X



元阪神関本「阪神は相手先発打ち崩して得意の先行逃げ切りに持ち込めば勝てる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 13:13:20.49ID:SODDS9o8d
関本賢太郎氏、阪神打線の仕掛けの遅さ指摘 今こそ相手先発打ち崩して得意の先行逃げ切りに持ち込め

西勇のように、先発投手が頑張っている。救援陣も悪くはない。
投手陣が良い今のうちに、チーム、特に打撃陣を立て直せば、選手個々の力はあるので、長いペナントレースまだ間に合う。

 序盤から得点シーンが生まれれば先行逃げ切りの得意パターンに持ち込める。先発投手に勝ちもつく。
最大の武器である機動力など本来の「矢野野球」の披露も可能だ。
チームの防御率は3点台の前半なので、数字上、なんとか4得点で勝てる計算だ。
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:27:00.88ID:dKPxKksC0
>>13
アンチ乙
9回の横浜の攻撃はないから8回完投やぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:28:09.43ID:QKZv47EiM
差し追い込み型のチームなんてあるんか
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:31:49.40ID:SfqhFqwB0
>>115
ちょっと前に逆転のカープなんて流行ったよね
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:31:57.34ID:5Ma7bxggM
それができればどんなチームでも勝てる定期
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:32:39.23ID:ZT9nWWgn0
そもそも先制点を大事にしてないチームなんてあるんか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:36:19.91ID:vxbmNmlY0
>>88
広島はデータスタジアムのおっさんがセイバー解説番組やってなかったっけ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:36:51.36ID:oW5I8tvc0
無能
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/11(水) 14:40:19.53ID:JwTzx0Rcr
>>115
全盛期落合中日はロースコアなら1点ビハインド位でも中日ペース言われてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況