X



Jリーグ、電通と8年350億契約で名実ともに電通サッカー部へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:09:02.24ID:mifqz0sJa
日本サッカー協会(JFA)が電通と8年のパートナーシップを結んだ。契約期間は23年4月1日~30年3月31日で、8年総額350億円の大型契約。先日結んだアディダスとの8年契約と合わせると、8年間のスポンサー料は総額510億円。コロナ禍で長期間の経済沈滞の状況で、なぜ大型契約が実現したのか。その裏側に迫った。(金額は推定)
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:09:26.09ID:MNuDDOnm0
ええやん客はいらなくても儲かるで
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:09:45.26ID:mifqz0sJa
日本協会は、現在と同額のスポンサー料を勝ち取った。電通とは8年総額350億円。長く続く新型コロナウイルスによる不況にも、減額なし、契約期間の短縮なし。コロナ禍にロシアのウクライナ侵攻などの影響で物価が上昇し、世界的に不況が続く中でも、日本のサッカー界は不況知らずの結果となった。

日本協会幹部は「W杯26年大会から出場枠が32から48に増えて、アジアに割り当てられる出場権が4・5から8に増えた。これで日本がアジア予選で消える確率は極めて低くなり、電通さんとしてもスポンサーを募りやすくなったことが大きい。今回、電通さんとの交渉でもこの部分が大きなアピール材料になったと聞いている」と説明する。

実際に日本は2大会連続でアジア最終予選の初戦を落としている。ハリルホジッチ監督が指揮を執った16年9月にはUAEに1-2で負けた。森保ジャパンでも初戦のオマーン戦に0-1で敗れ、3戦目のサウジアラビアにも0-1で屈した。1歩間違えれば、B組3位に転落する可能性もあり、いまだW杯出場が不透明なままの可能性もあった。しかし8枠に増えれば、つまずく期間があっても持ち直しは十分できるほどの地力はある。
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:10:14.86ID:mifqz0sJa
日本協会と電通は07年4月1日から8年間の契約を結んできた。来年4月から3期目の契約に入る。その契約書には「W杯出場を逃した場合」の付帯条件が付いており、1~2割の減額が書かれているとも言われている。スポンサーを募る電通としても、日本代表からW杯というコンテンツが消えれば、各企業への説得力が大きく低下してしまうからだ。

新たな契約の特徴は、キリン・ホールディングスの比率が下がったことだ。従来年間20億円から16億円強と、約4億円の減少。8年で30億円の減額となった。電通は、その減った分を他の業種から引っ張れると判断している。今までは主に日本代表の親善試合などではキリン杯やキリンチャレンジ杯などキリンの冠大会が主だったが、今後2割程度は他の会社へ冠が移行することも考えられる。

電通との契約内容をさらに細かく掘り下げると、スポンサー料が年間33億円の8年分+テレビの放送権料が1試合2億円強、さらにインターネット配信権などが含まれる。さらに今後、W杯や五輪出場ボーナス、積算方式の本大会成績ボーナス、女子チームなど、各カテゴリーのボーナス契約が追加される。8年間で350億円だが、報奨金、ボーナスなどが加わると、最大で400億円に上ることも考えられる。

いずれにしても国内スポーツ界で、これだけの大型契約は他に類を見ないし、ケタが違いすぎる。注目度が高い分、日本全体を元気にすることも悩ませることもできる。日本協会は、スポンサー料としてもらえる何百億円以上の責任を背負うことになるが、今後はW杯出場だけでなく、本大会でいかに成績を上げるかがポイントとなる。【盧載鎭】
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:10:33.40ID:mifqz0sJa
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/014f822cb9c5700a75f77413fd2a636f9a2f481d&preview=auto
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:10:50.50ID:uwDcBNXnd
広告代理店とパートナーシップって冷静に考えると意味不明よな
2022/05/11(水) 12:11:04.10ID:somT0891d
電通通してCMでまくりになるだけやろな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:11:17.80ID:xb5jefNk0
自殺するんか
2022/05/11(水) 12:11:42.62ID:nUD/JXIYd
全身アドセンス組織
2022/05/11(水) 12:12:15.16ID:QuQiku+Y0
ほんとにスポンサー集まるん?
キリンも撤退しかかってるやん
2022/05/11(水) 12:12:57.73ID:EwhVDh8V0
JFAだから日本代表の方だぞこれ
2022/05/11(水) 12:13:09.36ID:somT0891d
Jリーガーテレビで使う場合は全部電通通せってなるんか?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:13:16.45ID:i9P/H2fv0
玉蹴りでこんだけ貰えるなら野球やと10倍はもらえそうやな
さっさと契約せい
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:13:23.84ID:qYpge1DUa
電通潰れるんじゃないの?
テレビと共に利益どんどん落ちてるし
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:14:00.39ID:xb5jefNk0
サイバーエージェントしか残らんのか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:14:36.80ID:qYpge1DUa
ネット配信だったら電通通す必要ないし
テレビがダメになると電通もヤバい
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:14:49.53ID:gau5ykDf0
アジア枠増えたから取りっぱぐれ無しって書いてるけどそのせいで肝心のライト層からの関心が激減してるのはどうなんですかね
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:11.06ID:pS4zelxPp
企業色出さないのがウリやなかったんか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:26.95ID:Zxvh/FvW0
今オフ大谷の契約>Jリーグになるんか
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:34.15ID:Ls5oaM9Z0
8年でたったの350億って
Jリーグ全体としては安いだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:40.60ID:Db64EMaWa
電通なんて普段色んなとこからぼったくってるくせに8年間で350億しか出せへんのかい
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:16:18.45ID:I8MbdTnzd
>>12
それやったらJリーグの買収やん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:16:24.29ID:pd4ZpNYKr
JリーグじゃなくてJFAやんけ
なんにもわかってなくて草
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:16:53.34ID:u2r8zIycM
Jリーグじゃないん
捏造やん
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:16:59.64ID:SqvubM0Ad
まーたテレビで「サッカーは若者に人気!野球は老人のスポーツ!」を連呼するのか
2022/05/11(水) 12:18:29.37ID:G78XlhjaM
最近サッカー叩き多くない?
大谷試合中なのにどういう層なん?
2022/05/11(水) 12:19:19.91ID:nCirQ2oFd
代表戦はまだまだ儲かるやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:19:21.14ID:A5otXyOcd
放映権1試合2億って視聴率20%超え連発してた全盛期巨人でも1試合1億やったのにペイできんか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:19:23.30ID:epr0XrOGp
キリンの減額分他のスポンサー引っ張れるって随分楽観的やな
まあ目処は立ってるんやろうけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:19:42.54ID:rFzkVa2Sa
日本代表はまだ儲かるコンテンツって事なのか
2022/05/11(水) 12:20:25.42ID:MgIVanY+0
> 日本協会幹部は「W杯26年大会から出場枠が32から48に増えて、アジアに割り当てられる出場権が4・5から8に増えた。これで日本がアジア予選で消える確率は極めて低くなり、電通さんとしてもスポンサーを募りやすくなったことが大きい。今回、電通さんとの交渉でもこの部分が大きなアピール材料になったと聞いている」と説明する。

アジア予選がゆるゆるになって視聴率めっちゃ低くなってるんですがそれはいいんですかね
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:20:48.23ID:EXMFCUB1d
そんな金あるのかよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:22:25.49ID:epr0XrOGp
>>31
アジア予選の関心低下ってそのまま本戦にも影響出そうやけどどうなんやろな
2022/05/11(水) 12:22:27.08ID:4Zd3XyX2M
電通はスポンサーになるだけで
DAZNじゃないと見れないんやろ?
あれ目先の金に目が眩んだ愚策やろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:22:29.74ID:oveP75MR0
8枠になったら予選の消化試合感増しそうやけどええんか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:23:22.32ID:ZODBQgwc0
サッカー時代が下り坂なのに何処からそんな金持ってくるんだか電通は
また賄賂か
2022/05/11(水) 12:23:25.51ID:IyNYNZa0d
史上最攻定期
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:23:47.76ID:epr0XrOGp
これまではアジア予選から機運盛り上げてさあ本番って流れやったのが一般人にとってはいつの間にかワールドカップ始まるじゃん日本は当然出てるんでしょ選手とか知らんけどって感じになりそうやけどな
2022/05/11(水) 12:23:52.66ID:kwUFwg5p0
久保とかいうスター性ゼロの子泣き爺干してくれればそれでええわ
あいついるだけで若い女見ないやろ
2022/05/11(水) 12:24:15.74ID:QTAlVpXUM
割とマジで代表戦今まで見てたけど今回は放送なかったから
試合やってたのも出場決まったのも後で知ったってやつ多いやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:24:48.46ID:gU3eqeSj0
最終予選をDAZNに取られて焦ってTV回帰を図ってるんやろね
泥舟のような気もするけども
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:25:15.13ID:GqpqE8Xmr
↓博報堂が
2022/05/11(水) 12:25:53.27ID:wKpIO6FKa
記事の見出しチラッと見ただけやったけどJAFだと思ってたわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:27:10.05ID:6EG7gKLK0
>>17
通って当たり前過ぎて茶番なんだよなもう
アホみたいな試合が晒されて興味なくなるだけになった
2022/05/11(水) 12:28:05.03ID:mw0+8H8/0
広告枠の転売屋
2022/05/11(水) 12:28:11.53ID:iRUOYRR5a
正しい事実だけ書くと
電通との8年契約は更新されたがキリンには4億円を削られましたってだけだろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:28:26.73ID:epr0XrOGp
>>44
サウジ韓国イランあたりとバチバチにやって少ない枠勝ち取るから盛り上がってたのにな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:29:04.28ID:pS4zelxPp
電通にちんぽ突っ込まれながらdaznのちんぽしゃぶってるんやろ?
大変やな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:29:41.55ID:l5fixDJuM
Jリーグなの?
日本協会じゃないの?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:29:57.53ID:epr0XrOGp
>>46
数試合のために年4億出してくれる新しいスポンサーがほんまにおるんかって感じやな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:30:15.30ID:h/yVXzusa
今後ワールドカップ出場がほぼ確実になるのはいいのか悪いのか
予選真面目に見るやつ減るでしょ
そもそも半分テレビでは見れなくなったけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 12:30:40.97ID:y7NN4ApVM
野球界ってこういう話題一切ないけど、ちゃんと営業してんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況