ中継ぎくらい整備してほしい
先発ばっか育て過ぎや
2022/05/11(水) 01:58:39.54ID:epp2rfCJ0
>>3
野球データまとめ
https://nanjei-baseball.blog.jp/
野球データ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/
野球データ総合スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1649677593/
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 01:59:19.98ID:we3S/0OV0
Deは大貫が覚醒したときもこんな感じだったような
結局可もなく不可もない投手に落ち着きつつあるが
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:00:21.93ID:VmoLLa17M
三羽烏で思い出したけど
2016年トップ3はどうしたんや
柳←昨年二冠エース 佐々木←中継ぎエース? 田中←オープン戦は良かった
くらいしか分からん 活躍しとるん?
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:01:24.76ID:rTJGzur3r
三嶋ってそんないい投手だっけと思って成績調べたら通算で4点台半ばやんけ
舐めるとかそういうレベルの選手じゃないだろ
2022/05/11(水) 02:01:26.87ID:6H4WTYlOM
>>236
阪神の弱さに比べて地味だから
2022/05/11(水) 02:01:47.14ID:2FfwcCxla
>>235
2/3でそこそこ好投してくれるならええやん
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:02:16.61ID:8JTXq/+60
>>228
むしろ完成形として例に上げるほど三嶋を評価した発言やろこれ
打者転向すれば石井琢朗になれる逸材、は間違いなく褒め言葉やし
中継ぎ転向すれば三嶋になれると思ったも同じ文脈で捉えてええやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:03:54.34ID:AtPJGhO4a
横浜のリリーフエースやからしゃーない
横浜ファンの誇りやねん
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:04:35.13ID:VrRfwz2l0
>>228
おは三嶋

22年 2.84
21年 4.08
20年 2.45
19年 4.33
18年 3.97
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:04:54.75ID:SxToKtMy0
>>243
でも大貫10勝した時より去年、去年より今のところ今年の方が指標はええんよな
ギリ規定乗ってないけど奪三振率9.00で草生えるわ
2022/05/11(水) 02:05:42.67ID:mzbJzdRo0
佐々岡はコーチ時代キャンプでほぼ全員に先発調整させたことあるし中継ぎ軽視しすぎてる
2022/05/11(水) 02:05:49.02ID:eIbah904d
>>182
人柄と育成はガチ
采配と戦略が…
GMで戦力揃える役割か二軍で投手育成が適任
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:07:23.72ID:AtPJGhO4a
>>250
これは横浜のリリーフエース
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:07:26.00ID:FPp5k1EP0
横浜ファンから見た三嶋の過大評価というより岡田の過小評価なんかな思ったけどな
床田みたいにTJで魔改造されるとええな
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:07:40.07ID:7MWhRheP0
最近の先発過保護風潮から抜けて長いイニング投げる投手増えてきてええわ
中継ぎの負担考えたら長いイニング投げてもらわな割に合わん
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:08:56.58ID:gW2g/B/m0
広島は最悪九里を7回8回に持ってくれば全て解決するからな
2022/05/11(水) 02:11:02.31ID:JgeWPMFTa
>>252
無事に先発10人数えれそうやん
なお中継ぎ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:13:04.67ID:FPp5k1EP0
近年中6日でも100球あたりで降板するようになって先発の平均寿命伸びてるかと言うとぶっちゃけ先発完投当たり前だった平成初期のあたりと殆ど変わらん気するしね
まあ投手の消耗は謎が多いわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:16:41.03ID:AVQTRchP0
>>259
その頃より球速(=出力)も上がってるから相殺されてるのかもな
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:18:29.21ID:7S/uDGDO0
阪神戦でセコセコと稼いでるやろこいつら
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:18:49.02ID:h3pukQ9S0
>>150
あのカード週末埋めされるとビール半額デーが自然消滅したな
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 02:19:21.01ID:h3pukQ9S0
>>262
すまんナゴドか
神宮も週末カードしかない年その辺にあったから
2022/05/11(水) 02:20:33.41ID:mxbmuPMOa
防御率一位の上茶谷と、OPS一位の牧がいる横浜ってチームは滅茶苦茶強いんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況